「戦場ヶ原・小田代原エリア」カテゴリーアーカイブ

【重要】平成23年度冬季ニホンジカ個体数調整事業の実施について

本年度も奥日光地域でのシカの個体数調整(駆除)が行われるとの連絡がありましたので、御知らせします。

実施日と場所は2月7日(火)に戦場ヶ原シカ侵入防止柵内、2月14日(火)21日(火)には男体山南斜面とのことです。(男体山南斜面は荒天中止の場合は2月28日に振替予定)

該当する日に奥日光へお出かけ予定の方は、下記リンクから詳細をご確認の上、十分注意するようお願いします。

シカ個体数調整事業(駆除)実施のお知らせ(PDF)

この件に関するお問い合わせは

日光市日光総合支所産業建設課経済係 (TEL0288-54-1114)までお願いします。(仲)

だそうです

多分、読者層は被っていると思うので、転載の必要が無いかなぁ…とか思いつつも。

ついでに、次の記事の明智平のロープーウェイ運休のお知らせもお見逃しなく。

下見3発

朝から走り回る走り回る。
1発目。
120119_maruyuamakurage1

120119_maruyuamakurage2

120119_icecurtain

120119_maruyuamakurage_innerworld
丸山クラゲ~s。

おまけのカイツブリ×2
120119_kanmurikaituburi
カンムリと

120119_hajirokaituburi
ハジロ。
誰かレンズくれ。

あとは、立木と…

120119_yunoko
湯ノ湖。今日は条件良かった。

120119_senjou_muhyou
戦場の霧氷、と。

当日の天候次第だけど、リクエスト内容からすればこんなもんだろ。
…TV取材は嫌いなんだよなぁ、メンドクサイから。。。

でも、今回はやるべきか。
120119_oikora
この辺をTVでキチンと言ういいチャンスだ。

120119_damedesyo
アンタらもそこにいると、処罰対象だぜ?
罰金50万払う?
しかも、その写真どこにも出せまいて。

こんな話は採用してくれっかなぁ?

2発目.
120119_karikomiko
土曜のガイドで刈込湖。
本当はスノーシューで小田代、が希望だったんだけど…
ねぇ?

刈込ネタは博物館があげてるので、被らない範囲で。

120119_karikomiko
刈込に向かう階段は、こんなん。
スノーシューで降りてる人が沢山いるけど…チャレンジャーだなぁ。
ここを使うなら、スノーシュー脱いで踵からでしょ。

で、ネタ被りではあるものの良いのが撮れたので。

ドビンを歩く時は要注意。

120119_huminuita
真ん中は、どうもショートカットをしようとしたらしい…
では、←の踏み跡が安全かというと?

120119_huminukinosita
実はそこも岩の隙間というww

ドビンの冬道を歩くときはご注意を。

120119_tade
でもって、蓼。

120119_sasa_muzan
笹、無残。 あ、これもネタ被りか。

え?オイラは
120119_tuboasi
一日ツボ足だよ?
トレース外さなければいけると思っていたし、多少はダメージ少ないっしょ。

3発目。
ここから、日曜日のガイドふぇすたに向けて石楠花平へ。

120119_syakunage_kazenuke
相変らず雪がござんせん。。。
でも、ツボ足なんでこの辺は問題なし。

ただ、こんな一部区間を除けば、全体的にスノーシューあった方が歩きやすいなぁ。。。

なんてことで帰ってきたら、ようやく打ち合わせ。
急げ急げ。去年よりはマシなはずだが、時間は無いぞ。
分業制をとらなきゃ間に合わないぞ。

で、ふと外を見ると雪が♪
今度こそ積もりそうな降り方。
積もれ積もれ~~♪♪

凍結小田代湖の写真なんて…

以前見た限りでは、小田代湖は結氷しているはず
気温を考えれば確かにその筈。
でも、最近様子を見ていないし話題も聞かないなぁ…

120116_odasiro
あぁ、やっぱ予想通りか…

トント話を聞かなくなったその理由はなぜか。

凍った湖の上に雪が乗って、普段の小田代の冬と大差ない景色だから。

それでも、所々に凍った湖水が見えているので、条件が揃えば写真になるかな?
例えば…
雪がこのまま降らなくて、且つ小田代に強い風が吹いて雪を巻き上げた後、とか?

