「山」カテゴリーアーカイブ

台風一過。

今日は小田代・戦場へ。
しまったなぁ…台風が抜けた直後に行けば良かった。

071029_odasiro
そうすれば、黄葉のカラマツと貴婦人、雪を被った山々の写真が撮れたのに…

今、小田代はカラマツの黄葉が、ちょっと過ぎたかも…
071029_karamatu
ちょっと茶っこいし、足元には松葉が…

台風のせいだ!(`ε´)

そんな小田代で拾ったライト。
071029_light
新品なのに、勿体無い…
一応赤沼に届けて、と。

他に拾ったのは、
071029_mikan1
戦場の展望台の下にみかんの皮が…

更に、拾えなかったのが、
071029_mikan3
同じ場所から5mぐらい先にみかんの皮が…

投げやがったな!? 凸(`へ´〆)

071029_gomi
全く毎度毎度…

さてさて、小田代以外の紅葉はと言えば
071029_usagijima
2007/10/29 兎島

071029_yutaki
2007/10/29 湯滝

071028_ryuuzu
2007/10/29 竜頭滝

あっと言うまにオシマイ。
台風のせいだ!! (`ε´)

~~~~~~~~~~~~~
今日の下野新聞のニュース。
10/27~28にかけて、女峰山に登山中のパーティーが行方不明になったそう。
10/28に自力で無事下山したそうだけど…

新聞によれば、志津から登り正午頃女峰山に登頂後、2名ずつ2隊に別れ志津へ下山。
夕方になっても後続2名が戻らず、捜索隊が出たそうな。

迷った場所は富士見峠付近で、川俣方面へ下山。
地図も持たずスニーカー程度の軽装との事。

そして、10/27は台風の接近で一日中結構な雨が降っていた筈なんだけど。

この遭難騒ぎは台風のせいではないね。

オイラも大概軽装で動く部類だと思うけど、一応天候や場所によって装備は変えてる。
で、ルートは知っているけど、念の為地図もコンパスも持っていくよ。
で、天気の悪い日は基本出かけない。

だってねぇ。
山に登るチャンスを一度逃すのと、二度と登れないのと、どっちがいいさ?

山歩きは楽しいけれど、危険もいっぱい。
無理は禁物、ってね。

なんにしろ、何もなくて良かった。 ε=(´へ`)

白根初冠雪!!

狼が来たぞ~~~!!w

今度はホント。
2007/10/20 白根山冠雪。
去年は10/9の朝だったから、10日ばかり遅いのか。

071020_siranelong
赤沼から。

071020_siraneup
UPでもう一枚。

071020_nantai
男体山や

071020_nyohou
女峰山、

071020_gosiki
更には五色山でも雪を被ったみたい。
大体標高2200m位まで、かな?

って事で、本日の兎島。
紅葉と初雪のコラボレーション。
071020_usagijimaa
おやおや?
何かがおかしいねぇ?

白根初冠雪

昨夜、寝ようとしていたら表から激しい雨の音

『お?これは…明日狙える??』

————

起き抜けに車を走らせ戦場ヶ原へ。

071015_senjou
くぁ!
ちょうど山頂だけ雲がかかってヤンの。

ん~…
よし!まだ8時前。

071015_jinkouyuki
お。
丸沼高原で人工スキー場の準備が始まっている。
観光ロープウェーは11/4まで。
スキー場のOPEN、今年は11/10からだってさ。

071015_gondora
よいさ。

071015_marunuma
よいさ。

071015_sirane
よいさ、と。

今日は丸沼からロープウェーで標高2,000mまで一気。

そして山頂まで一気。
071015_santyoutyokka
う…
ガスでなんも見えない。
足場がザラザラ崩れて登りづらいなぁ…

071015_kion
ほい。
