足尾なう。
間もなくわ鐵の
トロッコ電車が出発。
これから神戸へ行って、レストラン清流でやまと豚弁当食べて、銅山観光して、廃線後を散策。
まぁ、仕事なんですけどね(笑)
詳細はまた後日ノシ
足尾なう。
間もなくわ鐵の
トロッコ電車が出発。
これから神戸へ行って、レストラン清流でやまと豚弁当食べて、銅山観光して、廃線後を散策。
まぁ、仕事なんですけどね(笑)
詳細はまた後日ノシ
先月実施した雪上探検ツアー。
イベントが終わった後にも、色々とすることが残っていまして。
とりあえず博物館に行かなくちゃ。
今日の湯元は良いお天気で、気温は高いのだけれど、空気は冷たい。
昨日雨で、その後に冷たい風が吹いているものだから、アスファルトが出ていない所はツルンツルン。
戦場ヶ原も雪が随分と減って、土が見え始めている場所も。
菖蒲が浜から見る中禅寺湖も、随分と湖水が減ったなぁ。
あれ? この眺めは、中禅寺は霧か?
ま、とりあえず博物館へと。
そういえば、映像の差し替えをするって言っていたっけ。
光に透かすとこんな感じ。
さて、用事も済んだし、と。
霧が晴れた♪
博物館前での工事も気にはなるものの・・・
男体山の中腹が!
霧氷だ霧氷♪
と、ここまで一切タイトルと関係なしw
実はさ、今日は久々に多少時間がとれた日だったので、気になっていたものを探して探して。
見つけましたっ!
春一番に咲くマンサクの花。
う~ん・・・
暖かい日が続いていたから、もっと開いているかと思っていたけれど、思いの外開花が遅かったのかなぁ?
今朝は写真を撮りに行きたかった・・・
だってさ、昨日は雪上探検の準備で午後に山を下りたのだけれど、湯元は晴れで、中禅寺が霧、市街地では雪が降り始め、とこんな天気。
そして今朝は見事な青空が広がる。
アチコチ、絶対綺麗だったのに~!
が、会議の資料が必要でおでかけ出来ないという。。。
ようやく多少体が空いたのは、午後も15時になってから。
前夜の雪無し路面から一転、全面圧雪だった今朝。
そして、そこから更に一転。
一気に雪が無くなった。
とは言え、雪が無いのは車道のみ。
しかも、路面は乾き切らない場所も散見。
そして、また17時頃の市街地では日陰の水たまりが凍り始める。
天気も路面も時間帯で状況がガラリと変わるので、やっぱりスタッドレスタイヤは必要なんだよねぇ。
雪上探検ツアーご参加の方は、湯元温泉地内で無料入浴が出来ます。
湯元の硫黄泉は、日本で四番目と言われる濃度でありながら、ほぼ中性で肌触りが柔らかく、またメタケイ酸が豊富な為保湿効果も高いです。
この機会にゆっくりとお楽しみください。
以下リストに記載の施設・時間が対象です。
上部リストの番号と、マップ上の番号が対応しています。
ご入浴の際には、会場で渡された無料入浴券を、入浴施設で渡してください。
===============
今日は朝から雪上探検ツアーの合同下見日。
・・・まぁ、オイラはお留守番なわけだが・・・
最終調整って奴?
その中にはこんな資料作りもあるわけだ。
そして明日中にはDC関連の資料をまとめ上げねばならない、と。
通常更新はもうちょっと待っていてね~。
なかなか更新が出来ていなくて申し訳ない m(_ _)m
週末はガイド6発で嬉しい悲鳴。
なんだけれど、最近まともに雪が降って無いんだよねぇ。
なので、どこへ行っても雪が固くて・・・
特に金精の森の下の方は、面で踏み固められていて、ガッチガチ!
トレースが沢山ありすぎて、ルートリボンを結んであるのに、分かりづらいほど。
オイラが湯元拠点じゃなければ、光徳辺りに行って遊ぶのになぁ。
なんでみんな湯元なんだろう?
まぁ、クロカンコースを壊さないようにしなきゃならないし、スノーシュー用にはコース取っていないから、地形判断できないと、遊べないのだろうけれど。
明日も庵滝のツアーなんだけれど、間違いなくトレースはガチガチ。
まぁ、移動しやすいから良しと、自分を納得させるか。
で、オイラってば、そんなガイドの最中にラジオ出演する事に。
小田代辺りなら、まだ電波が取れるはずなので、その辺で電話待ち。
そんなこんなで、撮ったはいいけど使えなかった湯元の花火の写真。
今年は湯元の街中も凄い人の数。
湖尻も沢山の人がいたなぁ。
どうして今年は、あんなに凄かったんだろう?
および、ラジオ用に様子を見に行った氷彫刻の会場。
ひしゃげたのがあるけれど、まだ大丈夫そう。
今年は欠落などが出ていなくて、中身は無事。
最優秀の作品も、その造形の美しさがまだまだ楽しめる♪
おっと。
ラジオ番組は、栃木放送の
「どーも!嶋均三です」内、「旅、行くけ?」。
大体、10時5分頃からの10分弱だって。
オンタイムで聞けない人は、radikoで聞ける・・・はず?