120116_odasiro
小田代までの道はこんな感じ。
積雪はおよそ10㎝。多い場所で20㎝?
ルート上は踏み固められているので、普通に歩ける。
スノーシューはいらない。

120116_odasirohodou
木の根なんかが一部出ている場所があるけれど、それにさえ気を付ければXCを使うと移動が速そうだなぁ…

なんて事を、たまたま来ていたガイド連絡会のメンバーと話をしていた16日の午後。
XCツアーのスペシャリストで、今度のガイドツアー・XC一日コースの担当。
その下見に来ていたんだそうな。

イベント締切まであと2日。
イベント実施まで、今日を含めてあと6日。

結氷した小田代湖の写真などとりあえず後回しにして、雪を降らせてくれ~~~っ!!

雪 戦場ヶ原 スノーシュー 注意

検索対策のタイトルww

最近はスノーシューガイドばかりで、他所の様子を見に行けなかったので随分と久々の戦場ヶ原。

120111_senjou
いい天気だけど、雪が無いなぁ…

だから、今のところは戦場ヶ原を歩く際にスノーシューはいらない。

最近の戦場ヶ原は、よっぽど大雪が降った後は別として、スノーシュー無くても歩ける事が多いんだよなぁ。

120111_wmokudou
降雪直後以外は、しっかりとした踏み跡が付いていて、スノーシューが滑り止め程度の役にしか立たない。

かといって、滑り止めの為に木道の上をアイゼン履いて歩くもんじゃないけどね

それと、戦場ヶ原には最初の写真のような幅広木道ばかりではなく、2番目の写真の様に幅の狭い2本木道もあるので、降雪後に真ん中を踏み抜いたり、落っこちたりしないようにご注意を。

あとは、木道を歩く時は木道の上にも要注意。
一日の内に日向と日陰を繰り返す場所では、
120111_mokudou_koori
踏み固められた雪が氷になって良く滑り、

更には

120111_mokudou_kouri_wareru
乗った瞬間に、パッカリ割れて良く滑る。
まるで、お風呂場で石鹸を踏んだように…

で、毎年毎年言わなきゃならないのが寂しいのだけど…

120111_humikomi

120111_mokudou_oriru
冬であっても、戦場ヶ原は木道の上を歩きましょうっ!
湿原を痛めるので、湿原から降りないように。

それは、雪が積もってきても同じこと。
湿原は雪が薄いので、下の植物を傷つけてしまいます。
ましてや…
スノーシューを外すのがメンドクサイから木道から降りて歩くなんてのは、もってのほか!

これから迎える雪のシーズン。
戦場ヶ原を歩く際には、色々とご注意ください。

 

金精道路 冬季閉鎖 2011

111226_konsei_toukiheisa
本日正午、国道120号線 栃木県日光市湯元温泉分岐~群馬県丸沼間 (通称:金精道路)が、予定通り冬季通行止めとなりました。

開通予定は、来春平成24年4月27日

金精峠から金精山頂へ行きたかったけど、来春までお預けかなぁ?

そして、本日の湯元は久々に積雪!

111226_sekisetu
朝の時点で10㎝強。
その後も降り続き、湯元スキー場は何とか滑走が出来るようになったとさ。

111226_senjougahara
戦場ヶ原も中禅寺も、今日は一日雪模様だったようだけど…

111226_koutokup
笹が隠れるにはまだ早い。

光徳でお会いしたご夫婦は、歩いて山王峠付近まで行ったそうだけれど、峠付近の積雪が30㎝程度だったって。
スノーシューを楽しめるようになるには、まだまだ雪が必要だなぁ。

そうそう!
ガイド連絡会のサイトリンクを、右側の自然系リンクに入れておいたので、ご確認を。
入れた事をお伝えするのを忘れてました (^τ^)9゛ tehepero

雪のガイドツアーふぇすた】 もまだご参加頂けるので、お誘いあわせの上ご参加くださいな♪

私はっ!! ここにいますっ!!

って叫んでいたのよ。

111217_kokoniiru
このお姉ちゃんが。

・・・うぉい[E:annoy]

111217_senjou_satuei
オマエら、そこにいちゃダメだろっ!!

