「エリア大別」カテゴリーアーカイブ

クマハギダラケ

昨日今日明日と、おかげさまで貸切ガイド連発。
昨日はカクレ滝⇒小田代、今日は小田代、明日は高山入口から中禅寺湖へ。

そんな予定でおりましたとさ。

そして今日。

あらま、御立派。

見事なクマハギが、小田代原バス停から100mもいかない所に。
昨日の夕方に来た時には無かったから、昨日の夕方から朝にかけての間に来ていたらしい。

これから早朝の小田代へ写真を撮りに行く人が増える時期だけれど、クマと遭遇しなければ良いなぁ。

実はさ。
今日、小田代を一周したんだけれど、ざっと見柵内に5か所の痕跡があってさ。

小田代の北西方向。

小田代の東側に2つ。

 

これもクマの痕。
・・・アヤメを見に来た時に、こんなのあったかなぁ?

いずれもここ2週間にも満たない間のものだと思う。

戦場ヶ原の柵と、小田代の柵と二重の柵に囲まれた場所だけれど、小田代の柵はクマが潜り抜けられるし、戦場ヶ原の柵はクマが乗り越えられる事を前提に作られているので、いないわけじゃないんだな。

実際、戦場ヶ原の柵の内側にある高山入口付近では、こちらも真新しいクマハギがゾロゾロ。

目撃情報が多発している西ノ湖方面は言うに及ばず。


(このクマハギ、ちょっと面白いなぁ。)

前から言っているけれど、奥日光はその全域がツキノワグマの生息域。

『柵の中だから大丈夫!』
『人が沢山いるから大丈夫!』

これは思い込み。

『鈴を鳴らしているから大丈夫!』

これも経験上、個人的には思い込みっぽい。

人とクマが近い以上、これ以上クマが寄り付かないような努力をしないとならないのは・・・

棲家にお邪魔をしている人の方だよね。


クマが出た出た~♪

ゴミと人と…と

日光湯元ビジターセンター クマ情報

 

愛を込めて花束を

最近、更新が滞っていて申し訳ない m(_ _)m
お仕事の方がなんだかんだと手がかかってねぇ。。。

更新まばらではあるものの、毎日350~400人くらいの方が訪れて下さっている様で、ありがたやありがたや。

統率の無い情報だけれど、そんな皆様に花束を。


なんでか今年はショウキランの問合せが多い。
宿に半月にも満たない間に3件も。
しかもうち2件は、わざわざショウキランを見に来たそうで。

オイラが湯元で確認したのは7月9日。
やっぱりこの位が一番綺麗かなぁ。

今日確認しに行ったら、やっぱり色が褪せて来ていた。
場所は湯元のとある園地。
湯滝の駐車場の近くにもあったっけな。


7月12日 戦場ヶ原・小田代原で12枚。

赤沼入口付近、バイカウツギ

盛りを迎える間近、ミヤマイボタ。

お花じゃないけど、ミヤマウグイスカグラの赤い実が沢山。

ミズチドリとミヤマウツボグサ

最初に聞いた時はどこで音を切るのかわからなかったネバリノギラン

ノハナショウブとイブキトラノオ

雨に打たれたサギスゲ

手だしが出来ないのが残念だけれど、今年は豊作なツルコケモモ

この花は下か、せめて横から撮るべきだと思うヤマオダマキ

雨にも負けない芳香を放っていたノイバラ

咲き始めたノアザミ

今年も月末のノアザミ群落は期待できそう。

咲いていたら気づくと思うんだけれど、いつの間にやら実を結んでいたキツリフネ。

今年咲いていなかったから消えたかと思っていたのになぁ… ニッコウキスゲめ。

ちょっと飛んで、またも見つけてしまったハクサンシャクナゲ@湯ノ湖兎島。
あるもんだなぁ。。。


続いて、7月11日 男体山

ゴゼンタチバナ

そうそう、ハクサンシャクナゲはこういう所にあるもんだよ普通は。

散り際のイワカガミ

名前は似ているけれど花は似ていない、こちらはコケモモ

今が旬のブルーベリーにお花が似てます、クロマメノキ

造形の美しさを表現するようなアップを撮ってこなかった、ミツバオウレン

ツマトリソウなんて花々沢山。


・・・べ、別に溜まったネタをまとめて排出したわけじゃないからねっ!? (;・∀・)

愛を込めた花束なんだからねっ!!

