「エリア大別」カテゴリーアーカイブ

一気に冷えた。


昨日は久々に夕暮れ時の戦場ヶ原へ。
この時間の戦場ヶ原、人にはあまりお勧めできないけれど、結構好きなんだよね。

歩きつつ、(急に寒くなったなぁ)と思っていたら、今朝。

湯元には氷が張りました。

木道に降りた霜には、犬の足跡。
キツネとかタヌキがついてくれたらいいなぁ。

冷たいけれど、遊び心。

紅葉にも真っ白い霜。

お仕事用の写真を探しに下界に下りてはみたけれど、

背景が青空の時間に撮れていたら、完璧だったな。

完璧な騙し写真だww

アチコチ走り回ってみたけれど、もう殆ど葉っぱないんだよね(笑)


前回市街地を歩いた後に、9月オープンの新しいお店の情報を聞いたので、ついでに寄ってみた。

国道から二荒山神社へと向かう途中。

おぉう。
既に日光の定番と来たか(笑)

日光かりまん。
そとはからりと、中にはしっとり餡子。
元々宇都宮方面で人気の高林堂と同じ??

他に、イチゴ大福やかりまんどら焼きなんかもあった。
大半の方は、そのままお店の中の椅子に腰かけて食べていたみたい。

やっぱり揚げたてを食べたいものね。

そろそろ冬の準備しなくっちゃなぁ。

ダブルレインボーを狙え!

今日はお約束通り、刈込湖へ。

ちゃんと行ってきましたよ~。
大きな倒木なんかは出ていたけれど、幸いにも歩道にかかる事はなく。
1人でなんとかなりそうなものばかりだったので、邪魔くさいのは蹴飛ばしたりアレコレしてきました(笑)

はい、行って来た証拠。

そこからの涸沼紅葉。

詳細はまた改めて。

なので、歩道マップ更新です。
湯滝~小滝の周回路は倒木が処理されて通行可能になりました。

小滝~小田代橋間は、管理者からの正式通達があって、当面の間通行止めとの事。

また、阿世潟~社山は今日通行出来たとの事。
一方で阿世潟付近までの間に、倒木などが出ているみたい。
及び、阿世潟付近に「南岸通行止め」の表示があったらしい。
詳細がわからないので、地図には反映してないです。

=========

つづいてもう一仕事。
うん、ここにアップしておくと片付く仕事が一つあるもんでさ(笑)

金精峠からの奥日光方面。
・・・一応赤系統が見頃かなぁ?

なんか、今一つパッとしないんだよねぇ?
金精トンネル横の駐車場から山の方を眺めても、赤があんまり目立たなくて・・・
やっぱり冷え込みが無いからかねぇ?

=========

ちなみに今日最初に向かった場所は、上のどちらでもなく、華厳滝。

だってさ?台風直後だよ?
凄い水量に決まってるじゃない!
この写真の下の方をよく見ると、虹が映ってるでしょ?

え?ダブルレインボーはどうしたって?

ここから、エレベーターに乗って観瀑台に着いたら・・・

虹が綺麗に出ているじゃないのさ♪
良い感じのお二人がいたので、お断りして被写体にさせて貰いました。

この写真撮ってるときは気づいてなかったんだけれど、落ち着いてみてみたら、虹が二重にかかっているじゃないか!!

ダブルレインボーを見ると、幸せになるんだって?
今なら結構簡単に幸せになれるかも。

今日は台風直後という事もあり、秒間55トンの落水量。
今後減っていくとは思うけれど、その間がチャンス!

幸せを掴むための条件は・・・

① 虹のスクリーンとなる水煙が沢山あがる、落水量が多い時。
② 良く晴れた日。
③ 朝7時~9時までの間。
④ 有料観瀑台から華厳滝を眺める。

この条件を満たせるときを狙うべし。

・・・まぁ、華厳エレベーターの方の受け売りだけれどさ(笑)

あれ?
華厳エレベーターって、朝8時からの運行じゃなかったっけ??


華厳滝エレベーター

オマケ動画
あっという間にレンズがビッシャビシャw

台風24号After 小田代池

ダラダラと時系列で更新していくけれど、お急ぎの方はこちら。


今日は朝からガイド。
・・・ガイド?
行けんのか??