なんでも、新しい映像表現を求めて…とかって【あーちすと】さん?
セカチューとかで似たような場面を見た気がするのは、きっと気のせい。

まぁ、ある意味斬新ではあるよなぁ。

国立公園の特別保護地区内に、無許可で立ち入って撮影とか。。。
特保だって知らなかったんだってさ。

状況が状況なんで、然るべき処置をとりましたけどね[E:ng]

あんまり、こんな話をしたくは無いのだけど、国立公園は法律で定められた公園。
当然、その中には様々な要件や、規定、罰則があります。

国立公園に一番大きく関わる法律は、【自然公園法
特別保護地区に関する条項は、第二十一条
その3項が、基本的にしてはいけないこと。
それに対する罰則も当然ある。

これからすれば、第二十一条三項七に抵触し、場合によっては十一にも引っかかるのかしら?
そして、罰則規定八十三条三が適用されたとしたら…

六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する

ちなみに。
よく戦場ヶ原でカラマツの松ぼっくり拾ってる人がいるけど、これも同じ扱いなのよね…

更に言うなら。
木道ノーリードのお犬様連れは、第二十一条三項四を適用されても文句は言えないと思う。

そして残念ながら、知らなかった事はなんの免罪符にもならないのが法律。

オイラは法解釈やなんかの専門じゃないので、解釈違っていたらゴメンだけれど、この土地をあるいは他所の場所も、少しでも長く保持するために、頭の片隅にでも入れておいてくれると嬉しいなぁ。。。

もっと嬉しいのは、【法】で縛られなくても、なぜ駄目なのかを理解して、皆が楽しく持続的に利用できるようになることなのだけれど。

以上、今日はちょっと真面目なお話でした。

…でもなぁ。
なぜ、この第一報[E:telephone]がオイラの所に届くのか…[E:catface]
それはそれで問題だと思うのだけれど…

一人の一歩?

昨日、北戦場を確認した足で向かった先は小田代原。

111213_odasiiroko
水位は減りつつも、見事に一面凍結。

111213_odasiro_suimen
僅かに水面を残すのみで、全面結氷まであと僅か。
雪に覆われてしまえば、いつもの小田代と同じになるだろうから、小田代湖の冬景色が見られるのもあと僅かの間??

そんな冬の小田代なのだけど…

111213_tatiiri
う~ん… f(´へ`)

気持ちは判らんではない。

オイラも出来ればここを通りたいし、写真も撮りたい。

その反面、

111213_1002_odasiro
この木道の下は未だに湖のまま。
人の体重を支えられる程には凍っていないであろうから、万が一落ちてしまうと、エラい事に…
木道の上も凍っているし、滑りやすい。
立ち入り禁止にしてあるので、やっぱり迂回路を通るべきだ。

ましてや…

111213_humiori1
うぉい。

111213_humiori2
こら。

勝手に通行止めを突破しておいて、それは無いんじゃないか?
なんの為の木道か。

『こんな事が続くくらいなら、注意書きだけして通行止め解除してしまえ。
落ちたらソイツが間抜けなだけ。』

なんて事が言えるのは、個人だからなんだろうなぁ…
国道まで急いでも40分。
凍った湖に落ちて、全身冷たい水に濡れたまま氷点下の風に吹かれて…無事じゃすまないよ。

それと。
前にも書いた気がするけど…

111213_isen
アイゼンってのは凍結した氷や固く締まった雪の上を安全に歩く為のもんで、木道を突き刺して歩く為のもんじゃないぞ?

で、こんな使い方をするってことは、土道の上でもきっと外さないんだろう?
樹木や笹の根を切断しながら歩く気か??

一人なら何ほどの事が無くても、何人も何人も同じことを繰り返したらどうなるか…

アンタらの一歩は、同じ事を考える他の誰かの一歩でもあるのだぞ?

北戦場、木道工事完了?