12:20 奥白根山頂 気温6℃。
(この後、2℃まで下がった。)

あ。年代がバレソウ…w

071015_gosiki
瞬間見えた五色沼。
沼の周辺は紅葉していたみたいだけど…
ガスが邪魔。

そして岩場に見える白い物。
071015_yuki
やっぱ雪降ったんだ。
でも、随分大粒。霰??

071015_kokemomo
岩場のコケモモが美味しそう…でも特保…

弥陀ヶ池に到着っと。
とりあえず写真とゴミ拾い。
カバンは邪魔だからちょっと降ろして、と。

071015_midagaike
やっぱ弥陀ヶ池・五色沼辺りは色付いているけど、そこより上はもう終わりかな。
ダケカンバなんて葉っぱ散ってるし。

さて、では再出発。

???

あら?
カバンが倒れてる。
おかしいなぁ…立てて置いたと思ったんだが…

あら??
071015_sanran
ゴミが散乱してる。
おかしいなぁ…ここはさっき拾ったはずだが…

☆Σ(◎д◎)

071015_choco

こ、これは… ((・(_・(_・ (・_・) ・_)・_)・))

痕跡発見!!
071015_hane
くぉんの…アホガラスぅ~~!!! (`へ´♯)
焼き鳥にしちまうぞ!!!!

オイラ、ジッパー閉めといたんだぞ!
わざわざ開けてチョコ食うかぁ?
悪知恵つけやがって…

でもさ、これと言うのもきっと、オイラ達が原因作ったんだろうなぁ…

でもま、今日は良いや。
山頂ですれ違った人の中で、ゴミ拾いしてるパーティーがいたんだ。

へへ。
嬉しいなっと♪

って事で、オイラのチョコのゴミも含めて
071015_gomi
本日の回収。

帰りにゴンドラの人に聞いたら、丸沼からもやっぱり雲で山頂が見えなかったらしい。
でも、あの量じゃ冠雪には足りないな。

って事で、初降雪。
白根山の冠雪はオアズケ。
暫く天気の悪い翌日は早起きしなきゃ。

ダメダメですぅ

まずお知らせ。
中禅寺湖南岸(千手ケ浜~イタリア大使館)の通行止めが10/4に解除になっていたそうな。
但し、『開けた』って状態だって言うから、通行にはご注意を。
ダメッスね。油断したなぁ…

今日はお天気も良かったので久々に山へ。

途中で見つけたキノコに惹かれ
071010_iguti1
カラマツの林床で、褐色の傘

071010_iguti2
管孔はレモン色で、つばがあり

071010_iguti3
押したり傷つけると、あっという間に青く変色する。

つばがあるハナイグチは変色しないって言うし…
こんだけ特徴があればすぐに分かるかと思ったんだけど…
どうもダメだなぁ…

もともとはキノコ探しじゃなくて、昨日戦場から見上げたら、太郎山が色づいていて、あまりにも赤いものだからその様子を見に、ね。

071010_sanpuku
山腹は中々良い色づき。

この赤、何かなぁ?って思っていたんだけど、正体は
071010_tutuji
どうもツツジ系の赤みたい。

他はコミネカエデとかかなぁ?
ナナカマドっぽいのはあまり色づき良くなかった。
ただ、遠くてはっきりしないんだよねぇ…

全体的に西を向いた斜面の色づきの方が鮮やかかな?

071010_tarou
山頂から辺りを見回そうかと思ったら、なんだか雲やらガスやら涌き始め…
ちなみに山頂の気温は12℃(14:50)
お天気良くてもこれだから、そろそろグローブがあった方が良さそう。

さて、帰るか…

!? (゜д゜)

14:50?? (゜д゜?)

太郎~小太郎…30min
小太郎~ハガタテ頭…40min
ハガタテ頭~山王帽子…60min
山王帽子~山王峠…50min
そこからDjebeちゃんと合流するまで40min
Total=220min・・・3:40

((つд\))

18:30!! (゜д゜!!;)

°゜°゜°。。ヘ(;==)ノ higakureru~!!