 

オマケ。
男体山山頂付近で出会った・・・センダイの若様?
この辺は相変わらず識別できないのです orz

近くに親鳥っぽいのがいたけれど、そろそろ巣から飛び立つ頃?

ハクサンシャクナゲ&コルリ

昨日湯滝でばったり遭遇した、週間日光の晴れ晴れ夫さん。

「べー太さんべー太さん、これなぁに?」

『ハクサンシャクナゲですね。どこで?』

「湯ノ湖で。」

『へ???』


というわけで、やってきました湯ノ湖畔。

あらマジだ (◎▽◎)

おぉ、二株もあるのか。

アズマシャクナゲの幹肌は白っぽいけれど、ハクサンシャクナゲは赤っぽい感じだな。

・・・まてよ?
確か、古巣にいた頃に小滝の辺りにもハクサンシャクナゲがあるって聞いたけれど、結局ちゃんと確認できていないんだっけ。

というわけで。

やってきました、小滝。

おぉ、あるなぁ。

そか。
以前は花を探しに来たけれど、開花時期の予測が違っていたんか。

もしかして、気付かなかっただけで、意外とあるのか??


なんて感じで夕方にフラフラしていたら、

コルリが飛び出してきたっ!!
オイラ、コルリ見たの初めてだよ。

やっぱり歩いてみるもんだなぁ♪

見頃と見頃。


戦場ヶ原でホザキシモツケの開花を確認。
今年はフタスジチョウの数が妙に多い気がするなぁ。

そして、ホザキシモツケが咲いたならっ!

霧降高原へ行かねばならんではないか。

・・・と、その前に。
小田代のアヤメはどんなだろう?

おぉ、これは・・・

先週よりも面が増えて、今年としてはこれで最大かな?

ハクサンフウロやイブキトラノオも咲き始め、いよいよ奥日光も夏だね。


さて

改めて霧降高原へ。

下段の方も見頃だけれど、今回一番素晴らしかったのは、

Pに位置する天空回廊の上から2番目の展望台。
写真でも見事なキスゲの絨毯が広がっているけれど、せっかくなんでこちらも動画で。

どちらも見頃で、どちらもオススメなんだけれど、ニッコウキスゲは今朝の下野新聞でも取り上げられていたから、この週末は混みそうだなぁ。

今年もシャトルの運行予定があるらしいので、詳しくは霧降高原日光キスゲ平園地のサイトへGo!

そして、週末は霧降と小田代へGo!!
オイラは赤岩滝へGo!!!


日光市霧降高原キスゲ平園地

台風抜けて赤岩滝

台風の直撃予想は大きく外れ、奥日光は一気に夏模様。

週末に控えた赤岩滝ガイドの下見に・・・

出かけたのに、なんと一眼レフが電池切れ。。。
前夜に3メモリ間違いなくあったのに、なぜだ???

そんな次第で、今回はスマホ撮り。

大して雨が降らなかったから、もしかしたら靴を脱がなくても赤岩滝にたどり着けるんじゃないか?

とか思っていたんだけれど、

最初の渡渉で既にダメだった。
スニーカーでも問題無かったのは、第二の飛越くらい。

いやぁ、涼やか涼やか♪

というわけで、赤岩滝に到達っと。

来週にも1本ツアーが入っているし、この夏は何回赤岩滝に来ることになるかなぁ?


