「山」カテゴリーアーカイブ

有償ボランティア

090808_sticker
急遽お客様を丸沼まで送ることになり、ついでに片品村のステッカーGet。
残るは、渋川・六合・水上・高山・沼田…
あれ?軽井沢もか。

なんて、半端な記事書いてないで、この前の続き。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ホシガラスに遇ったあの日は、
090805_omamori
二荒山神社にてお守り入手。
登拝祭期間中は、登拝料1000円。

さ~て、男体山表裏、いっちょ行きますか♪

090805_4gou
まずまずの青空。

090805_5gou
5合目越えるまでは樹林帯。

090805_7gou
間もなく7合目。この辺はずっと岩場。 

090805_9gou
足元がざらつき始めたら、間もなく山頂。

090805_tyuuzenjiko
久~~し振りに登ったのに、コレだもんなぁ…[E:down]

って所にホシガラスが来たわけさ。
090805_hosigarasu
あれ?こいつ、なんか食べてる??

他に見たのは…

090805_daimonji
(ミヤマ?)ダイモンジソウとイワヒゲ

090805_miyamaakinokirinsou
ミヤマアキノキリンソウ

090805_miyamahanahiri
(ウラジロ?)ハナヒリノキ

090805_nebarinogiran
珍しく開いているネバリノギラン

090805_usuyukisou
ウスユキソウ etc

090805_sidu
志津に置いておいた自転車と合流。
さて、二荒山神社のハイゼット君目指して出発~~[E:dash]

090805_jitensya
ゴミ収集車か[E:sad]   

頑張りました!

そんなわけで、過去に例を見ないほどブログの更新が滞りまして、誠に申し訳無いです。m(_ _)m

公私ともに忙しいなら、多分楽勝なんだけど、公だけで忙しいとへばるんさ。

しかぁ~し!
明日は半月ぶりの休暇だ!
頑張るぜぃ! p(`ー´)q

090623_dakekanba
久々の好天、天気も爽やか、気分も爽やか♪

目指すは、以北最高峰からの見晴らし!
見晴らし…
090623_takanezakura
いやいや、今日は午後から晴れる筈!

090623_komebatugazakura
コメバツガザクラもあちこちに。

090623_nazo
うむ。相変わらずの絶景。
なんだけど…
中央で何かが反射するのが邪魔くさいなぁ…
何が反射してるのかなっと。

090623_nazoup
どうやってそんな所に空き缶を??? (´~`)

090623_can
こっちは最近捨てられたもの。

090623_gosikikoyamae
こっちは五色の避難小屋前。

わざわざ標高2500mを越える山に登り、山の中で一泊するんだからこの人物が自然好きなのは間違いない?

歪んだオイラにゃ、【アウトドア派な自分を演出している自分が好き】な人物に思えるけどなぁ?
本当に自然が好きなら、こんな風にゴミを置いていくなんて、とても出来ないっしょ?

090623_gomi
回収するのも結構な手間なんだぜ?

と、久々の記事がこんなんじゃ申し訳ない。
ちゃんとネタも取ってきたので、そちらもどうぞ。

090623_tugazakura
こちらはタダノツガザクラ。じゃない、ただのツガザクラ。

090623_hakusantidori
独特な花の形がカッコいい[E:diamond] ハクサンチドリ

090623_iwakagami
あちこちで群生していたイワカガミ

090623_nihonjika
事情を知らなきゃ喜べるんだけどなぁ。

090623_miyamahanmyou
やたらと銀蝿が飛ぶと思ったら、こいつが翅を開いたお尻の部分だった。
ミヤマハンミョウ。

090623_binzui
レンズ復活!ビンズイGet!
この程度撮れれば一応使えるかな?
今日は、距離8m程にイワヒバリが来たのに、そんな時に限ってレンズが広角…
付け替えている間に逃げられちゃった…(T^T)

090623_siraneaoi
この時期の白根山では欠かせない、シラネアオイ。
なんだけど…
五色山中腹の保護地ではあまり見られなかったなぁ。
弥陀ケ池畔の方がチラホラ見えたかな。

