「ネイチャーガイド」カテゴリーアーカイブ

台風抜けて赤岩滝

台風の直撃予想は大きく外れ、奥日光は一気に夏模様。

週末に控えた赤岩滝ガイドの下見に・・・

出かけたのに、なんと一眼レフが電池切れ。。。
前夜に3メモリ間違いなくあったのに、なぜだ???

そんな次第で、今回はスマホ撮り。

大して雨が降らなかったから、もしかしたら靴を脱がなくても赤岩滝にたどり着けるんじゃないか?

とか思っていたんだけれど、

最初の渡渉で既にダメだった。
スニーカーでも問題無かったのは、第二の飛越くらい。

いやぁ、涼やか涼やか♪

というわけで、赤岩滝に到達っと。

来週にも1本ツアーが入っているし、この夏は何回赤岩滝に来ることになるかなぁ?


 

オマケ2つ。

西ノ湖はまだ水が少ないけれど、左側の岸壁の下まで湖が広がっていたから、去年よりは多いかな。

河原でどこからか視線を感じると思ったら・・・

犬がこっちを見ていたw

カメラマンならどう撮る?

今週はおでかけ時間が確保できなくて、一昨日アチコチを走り回って情報収集。

一つ前の湯ノ湖のベニサラサもその時のもの。
さっき電話があったんだけれど、明日のNHKに湯ノ湖のベニサラサが取り上げられるかも!?

プロのカメラマンだったらどう撮るんだろう??


さてさて。
こちらもどう撮るのか気になるのが、週末イベントを実施予定の戦場ヶ原。

集合場所の湯滝。

新緑の湯川

小田代橋

泉門池

ミズナラ林を行く木道

青木橋

ワタスゲ展望デッキ。

オイラには見慣れた景色の数々。
カメラマンならどう撮るのだろう?

幸いというかなんというか、今週は肌寒い日が多くて(その為予想も外れ・・・)、季節が存外に進まなかった。

なので、既に盛りを迎えているであろうと思っていたズミも

意外と蕾も多かった。

ワタスゲの進みも止まったけれど、一面に「ワタスゲ~~!!」よりも

工夫のしがいがあって面白いと思う。

そんな感じの状態。

ちなみにオイラは…
土・日・月と連日戦場ヶ原を歩いています(笑)


土曜日 奥日光フラワートレッキング 戦場ヶ原編

日曜日 奥日光写真撮影ツアー

月曜日 オーダーメイドの貸切ガイド

奥日光写真撮影ツアー 募集中

先日レポした奥日光写真撮影ツアー、今週末に第二回を実施しま~す。

講師の先生は小杉国夫さんから、事情があって交代。

というか、一旦中止になりそうだったんだけれど、広報協力のお願いに上がった会社が事情を知って、、、

「差支え無ければ、弊社で代役を務めましょうか?」

い、いいんですかっ!? (;◎▽◎;)
サトーカメラ様っ!!!


と、言うわけで。

サトーカメラ フォトコーディネーター
佐藤秀明氏と行く、奥日光写真撮影ツアー

戦場ヶ原のワタスゲ・ズミを撮る

今週末、6月11日(日) 8:45に湯滝駐車場へ集合!!

あ、事前申し込みがいるので、御申込みは日光おでかけサロンへ。

ちなみに、佐藤秀明さんのプロフィールは…

========

宇都宮市生まれ。日本大学藝術学部 写真学科卒業後 サトーカメラへ入社
フォトコーディネーターとしてお客様向け写真教室をはじめ、撮影会プロデュース、企業向けセミナー、スタジオカメラマンとして幅広く活躍。 分かりやすいと評判のセミナー受講者は年間1000人を超える。

========

ですって。

当日は【NHK-BS出演の奥日光の名物!?ガイド】とやらも同行するらしいので(スットボケ)、写真と自然と二倍楽しめるそんなツアーになる事でしょう。

というわけで、ご参加をお待ちしていま~す。


サトーカメラ公式サイト

日光おでかけサロン

奥日光写真撮影ツアー 中禅寺湖編 (前回レポ)

ミツバどころか・・・

5/18には、中禅寺湖でもトウゴクミツバを確認。
個体差があるけれど、週の半ばには見頃を迎えそうな気配。
きっと、新緑とミツバの鮮やかなコントラストが美しいはず!

