「エリア大別」カテゴリーアーカイブ

日光・奥日光のイベント 2014年4月

一年ぶりに復活のイベントまとめ記事。
いちいち調べんのメンドウクサイし、漏れている事もあるし・・・ってんでやめていたんだけど、何かにつけ自分が不便な事に気が付いた[E:catface]

~~~~~~~~~~

4/1 東武バスダイヤ改正(改正ダイヤ以下)
4/1 中禅寺湖岸釣り解禁(キャッチアンドリリース限定)

4/1 開山会(輪王寺
4/1 イタリア大使館別荘記念公園・中禅寺湖ボートハウス再開
4/2 強飯式(輪王寺)

4/11 中禅寺湖スカイライン開通(正午)

4/12 中禅寺湖機船運行再開

4/12 Woman’s Planet
4/13~17 弥生祭 (二荒山神社)
4/19~ 湯元足湯あんよの湯再開

4/20 中禅寺湖船釣り解禁(キャッチアンドリリース限定)

4/20 春のバードウォッチング(日光湯元VC

4/25 金精道路開通(正午)

4/26 低公害バス運行再開 ・赤沼情報センター再開

4/27 きれいきれいハイキングin日光杉並木(日光湯元VC)
4/下 山王林道開通

4/10~30 日光桜回遊

4/15~5/6 皇后御学問所特別公開(田母沢御用邸

~~~~~~~~

奥日光の閉鎖解除関連に関しては、解りやすい様に地図に落としてみた。
140401map
959KB[E:coldsweats02]
ココログにアップできるファイルサイズぎりっぎり

東武バスの時刻表はまた抜粋して作ってみた。
去年とは別の数式組んだら、また部分的にエラーが出るんだよなぁ?
他のセルでは同じ数式が正しい値を返しているから、数式の間違いじゃないと思うんだけど・・・
東武バスの時刻表に乗っていないバス停の時刻は、今日現場で確認しているけれど、一応参考資料程度って事で。
バスの料金も変更になって、日光駅⇔中禅寺=1,150円、中禅寺⇔湯元=860円、日光駅⇔湯元=1,700円。

「140401tobubus.pdf」をダウンロード

今日は中禅寺湖の釣り解禁日。
140401_kaikin

釣りを楽しむ太公望。
今日はとっても暖かで、釣り師達ものんびりとした感じ。
ちなみに、今年は禁漁区で釣りが出来る特別解禁日が設けられるそうな。
事前の申し込みが必要で人数制限があるそうだけれど、期間限定ってことなので、興味がある人は早めにどうぞ。
同じ資料を見ると、釣り教室もやるみたいね。
特別解禁…岸釣り:5/24、6/10、 船釣り:5/27、6/21
釣り教室…6/29

最後にゴニョゴニョ。
どことは今更敢えて言わないが、桜回遊のイベントリンク張ろうと思ったら、今年の記事から去年のパンフレットPDFにリンク張っているサイトがあった。
専門職の癖して何をやっているんだか・・・
今年のパンフレットの写真は去年よりも遥かに「見たい」って思わせるパンフレットになっていたっていうのに。
今年の桜回遊のパンフが手元に回って来た時にスキャンしておけば良かった[E:down]
ってことで、これはまた別途記事化の予定。
美味しそうなスイーツが幾つか乗っていたので…イベント開始後、かな?

・・・それとも何か?
今日が4/1だから、実はこっそりエイプリールフールネタなのか??

湯元、雪。

湯元は雪で~す。
140331_yumoto
ライブカメラを見る限りは、
 湯滝=白い。
 三本松=薄ら縞模様。

 竜頭カーブ=黒く反射。
なので、積雪はこの辺だけっぽいな。
でも日蔭とかは日が当たるまで凍っているかも。
湯元でも薄日が射しているので、間もなく走行には支障無くなると思うけどね。
ご注意を。

3月を振り返る。

2月に続いて3月も…と思ったけれど、ブログ復帰までの間に然程変わったことはなかったんだよなぁ…

変わったことと言えば、3月上旬に行った庵滝のツアーに同行者がいたくらいか?
140304_guide
小田代の展望台で山々を眺めるお客様に山の説明をしている同行者。
140304_himizu

道中、雪の中に埋もれていたヒミズを見つけ・・・たのも同行者。
それの説明をしたのも同行者。
楽ち~ん[E:happy01]ww!!
だって、『サブスタッフとしてついて行きたい』っていうからさぁ。
折角なら削ってあげようと思ってさ。主に精神力を(笑)
プログラムとガイドは似て非なるもの。
プログラムなら事前に準備も出来るけど、ガイドは日々違うもの。
いきなり質問受けるし、質問のレベルも興味も人によって違うし、でも質問を受けたその瞬間からガイドのネタを構築しながら喋りはじめなきゃならないし。
こればかりは場数を踏むしかない。
そんなサブスタッフのお仕事の一つはお客様を盛り上げる事。
140304_splash
140304_dive2