今日のルートでは残雪箇所は五色避難小屋~五色沼の間。
090623_zansetu
ただ、ここに残雪があるって事は、金精山から国境平までの間もかなりの雪があるはず。(ご参考まで。 06年同時期08年同時期

そんなこんなで、本日のタイムは、
菅沼~90分~弥陀ケ池~70分~奥白根~60分~避難小屋~20分~水場・五色沼~30分~シラネ保護地~20分~弥陀ケ池~70分~菅沼

中盤から如実に失速…[E:down]
予定ではシラネアオイ保護地から五色山→金精山→金精峠→菅沼の筈が…

やっぱ人間休息は大事だ。 ( ̄  ̄)(_ _)umu

24歳乙女の赤裸々日記 ♥

いっけな~いっ[E:coldsweats02]
もうこんな時間[E:sign02]

みんな行っちゃったかなぁ…[E:think]

090420_koutoku
置いて行かれちゃった…[E:down]

ま、しょうがないっかぁww
きっとまだ追いつけるよね[E:run]

急げ急げ [E:run][E:run][E:run][E:run]

あっ[E:sign01]
090420_ruribitaki
ルリビタキ激写っ[E:camera]

;

もう少しで追いつくかなぁ?[E:sandclock]

いたいた[E:note]

090420_gouryuu
みんなぁ~[E:happy01] お待たせっ[E:up]
さ、行こっか[E:shoe]

090420_zansetu
まだ結構残ってるね、雪[E:snow]

あははっ[E:happy02] ハマってやん…
うわぁっ[E:sweat01]

…ハマった[E:bearing] しかも抜けないしぃ~[E:crying]
雪の上歩けるかと思うと、突然腿の付け根までハマるんだもんなぁ[E:gawk]

;

090420_kotarou
小太郎山到着~~[E:fuji]
お天気良くて良かったよねぇ~[E:sun]
でも、思ったより時間かかっちゃったね[E:clock]

さ、ご飯にしよっ[E:riceball]

んふふっ。今日はね、パンにハンバーグとピザソース、チーズを載せて…
090420_hamburger
即席ハンバーガー完成っ[E:delicious]

ん?みんなご飯終わった??
まだお腹、入る人~[E:paper]

090420_suginamikiroll
ジャン[E:note] 焼いて来た[E:cake]

ウソウソ[E:bleah]

植物園の隣にさ、ピンク色の建物あるじゃない?
090416_himawari
あそこで、先々週?の金曜日からパン売り始めたんだけど、そこで買って来たんだ[E:present]

ん?中に入ってんのはアプリコットジャムだって[E:apple]
悪くないよねぇ[E:delicious]

これで2000円なんだけど、賞味期限が約1か月[E:moon1]
常温保存できるし、お土産とかにどうかなぁ?
ん~…ま、好みもあるもんね[E:shine]

名前はねぇ…んと、【杉並木ロール】[E:xmas]
え?あ、お店は【小麦工房 向日葵】だって[E:clover]

;

あれ?ねぇねぇ、
090420_nantai
なんか、雲が出てきてない?[E:cloud]
そうだよ、今日、夕方から崩れるんじゃん[E:coldsweats02]
そろそろ帰ろうよ[E:shoe]

やっぱ、下りは早いね[E:shoe][E:shoe][E:shoe]

090420_tyuuzenji
ほら、雲が増えてきたよ[E:cloud][E:cloud]
あれ?あの雲、中禅寺湖から湧いてるんだ[E:eye]

090420_gare
ちょっと[E:sweat02] みんな待ってよぉ[E:run]

090420_takayama
ほらほら[E:sign03]
今行けば、高山の山頂で雲海が見れるよ[E:smile]

;

ふぃ~[E:sweat02]
お疲れ様ぁ[E:catface]
朝[E:nine]時出発で、休憩時間が全部で1.5時間くらい[E:watch]だから、[E:five]時間半。
あ、みんなは朝[E:eight]時出発だったんだよね?
じゃ、[E:six]時間半だね。

