「湯元・金精沢」カテゴリーアーカイブ

冬もおしまい

今日は湯元のスノーシューコースの解除のお手伝い。
リボン外しに行ってきて・・・

このシーズン初めて、この景色を眺めるという(汗)

ここから折り返して直ぐの所には、春の証とも言うべき大きな雪崩が。

こんな木をへし折ってしまうのだもの恐ろしい。
この先、中っ曽根登山道へのとりつきに近い所にも、もう一つ大きな雪崩。

もうスノーシューには使わないけれど、場所を知っているって大事。

今回は、ここの4、7(上で止まっていたけれど)、8.
やっぱり8のプロット地点がもうちょっと南東側だったな・・・

道中や、帰着した湯元では

エルタテハの姿が。
冬が終わったねぇ。

雨でバシャバシャ

今日は奥日光も雨。

戦場ヶ原は雪がすっかり無くなって。

ツアーのご予約もあったので、

コースの様子を見に行ってみたのだけれど・・・

森の中はこんな具合。
トレースの上は、ツボ足でも立てる。

で、油断して横に一歩ずれたら

ズボっとな。

こんな状態なので、湯元のスノーシューコースは管理終了。

そう、管理終了。

国語力って大事(笑)

第17回雪上探検 無料入浴一覧

雪上探検ツアーご参加の方は、湯元温泉地内で無料入浴が出来ます。

湯元の硫黄泉は、日本で四番目と言われる濃度でありながら、ほぼ中性で肌触りが柔らかく、またメタケイ酸が豊富な為保湿効果も高いです。

この機会にゆっくりとお楽しみください。

以下リストに記載の施設・時間が対象です。

上部リストの番号と、マップ上の番号が対応しています。
ご入浴の際には、会場で渡された無料入浴券を、入浴施設で渡してください。

 

17回雪上探検ツアー無料入浴施設一覧

===============

今日は朝から雪上探検ツアーの合同下見日。

・・・まぁ、オイラはお留守番なわけだが・・・

最終調整って奴?

その中にはこんな資料作りもあるわけだ。

そして明日中にはDC関連の資料をまとめ上げねばならない、と。

通常更新はもうちょっと待っていてね~。

突然ですが、ラジオ出演

なかなか更新が出来ていなくて申し訳ない m(_ _)m

週末はガイド6発で嬉しい悲鳴。

なんだけれど、最近まともに雪が降って無いんだよねぇ。

なので、どこへ行っても雪が固くて・・・
特に金精の森の下の方は、面で踏み固められていて、ガッチガチ!
トレースが沢山ありすぎて、ルートリボンを結んであるのに、分かりづらいほど。

オイラが湯元拠点じゃなければ、光徳辺りに行って遊ぶのになぁ。
なんでみんな湯元なんだろう?

まぁ、クロカンコースを壊さないようにしなきゃならないし、スノーシュー用にはコース取っていないから、地形判断できないと、遊べないのだろうけれど。

明日も庵滝のツアーなんだけれど、間違いなくトレースはガチガチ。
まぁ、移動しやすいから良しと、自分を納得させるか。

で、オイラってば、そんなガイドの最中にラジオ出演する事に。
小田代辺りなら、まだ電波が取れるはずなので、その辺で電話待ち。

そんなこんなで、撮ったはいいけど使えなかった湯元の花火の写真。

今年は湯元の街中も凄い人の数。
湖尻も沢山の人がいたなぁ。
どうして今年は、あんなに凄かったんだろう?


および、ラジオ用に様子を見に行った氷彫刻の会場。

ひしゃげたのがあるけれど、まだ大丈夫そう。

今年は欠落などが出ていなくて、中身は無事。

最優秀の作品も、その造形の美しさがまだまだ楽しめる♪


おっと。
ラジオ番組は、栃木放送の

「どーも!嶋均三です」内、「旅、行くけ?」。
大体、10時5分頃からの10分弱だって。

どーも!嶋均三です

栃木放送

 

オンタイムで聞けない人は、radikoで聞ける・・・はず?

雪灯里、点灯したよ~!

つい先ほど、雪灯里を点灯しました。

今年は凡そ500個のミニかまくら。
例年の様に色が切り替わらないのだけれど、同時に複数の色が楽しめるのが今年の特徴かな?

雪灯里は2/15まで。
そして明日は花火!
・・・なのだけれど、ちょっと天候が怪しげ・・・

天候が怪しげだったので、明日の午前に行う予定だったツアーが、お客様のご希望で急遽今日の午後に前倒し。

天候にも助けられ、お客様の感想は
「大満足です!」

やったね♪

いつもの場所は、こんな具合に雪が殆どないので、スノーシューの人はガードレール際を歩くしかないかな。。。

しかし、金精の森の入口の雪が固くなった。。。
そろそろまた、ドカンと雪が降って欲しいなぁ。

明日は午後ガイドなんだけれど、天候どんなもんだろう??