ガイド予定地1.中禅寺湖東岸
・・・これは子供3時間はとても無理だ。
とりあえずは湯元で合流という事にしつつ、移動。

竜頭滝が濁流。
これは戦場ヶ原もダメだろうなぁ。。。

ガイド予定地2. 戦場ヶ原。
木道入って3分くらいで行く手を阻まれる。
先方に連絡を入れようとスマホを見ると、圏外。
どっかヤラレたらしい。

そしてやって来た湯ノ湖。
湖の色が変。

結局、湯元→国道沿い→湯滝上の往復。

一昨日見つけた、クマがハチの巣を襲った痕を観察したりなんだり。

近いなぁ。


ガイド中に電波が復帰したようで、「湯滝の下流で歩道が流失している」というメールが入っていた。

・・・流失???

わからないものは確認に行きましょう~。

湯滝も迫力あるけれど、元々水量が多いので写真だと違いが分かりづらい。

こりゃぁ、また随分水量が多いな。
まぁ、朝の時点で湯川の川幅が凄い広かったから、さもありなん。

・・・あぁ~。
これは確かに流失だわ・・・

20~30mの区間で、木道どころか地面が川に削られて無くなってる。
ちなみにこの画像の左側、明るくなっている場所は、土砂崩れ。

これ、復活はちょっとハードル高すぎないか??


北戦場は今回安定。

ミズナラが黄色くなった♪

大増水の泉門池。
多分、昔の泉門池はこんな感じだったんだと思う。

で、この辺からひたすら声掛けを続けることに。
初めは(一応聞いておくか)くらいだったんだけれど、声かける人が次から次へと

「湯滝へ。」「滝へ。」「Water Fall.」

声掛けを続けつつ

戦場ヶ原へ。
秋っぽい色になってきたな。

所々、昔川だった場所が川に戻ってた。

赤沼から来た人が多いし、誰も異常を言わないから、朝の水が引いたんだな。
では、引き返して小田代へ。

サイズは小さいけれど、小田代原には水が溜まって、小田代湖ならぬ小田代池に。

朝とは変わって風もなく、綺麗な水鏡に貴婦人が写る。

サイズが小さいので

草紅葉と池のコラボも。

小田代西側には川が出来ていたから、まだもうちょっと大きくなるかもね。


この道中で、ガイド連絡会会員とすれ違い情報交換。

中禅寺湖の北岸(菖蒲~千手)は、倒木が沢山で通るのが大変だったそうな。

事務所に戻って、博物館や財団に問合せをして、情報まとめて、関係者に電話して情報伝えて・・・

結果。

10/1 18時頃の時点での奥日光の歩道情報はこんな具合です。
無印は今回確認が取れていない範囲。

そして不思議な事に。
オイラ、今週末に高山と切刈のガイドが連日入っているんだよね。

流石にこの天気の後に、ルート確認もしないでガイドに臨むわけにはいかないわけで。

・・・明後日には塗りつぶしが終わりそうです(苦笑)

台風24号接近 Before

台風24号が接近中っていうので、昨日のうちに話をしてイベント中止にしたら、夕方近くまでなんということもなく。。。

なので、フラリと様子を見に行ってきました。

竜頭滝観瀑台

竜頭滝上。

一応紅葉は進んできたみたい。

でも、ミズナラの森はまだ緑色の気配が濃厚。
オイラの頭の中では、9月の下旬なんだけれどなぁ?

なんと薄日の射し始めた戦場ヶ原。
シラカバは黄色くなってきたけれど、こちらもミズナラはポツポツ?

湯ノ湖の湖尻付近と、

そこから見る兎島。

そして湯元入り口。

夜から雨風ともに強くなってきているけれど、今回は影響でそうだなぁ。

・・・そしてオイラは明朝ガイドでスタート。
予想はほぼ直撃コースで、朝一だと歩道の安全確認をする間が無いし、ゴール直前でも通行できなくて引き返さなければならなくなる可能性もあると言ったんだけれど、

「え?台風抜けますよね?」
「歩道に異常があるかも知れないなら、バスを動かせるようにしておきますね。」

・・・そうだけれど、そうじゃない・・・

========

過去の大きな台風では、木道が水に浸かっていたり、浮き上がったり、倒木で歩道が通行不能になったり、増水で歩道が抉られて無くなったりといろいろありました。

歩道の情報がある程度でも出てくるのは、多分昼になってから。

関係者が調査に行く前に歩く人は、頭上のかかり木や倒木、歩道の状況に十分注意して、無理の無いようにしてくださいね。

および低公害バスなどを使うつもりの人は、運行状況の確認を。

歩道に異常があった場合は、無理せず引き返すことも考えましょう。

その時は、異常の地点や程度などを出来れば写真に撮って教えてくれると、ありがたいかな。

小滝新道と切刈歩道のその後

8月で工事の終わった

湯滝~小滝の西回り歩道。

ようやく時間が取れたので、様子を見に行ってみよう~。

新しい木道は、戦場ヶ原と同じ幅広の道。

水平取れているのに曲がっている感じが凄いw

御健在であらせられましたか!
伐られちゃうかと思っていた、ミズナラの古木。

この道は、ちょっとした散策にはもってこい♪

清らかな流れの湧き水の沢があったり、

シャクナゲの群落があったり、

不可解な樹木が生えていたり、

小さな森の姿を見る事が出来たり。

道中にはベンチもあって、

小滝に出るまで、約1kmってところかな?