山王峠到着 16:51
親切なトラック運ちゃんに拾われて、Djebeちゃんとの合流17:00.
つっかれたぁ~~…

そりゃそうだよね…
7時間がコースタイムなのに、登り始めが昼前だもの。

山は早出が原則です!
出発の時点で既にダメダメです。

で、なんでDjebeちゃんとの合流が必要だったかってぇと…

071010_hagatate
そこは詮索しちゃダメ。

微妙な山情報

今日の湯元は朝から雨。
台風9号、雨がもたらした被害が大きな奥日光。
今日の雨は大した量じゃないんだけど、ちょっと心配…

さてそんな中、湯元では秋の恒例行事、白根山登拝祭が…

・・・

・・

決行!? ☆Σ(゜m゜)

今回オイラは事務所でお留守番。 ε=(-^3)safe♪

生贄となったのは新人君。

雨の中、大変だねぇ? ψ(`´)ψkukeke! ←…

と思ったら、14時前に帰着。
早すぎね??

今回は前白根の往復で終わったんだそうな。

新人君が言うには、

『酷い状態ですね!もう、ルートは水を含んだ粘土みたいのでズルズル。道も荒れてるし…』

いつもの事だね。うん。( ̄  ̄)(_ _)

真新しい倒木が出ていたそうだけど、山慣れしてない新人君が無事帰ってきてるから、とりあえずは行けるんだろう。

そして、今日は折角の山なのに画像なし。
まったく気のきかん奴だ。( ̄^ ̄凸 ←鬼畜外道

かわりに、昨日湯ノ湖畔で見かけたお花をあっぷ。
060918_hujiazami
こんなに大きなアザミの花。
と言っても、これは去年撮影した写真。
だって、カメラ持っていなかったんだも~ん。 σ(⌒τ-)えへ ←おい…

悪辣

下界は暑いよねぇ。
連日30℃を優に越え、夜となっても熱気がムンムン。
いくら梅雨が明けたらしいとは言え、ジットリとした空気、照りつける太陽、アスファルトの照り返し、車やビルからの排熱…

クーラーがなければ、とても生活できないような蒸し暑い夏。
寝苦しい夜。

上の生活は良いよ~♪

今日は暑いなぁ…なんて思うのは25℃くらい。
少し暑い日も、窓を開ければ冷涼な風が窓辺から吹き込む。

想像してみて…

お天気がいい日にはお出かけしちゃったりしてさ。

明るい林の小道を行くと、
070801_kirikabujou
ちょっと不思議な木が生えていて…

足元では
070801_mogera
こんな物を見つけちゃったり…

そのまま歩みを続けると
070801_seiryuu
川底まで透き通った清らかな水の流れ…

070801_sirobanahebi
河原には完熟間近のノイチゴの実…

070801_mizuba
渇いた喉を潤す湧き水…

070801_akaiwakeikoku
こんな渓谷、歩いてみたいよねぇ…

渓谷の先に待つのは…


070801_akaiwataki
雄大な赤岩滝

070802_akaiwataki2
迸る飛沫をマイナスイオンとともにたっぷり浴びてリラックス…
暑さも、抱え込んだ悩み事も、みんな忘れてリラックス…

眺めるのに飽きたら
070801_namesawa
切れる様に冷たい川の中で思うまま遊ぶのもいいよねぇ…
服が濡れるのも気にせず、子供の頃に戻ったように戯れて…

・・・

・・

行きたいよねぇ…
下界はシャツが体に張り付くもの…
そんな気持ち悪さは感じないよ…

うっすらと汗ばんでも、川面を渡る涼やかな風が、暑さを払ってくれる…

行きたいよねぇ…
行きたくて仕方がない…

でもね、障害が一つあるんだ…
その障害があると、行きたくても行けない…

その障害が無くなれば行ける…

障害は、そこまでの道が無いという事…
道を見つけられない人は、辿り着けないよ…

でも、行きたい…
暑い下界はイヤだもの…
ここはまるで楽園だもの…
