「戦場ヶ原・小田代原エリア」カテゴリーアーカイブ

”Akayasio” Just bloomed!

今日の夕方の東武日光駅前。

アカヤシオが咲きました~!
他の花の様子を見ると、昨日は咲いていなかったんじゃないかと思うんだけれど…
久しぶりに過去データを漁ってみるか。

2008年4月5日 ほぼ満開(以後無し)
2009年4月5日 開花直前 その10日後
2010年、2011年 駅前記録無し。
2012年4月11日 開花目前 およそ半月後
2013年3月31日 開花確認 そこから8日。 
2014年4月7日 開花済み ちなみに4/10
2015年3月31日 開花確認 そして4/7
2016年3月31日 夕刻開花 4/13
2017年4月7日 朝開花確認 4/15
2018年3月28日 開花済み この年は4/6
 
2016年はタイムラグがあったけれど、大体駅前でアカヤシオの開花を確認してから、10日に満たず街中の桜が見頃になってるのか。
日光植物園の桜ガイドツアーが始まるよりも早く、見頃になりそうな・・・?
 
昨日から、ミズバショウツアーが始まっているので、本当は行きたかったんだけれど、昨日も今日も研修会に出ていたので、動けなかったんだよね。
でも、今日のミズバショウ観察ツアー、60人近くも参加者がいたんだそうな。
今頃丁度見頃だろうしなぁ。

え?研修会ってなんだったかって?
タイトルで想像がつきそうな気もするけれど・・・

日光市と環境省とで講師を招いてくれて、市内のガイド向け英語研修会。
講師のM’s Englishの馬上千恵さんは、通訳案内士で、森林インストラクターで、ネイチャーガイドでもあり、etc。
 
小テスト的な現場での英語説明はノリで押し切ってしまったけれど、文法とかあったもんじゃない(苦笑)
でも、中学3年生レベルの英単語で作られたガイド文章とか見せられちゃうと、意味が通じるくらいなら、なんとかできるんじゃないかとか思えてしまう。
 
実はこれに先立ち、栃木県のガイド向け英語研修会なんてのにも参加していたりして。
 
冬に雪の少ないスノーシューツアーやったアメリカの団体さんが夏にも来るらしいし、海外のお客様増えてるし。
ちっとばかし努力してみますかねぇ。


日光植物園

M’s English

流氷現れ、春近し。

ひさっびさに外出♪
季節的には、マンサクの花の背後に青空と残雪の白根山かな?
 
・・・青空が出ねぇし。

国道沿いは満作満開。
しかたが無いので、引き返して戦場ヶ原へ。


今年は雪が少なかったから、もうGW目前みたいな景色になってる。

そのまま北戦場を抜けて、光徳入口へ。
特別これといった問題も無く。
若干気を付けるとしたら、

赤沼付近のぬかるみと
(毎年の事だけれどね。そして、毎年の事だけれど左の笹が道として踏まれる。対策取る気がないのかなぁ?)


泉門池と光徳入口付近の様な、樹下の僅かな残雪くらい?

頭上を見上げれば、ケヤマハンノキの花。
この長さはもう開花しているな。


そして、こちらは行きがけに撮った11時頃の湯ノ湖。
今年は早くも流氷の季節かぁ。
・・・
・・

5時間後。


これは・・・明日には消えてなくなるな。
 
今年も春が早く進みそうだ。

気温差27℃!?

今朝は久々に戦場ヶ原に霧氷が。

射し込む陽光を受けて、キラキラと煌めいて。
マクロレンズ持っていなかったんだよねぇ・・・(´・Д・`)
暖かい日が増えて来たから、そろそろ最後かなぁ?


湯ノ湖もまだまだ冬の様相の様に思えるけれど、

氷が開いて、兎島よりも南側にかなりの空間が出来るように。
流氷の季節が訪れるのも、もうすぐかもね。

ちなみに、湯滝レストハウスのライブカメラで気温を確認してみたら…

今朝は零下10度だってさ!
 
