「ツキノワグマ」カテゴリーアーカイブ

湯ノ湖西岸歩道、湯元キャンプ場一時閉鎖

7/8 湯元キャンプ場の一時閉鎖と、湯ノ湖西岸歩道の通行止めが発表されましたので、ご注意ください。

環境省_日光湯元ビジターセンター_最新情報_お知らせ_【7/8】湯ノ湖周回線歩道(山側歩道)通行止めのお知らせ (nikkoyumoto-vc.com)

環境省_日光湯元ビジターセンター_最新情報_お知らせ_日光湯元キャンプ場臨時閉鎖のお知らせ (nikkoyumoto-vc.com)


実は、昨日キャンプ場の水場の近くに、ツキノワグマが出てさ。

あたりを確認したら、オオヤマザクラの枝は折れているは、足元には未消化の実がたくさん入った糞が幾つも落ちているは、まだまだサクランボは沢山ついているはでさ。

220708_ツキノワグマ@湯元キャンプ場

可愛いんだけどなぁ。
「あ、登っていいっスか?」って声が聞こえてこない?(笑)

で、この写真を今朝竜頭滝で会ったお巡りさんに見せたら、
「自分にはどこが可愛いのかわからないんですが・・・」

まぁ、ツキノワグマ対応で爆竹ならしている中じゃそうだよなぁ。

今朝は竜頭滝横のトイレ近くにある桜の木に登っているのを、バイカーが見つけたんだそうで。
オイラが立ち寄った時には、修学旅行バスに生徒が乗り込んでいる最中だった。

聞いて回ると、水曜日の夕方菖蒲の路上にクマがいたとか、三本松の展望台から湿原の中のクマを観察できたとか、とか。


ん?
ビジターのクマ情報に無い目撃が含まれているって?
よく見ているねぇ。

環境省_日光湯元ビジターセンター_奥日光の自然_クマ情報_クマ目撃情報 (nikkoyumoto-vc.com)

そうなんだよ。
新聞発表とVCや博物館の入手情報にはズレがあってさ。

しかも、この前届いた情報なんて
「最寄りの施設:男体山・戦場ヶ原・日光国立公園」とか、
「中宮祠の路上で目撃」とか、どこだよっ!!
 
こんなに情報価値の無い情報を見たのは初めてだ。


この辺をなんとか解消して、利用者の手元に有用な情報が速やかに届く仕組みにしたいのだけれど・・・どうしたもんかねぇ?

悩むタイトル

主題はどちらで行くべきか悩んだけれど、面倒くさいので両方書きましょう。


初めての西ノ湖ガイドの依頼(学校)が入ったので、下見に出かけた金曜日。

何か当日に使えるネタは無いかキョロキョロしていると・・・

ネタ発見!
これは・・・

朽木に顔を突っ込んでる?
餌探しをしている感じかな?

あ、バレたっぽいw
隠れて見ていたのに。

見ているときは、(背中の茶色いクマだなぁ)と思っていたけれど、

どうやら背中の毛が抜けているような。
以前に背中が茶色いクマの目撃情報を聞いたことがあるけれど、こんな感じかなぁ?
冬籠り中や明けに何かあったのだろうか?

当日に出てきて欲しいような、欲しくないような(笑)


来年、この辺りのカラマツが伐採されるらしい。
ここの景色は美しいので、景観として維持しておいて欲しいのだけれどなぁ。

西ノ湖到着。
水は少な目だけれど、子供たちを遊ばせるにはちょうど良いかな・
 
さぁて、岸辺になんぞ足跡でも残ってはいまいか・・・

・・・

・・

痕があった。

良くない事をした痕が。

千手の森歩道の中にも、悪い痕。

奥日光の遊歩道は、自転車走行禁止です。
ルールとマナーを守って遊びましょう。

先日のおバカイベントを見た直後に、さらに自転車のイメージが悪くなる発見。

イメージを作るのは、所属する自分たちの活動次第。

昔もそんな記事を繰り返し書いているけれど、書きたくない歴史がまた一頁追加されてしまった。

釣り人パターン

オートキャンパーパターン

カメラマンパターン

奥日光の紅葉 2020年10月4日から6日

2020年10月4日 湯ノ湖

2020年10月5日 湯ノ湖 黄葉見頃第一期

この日は、初めてのお客様をガイド。
「旅行はやはり現地の人に聞かないと!」と各地でガイドツアーにお申込みになっている。
 
・・・という事を、ツアー開始後に聞く(冷汗)

