「戦場ヶ原・小田代原エリア」カテゴリーアーカイブ

奥日光写真撮影ツアー 募集中

先日レポした奥日光写真撮影ツアー、今週末に第二回を実施しま~す。

講師の先生は小杉国夫さんから、事情があって交代。

というか、一旦中止になりそうだったんだけれど、広報協力のお願いに上がった会社が事情を知って、、、

「差支え無ければ、弊社で代役を務めましょうか?」

い、いいんですかっ!? (;◎▽◎;)
サトーカメラ様っ!!!


と、言うわけで。

サトーカメラ フォトコーディネーター
佐藤秀明氏と行く、奥日光写真撮影ツアー

戦場ヶ原のワタスゲ・ズミを撮る

今週末、6月11日(日) 8:45に湯滝駐車場へ集合!!

あ、事前申し込みがいるので、御申込みは日光おでかけサロンへ。

ちなみに、佐藤秀明さんのプロフィールは…

========

宇都宮市生まれ。日本大学藝術学部 写真学科卒業後 サトーカメラへ入社
フォトコーディネーターとしてお客様向け写真教室をはじめ、撮影会プロデュース、企業向けセミナー、スタジオカメラマンとして幅広く活躍。 分かりやすいと評判のセミナー受講者は年間1000人を超える。

========

ですって。

当日は【NHK-BS出演の奥日光の名物!?ガイド】とやらも同行するらしいので(スットボケ)、写真と自然と二倍楽しめるそんなツアーになる事でしょう。

というわけで、ご参加をお待ちしていま~す。


サトーカメラ公式サイト

日光おでかけサロン

奥日光写真撮影ツアー 中禅寺湖編 (前回レポ)

合言葉は「フラワートレッキング~~!」

5/6(土)に、DCキャンペーン企画の一つ「第一回奥日光フラワートレッキング」を無事催行。

まぁ、赤沼に集合した時点で、お客様の顔には「フラワー?トレッキング??」とありありと。

そりゃぁ、見た目冬枯れにしか見えない戦場ヶ原を前にすればねぇ(苦笑)

ンガシカシ!

オイラが設定したツアー、そうそう読みは外しませんぜ?

って事で。

パイナップルの様なカラマツの雌花に始まり、

言われないと中々気づかないイヌコリヤナギ、

こちらも見えると見えてくる、気づかないとたとえ足元でも気づかない、そんなヒメイチゲまで。

ワタスゲ、ホザキシモツケ、セイヨウタンポポ、ハンノキ、イワネコノメ、ザリコミと計9種類!

見つけるたびに「フラワートレッキング~~!!」とオイラが声をかけると、お客様が探し始める。

自力で認識できた時には、喜びも一入ってもんでしょう(笑)

・・・は?
花の名前におかしなものが入っている??
ホザキシモツケの花は無いだろうって?

そりゃぁ、まぁねぇ?
オイラのツアーが、その一瞬だけを想定したものなわけが無いじゃないのさ。

せっかく来て下さったのだから、他のシーズンの事も想像して貰える様に、口八丁手八丁www


当然、花を見て終わりではなく、

スコープをのぞき込んだり、(湯滝の流れとアオジを確認)

木道の下をのぞき込んだり(木道の下から可愛らしい鳴き声が・・・)

木や草に触ってみたり。


ちなみに、この日はダブルヘッダー。

午前中は、どうしても戦場ヶ原を歩きたい!という御家族をお連れして、湯滝⇒赤沼へ。

ミソサザイが鳴いたり、

ガマ合戦を眺めたり、

更にはガマが出てきたり、

挙句の果てには、ガマが食われている所を目撃したり。

そんなこんなの一日でした。


今度の奥日光フラワートレッキングは、5/13(土)、5/20(土)の湯ノ湖編。

お申し込みは 日光おでかけサロンへ。

普通の?ツアーのご依頼は、オイラの勤務先へ。

どちらもご参加、お待ちしておりま~す。

春の歌

随所で春の歌が聞こえて来ていたよ♪

春の歌ってこんな歌?