そして、明日は最高気温17℃予報。
 
明日は奥日光じゃなくて、大宮駅にいるんだけれどさ。
 
明日はDCキャンペーンの一環で、大宮駅でPR活動を行うのさ。
オイラもそこに行って・・・
 
イベントブースでネイチャーガイドとして奥日光トークするんだってさ。
12:15~ と、14:15~ の各回15分だったかな?
 
と、タカタカしている今現在、そのプログラムは完成していないという(苦笑
 
いや、これはこれでPR活動だから!
 
日光&奥日光からは博物館も小枝の鉛筆づくりでブースを出して、他には鬼怒川&川治、湯西側&川俣&奥鬼怒と、広域日光からPRに行きますので、お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
 
・・・花粉凄そうだなぁ (´;ω;`)

雪だぁ~!・・・

今日は午前中がツアー。
終了後のお客様は、
「べー太さん、まだまだスノーシュー出来そうじゃない。」
 
お楽しみ頂けたのは嬉しいけれど、オイラとしてはもはや雪が固すぎて不満。。。
 
そんなツアーの終わりがけに、白い物がチラチラと。

雪だ~!!(湯元)
雪だ~!(湯滝)
雪だ~!(中禅寺)

8日にツアーが入っているし、雪が積もればまたスノーシュー出来るようになるからありがたいけれど。
 
予報上は明日は一日雪。
明後日は朝から晴れるらしいので、良い景色が見られ・・・
 
あ。オイラ明後日動けないじゃん・・・

ようやくマンサク開花

4日程奥日光を留守にして戻ってきたら…

雪が無い・・・
朝方の山の上部には霧氷が。
スノーシューもそろそろダメかなぁ。
コース以外は歩けそうもないや。
 
3/8にはガイドのご依頼が入っているのに、どうしよ??

留守の間に溜まっていた事務仕事を片付けつつ、電話で打合せやらなんやら。
10日に大宮駅に行くことになっているので、その打合せの為に山を下る。

海保の皆さんが訓練中。
でも、氷が柔らかそう。
そして左上の人が・・・


ワカサギ釣りをしているようにしか見えないw

そこから中禅寺湖の畔で

ようやくマンサクの開花を確認。
【ようやく】というのは、

疾うに開花していたと思われるからなんだなぁ。
先月はなんやかんやと忙しくてさ。
雪上探検の前にはまだ咲いていなかったと思うのだけれど。
 
この感覚だと、中禅寺湖の東岸でもそろそろ開花している頃。
天気の良い日に白根山バックの写真を撮りに行ける・・・かなぁ?
 
大宮に行く準備が出来ていないんだよねぇ f(=へ=)

当たり障りのない会話( )

ぜんぜん雪が降らない・・・
今日の昼過ぎから、一瞬積もりそうな気配もしたのだけれど、夕方には止んでしまった。
 
雪よ、早く積もってくれ~!
でないと・・・(回送シーン)

久々の湯滝。
駐車場は相変わらず閉鎖中だけれど、ちょっと様子を見に行きましょう~。

全体的に踏まれて融けて凍結が随所にあったけれど、一番滑ったのは、去年工事した所。
鉄板の上に雪が積もっているから、ツルっ!といきやすい。
 
そんな川沿いでは

囀るカワガラスや、

間近で遭遇して、お互いにビックリのサルなどなど。

北戦場まで足を伸ばして、やっぱり雪無いなぁ。
そこから引き返す、と。

一部が凍った小滝まで来たら、どこからか、『ミャ~』

足元まですり寄ってきたり、人の後ろをついて歩いてきたり。
あまりに近くに来るので、試しに手を伸ばしてみたら、まぁ簡単に捕まえられる事。
可愛いねぇ♪
・・・誰だ、餌やった奴!