なんて書いていた5/21.

トウゴクミツバツツジが見頃どころか・・・

シロヤシオが見頃で、

ヤマツツジさえも咲いていた(汗)

 

明日あたりだったら三色競演だった!?

でも、トウゴクミツバは少しずつ散り花が出始めていたから、どうだろう?

まだ見頃の個体もあるけれど、中禅寺湖の北岸でトウゴクミツバを見たいなら、早い方が良さそう。

・・・明後日と明々後日のイベントイメージをトウゴクミツバにしたけれど・・・

ま、いいかぁ(笑)
自然には逆らえません ^皿^

新緑もバッチリ綺麗だし、十分にお楽しみ頂けるはず。

それに、どちらも竜頭滝に行くから、トウゴクミツバはそこが見頃になっているさ♪


そんな今日の一日を、1枚で表現するとしたら・・・

こんな感じかな?


ちなみに、千手のクリンソウは開花を確認したけれど、

いつも早くに咲く水際がこれだもの。こっちはまだまだ。


そんなこんなな中禅寺湖を、ノンビリと歩きましょう~。

小杉国夫さんと行く 奥日光写真撮影ツアー

中禅寺 湖畔のトウゴクミツバジを撮る
芽吹きの森に色鮮やかなトウゴクミツバツツジ。 背景には青い湖や新緑の山々を組み合わせて。

日 程 :2017年5月28日(日)
時 間 :9:00~13:00(8:45集合)
コ ー ス:千手ヶ浜~中禅寺湖北岸で写真撮影~菖蒲ヶ浜~竜頭滝
集合場所:赤沼情報センター前
解散場所:竜頭滝駐車場
特記事項:赤沼⇒千手ヶ浜の低公害バス代は実費(300円)です。


奥日光フラワートレッキング 中禅寺湖編

日 程: 2017 年 5月 27 日(土)、6月 3日(土)
時 間: 12:00 ~15:30 (11:45 集合)
コ ー ス:竜頭滝~中禅寺湖北岸~千手ヶ浜
集合場 所:竜頭滝駐車場トイレ前
解散場所:低公害バス千手ヶ浜バス停

おすめポイント!
・滴るような新緑。
・週替わりのツジ群落。
・青い湖水と白砂浜の入江。
・適度なアップダウン


お奨めは・・・写真ツアーの方かな(苦笑)
だって、小杉国夫さんが講師で、オマケにオイラもお仕事同行するのだからww

御申込みは日光おでかけサロンまで。
電話:0288-54-2700

フラワートレッキング紅葉編!?

昨日の湯元はドぴーかん!
暑いくらいの陽気・・・というか、暑い。

そんな中、奥日光フラワートレッキング紅葉編を無事実施。

紅葉編!?

実はご参加の皆さん、時折漏らす言葉が、
「「本当に秋の様な景色。。。」」

芽吹いたばかりのシウリザクラの葉を透かした光が、柔らかな赤味を帯びていて、

「秋の様な…」となるわけさ ^皿^


で、肝心のフラワーはと言えば。

オオヤマザクラやタカネザクラ、アズマシャクナゲはもとより、なんと昨日の湯ノ湖畔では…

トウゴクミツバツツジの開花も確認。

う~ん…18日に下見をした時には、まだ咲いていなかったのに。

同じく下見日に見られなかった、コミヤマカタバミも満開。

おかげで、今回は「フラワートレッキング~~!!」の合言葉は無用(笑)

それどころか、湯ノ湖一周≒2.6km/1時間の道のりを、3時間半のツアー時間をフルに使ってのゆっくりじっくりのご案内。
なんと、時速700mww


次回のフラワートレッキングは、5/28(土)・6/3(土)の2週続けて中禅寺湖へ。

5/18には、中禅寺湖でもトウゴクミツバを確認。
個体差があるけれど、週の半ばには見頃を迎えそうな気配。

きっと、新緑とミツバの鮮やかなコントラストが美しいはず!

