「エリア大別」カテゴリーアーカイブ

2019 明智平アカヤシオ見頃

最近の寒さでどうなっているかと気になっていた、明智平のアカヤシオ。

無事でしたっ!
この付近が今朝の下野新聞にも掲載されていたよね。

もうチョイ蕾が残っているから、満開は明日か明後日頃?
このまま天候が問題なければ、週末でも十分に見られそう。
 
では、本日撮影した明智平近辺のアカヤシオの景色をご覧ください。

華厳滝とアカヤシオ
男体山を縁取るようにアカヤシオ
残雪の赤薙山とアカヤシオ
残雪の白根山とアカヤシオ
残雪の白根山とアカヤシオ

あぁ、やはりアカヤシオが見ごろを迎えると、奥日光に春が来たなぁと感じるなぁ。


明智平ロープウェー
ロープウェーの展望台駅を降りたら、山道を少し歩くべし。

2019 明智平アカヤシオ開花

今年はなかなか行けなかった明智平。
ようやく行ってきたよ~!

開花したっ!

今年は蕾が多そうだ♪

いつもの尾根の上もピンクの塊っぽく見える。
週半ばの低温予報が気になるけれど、咲いてくれればなかなかいい景色になるな。

オオヤマザクラは明智のロープウェイ乗り場付近が見頃で、中禅寺湖畔はようやく開花。
 
近年の様子からだと遅く感じるけれど、オイラの感覚としてはこんなもの。
 
今日はもう少し暖かくなるかと思ったら、この写真撮ったあとすぐに雨が降り始めて・・・
あまり進まないかも?

で、雨が降ってきたので、撤収したのだけれど・・・
 
帰りの明智トンネルでプチ渋滞。
ふと右のミラーを見たら、接近してくるヘッドライト。
 
慌てて窓開けて手を振って、車列に戻したあと、1分したら対向車が。
危なかったわぁ。
 

いろは坂は明智平までは一方通行だけれど、明智平と中禅寺の間は双方向通行だから、気をつけてよね!


明智平ロープウェー

令和最初のツアー

平成最後のツアーがあれば、令和最初のツアーもあるわけで。

湯滝をスタートして、森の中を。
湯滝~小滝の一周は幾度か歩いているとの事だけれど、
道中驚いた顔が幾度も見られて満足満足♪

・・・決してこういうアクションに驚いているわけでは無いと思いたい(笑)
 
湯滝の森を抜けた後は、赤沼を目指してトコトコと。

泉門池まで来たら、「グググ」
おっ!?
 
泉門池に小湿原、ヤツモモウラなどアチコチの水辺から声がしたけれど、一番見やすかったのは、旧カエル池。

もうこのネタが判る人も減ってしまったなぁ。
昔、博物館でゴールデンウィークに半日のカエルウォークというガイドイベントをやっていて、その時の目的地が通称「カエル池」
 
泉門池から南下して最初の湿地なので、池でもなんでもないのだけれど。
 
年々水量が少なくなってきて、カエルの出現頻度が下がっていったのだけれど、今年は久々に大集結。
 
たまたま通りかかった通行人を巻き込みつつ、ガイド展開。

楽しんでもらえたみたいで何より何より♪


え?
オイラの写真があるのはなぜかって?


 
ガイド連絡会の会員が、オイラのガイドを見たいっていうからさ。
まぁ、オイラも過去に色んな人のガイドに潜り込んでいるので、ペイフォワード的な?
 
でも、息子にもネタをまるパクリされてるんだよなぁ。
知的財産権とか無いかいな?(笑)

