午前中は湖尻に氷があったんだけれど、
午後に通りかかったら、氷がないっ!
兎島の入り江と、西岸方向になんとか氷が見える。
今年は流氷にならないかもなぁ。
しかし、ネタがたまっていく…
ネタの消費期限がぁ…
午前中は湖尻に氷があったんだけれど、
午後に通りかかったら、氷がないっ!
兎島の入り江と、西岸方向になんとか氷が見える。
今年は流氷にならないかもなぁ。
しかし、ネタがたまっていく…
ネタの消費期限がぁ…
昨日から今朝にかけての奥日光は雲の中。
そして朝は零下に冷え込む。
となれば・・・
アチコチに霧氷が。
珍しく湯元の町中も霧氷だったんだけれど、駐在さんのお引越し手伝いをしているうちに雪に変わって、写真を撮りはぐる。
そして夜。
ちょびっと積もった。
お客様の話だと、昼頃は宇都宮でも雪だったんだって?
だってのに、無理していろは坂を上がって来ようとした人がいたらしく、下の方で動けなくなった車がいたそうな。
そのせいで、バスが小一時間遅れたという。。。
明日の朝もきっと滑ると思うから、気を付けてね。
と、書き込みをしているオイラは、明日の朝から宇都宮~。
DC関連の営業的な?
去年も実施した、写真ツアーとフラワートレッキングのチラシを、
奥日光花マップと一緒に、写真ツアーの講師のサトーカメラ様にお届けに行くのさ。
この4枚は日光旬旅倶楽部って所のFBからの引用。
春からの栃木DC、日光エリアで行われる色んなイベント情報が沢山アップされているので、次々見ていくと、興味惹かれるイベントが見つかるかもよ?
それらのイベントは、おでかけサロンという所が申込み先になっているものも多いので、そちらへもリンク。
昨日と今日は元々スノーシューのガイド予定。
だったのだけれど、スノーシューというよりも、雪解けが早くて、残雪トレッキングな感じ。
なもので、今日は予定を変更して、戦場ヶ原へ。
今回は、湯川沿いの凍結がちょっと怖いので、光徳入口からエントリー。
入口付近はまだ雪が多くて、気温が上がると、ちょっとズブるかもなぁ。
ただ、木道まで来てしまえば、どこかしら溶けているので歩くのにはさほど支障なし。
久しぶりの北戦場。
雪の溶けた足元には、去年の残りのツルコケモモ。
・・・スズランテープを食ってしまったか。
雪解けも進んできたから、活動を再開しますかねぇ。
湯川沿いでは、巣材運びに一生懸命なカワガラスを見て、ミソサザイのさえずり聞いて、赤沼に向かう途中にキレンジャクを見て。
すれ違った方からベニヒワの写真を見せてもらうも、今日は出会えず。
昨日の湯元にはホオジロがいたから、もしかしたら戦場にもいるかな?とか思っていたけれど、こちらも今日は出会えず。
中禅寺の国道沿いではマンサクが見頃を迎えていたり、
竜頭滝の近くや北戦場ではケヤマハンノキが開花(というのか?)したり、
金精道路の除雪が始まったりと、日々春要素が増加中。
・・・とかって思っていたら、来週の天気予報にはまたも雪マーク。
三寒四温とはよく言ったものだ。
2月のいろいろの後片付け進行中で、お外に出られない~。
ようやくお出かけできたのは
もはや暮れなずむ時。
写真を撮っているその横で、オシャレゲな恰好をしたお姉さんが
「こんなに綺麗な景色があるとは思っていなかった・・・」
奥日光の景色って、やっぱり非日常なんだろうなぁ。
街中から1時間程度走ったら、湖が凍っているとか、あまり想像もつかないだろうし。
湯ノ湖の氷もそうだけれど、戦場ヶ原も雪が随分と減った。
そろそろ歩道の様子も見に行かないとなぁ。
中禅寺湖でしばらく待ってみたけれど、残念ながら今日は焼けず。
春の夕焼けはとても綺麗なんだ。
なかなかその時間に立ち会えないのが残念だけれど。
もしも夕方に中禅寺湖を通りかかることがあったら、ちょっと立ち止まってみると良いかもね。
先月実施した雪上探検ツアー。
イベントが終わった後にも、色々とすることが残っていまして。
とりあえず博物館に行かなくちゃ。
今日の湯元は良いお天気で、気温は高いのだけれど、空気は冷たい。
昨日雨で、その後に冷たい風が吹いているものだから、アスファルトが出ていない所はツルンツルン。
戦場ヶ原も雪が随分と減って、土が見え始めている場所も。
菖蒲が浜から見る中禅寺湖も、随分と湖水が減ったなぁ。
あれ? この眺めは、中禅寺は霧か?
