「ネイチャーガイド」カテゴリーアーカイブ

金精冬季閉鎖2019と戦場ヶ原部分開通

昨日はちょっと用事があってお休み。
なので当日の写真が撮れなかったのだけれど。

2019年12月25日、予定通り国道120号線日光湯元温泉~群馬県丸沼スキー場間が冬季閉鎖に。
雪があってもなくても、冬季閉鎖にはなるんだよ。

金精道路冬季閉鎖予定2019


で、今日は多分年内最後のガイド。
とあるスポーツ少年団とスノーシュー!
 
・・・の予定が、散策ツアーに。
雪が無いなぁ。
 
それを終えたら、戦場ヶ原が一部開通したとの情報を入手。

お、本当だ。
通行止め規制がなくなってる。

なるほど。
持ち上がった足を切って、すのこに。
その足を並べて、階段代わりにしているということか。
全体的に、スノーシュー履いているとちょっと厳しいかもな。

最大の被害箇所だったここは・・・

こんな具合になりましたとさ。

今回開通したのは、ここまで。

ワタスゲデッキからの戦場ヶ原の展望が楽しめるようになりました♪

その先は通行止め。

・・・あれ?
ミスったな(笑)
さて、どこが間違えているでしょ~か!
 
・・・・あれあれ??
入口付近でこの表示されていたっけ??
見落としたかいな?


・・・そっかぁ。
開通しちゃったか。
 
スノーシューのシーズン前に。
秋にも通行止めを突破して木道を歩いている人がいたというのに。
雪が積もって歩道を外れやすくなるシーズンの前に。
 
きっと、雪が積もったら、この通行止め標識の真横から奥に進む人が出るね。
それどころか、ワタスゲデッキから直接戦場ヶ原に入って歩く人すら出るんじゃなかろうか。
賭けてもいいぐらいだ。
 
戦場ヶ原の湿原を守るなら、木道が直るまでは青木橋と赤沼分岐の橋の真上でバリケードでも作って、迂回しようとしたら落ちるようにしておけばよいのに。

ってな話もしたように思うんだけれど、そうか、開いたか。

悪いのは歩道の規制を外れて歩く利用者側であるのは間違いないんだけれど、でもそれだけじゃないんだよなぁ。

そぞろ読者の皆様は、きっとこの規制を守ってくれると思うけれど、くれぐれも宜しくね。

台風19号で戦場通行止め

未来予想図

2019年10月27日のNスタ?

よぉし!
雨じゃない!
そして薄曇り!更に天気は回復予報!
行くぞ~!!

昨日はガイドのご予約が入っていたのだけれど、あの雨。
で、今日に延期をしてツアーへ出発。
低公害バスの始発に乗って、小田代を通過。
まだ緑色が残っているから、週明け頃が綺麗かな?

と、やってきたら。
ちょっと日が出るのが早かった・・・
ここももう少しかな?
 
この後の行程は晴れてくれたほうが良いので、せっかくだから楽しもう♪

道中で遊んだりしつつ、

所々で現れる盛りの紅葉を眺める。

お客様が思わず立ち止まった風景の脇に、ちょうどよい倒木があったので、ティータイム。

千手ヶ浜に着いたその後は・・・

オイラの秋のツアーだもの、当然船旅でしょう♪
栃窪は黄葉が多いから、今が盛り。

水辺ではツツジが華やかな赤に染まり、お客様からも

「今まで日光に何度も来ているけれど、こんな日光は初めて!」

いぇ~~ぃ♪


で、湯元に戻って。
夕方のお散歩前に一回り。

昨日の雨で撃ち落とされた葉もあるけれど、まだまだ綺麗な場所もあるじゃない♪
 
と、ついでに古巣に顔を出せば。

「この人、今日紅葉を見てきた人です。」

はい?

情報提供を求められたので、最近の写真を送って、と。
なんか最近もこんなゲリラ的なのがあったような(笑)

TBSテレビの夕方5時のニュース内で、ってことだから、Nスタかな?
 
そぞろ読者の皆様には、既にご存知の様々な画像や動画が出てくると思います。


高山周辺の情報が入ったので、地図を更新。

赤沼駐車場が開くらしい!

