「戦場ヶ原・小田代原エリア」カテゴリーアーカイブ

4月半ば??

昨日は久々に外歩き♪
最近やたらと暖かいけれど、戦場ヶ原はどないだろ?

というわけで、行ってみよう~。

湯ノ湖もひび割れ増えて来たなぁ。
この時、車外温度計は、15℃!?

湯滝駐車場までの道は雪は既に無し。
結構な方が観光で来ていたな。

そこから入って今季初の囀るミソサザイの姿を眺めつつ、湯川沿い。
日陰が多いこの区間でも、雪解けが進んでいる。

と、言っても小滝上みたいに、足元が凍結してツルッツルなんて場所もあるので、安全に歩けるとは言い難いなぁ。

更に進んで泉門池付近。
この辺りも、部分的に雪が残っていたり、解けて木道が見えていたりの繰り返し。

木道横には、先日の大風の影響か、カラマツの木が6m位の高さでバッキリ。
幸い木道側じゃないので、大きな危険はないとは思うけれど、気を付けて。

その先、架け替え工事中断中の青木橋を過ぎると

もう雪なんてほとんどない。

なんか、ヤマアカガエルの声でも聞こえてきそうな・・・

と、思っていたら聞き覚えのある声!!

チリリっとか細い、鈴の音の様な声の持ち主は、

キレンジャクの小さな群れ。

この日会いたかったのは、別の子なんだけれど・・・

辺りにいる大砲持った人達に聞くと、まだ目撃情報が続いているらしく、ついつい視線は上に。

残念ながら、昨日は目的のベニヒワには出会えず。
この写真だけ、3/4に撮影したもの。

こんな人達が沢山歩いているからか、昨日一番雪が長く続いていたのは、赤沼から木道入口の間。

でも、ここもそろそろグチャグチャになって来るのだろうなぁ。

なんとなく、全体的に4月も半ば?と思わせるような、そんな一日。

なんてことを、お昼ごはんを食べながら更新、と(苦笑)

暮れなずむ

2月のいろいろの後片付け進行中で、お外に出られない~。

ようやくお出かけできたのは

もはや暮れなずむ時。
写真を撮っているその横で、オシャレゲな恰好をしたお姉さんが

「こんなに綺麗な景色があるとは思っていなかった・・・」

奥日光の景色って、やっぱり非日常なんだろうなぁ。
街中から1時間程度走ったら、湖が凍っているとか、あまり想像もつかないだろうし。

湯ノ湖の氷もそうだけれど、戦場ヶ原も雪が随分と減った。
そろそろ歩道の様子も見に行かないとなぁ。

中禅寺湖でしばらく待ってみたけれど、残念ながら今日は焼けず。

春の夕焼けはとても綺麗なんだ。
なかなかその時間に立ち会えないのが残念だけれど。

もしも夕方に中禅寺湖を通りかかることがあったら、ちょっと立ち止まってみると良いかもね。

雨でバシャバシャ

今日は奥日光も雨。

戦場ヶ原は雪がすっかり無くなって。

ツアーのご予約もあったので、

コースの様子を見に行ってみたのだけれど・・・

森の中はこんな具合。
トレースの上は、ツボ足でも立てる。

で、油断して横に一歩ずれたら

ズボっとな。

こんな状態なので、湯元のスノーシューコースは管理終了。

そう、管理終了。

国語力って大事(笑)

思っていたより・・・?

先月実施した雪上探検ツアー。
イベントが終わった後にも、色々とすることが残っていまして。

とりあえず博物館に行かなくちゃ。

今日の湯元は良いお天気で、気温は高いのだけれど、空気は冷たい。
昨日雨で、その後に冷たい風が吹いているものだから、アスファルトが出ていない所はツルンツルン。

戦場ヶ原も雪が随分と減って、土が見え始めている場所も。

菖蒲が浜から見る中禅寺湖も、随分と湖水が減ったなぁ。
あれ? この眺めは、中禅寺は霧か?

ま、とりあえず博物館へと。

そういえば、映像の差し替えをするって言っていたっけ。

光に透かすとこんな感じ。

さて、用事も済んだし、と。

霧が晴れた♪
博物館前での工事も気にはなるものの・・・
男体山の中腹が!

ってことは。

霧氷だ霧氷♪

と、ここまで一切タイトルと関係なしw

実はさ、今日は久々に多少時間がとれた日だったので、気になっていたものを探して探して。

見つけましたっ!
春一番に咲くマンサクの花。

う~ん・・・
暖かい日が続いていたから、もっと開いているかと思っていたけれど、思いの外開花が遅かったのかなぁ?