 

オマケ2つ。

西ノ湖はまだ水が少ないけれど、左側の岸壁の下まで湖が広がっていたから、去年よりは多いかな。

河原でどこからか視線を感じると思ったら・・・

犬がこっちを見ていたw

アヤメ&レンゲツツジが素晴らしい♪

9日振りの更新、10日振りの旬ネタ。
更新が滞っていて申し訳ない m(_ _)m

会議連発はまだしも、成長しない同僚の尻拭いが回って来るのは釈然とせんなぁ。。。
宥めても賺しても脅してもダメってどういうこっちゃ ε-(=へ=)

愚痴はさておき。
久々に出かけられたので、刈込湖と小田代戦場へ。(忙しない…)

まずは刈込湖!と言いたい所だけれど、小田代が素晴らしかったんで、そっちから。

 

低公害バスを降りると目の前に広がるのが、

シンボルとも言える貴婦人と、その手前のレンゲツツジ。
先週はようやく開花だったのが、見頃に。

やはり貴婦人とセットだと絵になるね♪

二代目も成長中なんだけれど・・・
まだまだ役者が違うなw

その先、西側の歩道を進むと、アヤメが増えて来て、更にウマノアシガタとのコラボ。

東側に回って、レンゲツツジとのコラボ。

東側はアヤメが凄いんだ♪
普段は西側へ行くことが多いんだけれど、この時期は東がいいんだ!

ただ、画像では素晴らしさが今一つ伝わらない。
現場に行くと、「おぉ、青いっ!」と思えるんだけれど。

とりあえず、手振れブレブレだけれど、動画でどうぞ。

そして、もう一本動画を。
こっちは戦場ヶ原の国道沿いからのレンゲツツジ。

この動画は西側を見ているけれど、東側も凄い。

今日の小田代は花の種類も増えて来ていたから、戦場・小田代とゆっくり歩くのが良さそう。

ミヤマカラマツ

ミヤマウグイスカグラ

ツマトリソウ

ヤマオダマキ

ハクサンフウロ。

あ、花じゃないのが混ざったw ドンマイ。
ツルウメモドキなんて、目立たないお花もあるので、探してみても良いかもね。

ってことで、今週末は戦場・小田代がオススメして、今日はオシマイ。

 

・・・刈込湖どうしたって?
明日ガイドに行くので、その時の画像と合わせて・・・
明後日投稿??

明日は朝からガイドで夜には宿で食後のお客様対象にスライドトークをやらねばならんのですよ。
って事で、ご勘弁を(´人`)

ワタスゲTV放映!?

『ワタスゲって、いつ頃まで見られそうでしょうか? 水曜日に放送する予定なんですが…』

なんて電話がNHKの方から入ったのは昨日の話。
ほら、いつぞやの湯ノ湖のベニサラサドウダンを流してくれた、あの方さ。

で、天気予報を眺めてみると、近々晴れているのは今日だけ?

やっぱりワタスゲは晴れた日じゃないとっ。

写真だと解りづらいのだけれど、体感的には先週よりも若干白い面積が増えた気が。

見頃見頃♪
なんてな感じで写真を撮って帰ったら、赤沼のお茶屋さんから
「そういえば、テレビ朝日も来ていたよ。夜の番組で流すような話みたいだね」

ですってさ。

タイミングが合わずに、テレビ局の撮影した素晴らしい動画を見られないそんな方へ。

風が吹いていたので、再生ボリュームは控えめに。

で、一枚目の写真でもお気づきかとは思うのだけれど、戦場ヶ原でもレンゲツツジが咲き始め。


レンゲツツジを見るなら、国道側の方がボリュームがあって良いかな。


アヤメも咲き始めたし、そろそろ夏の入口。

週末は最後の奥日光フラワートレッキング。

さてさて、ほかに何が見られますやら??
御申込みは、お馴染み日光おでかけサロンまで。

 

ワタスゲ・クリンソウ・レンゲツツジ

今日は朝からガイドで、昼まで。
最近は自分のスケジュールが真っ黒で、外に出る時間が取れず、午後の半日で気になる所を駆け回る。

まずは戦場のワタスゲ。
う~ん・・・見頃だとは思うんだけれど、

近年としてはボリューム控えめ。
もうチョイ増えそうな気がしていたんだけれど、今年は天気から何から訳がわからん。

続いて千手のクリンソウ。
低公害バスは混みそうだったので・・・

陽光に波の煌めく中禅寺湖を機船で渡る。

新造船も随分と完成してきたみt ・・・??