今日は朝からガイドのご依頼。
なんと、「あいに行く、NIKKO」をご覧になって、福島県からのご参加!
 
しかもお会いしてお話していたら、ご旅行に出る度に、ガイドをつけて歩いていらっしゃるご様子。
顔には出さないけれど、緊張です。。。
 
使えるルートが限られているので、光徳入口からエントリ~。

してから40分かけて、ようやく北戦場ww
事前のお話では戦場ヶ原は歩いたことあると仰っていたけれど、この景色がお気に召した様子。
でも、もっとお気に召した(たびたび口になさった)のが)

柔らかな光に満ちた、広い森の眺め。
ちょうどミズナラの黄葉が見頃だった♪

小田代湖を眺めて、バス停までちょうど3時間のスローハイク。
心なしか、湖が小さくなった気がするなぁ。

午後は少し時間がとれたので、西ノ湖へ。

湖はコーヒー色をしていたけれど、水量は減少したような跡が残っていた。
もうちょっと増えるかと思ったのだけれど、意外と収まりが早かった?

西ノ湖も紅葉が始まって、来週末ごろには見頃を迎えているのではないかな?
そこから千手ヶ浜へ向かおうと思ったら、

これか~!
護岸がねじれている。
流水に護岸の更に根元を洗われた感じかな?

迂回路が作られているので、そちらから向かいましょう。

今回は水の被害が多く見られたけれど、やっぱり風も強く吹いたみたい。
バス停からつり橋までの間にもひっくり返った木が沢山あったし、バッキリ折れた大木も。
もっとも、この木は年々傾いていたから、人がいない時に折れてくれてよかったのかも。

中禅寺湖の千手ヶ浜も増水。

南岸にも赤や黄色が目立つように。
もしかして、アチコチの紅葉が一気に来るかも!?

そして、小田代とか西ノ湖とか千手が浜とかへ行く時に欠かせないのが低公害バス。
台風19号の後にすぐ走るようになったのだけれど、駐車場が使えなくて、周辺は結構な混乱状態。

それがなんと!
明日から開くらしいよ!?

さらに博物館によれば、中宮祠足尾線(半月山に行く時の道ね)が一応通行可能になったらしいし、

知人が15日に阿世潟から社山まで上がって影響が無かったという事だし。

となると、地図を更新しないとならないのだけれど・・・

明日また状況が変わりそうだから、今日は地図の更新無し!


さぁて、明日も明後日もガイドだ~!
 
・・・天気予報が雨だぁ。
まだ雨の影響が落ち着いていないから、あまり大雨にならないことを願いたい。

『あいに行く、NIKKO』2019

この前、ちょっとお知らせ流したけれど、
 
日光を「愛」する人達に「会い」に来て、日光をより楽しんで貰いたいというイベント、【あいに行く、NIKKO】

まもなく開幕!
え?去年もやっただろうって?
色んな意味でパワーアップしてるんだ。

その1.開催期間
期間は2019年9月7日(土)~2020年2月29日(土)
去年は秋だけだったけれど、
「秋しかパンフレットが使えないなんてもったいない!」
そんな声もあり、今回は秋冬のおよそ半年分。

その2.イベント・実施者増加
去年に比べて2つの会社がエントリー。
期間が延びたのでイベント数も増加し、33本。
(通年9、秋16、冬8)
(まち歩き14、ネイチャーガイド9、アクティビティガイド10)

その3.配布部数大幅増
去年は予算上、6,000部程度だったのだけれど、今年はなんと40,000部!
なんと、日光市の全世帯に配布されます!

その4.ツアー参加に補助金が!
この「あいに行く、NIKKO」掲載イベントに参加をすると、なんと一人1,000円の補助金が出ることに!
日光市民限定であることと、事前申請が必要だけれど、素晴らしい♪

日光市民だけに補助が出るのは、日光市の事業だからなんだけれど、「まず市民が日光の良いところや楽しみ方を知らなきゃね♪」ってことで。

パンフレットを見つけたら、是非入手&参加を。
パンフレットが手に入らなくても、今回もネットで見られるので、是非ご参加を。
オイラも当然、秋にも冬にもイベントを掲載しています。
 
