「エリア大別」カテゴリーアーカイブ

湯滝一時通行止。でした。

遅くなったけれど、情報更新。(190807_21:41)

お昼前に、観瀑台は半面利用可能に!

すごーい。

よって、小滝ルートも通行可能です。

でも、全面利用可能になるのは暫く先かも。

なんと、足元のコンクリートが割れました💧


連日の速報。

朝、茶屋から一報。

「湯滝の観瀑台に行けません。」

こんなんでした。

これにより、湯滝~小滝の西回り歩道は通行止。

湯滝茶屋横シカゲート~赤沼は通行可能。

昨日の北戦場の通行止は継続中。

以上、現場からでした。

北戦場一時通行止め

通行止め解除になりました(2019/8/10)


出先なので、ちゃんと更新できないけれど。

昨日の18時頃に、北戦場の光徳入口付近の樹林内、木道上から親1匹+子供2匹の目撃情報があり、昨夜から歩道が通行止め。

また状況追記するけど、取り急ぎ。

詳細はビジターセンターのページを。

http://www.nikkoyumoto-vc.com/new/oshirase_d.html?0:2010


状況追記。

現場にいた人から、写真を見せてもらったのだけど、多分辺の木道から南東方向。https://maps.app.goo.gl/JcCQEUBHuUaSiVG27

ちなみに、写真見たオイラの第一声。

「か、かわいい…」

オイラが見たのは、白樺の木から2匹の子熊が降りてきて、それを草むらから母熊が見上げてるシーン。

『現場ではそんな風に思えませんでしたけどねっ!?』

なんと、2回に渡り母熊が突進する素振りを見せたとか。

そりゃぁ、かわいいとか言ってられないわなぁ。

目撃は18時頃、人数は3人で、クマ避け鈴は残念ながら…

鳴らしていたそうです。

実は土曜日にも戦場でクマの目撃情報があってさ。
事前のフォームでの報告じゃなかったので?、通達はなされなかったみたいだけれど、その時は1匹だったよう。

親子と単体の二パターンが戦場で行動してるのかも。

昼日中の目撃情報もあるから、

・日中だから

・一人じゃないから

・クマ避け鈴つけてるから

と先入観持たずに、自分で周囲や様子を見ながら歩きましょう。

ひさしぶり~

なんやらかんやらと忙しく、どうしてもっ!ってとき以外は更新停まってました m(_ _)m

梅雨寒が続いていた状況から、台風、そして一気に夏空!
常連のご家族さんのガイドで出かけた中禅寺湖南岸。
ご家族お気に入りのプライベートビーチ、梵字の浜から1枚。

翌日は、8年ぶり?のご依頼を頂いた75歳の奥様とお孫ちゃん(成人)。
奥様たってのご希望で、刈込湖へ。

お天気は生憎の曇天だったけれど、風も無く穏やか。
60年前にここで見て好きだったという

ゴゼンタチバナもきれいな姿でお出迎え。

ただ、久しぶりに歩いた刈込コースは

落石で歩道が凹んでいたり、

クマハギがアチコチに作られていたり。
今年はいろんな場所でクマハギ目立つんだよねぇ。
食い物が無い時期だとは思えないんだけれど、ヤルるのは大体この季節。

お盆の頃の準備をアレコレで気が付いたら20:30だった8月1日。
出遅れたせいで、良い位置は撮れず。
ちょっとガッカリしていたけれど、これはこれで悪くないかも?


今年は登拝祭で上がってご来光とか、できそうもないなぁ。

ちなみに、湯元の夏の花火は8月25日の19:30からの予定。


上げたつもりだったけれど、あれ??
8/1に撮影した、小田代のノアザミと、ホザキシモツケ。
ちょっと盛りは過ぎた感があるけれど、夏の花に間に合ったかな。

霧を突き抜けキスゲ満開

前回様子を見に行って、ピークは連休?と思っていたので、時間をやり繰りして、霧降へ行ってみた。

行ってみたのだけれど・・・

ガッスガス。
13:30とは思えない薄暗さ。
これ、登ってもダメかも知らんなぁ。 

しばし逡巡。
でも、連休前に他に様子を見に行ける日は無いし・・・
行ってみるか!