「決して安くはないツアー代だから、きっと素晴らしいガイドに違いない!!」と思って予約しました。
 
・・・という事を、ツアー開始後に聞く(滝汗)

「旅行に行くときには、事前に自分たちで色々と調べてから来るんですよ」

・・・という事を、以下略

2020年10月5日 湯ノ湖 黄葉見頃第一期
2020年10月5日 クマダナ

こいつぁ、すげぇや。

2020年10月5日 小田代原草紅葉 見頃

なんと言われても、やることは同じなんだけれどね(笑)。

2020年10月5日 竜頭滝上 色づき始め
2020年10月5日 竜頭滝中
2020年10月5日 竜頭滝下

湯元から小田代を回って竜頭滝まで、お昼含めて7時間。
10月5日時点で、お客様の条件に合致する、オイラの一押しコース。
 
お客様のリアクションも良くて、オイラも喋りやすかった~。
終始笑いの絶えない一日だったけれど、ご満足いただけたかなぁ。

ちなみに、同じようなコースの情報が、10月9日のテレビ東京-よじごじDaysでも流れるってさ。
去年は出たけれど、今年は”オイラは”出ない。

・・・忘れちゃいけない明日の仕事。


2020年10月6日 湯滝 色づき始め 
2020年10月6日 光徳沼
2020年10月6日 戦場ヶ原 

湯元の入り口と、戦場・小田代はシラカバの黄葉が見頃で、週末辺りから湯ノ湖も見頃に入ると思うんだけれど・・・
夕方から降り始めた雨が、どのように影響を及ぼすやら。

あ、ちなみに。
オイラは、土日に計8本のガイドが入っています。

8本!?

えぇ、8本。
 
湯元ビジターから兎島の入江まで、片道約1kmを1時間かけて歩くというのを、日に4本やるのですねぇ♪

事前申し込み制だけれど、当日気が向いたらのご参加でもOKです。


と、いうわけで。

「週末は湯元ビジターセンターで僕と握手!」
 (↑ 往年のネタw 握手はアカン。)


テレビ東京系 10/9 15:40~  よじごじDays

ラムサール15周年ツアー 魅惑の最奥湖 湯ノ湖の誘い
日光おでかけサロン 0288-54-2700

https://www.facebook.com/nikkoshuntabi/posts/1236394153365026

りはびり

ご無沙汰してます。
ネタはあれども、・・・という日々。
とはいえ、紅葉時期に情報無いのもなぁ。

とりあえず、リハビリ的に投稿。
ワードプレスのアプリも随分変わった??

今迄みたいに記事を練りこめないので、インスタ的な使い方になるかなぁ?