どうしても行きたくてたまらない…

そんな貴方に、楽園の扉を開く鍵をあげましょう…

さぁ、おいで…

楽園で待っているから…

なんたいさん

2007ねん 7がつ 6にち

きょうは、なんたいさんに、いってきました。
あめがつづいていたので、みちがすべりやすくて、あるきにくかったです。
ちょうじょうについたら、がすがあがってきて、すぐにけしきがみえなくなってしまいました。
やまをおりてきたら、すこしあめがふってきました。
あしたはたなばたなので、おてんきがいいといいとおもいます。
きょうは、つかれたのではやくねようとおもいます。

おわり。

やっぱダメ??

え~…今日は志津から男体山頂の往復。

志津小屋は相変わらず綺麗で、使い勝手も良さそう。
070706_sidukoya
ただ、ここは水場が…
あるにはあるけど、小屋泊まりの時には水は持ってきたほうが良いね。

コース状況は相変わらず、かな。
雪は完全に無くなっているけれど、雨を含んだ土が滑りやすく、上部はガラガラの小石でやっぱり滑りやすい。
で、登山道はエロージョン(浸食)を受けて、障害物競走的。

8合目以下ではイワカガミが終盤。
山頂部では、イワカガミが見頃で、イワヒゲが開花中。
070706_kokemomo
コケモモも開花しはじめ。

所々で見られたアブラナ科は…
070706_aburanasp
クモマナズナとか、その辺??
葉っぱが違う。特徴をちゃんと押さえた写真を撮っていないなぁ…"f(–) sikutta!
→イワハタザオ だそうです。(自然博物館より 07/07/07 20:31追記)

残念ながら今日は天気があまりよくなく、山頂に着くなり
070706_santyou
ガスが上がって来て、視界が…

070706_tyuuzenjiko
それでも時折中禅寺湖を望むことは出来たけれど。

070706_gomi
今日のゴミ回収はこんな程度。
可燃物が減ってきたのはマナーが良くなってきている、と解釈しても良いのかしらん?
今日は少し発掘もしてきたw

ところで、山頂で見つけたこんな物。
070706_haizara
灰皿があるって事は、当然捨てて良いわけで。
って事は当然回収は設置者が行うべきものであって。
誰か回収する為にわざわざ上がってくるんだろうか??

登山をする人くらいは、携帯灰皿で持ち帰るようになってほしいもんだなぁ…
で、そうゆう方向性に持っていくほうが、灰皿設置より賢明だと思うんだけど?

白根山続報!!

ようやく昨日の白根山の情報がまとまった。

シラネアオイと残雪状況は昨日書いたから良しとして、その他ね。

今見頃なのは
070703_iwakagami
イワカガミ。
遠目に見ても、赤い固まりに見えるくらいにアチコチ花盛り!

で、そのイワカガミに惹かれて近寄っていくと…
070703_tugazakura
070703_komebatugazakura
070703_iwahige
ツガザクラ・コメバツガザクラ・イワヒゲなんかの矮小ツツジ類。

水場は利用可能。
070703_gosikimizuba
でも、チョット水が少なくないか??

070703_gosikikoya
避難小屋の状況は良好。

で、避難小屋の横を見ると…

070703_takibi
焚火跡が…

もしかしたら、今にも凍えそうで緊急に火を焚いたのかもしれない。

でも…
そこまで緊急事態になるようだったら、立木を切る鋸なんて持っていないだろうなぁ。
鋸持ってくるくらいなら、燃料持ってきてくれ。

薪代わりにされていたのはタカネザクラ。
070703_takanezakura
味のあるいい桜なのに。

昨日の回収はこんな感じ。
070703_gomi
今回は発掘しなかったからね。

細かい事は殴り書きメモをどうぞ。
070703_sirane