子供ガイドでも、ちょっと油断するとここまで1時間かかる(笑)
まぁ、そのくらい楽しめる森、ってことさ。

新しい小滝橋を過ぎて、階段を登ると・・・

昔ながらの2本木道。


で、タイトルに書いた切刈歩道のその後は・・・

ビジターセンターのサイトに本日付けの情報が載っているので、興味のある方はそちらを是非。

・・・なかなかに凄いわ。
イメージ的には、仮開通って感じだなぁ。

日光湯元ビジターセンター
切込湖・刈込湖ハイキングルート倒木状況写真 2018年9月11日.pdf

湯ノ湖畔歩道一時通行止め

明後日、国立公園満喫プロジェクト関連で早朝散策の依頼が入った。

そういやぁ、湯元の中って最近歩いてないなぁ。

と、お散歩を兼ねてプラプラ。

おや、西側歩道で伐採するのか。

この木道を使おうかと思っていたけど、ちょっとやだなぁ。
ルート変えようっと。

で、事務所に戻ったら通知が来てた。

西側の歩道だけじゃなくて、湯ノ湖の兎島外周部も伐採かけるみたい。

兎島は該当日に外周が通行止め。
湯ノ湖の西側は、タイミングによってはちょっと待つことになるかも。
西側は何年もおっかない所があるから、そこも対処してもらえるかなぁ?

でも、紅葉時期の前に安全に通れるようになるのはありがたいな。

お知らせついでにもう一つ。

三本松の駐車場が、また資材置き場件ヘリポートになります。
こちらは2018/9/6~10/31ってことだから・・・
紅葉期に食い込みまくりだ ( ̄~ ̄ゞ

駐車場が手狭になるので、止められない可能性も念頭に計画立ててもらうと良さそう。


湯ノ湖伐採工事情報

三本松駐車場資材置き場情報


という情報が飛び込んできたので、今日予定していた記事は先送り。

オマケにもう一枚。

なんかすっごいモヤモヤする。
オイラ、英語苦手だからなぁ。語学力不足かしら?

そういえば、ラッティングコールを聞いたのは・・・
あれ?昨日だったっけ??

出遅れて台風21号

休暇でニュースを見ていたら、台風21号はかなりの被害が出た様子。
その後の北海道の地震といい、皆様に被害が無いと良いのですが。


台風21号が通過した後の奥日光。
思っていたよりも早く台風が抜けた為か、
台風直後の様子は、ビジターと博物館と、歩道管理者とで大半確認済み。

博物館が書き纏めてアップされていた中で、昨日の時点で異常が報じられていたのは、切刈の歩道。

ルート確認に行ったビジターの話では、
「当面、開通できそうも無いと思う。」
「今日中に開通なんて、100パー無理!」

写真見せて貰ったオイラも、こりゃぁ無理だと思ったね。

ところがドッコイ!!

通行可能となりましたとさ。
はい、拍手~!!!

一時通行止めだった山王林道も開通したみたいだね。

============

さて、そんな具合で初動に遅れたオイラはと言えば。
昨日の時点で塗り残しがあった地点の確認に。

FBにはチラリと投稿したけれど、行った先は中禅寺湖の北岸、菖蒲ヶ浜~千手ヶ浜。

結論から言えば、【問題無く通れます。】

ただ、歩いてみた感じだと、たまたま運が良かっただけっぽい。

熊窪付近には、こんな大きな木が二股に割れて倒れているし、他にも倒れる角度が違ったら、道を塞いでいたであろうものが幾つか。

やっぱり風が強かったみたいで、足元には落枝が沢山。
邪魔臭いのは払って来たけれど、まだかなり残ってる。

あと、通行には支障が無い物の・・・

あんなのやら、

こんなのやら。

気をつけて欲しいのは、

菖蒲から入って10分くらいのこれ。
裏から軽く押しても動かないけれど、寄りかかってるだけだから倒れて来るかも?

あとは、千手が浜から5分くらいのここ。
歩道にはかかっていないけれど、歩道の斜面上側に折れた木が転がっているので、更にゴロンと来るかも?