潜入者:
奥日光ゲストハウス JUN

解禁は令和元年初日

不思議なもので、同じ1/365の一日で、毎年と変わらないはずの5/1ではあるものの、なんとなく違うような気がする令和元年初日。
 
とは言え、予定されていたものは変わる事がなく。

湯ノ湖・湯川は釣りが解禁になりました。
前夜は雨だったけれど、その雨も午前中は上がって、

欲を言えば、もう少し青空が良かった。

アチコチで釣果が上がっているようで何よりです♪
 
・・・お客様とお話をしていると、宿泊者にはキャッシュバックがある事が意外と知られていないみたいなんだよなぁ。


そうそう!
昨日湯ノ湖の歩道情報をチラと書いたじゃない?
湯ノ湖の歩道は山側がまだ通れないって。

本日、山側の歩道も解禁です。
・・・情報は生物だなぁ。 m(_ _)m

アチコチ残雪状況

情報を持っているのに使えていないという残念な状況。

例えば、湯ノ湖の歩道を開通して!とお願いをして、半分は開けて貰えたけれど、残り半分の西側はとても歩けそうもなかったという

自然公園財団日光支部様提供

湯ノ湖西側歩道の残雪状況とか。

例えば、山王林道開通後、様子を見に行った時の

今年の残雪はこんな程度だけれど、今年は5/6までしか走れないよ、とか。

この3連トンネルを工事するっぽくて、

峠を越えた先にあるゲートから、通行止め。
前に記事にしたものの復習だね。


それから、男体山の状況。

Out of curiosity #3 Layla様より

4/28時点の9合目がこんな状況だって。
6合の樹林から凍結が見られて、アイゼンをつけて外してを繰り返し。
写真の辺りもトレースを外すと踏み抜く箇所もあるとか。
 
情報提供は、べー太スパルタ学校自発的卒業生のLayla様。

平成最後の投稿はネタの半分以上が借り物でした m(_ _)m


日光湯元ビジターセンター お知らせ
 
山王林道開いて閉まる
 
Out of curiosity #3 男体山トレイル状況

二度と撮れない春景色

昨日は夕方に市街地でガイドの会合。

前進してるぞ♪

そんな予定があったものだから、ちょっと早めに行動開始。
そろそろ咲き始めると思うのだけれど…

そろそろ黒髪平で開花をしていそうだけれど、そっちまで歩くのは面倒なので(笑)
いろは坂25カーブでアカヤシオの開花を確認!
標高1200m。
もう間もなく中禅寺湖畔に届くかな?

更に降ると、

剣ヶ峰周辺でも明るい桃色の色彩が。
満開ちょっと手前くらいかなぁ?
以前はここで、

2011年5月5日 駆け上がる春

こんな春らしい写真が撮れたのだけれど、もう撮れないなぁ。

年々崩壊が進んでいて、恐ろしくてもう行けない。

更に標高を下げて、霧降滝へ。

こちらはちょっと盛り過ぎ。
ここの春景色も撮れなくなったなぁ。

2011年4月28日 山王林道開通&実走

2012年頃まではこの景色が撮れていたんだけれど、アカヤシオの前に、木が伸びちゃって、パッと見えなくなってきた。
なんだろうなぁ?
あの花の雰囲気はハンノキ系だと思うけれど。


道中では既にミツバツツジが開花。
と、思いきや。


なんと、ヤマツツジの蕾も綻ぶという。
今年のGWは暖かい予報が出ていたと思うし、またGW終盤にはつつじが丘が見頃になるのかなぁ?

やはり、自然は刻々と変わり、その景色は毎年似てるようで違うから、瞬間瞬間を大事にしないとね。

しかし・・・
開花時期が、過去の傾向と全然合わなくなって来たなぁ。

山王林道開いて閉まる

今日はお出かけするつもりだったのに、事務所フォローに回らざるを得ず⤵️⤵️

夕方にチラシ配りで湯元を歩いただけ。

写真の足湯は4月20日に再開。

しかも、事務所に戻ったら、お客様がアオシギを綺麗に撮影して帰ってくるし。

さらに、以前も撮ったことあるとかで、あまり嬉しそうじゃないし。。。

明日は事務所の様子に関わらずお出かけだ!

GWも近いし、アチコチ見ておかないとね!

ということで、GWネタを1つ。

例年GW直前に冬季閉鎖があける山王林道。

今年もその例に漏れず、4月26日の正午に開通します。

開通するのだけれど、5月7日に再閉鎖。

次に開くの、7月19日だって。

解りやすく言えば、だ。

4月26日正午から5月6日までのGW期間中だけ走れます。と。

山王峠を越えて旧栗山側に抜けると、小さいトンネルがあるじゃない?