さて。

10月1日

メインは小田代じゃなかったのだけれど、今が時期だし、ここは行かなきゃ。

戻って湯元。
湖畔沿いでチラホラ紅葉の始まり。

夕暮れ時の竜頭滝。
こちらも紅葉の始まり。


10月3日

朝の湯ノ湖。
湖尻から見るともう少し秋っぽいけれど、今日はガイドなので、駐車スペース探してる場合じゃない。

千手の景色も少し変わってきたけれど、まだまだ。
9/18に北岸線の改修が終わったのに、未だ様子を見に行くことが出来ていないという・・・

お客様とお話をして歩いた1002号線。
次に低温になったら一気に黄色くなりそうだ。

石楠花橋から2枚。

そして、オマケに1枚。

一度でいいから見てみたい

久々に、フィールドワークとして千手方面へ出かけた20日。
と言っても、低公害バス1便分の1.5時間で、バス停から西ノ湖そして千手が浜へ。

一面シロヨメナが咲き乱れる千手の森。

一面に散乱するミズナラの枝。

こんな時は頭上に

引っかかったままの事があるので、歩く時にはご注意を。

落ちた枝は、大半が実が無くなり、殻斗だけ。

オイラが見ている限りにおいて、クマダナの下のドングリの殻は綺麗に割られている。

この後、霧降に行く用事があったので、そちらで聞いてみたけれど、そんな痕を見たことがある人がいなかった。

以前オイラがツキノワグマの食事を見たときは、何か特別な動きをしているようには見えなかったんだけれど・・・

う~ん・・・???

一度でいいから見てみたい。
クマがドングリ食べる口元。
べた丸です。
 
リズム感が悪いな(笑)


そして、こちらは見たくない。

千手が浜に散らかるゴミ。
しかも!手前の白いのはおむつ。
中ほど右側の白いのは生理用品と来たもんだ。
 
そりゃぁ、全部拾ったけれどさ。
一帯どういう状況よ?

北戦場一時通行止め解除

先日お知らせした、北戦場の一時通行止めは、

今日の16:30に解除。
ただし、安全のために以前と同様に鐘が3か所につけられました。

1.光徳入口から入って、木道に乗ったところ。

2.木道を進んで、ハンノキ林、シラカバの木立を抜けて、湿原に切り替わるあたり。

3.小田代橋付近の光徳分岐。

ご通行の皆様へ
クマと出会わないために
人の存在を知らせましょう!
 
次の場合に、鐘を鳴らしてください
※大きい音が鳴るのでご注意下さい
 
◆周りに人がいない(1人~数人)
◆人はいるが静かである
(話し声、クマ鈴など音がない状況)
◆早朝・夕方・天候により視界が悪い
◆最近クマ目撃が多い箇所であり、鳴らす必要がある状況

※大勢の人がいる時など迷惑になるので、むやみに鳴らさないでください。
※人の存在を知らせるものであって、鐘の音を聞いてクマが逃げるわけではありません。
※近い距離でクマを目撃した場合、鐘を鳴らすと刺激する可能性があります。その場合は、鳴らさず以下をご参考ください。

クマを見かけたら・・・「慌てず、ゆっくり、立ち去る」
〇大きな声を出さない、走って逃げない
〇写真撮影をしない
〇子グマ要注意!必ず近くに親グマ!!

目撃情報受付・発信
日光湯元ビジターセンター Tel.0288-62-2321
赤沼自然情報センター Tel.0288-55-0880
 
環境省 日光自然環境事務所

北戦場一時通行止め

通行止め解除になりました(2019/8/10)


出先なので、ちゃんと更新できないけれど。

昨日の18時頃に、北戦場の光徳入口付近の樹林内、木道上から親1匹+子供2匹の目撃情報があり、昨夜から歩道が通行止め。

また状況追記するけど、取り急ぎ。

詳細はビジターセンターのページを。

http://www.nikkoyumoto-vc.com/new/oshirase_d.html?0:2010


状況追記。

現場にいた人から、写真を見せてもらったのだけど、多分辺の木道から南東方向。https://maps.app.goo.gl/JcCQEUBHuUaSiVG27

ちなみに、写真見たオイラの第一声。

「か、かわいい…」

オイラが見たのは、白樺の木から2匹の子熊が降りてきて、それを草むらから母熊が見上げてるシーン。

『現場ではそんな風に思えませんでしたけどねっ!?』

なんと、2回に渡り母熊が突進する素振りを見せたとか。

そりゃぁ、かわいいとか言ってられないわなぁ。

目撃は18時頃、人数は3人で、クマ避け鈴は残念ながら…

鳴らしていたそうです。

実は土曜日にも戦場でクマの目撃情報があってさ。
事前のフォームでの報告じゃなかったので?、通達はなされなかったみたいだけれど、その時は1匹だったよう。

親子と単体の二パターンが戦場で行動してるのかも。

昼日中の目撃情報もあるから、

・日中だから

・一人じゃないから

・クマ避け鈴つけてるから

と先入観持たずに、自分で周囲や様子を見ながら歩きましょう。

奥日光のクマ目撃情報

あら?
なんか変態熊の記事のアクセスが増えてる?