いきなり振った解説も、盛り上げ役もよく頑張ったww
他には、月の半ばにガイド関係者とちょっと遊んだくらい?
140318_aruku

金精の森を適当に歩いて、
140318_zelt

ツェルトを張ってみたり、
140318_zelt2

その中でご飯食べたり、スリーブから顔出して”ラクダ”とか馬鹿な事をしてみたり。
真面目に積雪量や層構造を確認したり、ゾンデで埋没者を探すトレーニングとか言いながら人の足を突き刺してみたり。
せっかく自然系の関係者ばかりなんだしと、
140318_noboru

ちょっと無茶な傾斜をみんなで登り・・・
140318_yatta

到達っ!と油断をした途端に
140318_otiru

転げ落ちる人がいたりww
140318_hotel

本当はオイラ参加予定はなく一日事務仕事の筈だったんだけどさ、たまたま泊りがオイラの所だったので、
『エリアのこの手の関係者が宿泊に来るので、今後の為に交流を持っておきたいのです。』
とか事務所を 騙くらかし 説得して混ざっていたのさ♪
ガイドで歩くのもよいし、一人で歩くのも良いのだけどさ、フォローアップしなくても良い相手と気楽に遊ぶのは、発見も多いしやっぱ楽しいやぁね♪

中禅寺湖、春景

140328_kohan

今年の中禅寺湖はやはり雪が多い。

イタリア大使館まで行ってみたら、
140328_itataideck

デッキテラスが新しくなっていた。
この時期の目的はやはり中禅寺湖の早春の景色を探すこと。
とても麗らかなお天気で、風さえなければ長袖一枚で歩ける程。
普段なら桟橋の杭などにまだ氷が見られたりするのだけれど、昨日はそんな事もなく、ただのんびりと湖畔を歩く。
140328_tyuuzenjiko

透き通る湖水に浮かぶ冬の名残。
140328_mansaku_sirane

春を告げるマンサクの花と、未だ冬の厳しさをたたえる残雪の山。
140328_mansaku_nantai

3/14に国道沿いで開花を確認したけれど、マンサクの様子を見る限り、今年の春は少し早いらしい。
140329_niji

虹を飛ぶ。
そして夕方。
140328_yuuhi

先日も載せたけれど、春の中禅寺湖畔では、美しい夕日が眺めらる日が多い。
140328_sanbasi

シルエットで浮かぶ桟橋。
色づきは日々変わり、時に圧倒される程の色に空が染まる事もある。
140328_yuugure

ゆったりとした春の夕暮れ。

夜遊びと夜仕事

春も近づき夜も暖かくなり始めた、とある夜の事。
夜遊びをしに出かけた。
行先は・・・
140315_yorunomori

森の中ww

ザックザックと小気味良い音を響かせながら森を進み、
140315_kumadana

あの日一度だけ行った場所に見事に辿り着くオイラってば、なかなか大したもの?

140315_senjou

三脚使わないと煩い人たちがいるので、三脚使用w
男体山の上に輝くのは真っ赤な火星と真っ白なスピカ。
春だなぁ・・・

実に月の美しい夜だった。
・・・本当は、泊りの方相手に「フルムーンスノーシューツアー」とか組んだら面白いかと思ってその下見を兼ねてだったので、半分仕事みたなもの?
ただ、問題は天気が悪いと出来ない事と、きっと寒さが半端じゃないってことか。
う~む・・・ ”f( ̄~ ̄)
そして、また別の春の夜の事。
140322_hosiakari
今度は夜のお仕事。
星明りツアーも、明日でいよいよ今季最後。
20:00からの約1時間、三本松駐車場で開催。
湯元温泉に宿泊の方には送迎バスが出るので、チェックイン時にお宿にお問い合わせくださいな。

(またも)【観光】をしてみる。

140325_roppouzawa
朝、市街地から出発し、とりあえず霧降を目指してみる。
六方沢までの道路には雪はなく、所々に濡れている場所がある程度。
冷え込む時間に気を付ければ大丈夫そう。
140325_kirihurienti
霧降高原園地で階段上ってみようと思ったら、まだまだ雪が凄そうなので取りやめ、

