「中禅寺湖エリア」カテゴリーアーカイブ

すっ飛ばした赤岩滝

男体山に続いて、同じくすっ飛ばした赤岩滝。

低公害バスの車窓から、小田代もカラマツの色が濃くなってきたな。

この日は千手ヶ浜からのミツバツツジが綺麗だったのになぁ。

浜辺を舞っていたミヤマカラスアゲハは安定の美しさなんだけれど、ねぇ?

そう、実は今回、千手ヶ浜スタートで赤岩滝を目指したのさ。

なので、芽吹き始めた千手のミズナラ林を抜けて、

並々と水をたたえた西ノ湖を経由し、

美しいカラマツの並木を抜けて、ようやくスタート。
やっぱり最低でも移動に1時間はかかるよなぁ。

・・・この一様な緑、向こうの山はカラマツ?
あんな上まで植林してあるの??

そうか、ミツバツツジも結構綺麗なのか。
この季節は赤岩滝来ないもんなぁ。

だって、水が冷たいもの。

なので、渡渉はそのまま靴でGo!

結局、水に入ってみるわけなのだけれど(笑)

さてと、そろそろ2度目の渡渉、飛越だね。

・・・あれ??
オイラの記憶違い??

でも、他の場所にそんなの無いし?

やっぱり、ここに岩があったはず。

と思って改めて周辺を見渡すと・・・

どうやら、春先にド派手に荒れたっぽい。
この上流は土の崖とか、砂利の溜まった斜面とかあったはずだから、その辺から来たのか?

さぁて、どうすっかなぁ?

なんて考えながらの、今季初の赤岩滝。

お昼までは靴で行ったんだけれど、やっぱり入った方が楽チンだ。
え?滑床? あそこは裸足。
でも、夏よりも滑る気がするなぁ・・・

って事で帰り道は。

だから、草履は止めいっちゅうにw

DC奥日光写真撮影ツアー北岸編~

昨日は、DCイベントの奥日光写真撮影ツアーの日。

お天気バッチリ♪
前日の強風は止みつつも、若干の風があるので・・・

湖のキラキラ感が綺麗♪
・・・うまくキラキラが撮れなかった (´・~・`)

今回のイベントは講師付。
講師はサトーカメラフォトコーディネーターの佐藤さん。

カメラの使い方や、フィルターの使い方、条件に応じての設定変更を聞いたり、構図の採り方などなど。

サブタイトルは、【トウゴクミツバツツジを撮る】だったんだけれど・・・

オイラのくやしさが伝わる?
強風さえ吹いていなければっ!!!

まぁ、シロヤシオが当たり年で見頃だったり、

新緑が美しかったり

被写体には色々と恵まれていたので、良しとしよう。

そんなツアーをやりながら歩いていたら、追い越していったご夫婦が、

「「高山、すっごい良かったです!!」」

・・・5/27に高山やるんだけれど、もつかなぁ?
・・・5/26と6/2も同じ北岸を歩くんだけれど、花はどうなってるだろう?

次回の写真撮影ツアーは、6/10.
「戦場ヶ原のワタスゲ・ズミを撮る」。

ただなぁ。。。

花付は良さそうなんだけれど、既にこの状態。
戦場ヶ原でも開花が始まってしまっているので、6/10にはズミが無さそうな気がする。というか、きっとない。

ただ、例年ならばズミが終わると、次のがやってくるはずなので、

こんな景色が撮れるかも??