今シーズン2つ目のクマダナを発見して、写真撮ったり観察したりしていたら、後ろから近付いてきた団体に声をかけられ、急遽3分程の解説を・・・
何故かガイド付きの団体相手にかます。
 
この団体相手には、湯川沿いで一度会っているので、先にチョビットかましてあったんだけれど。
思わぬところでフォローが出来て良かった。
 
まぁ、当たり障りのない会話しかしてないから、フォローが必要とは思わないけれど(嘯く)

  • 今日は雪が少なくて残念でしたね。
  • 普段はこの笹が完全に埋まるほどの雪が積もるんです。
  • 最近、雪も無いのにルート外して歩く人が多くて…
  • スノーシューの裏には歯がついてるでしょう?その歯で笹を踏みつけてボロボロにしちゃうんです。
  • 自然を楽しみに来たのに、なんというか愛が無いというか…(溜息)
  • 皆さんみたいに、雪が無い時には弁えて歩道の上で楽しんでくれる人ばかりだと、とても嬉しいです♡

(私たちは愛をもって自然と親しむわ!)と誘導する、素晴らしく当たり障りのない会話でしょ?
心当たりさえなければ(黒笑)

だってさ、酷いんだよ!?

わかる?雪が殆ど積もってなくて笹だらけなの。
そして、その中に遠慮なしに突撃してる様。
その結果、

こうなるんだよ。
無残でしょう?
こんなのが森のアチコチに残されているんだ。
 
踏み痕からすると、十数人のグループっぽくて。
という事は、考えやすいのは「初めてのスノーシュー」的ツアー。
これが当たり前のスノーシューの楽しみ方だと思われたら、困るじゃない?
 
ってわけで、早く雪積もってくれ~~~!!!

ミシュラン二つ星のツアー

オイラが毎年必ずツアーの依頼を受けている戦場ヶ原のトレッキング。
なんと、ミシュランで星二つ!
 
来年のツアーはこれで決まりだな。
キャッチーなタイトル間違いなしw

一昨日の画像だけれど、素晴らしいでしょう?
選ばれるのも納得ってものさ。

日光関連の情報を調べてる人にとっては、出オチ感の半端ないタイトルだけれど、なんでも「 ミシュラン・グリーンガイド日光国立公園」で奥日光の各地が新たにノミネートされたり、星を獲得したりしてるんだって。

その中で、戦場ヶ原のトレッキングが星二つ。
奥日光の他の場所だと、湯ノ湖や華厳滝、イタリア大使館などが星一つを獲得。
他にも、日光の市街地から奥日光まで、色々な場所が載っているので、興味があったら見てみて。

・・・オイラ、ウソは一つもついてないよ?
オイラはウソは嫌いなんだ。
 
・・・一部情報が不完全だったり、誤解する余地の残る表現がある可能性は否定しれないけれど(笑)

【ミシュラン(・グリーンガイド日光国立公園の中で)二つ星(を獲得した戦場ヶ原ハイキング)の(ガイド)ツアー】をオイラは毎年やってるのです。

・・・嘘はついてないよね?

そんな場所を自分のメインフィールドに使ってるってのも、改めて考えて贅沢な話。

これからますます外国人旅行者が増えていきそうな、そんな素敵な場所。
そんなところなんだから、

そろそろ、こういう情けないマネはやめようや。


ミシュラン・プレスリリース 2018/12/12
「ミシュラン・グリーンガイド日光国立公園 WEB版」を公開

青空のスキー場開き

昨日の投稿でも書いたけれど、今日は湯元のスキー場開き。

会う人会う人、「積もって良かったねぇ!」
ここ何年も、テープをカットして解散だったけれど、久々に・・・

松明滑走を見る事が出来ました♪

しかも、こんな青空の下で。
 
そうなんです。
他のスキー場は知らないけれど、湯元スキー場は神主さんが安全を祈願しつつ滑走してくるんだよ。
こんなシーンも海外の人にウケたりして?

その後、ちょっと中禅寺まで道路の様子を見に行って、

戦場ヶ原へと。
早くスノーシューのシーズン、来ないかなぁ?

と、思っていたら、明日から光徳のクロカンコースが一部滑走可能になるらしいので、様子を見に行ってみるかねぇ?