ま、お天気も結構良かったし、[E:rain]降んなくてよかったよねぇ[E:happy01]

良かったら、後で[E:spa]入りにおいでよ[E:house]

そんじゃ、またねぇ~[E:car][E:dash]

○○日和

昨日は奥日光はもとより日光市内も雪。
出勤してから、除雪して、お客様を駅までお送りして、買出しして帰ってきても、まだ雪。
081214_ryuuzu_2
竜頭滝をはじめ、景色は綺麗なんだけれど、ちょっと困ったなぁ…

と、思っていたわけだ。
なんせ今日は休みで予定があったから。

ま、とりあえず準備をして寝る、と。

・・・

・・

081215_tuki
いよっしゃ!! Ω(≧▽≦)

金精トンネルを越えると、
081215_konseidouro
金精道路の路面はこんな感じ。
運転も慎重にしないとね。

081215_sugenuma
8:10 菅沼到着。
それでは、れっつご~♪
金精トンネルの写真で気づいたかもしれないけど、今回は一人ではなくパーティーにて。

目指せ奥白根! p(^^)

081215_rinnai
今回はまだ雪も多くないので、夏道を。
とは言っても、踏み跡を外すと膝や腿までズブッとはまってしまう程度には雪があるから…50~70cmってところかな?

081215_putimon
昨日降った雪でなかなかいい感じ♪

081215_midagaike
11:05 弥陀ケ池に到着。
弥陀ケ池は既に全面結氷。

群馬県側は雲が湧き上がり、頂上付近は雪旋風が舞う。
風強そうだなぁ…

081215_kyuutou
奥白根手前の急登を上がりつつ、後ろを振り向けば

081215_gekai
眼下に広がる絶景。

081215_siranesantyou
12:30 ついに到着、奥白根山山頂。
弥陀ケ池から見た時には雪煙りを上げるほど吹いていた風もピタッと止まり、

081215_tyuuzenjiko
男体山と中禅寺湖も綺麗に。
日光市内はあまりお天気良くなさそう。
雲の下だもの。

でも、山頂は
081215_fujisan
遠く富士山を望む程の好条件。

絶好の登山日和となりましたとさ。

コースの状況は
林内では11月末の雪が溶け固まった上に昨日の新雪が乗っている感じ。
アイゼンが無くてもここは歩けそう。

弥陀ケ池から上は雪面がクラストしていて、こちらはアイゼン無しはチョット…
踏み痕を外すと時に股までスッポリはまるので、少なくても80cmってとこかな?

今日は踏み跡を辿ってワカン無しで済んだけれど、これからはどんどん雪が降るから、ワカン・アイゼンは必須。

そして、今日の道中で見つけた物。
081215_kiyuu
大岩の下に小石を敷き詰め、枯れ枝でつっかえ棒を噛まし…

『杞憂』をタイトルにした芸術作品ですね♪
良くわかります。 (^^)

えっ!? 違うの?? ∑(◎o◎)
dattene~ iwa-ga-otitara-ukaisurya-iijan.
honntoni-otisounara-konosagyouga-kikendayou…

引っ越そうかなぁ…

天気予報の当たった今日、なんだかあちこちで雪が降ったみたい。
そして奥日光も例外では無く。

081119_konsei_totigi
金精トンネルの手前。
手前がこの状態って事は…

081119_konsei_gunma
抜けた先は当然の様にこんな感じ。

今も(081119_23:16)湯元は軽く降っていて、気温も-10℃近い。
明日の朝は間違いなく、積雪・凍結だね。

金精越えようってのは当然として、湯元来る時もそろそろ冬タイヤじゃないと怖いな。

で、今日は道路の状況確認に行ったわけじゃなくて、ちゃんと歩いてきた。
なんたって【そぞろ歩き】だし。<( ̄^ ̄)> hunzori!
                (`□´)9゛ koremadeno_teitarakuha!!