そうそう!
期間中にツアー参加した人は、簡単なアンケートがあるので、こちらもご協力ください。


あいに行く、NIKKO (検索ヒットの一番上は古い情報)
 
あいに行く、NIKKO 公式FB
 
あいに行く、NIKKO 去年の記事


オマケ。
馴染みのお店で1年間頑張ってくれた去年のパンフレットとまた1年頑張ってもらうパンフレット。と、おいしいお酒に日替わりのお通し♪

ドッキドキの初ガイド

数日前からドキドキソワソワ。
使いなれた湯ノ湖、湯滝のガイドのご依頼なのに、下見までしても、まだ気持ちが落ち着かない。


なんと、今日のガイドのお客様は白杖のご夫婦。

どのくらい歩けるかもわからないし、普段のガイドで主体となっている視覚のネタがどれほど使えるかもわからない。

合流してから様子を伺い、ガイドをスタート。

終了後に聞いてみると、ご旅行の度にアチコチでガイドを頼んでいるとか。

恐る恐る、
『あの~、忌憚の無いご意見として、本日のご評価は…』

「満点です!とても楽しかった。」

今後また同様のご予約があっても、今日と同様に行えば大丈夫だろうって♪


久々に夕焼けも見られたし、今日は良い日だ。

最後の明智平ツアー

お盆の最中にリクエストを頂き、明智平周辺のツアーへ。

そらも青空♪

この日は9時頃に展望台にたどり着いたのだけれど、いつもの明智平からの大展望に加え、普段はあまりない色彩が。

なんと、華厳滝の有料観瀑台が虹に包まれていましたとさ。
次の日、華厳滝へ行くインバウンド系ガイドがあったので、エレベーターで聞いてみたら、連日虹が出ているって言っていた。

台風の前の話だから、当分の間は晴れていれば虹が出るんじゃないかな?

2018年10月2日 ダブルレインボーを狙え!

きっとこんな景色が楽しめるはず。
宿泊のお客様にオススメしたら、実際に行って「見れました~!」って写真を見せて下さった。
 
良きかな良きかな♪

でも、こんな明智平のツアーはきっとこれが最後になるかもなぁ。
アカヤシオの時期や、その後も春には人気のコースだったのに。

徳光&木佐の知りたいニッポン!

ロケ終了~!!

台風接近中だった8/14~15の両日、ロケに行っていました。
が、きっと番組上は『雨?ナニそれ?』的な構成になっている事でしょうw
 
そのくらい奇跡的なタイミングでの撮影だったのだけれど、きっと番組上では一切伝わらない(笑)
 
思えば、以前のロケも奇跡的なタイミングだったよな。
まぁ、持っているのは女優さんだったりレポーターさんだったり、ロケ隊だったりだろう。
 
ほら、オイラ日頃の行いは・・・・色々と黒いし?


しかし、まさかなぁ。。。

自分が”政府広報番組”なんていう御大層なものに出演する日が来ようとは・・・

出演予定になったのは、

政府広報テレビ定時番組
番 組 名:徳光&木佐の知りたいニッポン!
出 演 者:メインキャスター 徳光和夫
     アシスタント 木佐彩子
放  送:BS-TBS 毎週日曜日 昼12:30~13:00
 
放 送 日 9月8日(日)12:30~13:00
(再放送:9月15日(日)12:30~13:00)

テーマが『国立公園の「ナショナルパーク」としてのブランド化』だったので、現在オイラが思っている魅力やブランド化の為の問題点だけではなく、満喫プロジェクトの中の日光国立公園の目標でもある「訪日外国人向け」の事も喋ったけれど、どう編集されていくやら。
プロのお手並みを楽しみに待つとしましょう。


政府広報番組 徳光&木佐の知りたいニッポン!!

今回のお姫様(職場スタッフ表現)
伊藤京子さん
 
なんでも初めて日光にお越しになったのだとか。
是非またプライベートで来てくれたら嬉しいなぁ。(←邪な意図はナイゾ!)