ま、とりあえず博物館へと。
そういえば、映像の差し替えをするって言っていたっけ。
光に透かすとこんな感じ。
さて、用事も済んだし、と。
霧が晴れた♪
博物館前での工事も気にはなるものの・・・
男体山の中腹が!
霧氷だ霧氷♪
と、ここまで一切タイトルと関係なしw
実はさ、今日は久々に多少時間がとれた日だったので、気になっていたものを探して探して。
見つけましたっ!
春一番に咲くマンサクの花。
う~ん・・・
暖かい日が続いていたから、もっと開いているかと思っていたけれど、思いの外開花が遅かったのかなぁ?
今朝は写真を撮りに行きたかった・・・
だってさ、昨日は雪上探検の準備で午後に山を下りたのだけれど、湯元は晴れで、中禅寺が霧、市街地では雪が降り始め、とこんな天気。
そして今朝は見事な青空が広がる。
アチコチ、絶対綺麗だったのに~!
が、会議の資料が必要でおでかけ出来ないという。。。
ようやく多少体が空いたのは、午後も15時になってから。
前夜の雪無し路面から一転、全面圧雪だった今朝。
そして、そこから更に一転。
一気に雪が無くなった。
とは言え、雪が無いのは車道のみ。
しかも、路面は乾き切らない場所も散見。
そして、また17時頃の市街地では日陰の水たまりが凍り始める。
天気も路面も時間帯で状況がガラリと変わるので、やっぱりスタッドレスタイヤは必要なんだよねぇ。
雪上探検ツアーご参加の方は、湯元温泉地内で無料入浴が出来ます。
湯元の硫黄泉は、日本で四番目と言われる濃度でありながら、ほぼ中性で肌触りが柔らかく、またメタケイ酸が豊富な為保湿効果も高いです。
この機会にゆっくりとお楽しみください。
以下リストに記載の施設・時間が対象です。
上部リストの番号と、マップ上の番号が対応しています。
ご入浴の際には、会場で渡された無料入浴券を、入浴施設で渡してください。
===============
今日は朝から雪上探検ツアーの合同下見日。
・・・まぁ、オイラはお留守番なわけだが・・・
最終調整って奴?
その中にはこんな資料作りもあるわけだ。
そして明日中にはDC関連の資料をまとめ上げねばならない、と。
通常更新はもうちょっと待っていてね~。
なかなか更新が出来ていなくて申し訳ない m(_ _)m
週末はガイド6発で嬉しい悲鳴。
なんだけれど、最近まともに雪が降って無いんだよねぇ。
なので、どこへ行っても雪が固くて・・・
特に金精の森の下の方は、面で踏み固められていて、ガッチガチ!
トレースが沢山ありすぎて、ルートリボンを結んであるのに、分かりづらいほど。
オイラが湯元拠点じゃなければ、光徳辺りに行って遊ぶのになぁ。
なんでみんな湯元なんだろう?
まぁ、クロカンコースを壊さないようにしなきゃならないし、スノーシュー用にはコース取っていないから、地形判断できないと、遊べないのだろうけれど。
明日も庵滝のツアーなんだけれど、間違いなくトレースはガチガチ。
まぁ、移動しやすいから良しと、自分を納得させるか。
で、オイラってば、そんなガイドの最中にラジオ出演する事に。
小田代辺りなら、まだ電波が取れるはずなので、その辺で電話待ち。
そんなこんなで、撮ったはいいけど使えなかった湯元の花火の写真。
今年は湯元の街中も凄い人の数。
湖尻も沢山の人がいたなぁ。
どうして今年は、あんなに凄かったんだろう?
および、ラジオ用に様子を見に行った氷彫刻の会場。
ひしゃげたのがあるけれど、まだ大丈夫そう。
今年は欠落などが出ていなくて、中身は無事。
最優秀の作品も、その造形の美しさがまだまだ楽しめる♪
おっと。
ラジオ番組は、栃木放送の
「どーも!嶋均三です」内、「旅、行くけ?」。
大体、10時5分頃からの10分弱だって。
オンタイムで聞けない人は、radikoで聞ける・・・はず?
つい先ほど、雪灯里を点灯しました。
今年は凡そ500個のミニかまくら。
例年の様に色が切り替わらないのだけれど、同時に複数の色が楽しめるのが今年の特徴かな?
雪灯里は2/15まで。
そして明日は花火!
・・・なのだけれど、ちょっと天候が怪しげ・・・
天候が怪しげだったので、明日の午前に行う予定だったツアーが、お客様のご希望で急遽今日の午後に前倒し。
天候にも助けられ、お客様の感想は
「大満足です!」
やったね♪
いつもの場所は、こんな具合に雪が殆どないので、スノーシューの人はガードレール際を歩くしかないかな。。。
しかし、金精の森の入口の雪が固くなった。。。
そろそろまた、ドカンと雪が降って欲しいなぁ。
明日は午後ガイドなんだけれど、天候どんなもんだろう??