ご参加をお待ちしております♪

さて、今度は時速何キロだ?(笑)


奥日光フラワートレッキング 中禅寺湖編
御申込み:日光おでかけサロン
電話:0288-54-2700

前回実施レポート
合言葉は「フラワートレッキング~~!」

合言葉は「フラワートレッキング~~!」

5/6(土)に、DCキャンペーン企画の一つ「第一回奥日光フラワートレッキング」を無事催行。

まぁ、赤沼に集合した時点で、お客様の顔には「フラワー?トレッキング??」とありありと。

そりゃぁ、見た目冬枯れにしか見えない戦場ヶ原を前にすればねぇ(苦笑)

ンガシカシ!

オイラが設定したツアー、そうそう読みは外しませんぜ?

って事で。

パイナップルの様なカラマツの雌花に始まり、

言われないと中々気づかないイヌコリヤナギ、

こちらも見えると見えてくる、気づかないとたとえ足元でも気づかない、そんなヒメイチゲまで。

ワタスゲ、ホザキシモツケ、セイヨウタンポポ、ハンノキ、イワネコノメ、ザリコミと計9種類!

見つけるたびに「フラワートレッキング~~!!」とオイラが声をかけると、お客様が探し始める。

自力で認識できた時には、喜びも一入ってもんでしょう(笑)

・・・は?
花の名前におかしなものが入っている??
ホザキシモツケの花は無いだろうって?

そりゃぁ、まぁねぇ?
オイラのツアーが、その一瞬だけを想定したものなわけが無いじゃないのさ。

せっかく来て下さったのだから、他のシーズンの事も想像して貰える様に、口八丁手八丁www


当然、花を見て終わりではなく、

スコープをのぞき込んだり、(湯滝の流れとアオジを確認)

木道の下をのぞき込んだり(木道の下から可愛らしい鳴き声が・・・)

木や草に触ってみたり。


ちなみに、この日はダブルヘッダー。

午前中は、どうしても戦場ヶ原を歩きたい!という御家族をお連れして、湯滝⇒赤沼へ。

ミソサザイが鳴いたり、

ガマ合戦を眺めたり、

更にはガマが出てきたり、

挙句の果てには、ガマが食われている所を目撃したり。

そんなこんなの一日でした。


今度の奥日光フラワートレッキングは、5/13(土)、5/20(土)の湯ノ湖編。

お申し込みは 日光おでかけサロンへ。

普通の?ツアーのご依頼は、オイラの勤務先へ。

どちらもご参加、お待ちしておりま~す。

春の歌

随所で春の歌が聞こえて来ていたよ♪

春の歌ってこんな歌?

今一つしっくりこない、ウグイスの歌声。

風の向こうに聞こえる賑やかなヤマアカガエル。

その風にも負けぬしっかりとした声。


ノビタのくせに生意気だw

 

ついつい声の主を探してキョロキョロしてしまうのだけれど、環境省から連絡が。

関東地方環境事務所 日光国立公園管理事務所より

戦場ヶ原の木道が凍結で持ち上がってしまって、ちょっと危険な状態なんだって。
所々に、こんなテープかゼブラテープが貼られているそうなんで、足元気を付けてね。

予定としてはGWが終わったら、補修工事をして平にしたいそうな。


そして、オイラはと言えば。

GW期間中の5/6、戦場ヶ原でガイドツアーしま~す (^〇^)

今回はちょっと変則的で、地域全体で取り組みましょうという、例のDCイベントとして実施。

地域内の提携旅館にお泊りの方なら、大人2000円、子供1000円で半日ツアーが体験出来てしまうのです!!

詳細はまた別に書くけれど、

5/6は12:15 赤沼駐車場集合 ⇒ 16:00 湯滝駐車場解散 予定。


 

解散場所の湯滝駐車場は、4/22付けで営業を再開して、駐車場のトイレも使用可能に。

湯滝レストハウスとヤマザキのコンビニは4/29には正常営業。
もう一つの戦場ヶ原の起点、赤沼茶屋は金精道路が開通する4/25には開けたいような話をしていたかな。

 

という、情報詰め詰め記事でした f(^^;;)


奥日光フラワートレッキング 戦場ヶ原編 詳細

一枚絵

この写真、一枚絵(笑)

引きの絵でも、なんとなく左右分割されて見えるのが何とも不思議。

この上、どうなってるんだろ?