御申込みは、日光おでかけサロンまで。

で、こんなことを、今日の午後、栃木放送の【ホンモノ栃木】で話さないとならない。
噛んだらどうしましょ(笑)

千手のクリンソウ、竜頭のミツバetc

一昨日は男体山に、昨日は赤岩滝にと、動き回っていたのだけれど、まずは求められていそうな情報から。

5/16 千手が浜の庭の水辺でクリンソウが開花してました。
まだ一分咲き程度だけれど、盛りを迎えるまで2週間くらいか?
もしかしたら、5月末には見頃に入っているかも。

同日、西ノ湖。
(これは明日にでも咲いているんじゃないか?)と思っていたら、

そのすぐ下に開花している個体が。
蕾の感じからすると、週半ば頃から中禅寺湖のレベルではズミが見頃になっているかも。

こっちは戦場ヶ原のズミ。
蕾が膨らんできてはいるけれど、まだ硬いな。
でも、あと10日もかからないんじゃないかなぁ?

ズミが咲く戦場ヶ原と言えば、気になるのはやっぱりワタスゲ。
ワタスゲも今月に見頃に入りそうな感じが。。。

もう白くなってきてるんだよね。

そして、タイトルにもある竜頭滝のトウゴクミツバ。
開花を確認したのが5/6で、それ以降立ち寄る間がなかったのだけれど、

あらまぁ。
滝横は見頃だわ。

全体としてはまだちょっと早いけれどね。

そういえば、今日チェックインしたお客様が、菖蒲が浜~千手が浜を歩いて来たらしいのだけれど、とても綺麗だったんだってさ。

トウゴクミツバツツジとシロヤシオが咲き乱れていたって。

・・・今年は両方ともあたりっぽいのに、様子を見に行けない~~!


いやぁ、ドキドキしたけれど、なんとか形になりそうかな。。。

土曜日AMの 奥日光フラワートレッキング【湯ノ湖編】と、
日曜日PMの 奥日光フラワートレッキング 写真撮影ツアー。

オイラ計画者なんだけれど、ここまで開花が早いのは去年の時点では流石に想定できないもの。

御申込みはどちらも前日の18時まで。
旧日光・奥日光で宿泊しているなら、かなりの確率で参加費が500円になるので、よかったら問合せしてみてね。

天気予報も良い方向になってきているみたいだし、一緒に春の花に溢れた奥日光を歩きましょう~。


日光おでかけサロン

 

クリンソウ観測史上最速開花!?

国道を走っていて、目に飛び込んできたものが気になる。。。

改めて、と。

やっぱそうだよ。
クリンソウが咲いているよ・・・

オイラ観測史上、最速の開花じゃね?

中禅寺金谷ホテル前の庭もトウゴクミツバが綺麗になってきているし、随分と早いな。

・・・まさか竜頭の滝はこの前の看板くらいだよな?

まだオオヤマザクラが咲いているんだから、さすがにねぇ(苦笑)

 

ほら、まだ早???

え??

竜頭滝のトウゴクミツバツツジがGW中に咲いた、だとっ!?

あ、滝の途中でも咲いてる。。。

赤沼から戦場ヶ原を通過して(略)

湯滝横でも咲いていた・・・

まさか?

おぉう、湯ノ湖でも咲いているじゃないか。。。

という事は、5/2に蕾だったアズマシャクナゲは…

デスヨネ~。

これなら、週末のイベントの時は花盛りじゃないか?
予定では、オオヤマザクラをメインにして、走りのアズマシャクナゲも観ようと思っていたけれど、これはこれで良し。

さぞや充実したガイドが展開される事だろう(他人事w)



ところで。
オイラは今日、赤沼から戦場ヶ原を経て、湯滝の階段を上って湯ノ湖に辿り着いたわけだ。

およそ4.5kmでゴミがこんなもの。

水辺に下りてみると、見る見る増える。

わずか50m程で、あっという間にゴミ袋がいっぱい。
釣り解禁から、1週間経ってないのだよ?

・・・釣り人ってのは、ご両親に躾をしてもらえないとか、そんな決まりでもあるんかね?

こちらに至っては、おむつトレーニングもしてもらえなかったらしい。
よくこんな場所で尻を丸出しに出来るもんだ。
よっぽどの時でも、水場からは離れてやるものだと思うんだけれど。

この後地元の人と話をしていたら、今年は特に酷いって。
毎朝ゴミ拾いしても、無くならない。
釣り人にトイレを貸すと、ナニが散乱している事すらあるらしい。

観測史上最速はまだしも、観測史上最悪ってのは・・・ねぇ?