北戦場の木道改修工事が始まって以降、初めて歩いてみたら…

111213_kitasenjou
殆ど工事は完了たみたい。

111213_akaikawa
小田代橋の分岐から進んで最初の赤い川から、

111213_koutokuiriguti
光徳入口の鹿柵の所まで、全部幅広になりましたっ[E:happy01]

途中、ルート変更が一か所。

111213_kitasenjou_rootchange2
右側の細い2本が従来のもの。
中央の太いのが新設された幅広木道。

待避所の変化が一か所。

111213_kitasnejou_taihijo
…看板の前を広くしておいてくれると、ガイドがしやすかったのだけど…
奥の待避所前にも看板はあるんだけど、こっちの看板のが大きいし、話をしやすかったのに。。。
ガイドとしてはちょっと残念。

なんて事も多少はあるけれど、これで随分と歩きやすくなりましたとさ。

光徳入口の段差が解消できると、車椅子の方でも戦場ヶ原の散策が楽しめるんじゃないかしら…
なんて事を考えないでもないけれど、そうすると今度は駐車場が必要だし…

なかなか難しいね[E:think]

もうしばらくすると、またヘリによる搬出があると思うので、工事完了までもう暫し、通行にはご注意くださいな。

そんなこんなで、冬前に工事が無事完了しそうなので、今年は…
ダークベータが出現しなくて済むのかなぁ?
木道広くなっても、結局道具に使われるお馬鹿さん達で、奴が現れそうな気もするなぁ…

頼むよ、ホント。

しかし、すっごい久々に歩いた気がする[E:down]

…歩いた記事はこれが最後だ。危うく一月歩かないところだったとは[E:sweat02]

雪のガイドツアーふぇすた in 奥日光

3日から4日に変わる頃は雨だったのだけど、朝になったら湿った雪が1cm程。
4日の湯元は6:00頃が一番冷えたみたい。
その後は晴れたので、あらかた路面の雪が消えて、日中の走行はOKでした。
まぁ、完全に乾ききらなかったので、夕方にはまた凍ってしまったけれど。

日に日に冬が近づいてくるねぇ[E:catface]。

あとは、遊べるくらい雪が積もってくれれば…[E:snow]

スノーシューやXCで遊べるのになぁ♪[E:happy01]

え? スノーシューやXCをやったことが無い?[E:coldsweats02]
ハイキングは好きだけど、冬はちょっと怖い??[E:coldsweats01]

そんなあなたに朗報がっ!![E:happy02]

(うむ。実に自然な流れだ。[E:good])

1201_guidefesta
雪のガイドツアーふぇすた in 奥日光】 開催決定!!

スノーシューツアーが計5本。
XCツアーが計2本。
参加費無料の前夜祭もやっちゃいます。

日光・奥日光地域で活動するプロガイドが大集結!

貴方を!貴女を!
冬の世界にどっぷりハメて魅せましょう!!

催行日:2012年1月22日(日)
場所:奥日光(湯元周辺・光徳・戦場ヶ原)

主催は頼れる【日光自然ガイド連絡会】

・・・え?
日光自然ガイド連絡会なんて聞いたことない??

解説せねばなるまいっ![E:karaoke]

日光自然ガイド連絡会とは…
日光在住!日光 Love!!  日光の魅力を紹介すべく日々ガイドを行う。
そんな地域在住のスペシャリスト達有志による集まりなのである!

そんなガイド連絡会による、初のイベント。

「雪のガイドツアーふぇすた 広報用ポスター」をダウンロード

「雪のガイドツアーふぇすた 募集要項」をダウンロード

お申込みや、より詳細なコース説明は日光自然ガイド連絡会のHPへ。

お、いかん。。。
ガイド連絡会のHPに移動されると、オイラの名前と性別がバレる…[E:sweat02]
(名前はともかく、性別を隠している気があったのかという…)

山ガールから冬山ガールにクラスチェンジしたいそこの貴女!
スノーシューで遊んでいるけれど、もういっぽ踏み込んでみたいそこの貴方!
子供を雪で遊ばせたいけど、スキーやスノボ以外に何かないの?というそこの親御さん!
多様なコースと、個性溢れるガイドが、あなたのご参加をお待ちしてます[E:heart04]

以下、検索用に参加要項文字列化。

前夜祭:スライドトーク 冬の楽しみ方
日時:平成24年1月21日(土) 20:00~21:30
場所:霧降会場…ペンション トロールの森 フィンチホール
    湯元会場…休暇村日光湯元 小会議室
参加費:無料。どなたでもお越しください。
備考:翌日のツアー参加者に限らず参加可能です。お気軽にお立ち寄りください。