実はオイラもこの前ツキノワグマを見たばかり。

ちょうどツアーを終えて、低公害バスで赤沼に帰ろうとしているその車中から。

チラリと視線がくるものの、地べたを見ながらウロウロ。
餌になるものでも探していたかな?

で、このクマを撮影してからバスが出発。
5分と行かないうちに、「あ、またクマだ。今度は上ってる。」
 
弓張峠の斜面を登る姿がそこに。
 
さすがに、この日のクマ関係はこれで終わりだろうと思っていたら、
「世界遺産辺りで出たらしいよ。」
 
最近テレビでニュースになっていた、東照宮の御旅所で出たのがこの日。

テレ朝ニュース 怖い…日光にほぼ毎日「クマ」 東照宮近くにも出没[2019/07/09 19:30]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000159082.html

奥日光はまだしも、さすがに街中、世界遺産エリアはなぁ。。。


よく、「クマにあったらどうしたら良い?」って聞かれるんだけれど、オイラも一般的に言われる事しか言えない。

・クマを刺激しない(叫ばない、攻撃しない)
・背中を見せて逃げない
・走っても逃げ切れない
・木登りや死んだふりが有効とは考えづらい
・だから、視線を外さずに、ゆっくり後ずさって、距離を開けましょう。

どっちかっていうと、クマに合わない工夫が大事。
じゃぁ、「クマ鈴つければ良いの?」
 
・・・クマ鈴鳴らしていてクマと遭遇したことあるんだよね。
オイラ自身も、オイラの周りの人たちも。

なので、もっと良いと思うのは、クマの目撃が多い場所に近寄らない・滞在しない、だと思ってる。

すると、次の問題は、
「その情報ってどこで確認できるの?」

日光湯元ビジターセンター クマ情報
奥日光(イロハ坂の上)のクマの目撃情報が状況と共に、地図上に表示されるようになってる。
今から18年前にこのページの原型を作ってさ。
当時は作らないでくれ、情報を公開しないでくれとか言われたものだけど、押し通して良かったと、今改めて思うね。

中禅寺湖漁協
情報は限定的だけれど、中禅寺湖周辺での目撃情報がアップされる事がある。

下野新聞 クマの目撃情報
出現地点は地名で書かれているから、知らないとわかりづらいかも。
でも、奥日光じゃない目撃情報も記載されている。

日光市防災メール
実は、以前からここに情報があることは知っていたんだけれど、登録してなくてさ。
地元の人とお話していたら、「なんか最近クマ情報が凄いの」

こんな感じで、自分が欲しいと思う情報と、この画面の下で地域を選べるようになってる。
どのくらいの精度で情報がくるかなぁ?

・・・と、ここまで書いてなんだけれど、地域的には情報をまとめられると良いと思うんだよねぇ。

突如クリンソウフィーバー

昨日まではそんな気配も無かったのに、千手の様子を見に行こうと赤沼に行ったら、

10:45発の便が、2台でギチギチ。

途中小田代から乗ろうとしたカメラマン×6くらいの人達が、
 
「中の人、もっと詰めて!まだ乗るんだから! さっきの便も見送ったんだから!!」
 
あなた方が背負ってるドデカいカメラザックを肩から外して足元に下ろすと、もう少し乗りやすくなるんだぜ?
 