そして、今回の雪で、湯ノ湖の歩道は一部が冬季閉鎖になったってさ。


日光湯元スキー場

日光アストリアホテル

光湯元ビジターセンター お知らせ

昼と夜とに戦場ヶ原

湯元で雪が降った翌日。

白根山は真っ白に。
・・・あれ?
今年、白根山に登ってなくね??

なんだかんだと、事務所系が忙しかったからなぁ。
今季のなんと活動の少ないことよ。。。

=====

とはいえ、ガイドのご予約はチラホラ。
こんな晩秋にもご依頼をいただいたので、行ってみよう~。

 

行った先は湯滝~北戦場。
あ、そうだ。
湯滝のお茶屋は、この連休でしばらくお休みだって言ってたっけ。

新しくなった小滝までの西側の木道を進んで、小滝に出れば、

橋の下にはカワマスの姿が。
数も少なく、動きも遅かったから、そろそろ終わりかな?

そこから北戦場へ。
この先の写真はオイラの勤め先のブログからURLで引用。

ちょっと盛りを過ぎてしまったけれど、

やっぱり逆光の葦原はキラキラと綺麗だ。

帰り道ではこんなお不動様を見てきたのだけれど、在りし日の姿を覚えている人はどれくらいいるのだろう??

そして、夜。
・・・夜っぽくないけれど、この写真は夜なんです。
青空じゃなくて夜空で、よく見ると星が映っている。

今回のオーダーは、午後のツアーと夜のツアーだったのよね。
オイラ、あまり夜のツアーは受けていないのだけれど、超がつくヘビリピさんだったので、半分は遊びで。

なので、

遊ぶよね~。

遊ぶよね~~w

心霊写真が撮れましたww

======

この後のガイドは、雪が積もってからかなぁ?

オフシーズンはオフシーズンで、会議やら会合やら、なんやかんやと忙しいのよね。。。

(株)そぞろ屋

いつの間にやら、奥日光そぞろ歩きは企業認定されたそうですw

屋号はそぞろ屋とかでいい??

さて本日のそぞろ屋は、週末恒例のお世話になっているお店めぐり。
日光エリアのご商売してるお店は、基本的に外に出られないのだよね。
でも、お客様には色々と問い合わせを受けることもある。

なので、週一で情報を簡単にまとめて、各所にお届けにあがっているのさ。

顔なじみになると、地元の昔話を教えてもらえたり、お客様をご紹介いただけたり、ご紹介したお客様の便宜を図ってもらえたり。
逆に、色んなご質問を受けることもあるけれど、その対応もオイラにはお勉強の一つ。

Win-Winな関係性?


その道中で

男体山の山頂付近は霧氷。
お昼頃に撮った写真なのだけれど、その時間まで溶けないのだから、やっぱり寒くなっているんだねぇ。

一昨日千手ではオオワシに遇えなかったので、菖蒲で遇えたりしないかな?と行ってみるも、こちらも空振り。

でも、オイラと同じように菖蒲でオオワシを狙おうと考えている人は、年内は厳しそうよ?

ただ今、菖蒲ヶ浜に入ることはできません。

今、竜頭滝下の駐車場で工事をしてるんだけれど、この資材置き場になっているみたいなんだ。
この工事は、12月26日までの予定だそう。
なので、ほぼ年内は菖蒲ヶ浜に立ち入る事が出来ないわけです。

工事ついでにもう一つ。

竜頭滝のバス停に屋根が出来ました!
よく見ると湯元方面側にも屋根が。
あんまり沢山の人は入れないけれど、紅葉時期以外なら十分?

立木観音の方や田母沢御用邸前でも同様の工事をしているみたいだけれど、全線に設置されるのかな?

まぁ、考えてみればこれだけ観光客が多いのに、基本野ざらしだったからなぁ。
設置されることを願いましょう!


と、自然系が無いまま終わるのもちょっとさびしいので。

最近撮ったエナガ。
なんか、凄い眠そうな顔をしてるのだが(笑)