:

081119_noborikuti
よっ。

081119_tougesita
ほっ。

081119_sirane
ふう。ちと一息。白根が綺麗…

081119_suge_maru
菅沼もよく見えるなぁ。

さて、もうひと踏ん張り。

081119_yuzenroot
はっ。

081119_kirikari
ちぇっ! 秋に来たかったなぁ…( ̄ε ̄)

ま、いいや。

081119_yuzen
温泉岳に到着~♪
本日の目的地。

・・・

・・

081119_enbou
は、この写真のど真ん中。
見える??

ビュ~ン!!と一気に。
081119_nenbutukoya
こっちが本日の目的地、新・念仏平避難小屋。

081119_nenbutuiriguti
入口の階段はグレーチングになっていて、雪や泥が持ち込まれづらくなっているし、積雪時でも上から入れるように梯子と扉が付いている。

081119_nenbutu1
内部もなかなか♪
幅が3mくらいで、奥行は2.5mくらいが2段。
詰めれば20人程度はイケそう。

081119_nenbutu2
鍋に水運搬用ボトル&バケツ、更には夏用網戸付き(笑)

さて、パンも食べたしそろそろ帰るか。

081119_nenbutu3
この自重で閉まる引き戸を開けて、と。

・・・閉める。

:

:

・・・・・・・仕方ない、開けるか…

081119_hubuki
なぜ吹雪くか。 ( ̄д ̄)

 

で、帰ってくると、
081119_okunikkou
晴れているわけだ。。。 (¬。¬)、

旧念仏平小屋と少し場所が変わっているけど、
081119_nenbututizu
この地図がついた告知張り紙が、登山口・峠・温泉岳山頂入口・旧念仏小屋跡に掲示されているから、大して問題ないでしょ。

水場は旧避難小屋の両側の沢。
081119_mizuba
既に凍っていたけど、厚みは2cm程度でまだ割れる。

しかしいい小屋だったなぁ。
昔は、入る前に思わず念仏唱えたくなるような小屋だったけどww
出来たてで木の香りがして、窓が結露していたから機密性も高いし。
どうせ今の部屋だって水場もトイレもないんだから、条件大して変わんないよなぁ。
3mの2.5mって今の部屋と同じだし、それが2倍以上でしょ?
引っ越そうかなぁ? σ(°、°)

9:17 金精トンネル = 9:39 金精峠 = 10:29 温泉岳入口 = 10:34 温泉岳山頂 = 11:18 旧念仏小屋 = 11:29~12:04 新念仏小屋 = 13:45 金精トンネル
天候:曇 → 小雪 → 雪  気温:-8℃(11:30 念仏小屋内)

無理か… orz

白根山登拝祭

確かにガイドツアーのお申込みが無く、そりゃ暇そうに見えていたろうさ。
でもさ、前日にいきなり

『明日、白根山登拝祭だから、湯元から上がって』

だなんて…

・・・

・・

喜んで♪♪
(^τ^ jimusyoni_iruyori_nanbomo_masisa.

: 

スキー場から上がったんだけど、外山の肩までは特筆事項無し。
コースは相変わらずの急登・侵食激し。

080912_hangonsou
青空とのコントラストで目も醒めるよう。

080912_maeokusirane
こんな晴天、何日振りだろう…

080912_fujisan
富士山だって見えちゃうくらいさ♪ ↑わかる??

080912_maesirane
前白根でお参り。
一般参加の方も、15人くらいかなぁ?
芸者さんも参加してましたとさ。

080912_kujaku
Inachis io geisya  クジャクチョウ

080912_gosiki
しかし、ほんとにいい天気だこと。
そろそろ中腹のダケカンバが色づきはじめ??

080912_kokemomo
コケモモの実も陽光を受けてルビーのよう。
でも、じつはまだ半熟で、ポケモンボールみたいだったりするんだなw

080912_okusirane
奥白根でもお参りをして、登拝祭日中の部終了。
夜の直会(なおらい)は、他にお任せだから、

オイラ的には登拝祭終了~~!!

ってか、登拝祭ったってオイラにゃただのノンビリ登山だからなぁ f(^皿^

本当にいいお天気で、足元を見降ろすと

・・・

・・

080912_3numa
ん~?? ∞ヾ(ΘへΘ
さっきの五色沼と言い、ダケカンバの紅葉にしちゃぁ、ちぃと茶色すぎる気が??