でも、この辺も明日か明後日には処理される予定だそうで。
はい、拍手~~~!!!!

この速度で、この範囲の歩道が処理がされていくのは、多分奥日光くらいじゃないかなぁ?

==========

せっかく歩いてきたので、自然ネタも。
今回の台風は、予想よりも雨が少なかったみたい。
下の2枚の写真が同じ場所なのは判る?

てっきり、突端は全部水没するかと思っていたんだけれど。

ただ、増水したのは間違いなくて。

栃窪や熊窪は、砂浜がほぼ消滅。

湖水の方に張り出していたミズナラは、哀れ水の中。

ただ、地面に散らばる色んなものが、今回は雨よりも風の影響の方が強かった事を知らせてくれる。

ドングリ沢山♪ 今年は豊作っぽいな。

栃の実も沢山♪
森の生き物たちも喜んでいる事だろう。

駐車場に倒れていた木。
この木は適当な高さにヤマブドウが実る木だったのに。

道中には、一足早くこんなにも色づいたシロヤシオが。
今年の紅葉はどんな感じかなぁ?

千手ヶ浜に着いて、チョビット待ち時間。

その間に、辺りを見回してみると・・・

・・・

・・

あまり見かけないのじゃなくて、自分が見えていなかっただけかぁ・・・

ルリシジミが沢山飛んでた f(^^;)

ルリシジミを撮影していたら、そこにやってきたのが

ウラナミシジミ。
指も無く、ピントも合っているのに~~~!!!!

今日は10km強歩いたんだけれど、後半戦はまた明日。

詰め合わせ画像s

今日は朝からマキタのポリッシャーを片手に作業を・・・

って、会議に行かなきゃ!

お~し、パンフレットが出来た~!!
こちらのパンフレットに関しては、また後日。

会議中も窓ガラスをバシャバシャと雨風が叩いていたんだけれど、台風21号はどうなるかなぁ?

予想よりも早く影響がなくなりそうだけれど…
休暇の予定を変えれば良かったか??

オイラ、明日休暇で奥日光にいないので、オンタイム情報流せないけれどゴメンネ。

=========

そんな次第で、久々に画像の詰め合わせ。

ある日のオイラは、夜に学校相手のスライドトークが入っていたので、遅い出勤。

前から行ってみたいお店があったんだよね。
ただ、営業時間はオイラの勤務時間中で・・・

なので初潜入!
「ランチ的なものあります?」という雑な注文で出てきたのは

豆乳うどん。 え~と・・・800円くらい?
営業日や営業時間も聞いていたんだけれど、時間が経ち過ぎた・・・( ̄~ ̄;ゞ

あい、その内またレポしたいと思います。

でも、ベジタリアンの方にご紹介出来るお店だという事は覚えてるぞっ <( ̄^ ̄)>

お店の中はこんな感じで、かなり落ち着ける。
なんだかんだで、1.5時間くらいいたかなぁ?

いやぁ、不思議なご縁があってさぁ。

こちらのお店の方、実はツアーのお客様だったのさ。

お店はJR日光の駅前にあるのだけれど、オイラのツアーの話をツアー参加よりも随分前から聞いていたそうで。

電車の待ち時間に、オイラのツアーのリピーターさんがよく来ていたんだそうな。
そんなお話を打合せ中に聞いていたし、気になっていたお店だし、ツアー参加の御礼も兼ねてお伺いしてお話をしていたら・・・まぁ地域内の関係者の名前が出るわ出るわ(笑)

可愛らしいキッズスペースもあるし、駐車場もあるしと、Earthansはとても落ち着くお店でした

唯一落ち着かなかったのは・・・

三猿のキャンドル、しっぽが長いっ!?
え?東照宮の三猿も、もしかしてしっぽ長いの??


とある日。
急に中禅寺までおでかけする事になり、ならばついでに、と足を延ばしたのは、明智平。

夏前から通る度に、何かを作っていたのが、OPENしたらしいんだ。

オープンしたのは、トイレと、レストハウスと・・・

と、その前に。
明智平の名物、大鶏焼きが復活していたので、一本購入して、と。

お店の横から裏手へと。

ベンチに腰掛け、いただきま~す♪

柵の向こうには

明智平のケーブルカーの遺構が。

そんな説明看板もあるけれど、もうちょっと眺めが良いとなぁ。。。


また別の日の中禅寺。

奥日光唯一のスーパー、

みむらやの中がガランドウ?