抜けた~♪

青空こそなかったものの、天空回廊の展望台周辺はニッコウキスゲが満開。

でも、上ってる間はこの辺まだ霧だったんだよね。

霧降高原のニッコウキスゲ、2019年の見頃は、例年よりちょっと遅い?
連休が見頃に当たったことは近年なかったと思うので、見に行きたい人はチャンス!
・・・ってみんなが思っているのだろうなぁ。

撮影は7月9日です。

奥日光のクマ目撃情報

あら?
なんか変態熊の記事のアクセスが増えてる?

実はオイラもこの前ツキノワグマを見たばかり。

ちょうどツアーを終えて、低公害バスで赤沼に帰ろうとしているその車中から。

チラリと視線がくるものの、地べたを見ながらウロウロ。
餌になるものでも探していたかな?

で、このクマを撮影してからバスが出発。
5分と行かないうちに、「あ、またクマだ。今度は上ってる。」
 
弓張峠の斜面を登る姿がそこに。
 
さすがに、この日のクマ関係はこれで終わりだろうと思っていたら、
「世界遺産辺りで出たらしいよ。」
 
最近テレビでニュースになっていた、東照宮の御旅所で出たのがこの日。

テレ朝ニュース 怖い…日光にほぼ毎日「クマ」 東照宮近くにも出没[2019/07/09 19:30]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000159082.html

奥日光はまだしも、さすがに街中、世界遺産エリアはなぁ。。。


よく、「クマにあったらどうしたら良い?」って聞かれるんだけれど、オイラも一般的に言われる事しか言えない。

・クマを刺激しない(叫ばない、攻撃しない)
・背中を見せて逃げない
・走っても逃げ切れない
・木登りや死んだふりが有効とは考えづらい
・だから、視線を外さずに、ゆっくり後ずさって、距離を開けましょう。

どっちかっていうと、クマに合わない工夫が大事。
じゃぁ、「クマ鈴つければ良いの?」
 
・・・クマ鈴鳴らしていてクマと遭遇したことあるんだよね。
オイラ自身も、オイラの周りの人たちも。

なので、もっと良いと思うのは、クマの目撃が多い場所に近寄らない・滞在しない、だと思ってる。

すると、次の問題は、
「その情報ってどこで確認できるの?」

日光湯元ビジターセンター クマ情報
奥日光(イロハ坂の上)のクマの目撃情報が状況と共に、地図上に表示されるようになってる。
今から18年前にこのページの原型を作ってさ。
当時は作らないでくれ、情報を公開しないでくれとか言われたものだけど、押し通して良かったと、今改めて思うね。

中禅寺湖漁協
情報は限定的だけれど、中禅寺湖周辺での目撃情報がアップされる事がある。

下野新聞 クマの目撃情報
出現地点は地名で書かれているから、知らないとわかりづらいかも。
でも、奥日光じゃない目撃情報も記載されている。

日光市防災メール
実は、以前からここに情報があることは知っていたんだけれど、登録してなくてさ。
地元の人とお話していたら、「なんか最近クマ情報が凄いの」

こんな感じで、自分が欲しいと思う情報と、この画面の下で地域を選べるようになってる。
どのくらいの精度で情報がくるかなぁ?

・・・と、ここまで書いてなんだけれど、地域的には情報をまとめられると良いと思うんだよねぇ。

キスゲがそろそろ見頃

いやはや、ずいぶんと久しぶりの更新になってしまった・・・
 
なんやらかんやら、色々としっちゃかめっちゃかで忙しくてさ。

とりあえず、一昨日に霧降高原に行ってきたので、その様子を。

D地点付近で、そろそろ見頃かな?
この日はガスっていてさ。
あまり視界が抜けなかったんだよね。
 
途中までは。

天空回廊に上ったら、下の雲を越えられた♪

ニッコウキスゲの間に生えているのは・・・ヤグルマソウかなぁ?