ひさしぶり~

なんやらかんやらと忙しく、どうしてもっ!ってとき以外は更新停まってました m(_ _)m

梅雨寒が続いていた状況から、台風、そして一気に夏空!
常連のご家族さんのガイドで出かけた中禅寺湖南岸。
ご家族お気に入りのプライベートビーチ、梵字の浜から1枚。

翌日は、8年ぶり?のご依頼を頂いた75歳の奥様とお孫ちゃん(成人)。
奥様たってのご希望で、刈込湖へ。

お天気は生憎の曇天だったけれど、風も無く穏やか。
60年前にここで見て好きだったという

ゴゼンタチバナもきれいな姿でお出迎え。

ただ、久しぶりに歩いた刈込コースは

落石で歩道が凹んでいたり、

クマハギがアチコチに作られていたり。
今年はいろんな場所でクマハギ目立つんだよねぇ。
食い物が無い時期だとは思えないんだけれど、ヤルるのは大体この季節。

お盆の頃の準備をアレコレで気が付いたら20:30だった8月1日。
出遅れたせいで、良い位置は撮れず。
ちょっとガッカリしていたけれど、これはこれで悪くないかも?


今年は登拝祭で上がってご来光とか、できそうもないなぁ。

ちなみに、湯元の夏の花火は8月25日の19:30からの予定。


上げたつもりだったけれど、あれ??
8/1に撮影した、小田代のノアザミと、ホザキシモツケ。
ちょっと盛りは過ぎた感があるけれど、夏の花に間に合ったかな。

山王林道閉まって開く

昨日は夜に学校スライド。

1時間を終えたら、校長先生が近付いてきて

「あの、普段は何してる方なんですか?」

…スライドの時はスーツで行くからか?

「こういうのは、あまり沢山見ていないのですが、1時間引き付けたままにするというのは、多分なかなか無いです」

なんでも、後ろから見ていても子供達の目がキラキラしてるのが分かったんだそうで✌️

そして、その後に生徒さん達からの謎の握手会(笑)

今月はスライドがあと4本。全部こんなご評価を頂けるようにしたいな。

閑話休題。

以前、山王林道開いて閉まるって記事をアップしたでしょ?

工事終わったみたい。
2019年7月11日の15時に閉鎖解除の予定だってさ。

様子を見に行けたら、またご報告を。


栃木県林道情報


と、県のサイトを見に行ったら、裏男体林道の閉鎖が解けてる??

様子を見に行ってこなくちゃ!

中禅寺湖北岸3連荘

ただいま、その中日。
 
昨日は菖蒲から千手のクリンソウの庭へ様子見。
今日は菖蒲から千手へガイド。
そして、明日は菖蒲から千手へイベントなのであります。

皆さん、北岸の状況が気になるでしょう?
一枚で表すとこんな感じ。

新緑の森の中に、トウゴクミツバツツジが鮮やか。
そこにシロヤシオが続々開花中。
背後の中禅寺湖の青さと相まって、現場で見ると中々の景色♪
 
今年はミツバもシロも、個体によって花の付き方にバラツキがあるように思うな。
ミツバツツジはそろそろピークを過ぎたと思うから、見に来るならお早めに。

昨日見たシロヤシオは、一分咲き位で、今日は二分から三分咲きくらいのイメージ。
多分、来週末にはシロヤシオとヤマツツジが良い頃合いではないかと思うのだけれど・・・
 
今日は暑くてねぇ。
明日も明後日も、その次も暑いらしいじゃない?
一気に開花が進んだらどうしよう?

千手に着いたら、クリンソウの様子の確認はしておかないと。

一応開花したけれど、大半はまだ茎が伸びていない。
やっぱり、6月10日頃になる・・・と思っていたけれど、この陽気で自信が無くなった(苦笑)

一昨日、湯滝で初鳴きを確認したエゾハルゼミは、あちらこちらに抜け殻沢山。
まだ鳴声が本格化していないけれど、そろそろ賑やかになるのだろうな。
 
せっかくなので、最近のオイラ的初認を色々。 
5/23 エゾハルゼミの鳴声@湯滝、カッコウの囀り@戦場
5/24 カジカガエルの鳴声@中禅寺湖、ヤマキマダラヒカゲ@石楠花橋
5/25 アサギマダラ@千手ヶ浜

および、

赤岩の階段手前の折れた木と、

小さ~い、ユモトマムシグサ。
こんなに小さいの!?