今一つしっくりこない、ウグイスの歌声。

風の向こうに聞こえる賑やかなヤマアカガエル。

その風にも負けぬしっかりとした声。


ノビタのくせに生意気だw

 

ついつい声の主を探してキョロキョロしてしまうのだけれど、環境省から連絡が。

関東地方環境事務所 日光国立公園管理事務所より

戦場ヶ原の木道が凍結で持ち上がってしまって、ちょっと危険な状態なんだって。
所々に、こんなテープかゼブラテープが貼られているそうなんで、足元気を付けてね。

予定としてはGWが終わったら、補修工事をして平にしたいそうな。


そして、オイラはと言えば。

GW期間中の5/6、戦場ヶ原でガイドツアーしま~す (^〇^)

今回はちょっと変則的で、地域全体で取り組みましょうという、例のDCイベントとして実施。

地域内の提携旅館にお泊りの方なら、大人2000円、子供1000円で半日ツアーが体験出来てしまうのです!!

詳細はまた別に書くけれど、

5/6は12:15 赤沼駐車場集合 ⇒ 16:00 湯滝駐車場解散 予定。


 

解散場所の湯滝駐車場は、4/22付けで営業を再開して、駐車場のトイレも使用可能に。

湯滝レストハウスとヤマザキのコンビニは4/29には正常営業。
もう一つの戦場ヶ原の起点、赤沼茶屋は金精道路が開通する4/25には開けたいような話をしていたかな。

 

という、情報詰め詰め記事でした f(^^;;)


奥日光フラワートレッキング 戦場ヶ原編 詳細

湯ノ湖・戦場、通行可。

本日付けで、湯ノ湖の国道沿いの歩道が、兎島を除いて通行可。

西側は全面的にまだ。
兎島と西側は雪の融けが遅いからねぇ。

今日は湯ノ湖以外にも戦場ヶ原を歩いてきたので、歩道状況をご報告~。

地図の番号と写真を見比べてね。

地図は上から下だけれど、実際は赤沼から湯元へ歩いたので、写真は基本的に進行方向で撮ってます。

1.湯滝付近

雪は消えてきているけれど、まだ2本木道を覆ったままの所もあるので、踏み抜きに注意。


2.小滝西階段

例年に比べれば融けている方だと思うけれど、まだあまりお奨めできる状態じゃない。特に降る時には。


3.湯滝~小田代橋

1番同様の残雪が所々に残るけれど、踏み抜きさえ気を付ければ大丈夫。


4.泉門池横

距離50m位の間、残雪。
コース内で一番雪が多かった。
雪が無くなった所は、ぬかるみ。


5.泉門池~青木橋林内

日の当たりづらかった森の中も、ほとんど融けたので、影響はないかな。


6.青木橋~戦場ヶ原~赤沼木道起点

森の中の雪が融けたなら、戦場ヶ原は況やおや。
ただ、木道がナナメってる場所もあるので、余所見には注意。


7.赤沼付近土道

今日の一番歩きにくい区間は、赤沼国道から木道までの200m区間。

毎年の事ながら、グッチャグチャ (==)


全行程として、スニーカーで歩けない事もないけれど、汚れても良い靴じゃないと行きたくない、そんな感じ。

別記事にしようと思っているけれど、随所で春の歌が聞こえて来ていたよ♪

なんかいないかなぁ?

最近は事務所の会議ばかりで外に出る事が出来ず。
オイラがいないと会議進まんってどういうこっちゃ??

事務所にいたらまた捕まりそうなので、今朝は早々に脱出!