入ってみたら、テーブルと椅子と、お子様遊具に自動販売機。

実は、みむらやは春先にお店を移転。

左が新みむらや、右が旧みむらや。

新みむらやはお店がちょっと大きくなって、ますます頼りになります♪

旧みむらやでは、新みむらやで買ったお弁当類を食べられるわけです。

なんと、奥日光にもイートインがあるんですねぇ(笑)

イートインの中には、【information】のコーナーがあったので、活用させて頂く事になりました v(^^)


そして、次が本日〆の1枚。

やっぱりそぞろっぽく、自然系で締めましょう。
え~、人により閲覧注意。

 

 

 

初めて見たわ~。
物を知らないってやっぱり損だなぁ。
ガイド中なのに、こんなに良いネタを拾い損ねるとは・・・ orz

 

湯滝~小滝通れるように。

8月31日。
そろそろあの工事も終わるはず・・・

おっと、まだ工事中か。

翌日湯滝に行ってみたら、
通行止めの看板が無くなっていた。
湯滝~小滝の西側歩道が無事通行可能となったそうです。

同じく完成間近だった青木橋も、新たなルートが新しい橋に繋がった。

今度、湯滝~小滝の歩道も確認にいかないと。


せっかく湯滝~赤沼を移動したので、他の情報もアップしておきましょう。

湯滝から入って、最初に気になったのは・・・

ここ、こんなに荒れていたんだっけ??
ちょっと崩れていたけど、偶蹄目っぽい足跡あり。

進む事しばし。

湯川沿いにも秋の気配。

北戦場へ寄り道。
・・・木道沿いのヨシが減った様な・・・?
そして、なんか丈が低く感じるなあ。

今年は然程労せず、ルリボシヤンマをGet♪
やっぱりコイツ、綺麗だよなぁ。

 

小田代橋を渡ると、目の前を別の綺麗な青色が横切る。

木道に沿って飛んでいく青い光をゆっくり追いかけ、泉門池でようやく捕捉!

おや、久しぶりのルリシジミ。

泉門池の横で、ふわりと鼻腔をくすぐる香り。

サラシナショウマが花盛り。
今年は随分と沢山の株が咲いているなぁ。
オイラ的には、マスカットっぽいと感じるのだけれど、皆さまいかが?

小湿原には、アケボノソウが花盛り。

ふむ。普段は横から撮るけれど、これだけ咲いていると真上から見るのも良いな。
星が煌めいているようだ。

そういえば、

前回行った時よりも全体的に開花しているウメバチソウの数が多かったな。

=========

情報的にはこんなもんか?

あ、そうだ。
小湿原が青木橋側で終わる所に、眺めの悪い展望所があるじゃない?
あの先の左側に黄色いテープが張られてるんだ。

ちょうど、二股になっている所にウロがあって、モンスズメの巣が。
木道との距離があるからか、今のところ問題はなさそうだけれど、一応ご注意を。

・・・って、よくあの場所にテープを張れたなぁ。
オイラはあそこまで行けないな(汗)


そして、赤沼から湯滝に戻るのに、久々に東武バスに乗る。

PASMOとSuica使えるのっ!?
え?いつから???

草紅葉ツアー、今年もやります。

この前の更新が、【色んな意味で頑張らないと】と言っていたのにはワケがありまして。。。

春にフラワートレッキングをやったじゃない?
あんな感じで9月にもイベントを組んで欲しいという御依頼を頂いていてさ。

ちょうどお盆前にイベント用のチラシを完成させて、配布を始めたばかりだったんだよね。


この年に撮影した


真っ赤な草紅葉の写真で・・・ f(¬¬)

どうかなぁ?
まだ完全に茶色くなったわけじゃないから、色が入ると思うんだけれど、正直予測が出来ない。

しかもよく使うネタが広範囲に刈られているという(苦笑)

ツアーに参加すると苦悩するオイラの姿を見られるかもw

============

小田代原・戦場ヶ原トレッキング

貴婦人と呼ばれる白樺の木で有名な小田代原は、戦場ヶ原と並びラムサール条約の登録地となっており、国立公園の特別保護地区でもあります。

9月中頃より、木々に先駆けて草本の色づきが進み、パッチワークの様に彩られます。

ガイドと一緒に、一足早く秋の気配を探しに行きましょう!

催 行 日:平成30年9月 16日(日)、23日(日)、30日(日)
集 合 : 赤沼情報センター前 9:10

参 加 費:旬旅倶楽部加盟店ご宿泊の場合 大人2,000円
上記以外の場合        大人4,000円
小学生以下              各大人料金の半額

定 員 :15名(最少催行人員2名)
申込締切:前日19時

  • 現地集合・解散です。
  • 低公害バスは実費お支払いください。(300円)


御申込み先:日光おでかけサロン