そういやぁ一昨年の登拝祭ん時も五色沼周辺は一面茶っこかったっけか。

・・・様子見てみんべ。

080912_habati1
枯れてる…??

あ゛!? なんかいる。

080912_habati2
結構いるなぁ…

ダケカンバハバチってのがいるらしいが、そいつかな??
にしても、随分広範囲のダケカンバが枯れてっけど、葉が枯れてる木にはほぼ例外なくこいつがいたから、やっぱこいつの仕業なんだろうなぁ。

いったい何億匹いるのやら。

こんなんが続いたら樹自体が枯れてしまいそうだ。

ってな事があったわけだよ。

一週間前に… o…rz

こんなの『そぞろ歩き』と違う… (((=へ=)))

でも、まぁ最近の白根山の情報WEB上に無いんで、一応あげておく、と。
湯元スキー場~外山の肩~前白根~五色小屋~奥白根~弥陀ケ池~菅沼
コースに特別問題なし。避難小屋利用可能。(08/09/12時点)

ふぅ…ε‐(- 。-)

白根山ルート

白根山ルート状況
菅沼~弥陀ヶ池~奥白根~五色避難小屋~五色沼~水場~前白根~五色山~金精山~金精峠~菅沼

01
言わずと知れた?菅沼登山口。

※2012年6月1日から、駐車場が有料化され、登山道が補修されています
最新情報があれば、カテゴリー白根山に追加されます。


 

02
菅沼~弥陀ヶ池間の針葉樹林帯では所々に残雪が。


 

03

弥陀ヶ池。
水量もずいぶん多かった。


 

04

弥陀ヶ池で咲いていたショウジョウバカマ。
例年ならもう終わっている時期なんだけれどなぁ。


 

05

奥白根への急登に咲いていたコメバツガザクラ。
コケモモなんかはまだだね。


 

06

この日は本当にお天気がよくて。
足元には弥陀ヶ池、菅沼、遠くには燧や鬼怒沼なんかも。


 

07

男体山はチョビっと雲隠れ。


 

08

白根山頂。


 

09

避難小屋に下って行く途中。
キンバイの仲間だと思うんだけど…
まだ調べてません。ゴメンネ。


 

10

五色避難小屋。
使用可能です。


 

11

タカネザクラ。
青空に上品な桃色が映えて、綺麗だぁ…


 

12

避難小屋から五色沼。
ここは毎年雪が残るけど、今年は多いなぁ。
グリセイド出来てしまう。


 

13

五色沼


 

14

水場へ向かうルート。
ルートがまだ雪の下。
雪の下は沢。
この上は水場。

えぇえぇ。
踏み抜きましたとも。フン!


 

15

水場。
利用可能です。


 

16

五色沼と奥白根。
沼がいい色だ。


 

17

五色中腹のシラネアオイの保護地。
まだ雪が残っている。

けど、電気柵が立っていないなぁ・・・


 

18

国境平から仰ぎ見る。
五色山頂からここまではグリセイドでほぼ一気。

本当に今年は残雪が多いなぁ。


 

19

って事で国境平。
この日は金精山へ。
菅沼まで帰らないと車が…


 

20

金精山頂付近から。
真冬に来たら綺麗だろうなぁ…

ここまで来るのは嫌だけどw


 

21

金精山って…

登るものであって下るものじゃないんじゃないだろうか??
背中にザックを背負っていると、ザックがぶつかって、つんのめりそうになる。

まさに笈吊。


 

22

金精神社付近はまだアズマシャクナゲが綺麗。
この辺は花も葉も小ぶりだなぁ。


 

23

金精峠。
昔はここに御茶屋があったって言うから…
いやはや逞しい。


 

24

金精峠から菅沼。
去年の台風で荒れたって聞いていたけど…
結構酷いなぁ。

アチコチ倒木が道を塞いでいて、もともと通る人も少ないから自然発生的な迂回路も無し。
笹を踏み倒しながら倒木を巻こうと思ったら…

ストンッ!?