3/7スノーシュー

今日の湯元は、

木々に雪が乗り、ちょっと珍しい景色。
雪は軽いのだけれど、気温も暖かめだったので、スノーシューをしてると、爪に雪が溜まる。

そうです。
今日もスノーシューで、ツアーへGo。

ツアーのヘビーリピーター様が、お友達を連れて来て下さったのだけれど、昨日お知らせした特急運休の影響で、ご到着がやや遅れて2時にスタート。

この時間でなんとファーストトラック♪

ご依頼は蓼ノ湖。

今回の追加積雪は10cmくらいだったのだけれど、その下の雪面が固くて、少し滑りやすかったな。

小規模ながらも、蓼ノ湖の西側には表層雪崩の痕。
傾斜地へ行く時には、ちょっと気を付けた方が良さそう。

これで7連続スノーシューの3日目が終了。

明日は刈込で、明後日は庵、その後は…貸切でどこにしようかなぁ?

数えてみたら、今月は14本のツアー。
しかも、8割方が貸切ツアー。
いょ~し、頑張るぞ~。

しかし、土日は早くから埋まったなぁ。
なんだなんだ?今年はどうしたんだ???

グリーンシーズンもこんな具合なら、ガイドだけでも生活ができる・・・かなぁ?

 


あ。
3月はまだ土日も受けられるよ~。

奥日光スノーシューツアー

ただいま奥日光→スノーシューツアー

しばらく奥日光を空けていて、今日からお仕事復帰。

留守中に、「首都圏に大雪」だとか、「大寒波」だとか、「日本海側豪雪」なんて言う情報が入ってきたので、関係各所を覗いてみるも、情報に乏しい。。。

きっとFB上ではアレヤコレヤと情報が飛び交っていたのだろうけれど、欲しい情報は見つからず。

(まぁ、騒がないって事は、【他所がどうであっても、日光奥日光としては平常運転で騒ぐほどじゃない】って事か・・・(=Д=) )

と、久方ぶりの奥日光。

うむ。
街中路面は雪が無く、いろはの12カーブぐらいから路面に雪が出始め、中禅寺付近はやや多めの新雪。
が、戦場・湯元は爆発的な積雪増加は無し、と。
ほぼほぼ、予想通りだ。


で、復帰最初のお仕事は・・・

蓼ノ湖までのスノーシューガイド♪

源泉から上がって、

湯元を見下ろして、

蓼ノ湖を往復。

7●歳の方もご参加だったけれど、滑り台やらスペシャルスイーツやら、色々とお楽しみ頂けたみたい♪

オイラが時折計った所では、氷の層の上に20cm強って感じだったけれど、昨日あたりはもう少し積もっていたんだって?
で、2枚目写真を見る限り、言う程冷え込みがなかったんだろうかなぁ?

そんな寒波の中でも、湯元では雪まつりの準備が続き・・・

氷彫刻を入れるカマクラが完成。
氷彫刻展示まで、あと3日!


ん?不在の期間、何していたかって?
・・・気が向いたら番外編に追加するかも??

奥日光公認スノーシューコースOPEN!

奥日光スノーシューファンの皆さま、お待たせしましたっ!

湯元温泉周辺スノーシューコース、いよいよOPENです!

良く冷えて、お天気にも恵まれた今日、地域有志で集まって、各コースのリボン付けへ。

オイラは、湯元の源泉(①番)から登り、

金精道路との交点(②番)を経て、

 

小峠(③番)までの、小峠コースを担当。

年末の記事でもちょっと書いたけれど、今年から小峠~兎島間の林道ルートがコースから除外されたので、今回のリボン付けはここまで。

まぁ、こんなお天気の日にただ往復するわけもなく(笑)

ちょこっと足を延ばして、湯ノ湖を見下ろし。

ここ最近の寒さで蓼ノ湖も、普段は凍っていない範囲も結氷して、その上を乾雪が風に舞う。

その湖畔では、なりかけのフロストフラワーと並んで、開放された霜柱がニョキニョキ。

おっと?
この足跡は…

ハントに成功したっぽい。
厳しい冬の生存競争を覗き見。

小峠直下の急坂では、

サクサクっと上がって、横から冷やかすw

ただ、その足元はこんな感じ。
上部は昨日一昨日の雪、その下に3㎝ほどの氷の層。
そこを踏み抜くと、柔らかい雪。

いやぁ、ようやく遊び放題の冬が来たね♪


真面目な話としては、

このコースは日光市が、地域の冬季活性の為に正規に借り受けてくれたコース。
多くの人が安全に利用できるように、毎年ルートリボンの設置や、パトロールなどが行われています。
リボン付けに際しても、安全には配慮をしていますが、ご利用の際は事故・怪我の無いようにご注意ください。