140325_kirihuritaki

霧降滝へ。

140325_mansaku

観瀑台の目の前にはマンサクが咲いているけれど、

140325_zansetu
そこに至るまでの道には凍りかけた雪が残り、足元への注意が必要。
でも、帰り道では山のレストランの方が一生懸命雪かきしてくれていたので、近日中には歩きやすくなっているかも。
140325_aketidaira
そこからイロハ坂を上り、明智平のロープウェーに乗る。
140325_kankoukyaku
春休みなのか、女子を中心に若そうな人たちの姿がチラホラ。
うん、こういう景色は人がいる方が映えるな。
140325_kegon
さらに華厳のエレベーターに乗り、華厳滝へ。
まだ滝の周囲には氷が残る。
お昼になったので、
140325_shezhoshino
シェ・ホシノでハンバーグランチ。 1,890円?
竜頭滝の氷は随分と汚れてしまっていたのでパスして、
140325_yutakiバリアフリーの観瀑台が完成した湯滝へ。

140325_senjou
今度は赤沼から戦場ヶ原へ。
140325_mokudou
木道はその殆どが雪の下。
140325_yugawa
春を待つ湯川。
宿まで温泉入りに行ったら、
140325_konseijosetu金精道路では案の定除雪開始。
開通予定は4月25日の正午。

除雪が始まったから、湯元のスノーシューコースもそろそろリボンが無くなるんじゃないかな?
今日は一日良いお天気だったので、夕焼けが眺められるかと思ったんだけど…
140325_yuuyake

140325_yuuyake2

負けてはいないが、勝った気もしない・・・

いつぞやは研修だったけど、今回は古い友達が来てたので、一般的な観光の一日。

2月を振り返る。

今日の湯元は朝から雪。
140323_yumoto

どうも降っていたのは湯ノ湖畔だけみたいだったけどね。

夕方には止んでいたし、気温も高かったから然程積もりはしなかったけれどね。
振り返ってみると、2月の大雪以降、あまり記事を書いていないのだなぁ。
ならば、チョイと振り返ってみようか。
まずは2月分。
と言っても、あまりフィールドには出ていなかったんだけどね。
140216_yunoko
まずは大雪真っ最中、2/16の湯ノ湖畔。
ここは湖尻付近なんだけど、こんな状態だったんだ。
イロハが一時開通というので、上りイロハを下りに行く途中の写真。
140218_iroha
一日空いて第二イロハが開通した2/18.
かまぼこみたいな断面を見せているのは雪崩の痕。
こんな痕がアチコチにあった。
この状態にも当然驚いたのだけれど、驚きつつ笑ったのは・・・
140218_kiyotaki
有料道路が通行止めなのにも関わらず、けなげに働く信号機w
絶対に車が来ないのは判っていても、進んじゃいけないのも分かっている。
なんと無駄な時間(笑)
140219_kotouge
2/19 やることがなく フィールド状況が気になって出かけた小峠。
うん、小峠。道標も④の番号札もその所在がつかめなかったけれど、
140219_kanban

こんな状態だったのさ。
④は発掘できたけれど、道標はどこへやら。
多分、↓のあたりにあるんだと思うのだけど?
小峠から戻った後は石楠花平へと移動。
140219_vc
ここは石楠花平のコース上=道路の上。
遠く下の方にいるのは、同じくルートを調査に来たVC。
道路の上にいるはずなのに、何故か視点が著しく高い。
実は、オイラが立っているのは雪崩の上だったりする。
この日は歩く人も当然殆どいなかったので、
140219_ring
140219_skavla
140219_rabbit

様々な雪と風の芸術を楽しめた一日。
ついでに、人が居ないということで悪さをしてみる。
140219_tadenoumi

良い子はマネしちゃいけません。
ここで安全が確認できたので、2日後のツアーで湖上を横断したとか、そんな話は決して無いのですよ?
まぁ、この時点ではいつもルートに使っている蓼ノ湖の南西岸は表層雪崩でルートが塞がれ、安全に楽に移動できるのが固く凍った氷上だったのだけどさ。
マネして落ちても、オイラは責任持てませ~ん。
オイラもここで氷が抜けたことあるし、ここで落ちた人も知っているしね。
この後、ガイドには出るもののPCが壊れ、月末は出かける用事があったため、2月のフィールドワークはほぼこれでオシマイ。
気が向いたら、次回は3月上旬の振り返りかな?