ってなことを言ったら、返事はしなかったけれど、ザックは下ろしてくれたので、良しとしよう。

そもそも、今の季節は途中乗車しなくて済むようにスケジューリングすると良いと思うな。

千手にバスが着いた時点で、既にこれだもの。

新設されたという話題のベンチはこれか。
全部で4つあったけれど、日陰のベンチに人が集中w
だって、今日暑いんだもの。

肝心のクリンソウはと言えば。

やっぱり晴れている日の写真は艶が無くてなぁ。
とかなんとか。
見頃に見えるでしょ?
 
同じ場所を角度を変えて眺めてみると。

・・・咲いている場所、わかる?
来週末の方が良いかな?
っていうか、なんか地面が乾いてないか?

あまり見向きもされていない、道路際のヤマツツジの方が綺麗。
ここが綺麗ってことは、北岸は綺麗だろうなぁ。。。

そういえば、最近、南岸からアクセスしてくる猛者もいるとか。
でも、今日聞いた情報だと、上野島と大日崎の間の入江で、昨日親子熊が目撃されているんだそうで。
 
親子だからねぇ・・・
歩く人は十分にご注意を。

当たり障りのない会話( )

ぜんぜん雪が降らない・・・
今日の昼過ぎから、一瞬積もりそうな気配もしたのだけれど、夕方には止んでしまった。
 
雪よ、早く積もってくれ~!
でないと・・・(回送シーン)

久々の湯滝。
駐車場は相変わらず閉鎖中だけれど、ちょっと様子を見に行きましょう~。

全体的に踏まれて融けて凍結が随所にあったけれど、一番滑ったのは、去年工事した所。
鉄板の上に雪が積もっているから、ツルっ!といきやすい。
 
そんな川沿いでは

囀るカワガラスや、

間近で遭遇して、お互いにビックリのサルなどなど。

北戦場まで足を伸ばして、やっぱり雪無いなぁ。
そこから引き返す、と。

一部が凍った小滝まで来たら、どこからか、『ミャ~』

足元まですり寄ってきたり、人の後ろをついて歩いてきたり。
あまりに近くに来るので、試しに手を伸ばしてみたら、まぁ簡単に捕まえられる事。
可愛いねぇ♪
・・・誰だ、餌やった奴!

今シーズン2つ目のクマダナを発見して、写真撮ったり観察したりしていたら、後ろから近付いてきた団体に声をかけられ、急遽3分程の解説を・・・
何故かガイド付きの団体相手にかます。
 
この団体相手には、湯川沿いで一度会っているので、先にチョビットかましてあったんだけれど。
思わぬところでフォローが出来て良かった。
 
まぁ、当たり障りのない会話しかしてないから、フォローが必要とは思わないけれど(嘯く)

  • 今日は雪が少なくて残念でしたね。
  • 普段はこの笹が完全に埋まるほどの雪が積もるんです。
  • 最近、雪も無いのにルート外して歩く人が多くて…
  • スノーシューの裏には歯がついてるでしょう?その歯で笹を踏みつけてボロボロにしちゃうんです。
  • 自然を楽しみに来たのに、なんというか愛が無いというか…(溜息)
  • 皆さんみたいに、雪が無い時には弁えて歩道の上で楽しんでくれる人ばかりだと、とても嬉しいです♡

(私たちは愛をもって自然と親しむわ!)と誘導する、素晴らしく当たり障りのない会話でしょ?
心当たりさえなければ(黒笑)

だってさ、酷いんだよ!?

わかる?雪が殆ど積もってなくて笹だらけなの。
そして、その中に遠慮なしに突撃してる様。
その結果、

こうなるんだよ。
無残でしょう?
こんなのが森のアチコチに残されているんだ。
 
踏み痕からすると、十数人のグループっぽくて。
という事は、考えやすいのは「初めてのスノーシュー」的ツアー。
これが当たり前のスノーシューの楽しみ方だと思われたら、困るじゃない?
 
ってわけで、早く雪積もってくれ~~~!!!