そろそろなんかおらんかなぁ?と、戦場ヶ原へ。

今日のルートは赤沼から入って北戦場、そして光徳入口へ。

最初はいいお天気だったのに、

徐々に薄雲が広がり、結局夕方には雨。
早目に抜け出して正解だったな♪

上の2枚を見ると、戦場ヶ原はもう木道が出ているように見えると思うのだけれど、実際は大半が雪の下。

特に小湿原や泉門池、光徳入口付近なんかの林内は、まだまだ雪がたっぷりで、場所によってはトレースが読みづらい場所も。

木道の上についているトレースを辿れば、雪面を歩いて行けるのだけれど、ちょっと読み違えてしまうと…


こんな具合にズッポリと踏み抜いてしまうし、

幅広じゃない部分は足場が取りづらかったりと、一般的にはまだオススメしづらい、そんな状況。

で、肝心の「なんかいないかなぁ?」は、

視認できる範囲に来たのはシジュウカラのみ。
それでも、オス通しが追いかけっこをしている姿が見られたり、遠くからゴジュウカラの囀りが聞こえたり。

(ちょっと空ぶったか。。。)と思って赤沼駐車場に止めた車に戻って国道を走り始めたら、目の前を横切るホオジロの姿が!

なんで今来るか… (==)

と思えば、今日の戦場ヶ原でノビタキを見た!なんて人がいたり、湯元でイワツバメを確認した人がいたりで、夏鳥の飛来が始まったっぽいよ。

やっぱり、多少の時間でも外に出ないとな。

情報は正確にね!

この動画は昨日の撮影です。

今は降っていないけれど、今夜から降雪予報なので、景色はまた変わるはず。

 

しかし、動けん。。。

最初の情報も途中の情報も不正確で、帳尻合わせが大変で…

何のための会議で、何のために出席してるのやら。
しかも当人たちには問題の自覚がないと来た。
情報は正確にね(^_-)-☆

もういっそ、最初から自分でやらせてくれ・・・(=Д=)=3

にっぽんトレッキング100 奥日光編放送決定!

新年早々更新が止まっていたのは、ロケ対応をしていた為でして。。。


1月5日 歌が浜


1月6日 小峠


1月7日 戦場ヶ原

3日間に渡る奥日光ロケも無事終わり、ついに情報公開!

番組はNHK-BS にっぽんトレッキング100.

2017年1月27日(金) 19:00~19:30 奥日光冬編

直前までまるで雪が無くて、ドキドキやきもきしていたけれど、取材日は奇跡的とも言える3日間!

どんな景色が見られたかは、番組をお楽しみに!

って所なんだけれど、そぞろ読者の皆さんには、その一部をそっとお知らせ。

どうよ?いいでしょう~♪

是非、見てみてね(^_-)-☆


と、いう所で、内心ツッコミ入れた方、よく覚えてましたねぇ。
わずか1行の告知を。

テレビロケ終わった~!

実は、この日の取材も同じNHK-BSのトレッキング100.

この日の放送は、奥日光冬編の前日に放送されます。

2017年1月26日(金) 19:00~19:30 奥日光秋編

 

つまり、二日間連続でテレビで奥日光が放送されるわけです! ハイ,ハクシュ~!

秋編の撮影日も、素晴らしい天候に恵まれた日だったので、併せてお楽しみください。

ご案内させて頂いたのは、2回とも黒川芽以さん。
途中、女優さんに対してチョイチョイ失礼なガイドを展開したけれど、笑って対応してくれた良い方でした~。


思えば、NHK-BSとは不思議とご縁が。。。

2013年 撮影放映の にっぽん百名山 男体山

2015年4月29日生中継 にっぽんトレッキングBEST20

 

いやいや、ありがたやありがたや。
けっこう声をかけて頂けるのさ。

「テレビ見ましたよ!」って。

オイラの出演云々よりも、奥日光の露出が上がるのが素晴らしい。

もっとも、併せて「鼻の下、伸びてましたね。」とか言われるけれどもさ。(=”=)

別に黒川芽以さんや浅田舞さんなんて美人さんと一緒だったからとか、そんなんじゃないかんね?

オイラ、ガイド中は常に笑顔だからね?

ホントだよ??

・・・いつもと同じ笑顔だよね?