人人人人、凄い人 (;´・ω・)
どうもツアーバスが来ていたらしいのだけれど、これってばもしかして帰りに乗れなかったりする???

「あ、大丈夫ですよ。こちらでコントロールしていますから、乗れないって事は無いです。」

・・・ふぅ、焦った・・・

「ただ、たまに乗船の方が多すぎてチケットを買えないという事もありますけれど。」

・・・それって、【イコール乗れない】なんじゃ??

とは言いつつも、全員乗船完了。
ってことは、さっきの話はよほどの時って感じかな?

さて、肝心の千手が浜のクリンソウへ。

まぁ、見頃かな?
見頃の期間は来週末くらいまで。

でも、以前と比べると随分ボリュームが減ったなぁ。

さて、今度は湯元へと。
まずは菖蒲が浜に帰らねば。

ありゃ、ちっちゃくなっちゃったw

オイラが乗ったのは、菖蒲が浜14時発、千手が浜15:25発。
この最終便は小さくなることがおおいのだそうな。
確かに、周辺には然程人がいなかったものなあ。


取って返して、湯元ではレンゲツツジの咲く小径が見頃であることを確認して、

ついでに綺麗めなシウリザクラを撮って、とりあえずオシマイ。

もうちょっとゆっくりと時間を使いたいなぁ (´Д`)

クリンソウ、見頃には早いっ!

6月6日に千手ヶ浜のクリンソウの様子を見に行ったら…

「クリンソウが見頃だっていうから来たら、全然じゃないのっ!!」

・・・いや、奥様、オイラに言われても困るんだけれどなぁ。。。

今はこんな状態よ?

見頃に見えるかも知れないけれど、これは騙す写真w
ほら、よく見ると、どの写真も花が伸びていないでしょう?

遠景で撮るとこんな具合。

まだ4分咲きとかそんなもん。
今週末ではまだちょっと早いよ。

6月3日撮影

今週末に見に行くなら、菖蒲が浜の方が良いと思う。

千手が見頃を迎える週末は、来週末だろうなぁ。

誰だ、半端な情報を流しているのは・・・

すっごい期待して半端な景色に行きあったら、その人次は来ないと思うんだがなぁ?

 


でも、6月6日の平日でさえ駐車場は満車だから、週末はきっと混むはず。

カメラマンならどう撮る?

今週はおでかけ時間が確保できなくて、一昨日アチコチを走り回って情報収集。

一つ前の湯ノ湖のベニサラサもその時のもの。
さっき電話があったんだけれど、明日のNHKに湯ノ湖のベニサラサが取り上げられるかも!?

プロのカメラマンだったらどう撮るんだろう??


さてさて。
こちらもどう撮るのか気になるのが、週末イベントを実施予定の戦場ヶ原。

集合場所の湯滝。

新緑の湯川

小田代橋

泉門池

ミズナラ林を行く木道

青木橋

ワタスゲ展望デッキ。

オイラには見慣れた景色の数々。
カメラマンならどう撮るのだろう?

幸いというかなんというか、今週は肌寒い日が多くて(その為予想も外れ・・・)、季節が存外に進まなかった。

なので、既に盛りを迎えているであろうと思っていたズミも

意外と蕾も多かった。

ワタスゲの進みも止まったけれど、一面に「ワタスゲ~~!!」よりも

工夫のしがいがあって面白いと思う。

そんな感じの状態。

ちなみにオイラは…
土・日・月と連日戦場ヶ原を歩いています(笑)


土曜日 奥日光フラワートレッキング 戦場ヶ原編

日曜日 奥日光写真撮影ツアー

月曜日 オーダーメイドの貸切ガイド