今回参加したのは、
自然公園財団(≒日光湯元ビジターセンター
日光自然博物館
自然計画
三本松茶屋
日光パークボランティア
奥日光小西ホテル

日光自然ガイド連絡会ともかなり重複している感じ。
日程が合わないこともあるから、そこは仕方がないけれど、地域のガイドって、「そこで金を稼ぐだけ」じゃダメだと思うんだよな。やっぱり。

ってなことを前にも書いたっけ(苦笑)
・・・今度こそ! 定着してくれぇ~。させてくれぇ~。


コース概況、湯元周辺スノーシューマップ
日光湯元ビジターセンター スノーシューコース

新年最初のスノーシューツアー!

昨日から降り続く雪。
朝の時点で40cm?

朝に除雪して、昼前に除雪して、14時に除雪してで、各々2時間後には5cm近く積もっている。

そんな一日。
天気予報としてもそんな感じだったので、朝から一日除雪かと思っていたのだけれど、オイラの除雪は、14時からの一本のみ。

朝、飛び込みでガイドのご依頼が入ってさ。

こんなものを見に行ってきた。

一見、スノーシューにはバッチリ!に見えるけれど、下草があったりすると、やっぱり踏み抜いて。
下草&吹き溜まりを踏み抜いたオイラは、なんと胸までハマるという。。。

そんな状態なので、まだスノーシューコース開放には早いかなぁ。
連休明けにリボン付けを予定しているので、ルートファインディングに自信がない人は、もう少々お待ちください。

 

昨日みたいな青空が2~3日続いてからドカンとくれば、コースも使えるようになると思うんだけれど。

え?
そんな青空の日の投稿が無いのはなぜかって?

こんなチラシを作って、関係者に広報の依頼をしていたのさ。

雪上探検ツアーは、ガイド付きのスノーシューツアーで、参加費がなんと1,000円(宿泊者限定)。
外来でも2,000円で入浴まで出来ちゃうんだから、破格だって。

御申込みは、専用フォームから。
さぁて、年末年始で一体何件くらい御申込みが増えているかな?

https://www.dohome.net/snowfes/

年の瀬に思うこと。

今日は年内最後のツアー。(大晦日だから当たり前ではあるがw)

昨日の夜は冷えたみたいで、

湯ノ湖はまたも凍結状態に。
でも、今回もまだ氷は薄そうだから、今後の年始の天気でまた割れそうな気も。

こんな景色を横目に見ながら、向かった先は

針葉樹の森。

ここなら、下層植生にダメージを与えることなく、ツアーができる。

ただ、選べるルートがどう頑張っても1本しかないので、お見せできるものが少ない・・・

 

せめて石楠花平コースが、

12/29に除雪されていなければ、こっちも使えたものを。。。

一応、お楽しみいただけたとは思うのだけれど、個人的にはやや不満な仕上がり具合 ( ̄Д ̄)

また遊びに来てくれるといいなぁ。

;

ガイドを終えて、今度は湯滝茶屋へ。
今年もなにかとお世話になったので、暮れのご挨拶をしている最中に、

「ドシャ~っ!」という聞きなれない音が。

なんだろうと見に行ってみたら、

ほ~らご覧。
昨日の姿はもう無くなってしまったのさ。

同じ景色を見られる日は二度とない。
同じ人を案内するチャンスも二度とないかもしれない。
その人が奥日光に来るチャンスも二度とないかもしれない。

そう思って日々を過ごすべきだと、今さら思った年末でした。


あ、そうそう。
湯滝のお茶屋さんの年始営業は・・・
気が向いたらだってさ(笑)

で、トイレの水が凍結してしまったそうで、使用不可らしい。

つまり?
たとえば赤沼から戦場ヶ原を歩いてとか、小田代を経由してとか、湯滝をゴールに設定してスノートレッキングをしてくると、ある意味詰んでしまうかも。

・・・この奥日光の冬のトイレ問題も、過去に何度も行政に伝えているんだけれど、解消されねぇんだよなぁ。

と、今年最後のボヤキ。


今年も残すところあと僅か。
皆様の新しい一年が、より驚きと発見に満ち溢れた一年でありますように。

よいお年を。
来年もよろしくお願いします。