沢に落ちた…
気をつけましょう。

6-0.5

080403_01
08:48
いよしゃ! (^^)9 今日も良いお天気♪

080403_02
09:05
4/1~運行の中禅寺温泉~立木観音線バス。

080403_03
09:17
テレレッテテ~♪ 懐かしアイテム登場~~。

080403_04
09:21
イタリア大使館へ向かう途中、無駄だったことに気づく…

080403_05
09:57
阿世潟到着。釣り人さんが雪を踏んでくれていたので助かった。

080403_06
10:46
阿世潟峠に出るつもりだったけど、雪の為直登。

080403_07
10:58
空が抜けた!! もうすぐで…

080403_08
11:02
雨量計に到着…
分かっていてもつい思ってしまうんだよ!

080403_09
11:06
先は長い…

080403_10
11:13
戦場ヶ原遠望。中央は農場の辺り。
向かって左が普段戦場ヶ原と言ってる辺り。

080403_11
11:19
半月からの眺めも良いが、この角度もなかなか。
八丁が綺麗に抜けるから、秋も良さそう。

080403_12
11:25
空が抜けた!! 今度こそ…

080403_13
11:30
まだだってわかってるよ… でもね!!

080403_14
11:48
今度こそ社山山頂に到着。ほぼ予定通りの時間。
とは言えここは展望が無いので更に先へ。

080403_15
12:07
稜線付近はシカが沢山。
足尾側の方が多いかな?

080403_16
12:44
ブナに残るクマの爪あと。
この辺りはクマの爪あとのついた木が結構多かったな。

080403_17
12:52
この風景に強い違和感があって、とても気持ち悪く感じた。
何でだろう?って思ったら、ブナの林床に下草が一切無い。
ササすら無い。幼樹も稚樹も見当たらない。
よ~~~く探してみると、落ち葉の陰にイジけたササと、5cmにも満たない稚樹が申し訳程度に育っているのを見つけた。
この場所に来るのは初めてなんだけど…
やっぱりおかしいと思う。
そりゃぁオイラは、何ほど森を見てきたわけじゃないけれど、次世代が殆ど見当たらないこの場所は、森として死につつあるんじゃないだろうか??

違和感の正体を掴みきれない経験値不足と、対処法が思いつかない自分がもどかしい…
もっとアチコチ見てこなきゃダメだなぁ…

080403_18
13:49
上野島に到着。
ここが島じゃなく、尾根のピークなんだと実感。

080403_19
15:06
帰路は多少使えて、持って行った価値が少しはあったキックボード。

社山に行くまでなら雪は大したこと無い。
阿世潟峠直下で少し溜まってる程度。
ワカンを使うほどじゃなかったな。

今日一日で、立ち止まって休んだのは正味30分弱。
疲れた~~!!

3年振り

お出かけ先は3年ぶりの鳥取大山。

3年ぶりに訪れ、昔いた施設には情報を掲示したホワイトボードが。
080315_jouhouban
これは、イの一番に買ってもらったんだ。
予算が無いって散々ゴネられたけど、新鮮な情報を伝達するには、手書きが一番だからね♪

だってのに・・・
いまだにオイラの字が書いたままになっているのは何故だろう… f(=д=;)

さて、お天気も悪くない予報だし、
080316_nankou

久方ぶりに登りましょうかね。
080316_tozanguti

080316_1gou
うむ。天気もまずまず。1合目。

080316_9gou
頂上間近。

080316_santyou
山頂小屋。

うむ。天気はまずまず・・・

080316_sikai
・・・ではなく、視界15mくらい、強風も15mくらい。
上の2枚は風でガスが晴れた瞬間。
この2枚を撮影した瞬間だけだった… orz

3年振りなのに、なんとも 日頃の行い 運が悪い

降りてきてからは、ちゃんと情報を落としにいったよ。
080316_jouhou
こんな感じで。

さて、話は変わるけれど道中で咲いていたマンサクの花。
日光でも見られるのはどちらの花だろう??
違いが分かるかな??
080316_mansaku1

080316_mansaku2