ガラリと変わる

今朝は写真を撮りに行きたかった・・・

だってさ、昨日は雪上探検の準備で午後に山を下りたのだけれど、湯元は晴れで、中禅寺が霧、市街地では雪が降り始め、とこんな天気。

そして今朝は見事な青空が広がる。

アチコチ、絶対綺麗だったのに~!

が、会議の資料が必要でおでかけ出来ないという。。。

ようやく多少体が空いたのは、午後も15時になってから。

前夜の雪無し路面から一転、全面圧雪だった今朝。
そして、そこから更に一転。

一気に雪が無くなった。
とは言え、雪が無いのは車道のみ。
しかも、路面は乾き切らない場所も散見。

そして、また17時頃の市街地では日陰の水たまりが凍り始める。

天気も路面も時間帯で状況がガラリと変わるので、やっぱりスタッドレスタイヤは必要なんだよねぇ。

久々に冬の湯川沿い、に大集結。

昨日は久々の湯川沿いの歩道を歩く。

道中の小滝は、岩壁部分が凍り付き、なかなかいい感じ。

川面の氷の造形とか、

時折姿を見せるリスだとか。

さぁ、どこにリスがいるでしょーかっ?(汗)

で、泉門池まで行って、皆でご飯。

 

・・・みんな?

いつもお馴染み黄色のヤッケ(!?)の日光自然博物館

この前③つけていた、ビジターセンターに

自然計画に三本松茶屋とNPV、そして関係各所の皆さま。

 

夏にはお馴染みのこのコース、実は、冬はあんまりオススメ出来ないんだよね・・・

道の大半は60cm幅くらいの木道2本なんだけれど、部分的にやたら高いし、その木道が雪に埋まって見えないし、見えない部分を踏み抜くし。

そもそも、湯滝の茶屋横の入口やら、小滝の横やら、小田代橋やらと、所々の階段が雪で埋まってただの坂道。

そして、このコースは周りの森から一段下がった場所にあるので、日差しが当たりづらい。

結果、雪を踏まれた歩道がアチコチ凍る、と。

 

そんな冬の現状を、地域のガイドがご紹介。
そんな主旨の集まりでした。
関係の皆々様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

帰りは、↑であげた問題点の無い場所を歩いて帰る。

いやぁ、この看板見たの、久しぶりだなぁ。

湯川沿いの歩道が冬は危ないという共通認識を得られたことと、森を使用する事自体は問題無しとのお墨付きを頂けたのが、大きな収穫♪

リボンなんかを付けられるかどうかはまた別の話だけれど、足がかりくらいには…なったらいいなぁ。


そして、今回歩いた前半戦は・・・次に寒気が入るとおそらく凶悪な道になる。

だってさぁ、今日も奥日光雨だったんだよ?

いやはや、困ったもんだ。
週明けにはまた雪模様なんて予報だけれど、なかなか天気が安定しないなぁ。


そして、この投稿からしばらく更新が止まるのであった。。。

奥日光、寒っっむい!

今朝の湯元、車の温度計を見たら、なんと零下16度!!

こんなに冷えているなら・・・

うっは♪
気嵐が凄いし、その奥には霧氷まで!

他はどうだ?

中禅寺湖もモウモウと立ち込める。
写真には映しこめなかったけれど、流れ込みの川から湖に向かって流れていく感じ。

しまったぁ。
寄り道していたら、竜頭に陽が入ってしまった・・・
霧氷の竜頭滝だったのに。

霧氷ってことは、戦場ヶ原の湯川に行ったら…

う~ん・・・
綺麗ではあるんだけれど、去年のロケの時を思い出しながら行ったから、やや期待外れ感が。

って思っていたら、ロケの時にも行き会った馴染みのカメラマンさんが、奥からやって来て。

去年の方が良かったよね ですよね 

「まぁ、去年のは50分の1くらいの確率だよ」

やっぱり奇跡的なタイミングだったんだなぁ。

とはいえ。

間近でかわいいマヒワたちが見られたから、良しとしましょう♪

しかし、撮影をしている指が痛いっ!

後で三本松の温度計を調べたら、

今朝の最低気温は、なんと零下22度っ!

寒い日の朝は、やっぱり寒いけれど、でも気持ちが良いもんだ♪

・・・なんだけれど、天気予報を見てみたら、間もなく寒波が過ぎて、水曜日にはなんと雨だって?