ツアー当日:ガイドツアーふぇすた in 奥日光
日時:平成24年1月22日(日) 9:30スタート (8:45受付開始 9:15開会式)
集合場所:日光湯元ビジターセンター  レクチャールーム
参加費:[半日コース] 大人 3,000 円、子供 2,000 円
     [1日コース] 大人 5,000 円、子供 3,000 円
     [レンタル代] スノーシュー1,000 円、クロスカントリースキー1,500 円
定員:各コース 10 名程度(先着順)
申込み期間:2011 年 12 月 1 日(木)~2012 年 1 月 11 日(水)  ※定員になり次第締め切ります。
申込み:FAXまたは WEB 上申込みフォームから以下内容をご連絡下さい。
     参加者全員の①氏名  ②年齢  ③電話番号  ④住所  ⑤身長
     クロスカントリースキーご参加の方    上記5項目に加え  ⑥足のサイズ
     WEB サイト…http://www.nikko-natureguide.org/ivents.html
     =>FAX 申込み先  FAX:0288-62-2378(自然公園財団  担当:石井)
     ※満員のためご参加いただけない場合は、お申し込み後 3 日以内にご連絡します。
問合せ先:スノーシューツアーに関して⇒自然公園財団・石井:0288-62-2321
      クロスカントリーツアーに関して⇒トロールの森・渡辺:0288-53-1007
      総合的な問合せ⇒自然計画・宮地:0288-50-3635
      E-mail:naturetoure_inquire(あっと)nikko-natureguide.org

スノーシューツアーコース
・金精沢コース:帰着 15 時頃  『スノーシューデビューは古木の森で!』
・切刈湖コース※:帰着 15 時頃 『知られざる冬世界。白銀の湖へ!』
・蓼ノ湖コース:帰着 12:30 頃  『大人ツアー。冬しか行けない湖。』
・湯元周辺・金精沢:帰着 12:30 頃  『バージンスノーで初体験。』
・石楠花平・金精の森※※:帰着 12:30 頃 『そぞろ歩き・べー太の雪遊び教室♪』

XCスキーツアーコース
・戦場ヶ原周辺:帰着 15 時頃 『なだらかな雪の森をス~イスイ♪』
・光徳周辺(半日)  帰着 12:30 頃 『ヒールフリーで雪はお友達。』

※少雪時は戦場ヶ原周辺の森へ移動します。
  ※※強風・悪天候時は蓼ノ湖へ移動します。

オオワシ、空振り。

季節的にはそろそろオオワシ飛来の時期。
検索ワードでも上位に上るようになってきたけど…

ついこの間あかはるまいが揃って空振りしてるしなぁ

今年は来てるのかしら??

とりあえず、菖蒲が浜へ… 空振り[E:down]

気を取り直し、低公害バスに乗りまして。

111114_odasiro
小田代湖。
カラマツの金屏風は終わったけれど、湖は健在。
少し水位が減ったかな?

111114_senjugahama
千手が浜到着。

111114_senju
冬枯れのこの時期、やたらと目立つフッキソウ群落。
これで木本っていうんだからビックリするよなぁ。

グルリ一回りしたけど、こっちも空振りかぁ[E:down]

お?
この時期は上を見てる人が大概なのに、下見てる[E:camera]人がいる?
『こんにちは[E:happy01] なにしてますの?』

おぉ、これは沢山いるなぁ!
111114_nijimasu
ほぉ、成程。産卵中ですか。
これは面白いものを。

を?

111114_ojiro_arawaru

おぉっ!?

111114_ojirowasi
来た~っ!!
オジロワシが登場っ♪

111114_ojirowasi_owareru
・・・カラスに追っかけられながら[E:coldsweats01]

111114_ojirowasi_nigeru
やぁめぇれって。
あぁ…行ってしまった…
もうチョイ見ていたかったのに[E:angry]
カラスのアホタレ。

そんなわけで、本日の千手が浜。
オオワシ空振り、オジロ飛翔確認。
さぁて、これからはワシ追いの季節だっ!!

こんなイベントもあるよ。
オオワシ・オジロワシを探そう!2011