つい先ほど、雪灯里を点灯しました。
今年は凡そ500個のミニかまくら。
例年の様に色が切り替わらないのだけれど、同時に複数の色が楽しめるのが今年の特徴かな?
雪灯里は2/15まで。
そして明日は花火!
・・・なのだけれど、ちょっと天候が怪しげ・・・
天候が怪しげだったので、明日の午前に行う予定だったツアーが、お客様のご希望で急遽今日の午後に前倒し。
天候にも助けられ、お客様の感想は
「大満足です!」
やったね♪
いつもの場所は、こんな具合に雪が殆どないので、スノーシューの人はガードレール際を歩くしかないかな。。。
しかし、金精の森の入口の雪が固くなった。。。
そろそろまた、ドカンと雪が降って欲しいなぁ。
明日は午後ガイドなんだけれど、天候どんなもんだろう??
ちまたでは、
スーパーブルーブラッドムーン(ややこしいw)で賑わっていた昨日。
湯元では、雪まつりのメインイベントの1つ、氷彫刻の展示が始まりました。
今回の最優秀は
東京ディズニーランドホテル 井上仁氏。「海に魅せられて」
第二位は
肉と氷のあかさか 城戸慎二氏 「炎の鳥 誕生」
(株) イーストウッド 赤羽目健吾氏 「フェニックス」
・・・と去年の様に全作品を紹介したかったのだけれど、ちょっと今忙しくて・・・
写真は撮ってあるから、また時間がとれたら?
例年通り、大かまくらの中に展示していて、夜間にはライトアップもされます。
そういえば昨日の夜は・・・
なんとテレビロケが。
ロケ隊の方に聞いたら、日本テレビ系 遠くへ行きたい という番組とか。
予定日は3/4と言っていたので、テレビで見る事も出来る・・・はず。
でも、やっぱり現場で見て欲しいなぁ。
という、7日間(1日増えた)連続フィールドワーク2日目の投稿でした。
ちなみに本日の雪道歩行距離、4.5時間で12km(笑)
昨日は久々の湯川沿いの歩道を歩く。
道中の小滝は、岩壁部分が凍り付き、なかなかいい感じ。
川面の氷の造形とか、
時折姿を見せるリスだとか。
さぁ、どこにリスがいるでしょーかっ?(汗)
で、泉門池まで行って、皆でご飯。
・・・みんな?
いつもお馴染み黄色のヤッケ(!?)の日光自然博物館
この前③つけていた、ビジターセンターに
自然計画に三本松茶屋とNPV、そして関係各所の皆さま。
夏にはお馴染みのこのコース、実は、冬はあんまりオススメ出来ないんだよね・・・
道の大半は60cm幅くらいの木道2本なんだけれど、部分的にやたら高いし、その木道が雪に埋まって見えないし、見えない部分を踏み抜くし。
そもそも、湯滝の茶屋横の入口やら、小滝の横やら、小田代橋やらと、所々の階段が雪で埋まってただの坂道。
そして、このコースは周りの森から一段下がった場所にあるので、日差しが当たりづらい。
結果、雪を踏まれた歩道がアチコチ凍る、と。
そんな冬の現状を、地域のガイドがご紹介。
そんな主旨の集まりでした。
関係の皆々様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
帰りは、↑であげた問題点の無い場所を歩いて帰る。
いやぁ、この看板見たの、久しぶりだなぁ。
湯川沿いの歩道が冬は危ないという共通認識を得られたことと、森を使用する事自体は問題無しとのお墨付きを頂けたのが、大きな収穫♪
リボンなんかを付けられるかどうかはまた別の話だけれど、足がかりくらいには…なったらいいなぁ。
そして、今回歩いた前半戦は・・・次に寒気が入るとおそらく凶悪な道になる。
だってさぁ、今日も奥日光雨だったんだよ?
いやはや、困ったもんだ。
週明けにはまた雪模様なんて予報だけれど、なかなか天気が安定しないなぁ。
そして、この投稿からしばらく更新が止まるのであった。。。
今朝の湯元、車の温度計を見たら、なんと零下16度!!
こんなに冷えているなら・・・
うっは♪
気嵐が凄いし、その奥には霧氷まで!
他はどうだ?
中禅寺湖もモウモウと立ち込める。
写真には映しこめなかったけれど、流れ込みの川から湖に向かって流れていく感じ。
しまったぁ。
寄り道していたら、竜頭に陽が入ってしまった・・・
霧氷の竜頭滝だったのに。
う~ん・・・
綺麗ではあるんだけれど、去年のロケの時を思い出しながら行ったから、やや期待外れ感が。
って思っていたら、ロケの時にも行き会った馴染みのカメラマンさんが、奥からやって来て。
「「去年の方が良かったよね ですよね 」」
「まぁ、去年のは50分の1くらいの確率だよ」
やっぱり奇跡的なタイミングだったんだなぁ。
間近でかわいいマヒワたちが見られたから、良しとしましょう♪
しかし、撮影をしている指が痛いっ!
今朝の最低気温は、なんと零下22度っ!
寒い日の朝は、やっぱり寒いけれど、でも気持ちが良いもんだ♪
・・・なんだけれど、天気予報を見てみたら、間もなく寒波が過ぎて、水曜日にはなんと雨だって?
いやぁ、無いわぁ。
湿り雪でもいいから、雨はやめてくれぇ。