いやぁ、無いわぁ。
湿り雪でもいいから、雨はやめてくれぇ。

奥日光は雨から霙

天気予報当ったねぇ。

昨夜ぼた雪が降っていた奥日光は、朝方には雨。
8時過ぎにはみぞれがボタボタ。

予想よりも温度は下がっているけれど、それでもプラス2度。
しかも、なんだかこれから日差しも出そうな予感。

湯元の中も除雪の残りの上に雨が降って、グッズグズ。
除雪に行って来なくっちゃ。

凍結していた湯ノ湖の上にも、水の膜が。

で、これと同じ事が道路上にも発生していて。

戦場ヶ原の路面に水が溜まっている写真を撮ろうとしたら、路面がツルッツル。
スニーカーが滑る滑る。

ラジオの天気予報でも、北部山岳部には雪崩注意報が発令、なんて言っていたので、こんな日は雪の傾斜地に近寄らないのが吉。

今夜から冷え込んで、明日は晴れるそうだから、外で遊ぶならその後が良いと思うな。

で、オイラは明日明後日とちょっと不在にするので、奥日光の現状をお伝え出来ません。

他に誰かが・・・
情報を上げてくれると良いなぁ。

 

戦場ヶ原でスノーシューツアー


オイラにしては珍しく、昨日のツアーは戦場ヶ原・小田代原へ。

正直、スノーシューとしてはどうかなぁ?って感じだったのさ。

だって、雪の量がさぁ。。。(赤沼~小田代)

スノーシューで遊びまわるには、(小田代西側歩道)

全然足りない。(北戦場)

というか、そもそも戦場も小田代も、例えスノーシューが出来る積雪量であったとしても、夏道以外は歩けないからさ。

じゃぁ、なんで戦場ヶ原かって?

だってお客様が、「昨日は蓼ノ湖から小峠まで行って遊んできたから、今日は戦場ヶ原で。」って仰るんだもの。

お話を聞いていると、普段から山歩きはなさっているものの、ちょっと冬の活動は不慣れかなぁ?と思ったので、その辺フォローしつつ。

冬のお約束・動物の足跡も、オイラには3~5分程のネタに。

 


多少の風はあったけれど、日差しが出ていて暖かかったからね♪

今回のツアー中の注意点は4つ。

1.折れた樹木に注意。
小田代歩道の竜頭分岐⇒小田代方面へ3分程。
冬なので、あまり通行に支障はないと思うけれど、ご注意。

2.積雪不足に注意。
上でも写真を載せたように、森の中もまだ雪が足りなくて、ルートからちょっと外れると、笹を踏み抜きます。

3.蓼ノ湖周辺、道迷い注意。
ツアー参加のお客様情報では、蓼ノ湖周辺に沢山の足跡があるそう。
特に、蓼ノ湖北西に伸びる沢の方に、トレースが付いていたそうで。
湯元周辺のリボン付けは、多分12日過ぎだと思うので、自信の無い人は行かない事。

4.ラーメンの残り汁に注意。
小田代原の展望台で、
「飲み切れない」
「足元に捨てておけば良いよ」的な会話が。
小田代北の出口付近にも、雪にコーヒーを撒いたような痕が。
後から来た人は気分悪いし、野生動物にも悪影響が出そう。
冬に暖かい物が食べたい気持ちはわかるけれど、捨てなくても良い事を考えてくださいね。


さぁて、次回のツアーは、と。
関係者向け、リボン付けツアーかな(笑)

2月はかなり予約が入って来てるけれど、今年は何組の方をご案内出来るかなぁ?

奥日光スノーシューツアー

空を行くもの

一面のフロストフラワーを眺めつつ、のんびりと刈込湖を過ごして引き返して来たものの、お仕事の「今週のおすすめスポット」を作成するにはネタが足りない…

ダメ元で菖蒲でも行ってみるか?

と車を走らせていると、上空からバラバラというヘリの音。

いよいよ資材運びが始まったみたい。

この方向は青木橋か。

青木橋と一緒に小滝の西側歩道も工事予定になっていて、湯滝観瀑台から先へは進めないのでご注意を。

青木橋は通行止めになる情報は入っていないけれど、何か規制はかかるかも?

おっと、菖蒲菖蒲っと。

いたぁ~。
車で通るたびに、いつもの枯れ木にいないと思っていたけど、止まり木変えたのかな?

見守る事しばし。

お、飛ぶかっ!?
前傾して、翼を広げて、畳む、と。
ちぇ。飛ばないじゃん。

と、カメラを外したその直後!

・・・さっきのは準備運動か・・・

移動して、その場で足を踏みかえながら反転している途中の一コマ。
この後はすっかり動くの止めて、その内に日が落ちてしまったので撤収~。

さて、湯元に戻りまsy

Uターンっ!

国道の真上にノスリが。

空飛ぶ奴らを近くで見られると、やっぱりうれしい♪


戦場ヶ原歩道工事始まります。

小滝歩道封鎖されました。