ついでに久々のオノエランを見て、オシマイ。

ネタはあるので、次の更新はここまで間が空かないように気を付けます・・・

NHKでクリンソウ&ベニサラサ

今日は朝から凄かった・・・
前回は10:45に乗ってしまったので、今度は急いで!と8:45赤沼発に乗車。
 
立乗りでギリギリ。
そして小田代原で2台で帰って来るバスに行きあう。
 
つまり、8:10の便から2台で行かねばならない程だったという事で・・・
 
なんでも、昨日だか一昨日だかにNHKで千手のクリンソウが見頃と放送したそうな。

確かに見頃。
クリンソウは曇りの日に撮りに行きたいなぁ。

と、思いながら適当にパシャパシャ。

帰りは小田代で下りて、戦場ヶ原へ。

この季節は様々な色彩の緑が見られて、本当に美しいと思う。

サクラスミレの数が増えて来たなぁ。

エゾハルゼミと

久々に撮ったボーベリア。

そろそろズミもオシマイ。

うんうん。その気持ち、わかります(^^)
週末のフラワートレッキングまでは・・・え?突風予報!?

・・・あれ?ここってば、例のポイントなんだけれど、今年はダメ?

なんてことをしていたら、NHKの方から電話が。
「今年のベニサラサドウダンはどうですか?」

抜群に当たりではないけれど、悪くないと思います。
 
なんか、今日のとちぎ640で一度放送されて、土日のどちらかの首都圏ネットワークでも放送されるかもってさ。

クリンソウだけで帰るのは勿体ないと思うけれどなぁ?

突如クリンソウフィーバー

昨日まではそんな気配も無かったのに、千手の様子を見に行こうと赤沼に行ったら、

10:45発の便が、2台でギチギチ。

途中小田代から乗ろうとしたカメラマン×6くらいの人達が、
 
「中の人、もっと詰めて!まだ乗るんだから! さっきの便も見送ったんだから!!」
 
あなた方が背負ってるドデカいカメラザックを肩から外して足元に下ろすと、もう少し乗りやすくなるんだぜ?
 
ってなことを言ったら、返事はしなかったけれど、ザックは下ろしてくれたので、良しとしよう。

そもそも、今の季節は途中乗車しなくて済むようにスケジューリングすると良いと思うな。

千手にバスが着いた時点で、既にこれだもの。

新設されたという話題のベンチはこれか。
全部で4つあったけれど、日陰のベンチに人が集中w
だって、今日暑いんだもの。

肝心のクリンソウはと言えば。

やっぱり晴れている日の写真は艶が無くてなぁ。
とかなんとか。
見頃に見えるでしょ?
 
同じ場所を角度を変えて眺めてみると。

・・・咲いている場所、わかる?
来週末の方が良いかな?
っていうか、なんか地面が乾いてないか?

あまり見向きもされていない、道路際のヤマツツジの方が綺麗。
ここが綺麗ってことは、北岸は綺麗だろうなぁ。。。

そういえば、最近、南岸からアクセスしてくる猛者もいるとか。
でも、今日聞いた情報だと、上野島と大日崎の間の入江で、昨日親子熊が目撃されているんだそうで。
 
親子だからねぇ・・・
歩く人は十分にご注意を。

どうもコリンゴです。

やっと千手関連の記事が書ける(苦笑)

5/31に行った千手ヶ浜のクリンソウ。
これはいつもながら、騙す気満々の悪い写真(笑)