あれの工事するんだってさ。

閉鎖区間は、峠を旧栗山側にちょっと下った所にあるゲートから、 間欠泉の辺りまで。

光徳から山王峠までは通行可能。

詳細は下でね。


栃木県林道情報

サクラガイドツアーへ

4/16はちょうどおやすみ。
予定を片付けつつ、ご飯を食べて日光植物園へ。

天気は快晴♪
青空にイトザクラが良く映える。
日光植物園のサクラガイドツアー、その午後の部へ。

集合の時点でおよそ30人程。
植物に造形が深そうな人もいれば、そうでなさそうな人もいたけれど、

樹名板の見方から始まったり、

花の作りを現物を見ながら教えてもらえるので、とても分かりやすい。

オイラの画像フォルダには

こんな写真とか、

とか、

とか。
色々な桜のアップが入っていて、それぞれ意味があるのだけれど・・・
何を意味するのかは、参加してみてのお楽しみ♪

「色々な桜」って書いたけれど、なんと日光植物園は、桜の植物園でもあったらしいのさ。
1911年に今の場所に移った時に、日本の野生の桜を集めようとしたのだとか。

その関係で、現在日本に自生しているサクラ16種類の内14種類が、雑種や栽培品種も含めると、50種類以上も見られるのだとか!
これって、凄いことだと思うのさ。
 
なかには、2018年に103年ぶりに新種として確認されたクマノザクラも。
クマノザクラが発見される前は、「紀州ではヤマザクラが2度咲く。最初は桃色、後は白色」なんて言われていたらしいのだけれど、それを調べてみたら新種だった。
なんてお話も聞かせて貰えた。
日々の観察と、それを疑問に思う事って大事なんだなぁ。

そして、日光で見つけられたサクラの種類が沢山ある事も知る。
中禅寺湖畔で見つかって、それがきっかけで名前を付けられたサクラもあるんだってさ。
・・・ってことは、オイラもその桜を見ている可能性があるわけで。 f(;¬¬)

なんてお勉強を楽しくしていましたとさ。

ガイドツアーが終わると、アンケートと共に貰える記念の栞も、園内で取れた桜の花(本物)だったり、入園料だけで参加できるなんて、本当にお得。

・・・というのが、明日もあります。
そして、来週末もあります。

この日、田母沢御用邸の枝垂れ桜も5分咲き位だったから、そろそろ見頃を迎えるんじゃないかな?

桜回遊の観光&グルメ巡りと合わせて桜三昧な一日が過ごせるかもね。


日光植物園 サクラガイドツアー2019

日光桜回遊

第31回いろは坂一斉清掃

だったんですよ。今日は。

朝8時。中禅寺の駐車場に地元の方が大集結。
全周16km程のいろは坂を、7区画に分けてゴミ拾い。
オイラは湯元自治会なので、上りいろはの第5~第14カーブまでが担当区域。

いろは坂を歩く事はあまり無いから新鮮♪
この第5カーブからの緩い直線は、大体皆さん一息に駆け抜けてしまうのだけれど、歩きのスピードならとある遺構が見られるんだ。

この写真の中に、その遺構が2つ見えるのだけれど・・・わかる?
 
見えているのは、明智平のケーブルカーの名残。
どこでしょね?

正解は・・・

ここっ! 
白丸の真ん中を見てみると、トンネルが口を開けている。

こんな感じ。わかった?
もう一つは、 右下の====の上に直線が描かれているでしょう?
これが線路。
ちょうどここが登りと降りの行きあい地点。
ここの眺めは素晴らしかったのだけれどなぁ。

馬返し~明智平間が廃止になったのは1970年だそうだから、もう50年近くも前か。
今週末までだから間もなく終わっちゃうけれど、博物館に行くとその頃の景色の写真が見られます。(プチCM)

この跡地は、木々の葉を落とした時期が見やすいので、今がお奨め。
さておき。
今日の収穫物。結構謎なものが・・・

何故か落ちてる便所ブラシ。

ヨーグルトの入れ物。走行中に食べて窓から捨てたの??

散弾の錆びた薬莢。道路の直ぐ横なのに??

あとは、

意外と栗が多かった。

これがわずか1時間程度の、オイラ一人のゴミの量。

湯元の自治会でこの量。
単純にどの区画もこれだけ拾ったと考えても、凄いゴミの量。
 
これ、基本的に毎年やってるんだよ?
GWに皆さまがお越しになる時に気持ちよく過ごしてもらいたいという事からの一斉清掃なのだけれど、ゴミを捨てる・落とす人がいなくなると、きっともっと綺麗。
皆さまもご協力くださいね。

ちなみに。
今日はいろは坂の上部で

キブシの開花を確認。
春が上がって来てるねぇ♪