NHK-BS にっぽん トレッキング100

黒川芽以さんツイッター

初冬の刈込湖&戦場ヶ原

久しぶりにフィールドに出たので、簡単に写真で状況を。

刈込湖がもう少し凍っているかと思ったけれど、まだ多少水面が見える。
戦場ヶ原は木道に雪はないけれど、男体山は真っ白。
同行の人共々、「「戦場ヶ原の方が寒い・・・」」
写真はどれも12/14撮影。

さぁて、これからの半月。どれほど雪が積もるやら。
Xmasには予約が入っているのに、早く積もってくれないと、スノーシュー出来ないぞ。。。

あ、今年もスノーシューツアーはやります。
既にご予約いただいている日もあるので、ご依頼はお早目に!!

千手ヶ浜の雪景色

161122_senjou
11/23 戦場ヶ原

161125_senjou
11/25 戦場ヶ原

いやはや、晩秋から初冬へと一気に季節が変わったなぁ。

;

今回の雪は、ちょっと珍しい景色をもたらした。

161125_kegon

161125_yutaki

青空と雪の華厳滝や湯滝もなかなかにレア。

更には、

161126_kouyouyuki

秋と冬のコラボレーションなんてのもあったけれど、意外と珍しいのはこの景色。

161125_senju

161125_senju2

「千手ヶ浜の雪景色なんて、別に珍しくないじゃん」

なんてお考えのアナタっ!
よく考えてみて?

低公害バスは、12月1日~4月25日まで冬期運休。

つまり、雪の季節に気軽に千手が浜には行けないのさ♪
なので、今回の雪はチャンスっ!!!

って思っていたんだけれど、明日から雨だって。。。

冬から晩秋に、またも逆戻りしそうだね。

サンクスギビング

11月の第4木曜日は感謝祭。
でも、市街地から大雪予報が出ているので、一足早く独り感謝祭。

何をしたかって?

そりゃぁ、感謝祭なんだから、感謝を込めての収穫祭ですよ♪

161122_can

161122_gomi

雪が積もっちゃったら、出来ないからねぇ。

しかし、久々に歩いた気がするな。

161122_odasiro

久々の小田代から、

161122_senjou

戦場ヶ原へと。

葉っぱを落とした森の中、動物たちも収穫の季節?

161122_ten
何もそんな所にしなくても。。。

161122_turuume
こちらはテーブルの上の落とし物。
ツルウメモドキを大量に食べているっぽいのだけれど、誰の落とし物かなぁ?

冬枯れの森を歩くと、普段見づらいものが見えるのも収穫の一つ。

161122_sikasaku

シカ柵の効果って、やっぱり比較してみるとすごい物があるな。

そんな感じで、小田代→戦場へと歩いたのだけれど、泉門池の付近には
161122_saru

161122_situgensaru

どうやらサルの群れがいるっぽい。

しかも、オイラが見ている時に小学生の団体が
「うぉ~!サルだぁ!!!!!!」 などと大騒ぎをしながら通過したんだが、向かって来ないものの、慌てて逃げる気配もない。
距離は10m程しかなかったんだけれど。。。
ちょっと注意が必要かな。



しかし、このサルの写真、サルじゃなくてシカだったなら、

この手ぬぐい@1,000円が貰えたのにっ!!

なんか、今ビジターセンターで、戦場のシカ柵内のニホンジカの写真を募集中だそうでさ。

シカ柵内には殆どいないシカの写真を収めると、感謝の印が貰える、と。

惜しかった。。。


ビジターセンター&シカネタもう一本。

次の日曜日、このシカ班 奥日光シカ管理専門員が宇都宮に出没するらしい。
その名も、【狩学ノススメ】。

下野新聞読者の方は、
161113_simotuke
【イノシシガールズとシカレディース】なんて記事をご記憶かも?
・・・あれ? レディースじゃない人が一人・・・

イノシシガールズの内容含め気になる内容なんだけれど・・・当日は行けない ( ̄~ ̄)

 

と、ここまで広報しておけば、感謝のしるしに当日のレジメ位貰えるだろ(笑)


鹿の写真展

下野新聞カフェ(狩学ノススメ 会場)