これが現実。
まだ一分で開花って程度だね。
お庭の管理者小仙人とも、次の週末頃かとお話をしてお別れ。

足元のサンリンソウが可愛らしい。
 
さて。
今年から低公害バスのダイヤが変わって、ちょっと時間が余ったなぁ。
1002号線を歩いてみるか。

おや?
このサルは授乳中か。サルも子育てシーズンに入ったみたいで、子持ちのサルは警戒心がかなり高そう。

折り返しのバスが来たので、1枚パシャリと。
左右に咲いているズミが見頃・・・
 

と、思っていたのだけれどさ。
1002号線を歩いている最中に、開花個体を見てきたら、どれもエゾノコリンゴっぽい。


そして、今日。

いままで、何度もズミの開花が始まった!
なんて記事に使ったここの写真も、

どうも、エゾノコリンゴのようです。 m(_ _)m

確かに、毎年(ここの個体は毎年開花が早いよな)と思っていたものの・・・
思っていただけではいけませんね f(;¬¬)
 
(でも、カテゴリーはメンドクサイのでズミのままw)


オマケの竜頭滝。
そろそろミツバも終わりかな。

大使館別荘記念公園桟橋OPEN

昨日の夜、Okunikko fan club のFB上に流れた情報で知った・・・
なぜ・・・

気を取り直して。え~と。

本日、2019年6月1日、予てから準備が進められていた中禅寺湖遊覧船(旧中禅寺湖機船)の新桟橋が、利用可能になりました。

相変わらず、ここの眺めは良いよなぁ。

従来は、菖蒲ヶ浜を出てから上野島、阿世潟に湾入してから八丁出島を巡っていたのだけれど、新しい桟橋が出来た事で、若干の航路変更。
上野島から八丁出島の先端へと移動して、阿世潟には入らなくなったみたい。
で、ここに横付け。

おぉ、浮桟橋と聞いたが、こんな構造になっているのか。

お見送り~

今日は初日という事もあって、桟橋には関係の方がいらしていたのだけれど、普段は無人なんだって。
 
無人桟橋だったら、チケットの購入先が気になるよね。

徒歩2分程のイタリア大使館別荘記念公園や、

英国大使館別荘記念公園の券売機で買うんだってさ。
なので、立木方面から行く人は、両大使館でチケットを買うのを忘れないようにね。

なんと、【遊覧船のフリー乗船券+大使館の入館料】がセットになったチケットも販売開始だって。
順当に行くと、一周(途中下船無し)が1400円。
英国大使館が200円、イタリア大使館が200円。(2館セットで300円 )

それが1600円になるそうで。
 
全て下船した場合は(あまり無い事例だけどw)船代だけで1900円。
でも、菖蒲⇒大使館(650円)+大使館⇒中禅寺(500円)+2館共通券(300円)=1450円。なので、これでもちょっと安い。(はず)

今回オイラは、立木の駐車場に車を停めたので、ここで船旅はおしまい。
 
お仕事上新しいパンフレットを入手しないとならなかったので、ここの駐車場に止めたのだけれど・・・
ぎりぎり1枠空いていただけだった。
あぶね~。

本日の立木駐車場、こないになってました。
近所のお店の方に聞いたら、土日はだいたいこんなもの。
観光バスは路上駐車だって。
 
で、駐車場が空いてくるのは、夕方になってから。
大半は釣り人さんとか、あとハイカーとか?
 
新しい設備が出来るのは良いけど、利用の状況を一緒に整える必要性があると思うんだよねぇ。

更に付近のお店の人からは、こんな声も。
「これで、また街を人が歩かなくなるな。。。」
 
街に人が歩く工夫と、国立公園としての工夫、何かできないかねぇ?
 
ちょっと前に、お役所の方から公園整備の受益者負担案で1002号の利用に対して課金なんてのがあったけれど、そんな極一部で負担せんでも・・・
 
例えば、駐車場は有料化にしてそれを公園整備に充てるとか、付近の売店である程度の金額を購入したら駐車場を無料化するとか。
最初1時間から2時間は無料で、以後課金するとか。
 
利用者の声、街の人の声、いろいろ聞いてみると面白いと思うんだけれどね?


中禅寺湖遊覧船
 
Okunikko fan club