こんな事もあったねぇ。。。

奥日光を愛する釣り人よ。

ほんの一部の心無い人の行動が、その属する集団のイメージを決めてしまう。
釣り人のマナーの悪さは、釣り人同士でしか解決できない気がするなぁ。

奥日光フラワートレッキング

3月にもちょっと記事にしているけれど、改めて告知。

今年は本DCってことで、去年も実施した奥日光フラワートレッキングが、バージョンアップして再登場。

湯ノ湖編 5/12(土)、5/19(土)

中禅寺湖北岸編 5/26(土)、6/2(土)

戦場ヶ原編 6/9(土)、6/16(土)、6/23(土)

そして今回は、小田代原編 6/30(土)


また、こちらも去年好評だった

奥日光フラワートレッキング写真撮影ツアー

中禅寺湖北岸編 5/20(日)

戦場ヶ原編 6/10(日)

参加費は、通常4,000円なんだけれど、JKNTJの加盟施設に宿泊しての参加だと、参加費がなんと500円

驚愕の87.5% OFF!!


5/19や、6/9に宿泊したら、二日たっぷりと遊んでも、たったの1,000円。



で、何がピンチかと言うと・・・

チラシをよく見てもらうとわかるかなぁ。。。

アズマシャクナゲの群落へ!
ツツジのトンネルを歩こう!
ワタスゲとズミの大展望!
知られざるアヤメの花園へ!

中禅寺湖北岸のトウゴクミツバツツジを撮る
戦場ヶ原のワタスゲ・ズミを撮る

 

実施日に狙いの花があるかどうか怪しい回が ”f(¬Д¬)

誰だよ、
『オイラが設定したツアー、そうそう読みは外しませんぜ?』
とか言ってたやつは。。。

あぁ、ガイドの腕が試されるぅぅぅぅ。


まぁ、今年に関してはオイラが全部ガイドするわけじゃないんだけれどさ。

湯ノ湖編はビジターセンターだし、戦場ヶ原編は日光自然博物館だし。

オイラは【担当として同行する義務があるので!】、各回最後尾からニヤニヤしながら歩いていようっとww

ただ、参加者がいないと実施も出来ずに、オイラがニヤニヤする事もできないので、是非是非奮ってご参加下さい。

御申込み・お問合せは、日光おでかけサロンまで。


日光おでかけサロン (0288-54-2700)

関連過去ログ
合言葉は「フラワートレッキング~~!」

フラワートレッキング紅葉編!?

奥日光写真撮影ツアー 中禅寺湖編

開花が早くて大ピンチ!

今日もランチタイム更新~。

今日の湯元は変な天気。
朝から雪が舞って、霙が降って、日が射して霰になって、また日が射して・・・

でも、久々に春の湯元らしい気温。
こういう気温が当たり前の筈が、まるで夏の様な陽気が続いたせいで、

ツアー中、標高1350m付近でトウゴクミツバの開花を確認。
撮影日はなんと4/29.

元々の目的は

アカヤシオツアーだったのさ。
なので、1枚目のミツバの背景をよく見てみると、アカヤシオのピンクが広がっていたりする。

 

ちょっと抜け出して様子見に出かけた5/1。

竜頭滝ではオオヤマザクラが見頃に。
そして、その手前では・・・

トウゴクミツバツツジが開花!!
ここは植栽で日当たりも良いから、確かに毎年早いのだけれど、それにしても・・・

この日は湯ノ湖・湯川の釣り解禁日。

暖かい日だったせいか、平日にも関わらず、過去最多と思うくらいに多くの釣り人が訪れていた。

まさか、釣りの解禁日にオオヤマザクラが咲き誇っていようとは…

桜が咲いているって事は、そろそろ湯ノ湖周りも見に行かなければ。

ぐるりと一周してみた5/2。

オオカメノキに、

コヨウラクツツジ

マムシグサなどが次々開花。

5/3にNPVの方が行った開花調査では、19種の開花を確認しているそう。

そして、なによりオイラが気になっていたのは、アズマシャクナゲ。

・・・今にも咲きそう。
これは、高山の尾根線や、中禅寺湖の南岸なんかはもう咲いているんだろうなぁ。

GW明けには湯元でも見頃に入るんじゃないか?