今季最後の庵滝ツアー

今日は今季最後の庵滝ツアー。
そして、明日のご予約は無いので、今季最後のスノーシューツアー。

とか言いながら、小田代を過ぎるまでスノーシューを履かずに歩く(笑)
140322_ioritaki

この時期なら、かなり崩れているかと思いきや、まだまだ立派な氷が見られ、
140322_iori_ura

氷は相変わらずの青さ♪
しかも、他の人に会ったのは、滝でご飯を食べている間に来た一人だけというほぼ貸切状態。
雪もたっぷりだったので・・・
140322_quiz

いつもとちょっとルートを変えてみる。
帰路はいつもの1002号経由赤沼ではなく、
140322_odasiro
小田代の西側から
140322_kitasenjou

北戦場へ。
140322_renjaku

小田代や光徳入口付近で
140322_kirenjaku

ズミの実を啄むキレンジャク(+ヒレンジャク)の群れを見たりと、概ね素晴らしい一日だったのだけれど。
140322_humikomi
戦場や小田代へ立ち入った足跡のなんと多かったことか[E:sad]
確かに今年は雪が多いのだけれどもね。。。
140322_odasirogate

そうそう、小田代の回転ゲートは軒並みこんな状態なので、基本は這いつくばって通過することになります。
なんだか、まだまだスノーシューやXCツアーが組めそうだな、今年は。
ってな感じで、久方ぶりのまともな更新。
更新していない間にネタは溜まっているので、現在のネタを記事にするか、過去ネタを記事にするか。
悩むなぁ。

引き続き、陸の孤島

そんなこんなで、奥日光は陸の孤島と化しております。

お泊りのお客様の赤ちゃん用に、湯元の中へおむつを分けて貰いに行ってきたので、湯元の様子をばレポート。

昨日報告した通り、湯元の町中は昨日の時点である程度車でも移動が出来るようにはなっていたのだけれど・・・

140216_hukidamari
既に吹き溜まっちゃってて、車は使えない( ̄△ ̄|||)

ならば、除雪されていない道は??

140216_start
ここから湯元のメイン通りまでは手つかずのエリア。
レッツゴ~♪

ヨ~イサヨイサ、ヨ~イサヨイサ、ヨイサ、ヨイサっ!

140216_russel
ふぇ~・・・
雪上でまさかの膝行状態(;;^Д^)

あれ?
奥に黒い物体が・・・

140216_hamaru
あ~ぁ、他人のトレース信用するからww

140216_jidori
オイラだって、立てばこの状態なんだから。
しかも、これでも足は路面に遠く届かない。

140216_10min
さて、奥に見える看板まで、通常なら30秒!
が、なんと10分(汗)

140216_jihubuki
その間も強烈に地吹雪し・・・

陸の孤島から解放されるまで、

140216_chocolate
可愛い子ちゃんに貰ったチョコレートで凌ぐしかないな♪

・・・はっ!!
こんな食料を持っていると思われたら、パニック映画のように襲われるのではなかろうか・・・( ̄□ ̄;;)

・・・って言う程度にのほほんとしている程度の余裕はありますのでご心配なく。

と思ったら、もっと遊んでいる人がいたw

140215_singouman
信号マンっ!!
って、オイw

140215_tyuuzenji
信号機に掴まれるのかとか、町中でスノーシュー履いているんかいとかツッコミどころ満載なんだが・・・

・・・中禅寺の町中でもこんなに雪があるんかい(汗)
湯元から出られるのはいつになるやら・・・( ̄o ̄)=3

陸の孤島

朝から雪が止まずに、除雪して、雪上探検の連絡して、除雪して、雪上探検の連絡して・・・の繰り返し。

Sh3h0413

ハイゼット君は昼過ぎにはこのような状態となりまして…

Sh3h0415

大変綺麗に抜けました(笑)

そんなこんなの雪にやられて、結局夜まで除雪車に乗りっぱなし。
それでも終わらない
Sh3h0417

夕方の湯元はこんな具合。
なんと、道路用の大きな除雪車が燃料が無くて走れないという…
地域の皆さんが自分の家の周りとかを除雪しているんだけれど、それでも間に合わず、細い通りは埋もれっぱなし。
Sh3h0418
手つかずの場所ときたら、コレもんさ(笑)
どうせ従業員の車しかないので、敢えて放置してみるww
除雪車の燃料が無いのは、相変わらずいろは坂が不通のせい。
登りは雪崩や動けなくなった車がいて、除雪作業が難航し、下りは上り車線が終わってからの除雪になるんだそうな。
冬の奥日光はイロハ坂が通れないと、まさに陸の孤島と化す(笑)
市街地では昼過ぎから雨になったっていうし、上は上で大変だけれど、下は下で大変みたい。
暫くは交通情報にご注意を。
今の湯元は朧月が見え始めたので、明日の昼頃には道路もなんとか片が付くんじゃないかなぁ?
というか、なんとかなって欲しい( ̄人 ̄)