昨日はガイド連絡会の会合で市街地へ。

終わった後、有志で付近の相生滝へ。

カタクリが咲いていたり、

ハルトラノオが咲いていたり、春だなぁ。

その後足を運んだ市街地では、高田家の桜が一部咲き。

そう、一分じゃなくて、一部。

温かいところだけ開花していたけれど、蕾全体が膨らんでいるから、あと2日も暖かい日が来れば見頃を迎えるんじゃないかなぁ?

 

 

年度末の宿題

いやぁ、この冬は忙しかったぁ。。。
ガイドの本数もさることながら、新年度の準備に奔走し続け、特に2月の更新の少なさは、自己ワーストかも  f(=”=)

優先度の高い物からアップをしていったら、年末に自分で出した宿題が片付いていないという(苦笑)

自分で出した宿題はコチラ。

さて、この一直線に伸びる足跡の主は誰でしょう??


一直線の足跡と言えば、キツネの足跡!!

アニマルトラックのハンドブック的なものには、【キツネの足跡が直線状に伸びる】って書いてあるから間違いないよね♪

.

.

.

.

なんて素直な出題をオイラがするわけないじゃんww

実はこの直線状に伸びる足跡を追いかけていくと、パターンが変わって。。。

上の方を見るとわかるかなぁ?

これ、実はテンの足跡っぽいんだな。

そう思って改めて見ると、最初の直線状の足跡も、ただ直線なわけではなく、3つで1セット。
更に最初の写真の一番下の足跡をみると、真ん中に2つの足跡がついているのが判るよね。

ガイド中によく、『これってなんの足跡?』なんて聞かれるんだけれど、一瞥では判断できないものもあったりする。

なので、足跡を見かけたら、潰さないように後を追いかけてみると、足跡のパターンの変化から動物の行動が見えて来たりして楽しいかも♪


な~~んて記事を、もう雪が無くなる頃に書きやがって・・・

とかお考えのアナタ!!

あっま~~~い!!!

本日の湯元は夕方から雪でした。
明日の朝は路面が凍っているかも。

積雪量次第だけれど、薄らと雪が積もったそんな日は、動物の足跡が綺麗に残されているので、意外と街中でも観察ができるんだな♪


いよいよ明日からは新年度。
奥日光の冬季閉鎖施設も順次開館・開通していくので、春の奥日光も引き続きお楽しみください。

金精道路除雪開始 =

今日は蓼ノ湖を越えて、小峠くらいまでの半日ガイド。
半日で行くにはちょっと遠いのだけれど・・・

なんと、2月にスノーシュー初体験でありながら、既に今回で4回目のガイドご利用!!

そして明日は自力で刈込湖に行きたいとの事。
なんで、その触りくらいはとご案内。

雪が春のベタベタ雪に変わってしまっていて、ちょっと歩くのには重いかな?
でも、昨日さらっと降ったので、所々で新雪を楽しめた♪

道中に雪崩なんかの危険はなかったけれど、タイトル通り。


金精道路の除雪が始まりました。


なので、石楠花平コースはもう利用不可。
除雪作業の邪魔だし、危ないしね。
具体的には、スノーシューマップの緑色のコース③~⑩。
⑩付近なんて歩いていると、頭上から氷の礫が降って来るかも。

小峠コースはまだまだスノーシューを楽しめるけれど、行く時は70cmくらいの雪の段差を越えて道路を横断しないとならないな。

あと気を付けて欲しいのは、

源泉からの急登の上部、つづら折りになっている所。
投雪車からの雪で埋まっちゃって。
スノーシューを履いていると、ちょっと歩きづらそう。
ツボ足で抜けた方が多分楽。

そして、オマケでもう一つ。

源泉の木道も何か工事が始まったっぽい。
かけ替え作業は春になってからの予定だったはずなんだけれど・・・??
いずれにしても通れないから気を付けてね。

オイラのスノーシューツアーもそろそろ終盤。
今のところは3月22日の刈込湖ツアーで終わりの予定。

次は春のネタを探しに行かないとっ!


奥日光スノーシューマップ