そして、湯ノ湖でさえも、まもなうトウゴクミツバが咲いてしまいそう。

・・・こ、これは・・・( ̄□ ̄;;;)

 

~~~次回予告ナレーション~~~

暖かで過ごしやすい日々が続いていた奥日光。
その平和な日常の中、
だが、べー太はその背後に忍び寄る危険を確かに感じ取りつつも、対策を見いだせずにいた。

どうなるべー太!!

GWの日光渋滞対策とアカヤシオ&サクラ

最近、日光の街中はこんな状態になっている。
黒い線は、今までの中央線を消した痕。

画面右側が、清滝、いろは坂、奥日光方面へと向かう車線。
真ん中が東照宮のエリアへと下っていく為の通常車線。

じゃぁ、左端のパイロンがず~っと並べられているのは?というと、なんでもバス用の車線なんだそうな。

(確かにGWとか紅葉時期は、東照宮に向かう車がこの写真撮影地点よりもなお後ろまで伸びているけれど、なんで??)

と思っていたら、栃木県の社会実験が行われるみたい。

詳しい事は、最下部にリンクを張った栃木県のサイトを見に行って欲しいのだけれど、上の写真の関連実験は

・宇都宮方面からの日光有料道路を、日光ICまでと清滝ICまでを同額に

・駐車場不足で渋滞する東照宮周辺の代わりに清滝の駐車場の利用を促進

・スムーズな移動の為に、路線バスの動線を確保。

こんな感じ?

清滝ICを出て直ぐのファミリーマート前にある、右折レーンを曲がった先に大きな駐車場があって、そこに車を停めてバスで下がるって事みたいだ。

・・・日光駅から神橋の間が混雑すると、駐車場まで戻るバスはどうなるんだろう??

まぁ、他に霧降方面の駐車場&シャトルバスに、官公庁や民間の駐車場開放なども行うみたいだから、渋滞自体が緩和されてバスがスムーズに動くって事なのかな?

有料道路のアチコチにツイッターで情報配信って書いてあるから、日光渋滞対策のアカウントフォローしておくと良いかも。

あとは、Googleマップの交通状況レイヤーをオンにするとか?


まぁ、奥日光にマイカーで来る人にとっては、有料道路がちょっと安くなるっていう利点があるわけで。

GW前半だったら、

まだまだ、明智平ロープゥエーから3分ばかし歩いたいつもの場所が綺麗。

爆発的に咲いたから、あっという間に散るかとドキドキしていたけれど、

なかなかどうして、見頃が続いてまっせ~♪
今年は花の付が良いので、お見逃しの無いように!

中禅寺あたりでは、オオヤマザクラも見頃を迎えた株がチラホラと。

GW終盤辺りは、もしかして千手や熊窪でも桜が見頃になっていたりして???

トウゴクミツバが22カーブで咲いていたから、探せば奥日光でもどっかに咲いているかも。

東武のサイトの中には、

こんな可愛らしい地図が載っているサイトもあるので、ご参考に。

もう少し地点が正確に知りたいという方には、DCキャンペーン用に作成した地図を入手してみてね。

以上、GW直前の情報盛り沢山更新でした。


栃木県 日光渋滞対策:日光市の二社一寺周辺における渋滞対策について

日光GWの無料駐車場位置図等pdf

ツイッター 日光渋滞対策

東武 春色の日光旅 日光のお花見情報 2018

DC 奥日光花マップpdf

2018金精道路開通からの実走

現場からレポした通り、

今日は金精道路の開通式のお手伝いに。

テープカットを終えたら

みんなでお見送り。
朝から雨だったけれど、開通式の時には雨も上がって、気を付けてドライブいってらっしゃ~い。

って、お見送りをしたら、そのままオイラも金精越え。

まぁ、今年ならば心配など必要ないとは思うけれど。。。

道路際は多くてもこんなもの。
路面も大半は乾いているので、よほど崩れて冷え込まなければ、ノーマルタイヤでの走行も支障はないかな?
ただ、天気予報チェックと現場判断は欠かせないけれどね。

いつもの年なら全面的に凍っているはずの菅沼も

今年は、わずかに氷の名残が水面に浮いているのみ。

・・・こんな具合に残るか??

どうにも変だと思ったら。

2番目はまだまだ凍結中。

3番目は、氷が残る。
菅沼はこんな具合に氷が解けていくのか。
ここをカヤックで漕いだのを思い出すなぁ。


恒例の、金精道路開通日の菅沼登山口の様子。
雪、全然ないなぁ。

戻って来た奥日光には、

綺麗な青空も広がってきましたとさ。

これで関越沼田ICとの行き来がラクチンになったね♪
そして、こんなに走りやすい春の金精道路も珍しいかも。

今なら、金精峠からバビュン!と明智平までってのもあまり苦にならないのじゃないかな?

昨日も今日もそれほど天気が荒れなかったら、まだ綺麗だと思うんだよなぁ。

明智平のアカヤシオ(2018年4月24日撮影)


そして、明日は低公害バスの運行再開日。
例年通り、先着順で記念品が配布されるってさ。

更に明後日は、山王林道の冬季閉鎖解除日。
正午になると山王林道が通行できるようになる。

でもオイラは明日明後日不在なので、この二つの様子はレポできませ~ん。


低公害バス

山王林道冬季閉鎖解除

抜け出せなかった・・・

今日は適当に抜け出して明智平へ行こうと思っていたのに、地元の会合に出席することになってしまって・・・

 

左4/20PM          右4/22夕方

おわかりいただけるだろうか。

そして、オイラが次に行けそうなのは、4/25AM。
金精道路開通式の前。

・・・今年は明知のアカヤシオ、撮れないかもなぁ。

 

明智平のアカヤシオ開花 2018

午前中に行こうかどうしようか悩みつつ、午後に出撃。

明智平のロープウェーに乗ろうと思ったら、乗り場の方から

「さっき、誰か行きましたよ。」

・・・アップを先越された(笑)

予想通り、いつもの場所で開花が始まっていた。
景色としては午前中の方がきれいなんだけれど、

逆光に透けるアカヤシオもまた美し。

悩んでいたのは、朝の景色をとるか、午後になってからの開花を確認するか。

でも、この雰囲気なら午後で正解。
朝方だとまだ開花していなかった気がする。

オイラは今年のアカヤシオ、期待できそうだと思うんだけれど。

華厳滝とセットで。

今度は男体山と。

いやぁ、この蕾の数!
期待できるんじゃない?

天気予報だと、確か土日は夏の気温とか。
開花が急加速して、一気に見頃が来るんじゃないかしら?

今年はGWのアカヤシオはちょっと厳しいかも。

しかしなぁ。

アズマイチゲとネコノメ~ずが咲いているのに、ヒメイチゲとフデリンドウを見なかったのはなぜだ?

見落としたっ!?

あぁ、そうそう。
午後に行ったら、ロープウェーの頂上駅から先にチェーン張ってあったんだけれどさ。
聞いてみたら、最近海外の旅行者の方が増えて、往復チケット持っているのに最終の下り便の時間を超えて行動する人が増えてきたんだって。

安全の為に対処しているそうなんで、声かければ通っても問題ないってさ。