「旅行・地域」カテゴリーアーカイブ

オート先生ですよ~ m9

晴れて良かった~!!

青空と白い雲、そして湖上を吹き抜ける風により、刻々と光条件が変化していった 土曜日は、奥日光写真撮影ツアーの日。

ビジターセンターに集合して、出発早々に。

構図の取り方のお勉強。
オイラはガイドなので、画面左側からこの木を見せるのだけれど、講師の方はこちらがお奨め。
 
こんな所は、左右を立木で埋めて、広がりを出すと良いのだそうな。広角があればなお良し。

野鳥を撮る時の様に背景が明るいなら、ハイキーで。

被写体が浮き立つような背景を選ぶことも大事。

湯滝の上について、水飛沫を撮る参加者の横で、一人見ている方向が違う講師の先生。

被写体を見つける視線も大事。

なんてことを教えて貰いつつ、湯ノ湖を一周。
狙っていたアズマシャクナゲは、残念ながら開花には早かったけれど、現場のシチュエーションに合わせながらの指導を聞くと、やはりわかりやすいよね♪

残雪バックに桜を撮影しようとして、ふと振り返ったら…

カメラマン魂を感じる被写体がw

写真撮影ツアーとか写真教室とかいうと、こんな本気な人じゃないと受け入れて貰えなさそうな雰囲気があるかもしれないけれど、ここのツアーはもっとライト。

スマホで参加したって良いのです。
 
この時の被写体はアカヤシオで、花を撮る時に講師の方のオススメは透過光で、花弁の重なりによる陰影を活かすような撮り方。
 
この参加者の方は、お花が好きで参加なさったそうなのだけれど、スマホで撮影すると暗くなってしまうのが残念と一言。
 
ところが講師の方が、ちょちょいと指導をすると・・・
 
「すごい!綺麗に撮れました!」

こんな的確でわかりやすい指導をしてくださった講師の方は、昨年同様、サトーカメラのフォトコーディネーター佐藤秀明先生。
 
またの名を、【オート先生】ですよ~ m9。
写真の設定で悩んだら、まずはAutoで撮りましょうw

なんとyoutubeでも、写真の講座?をやっているので、見てみると面白いしタメになる。
 
そして、現地で教えて貰うのは、また一味違う。

というわけで。
次回のオート先生による奥日光写真撮影ツアーは、
 
2019年6月8日(土) 12:30~16:00
湯滝~戦場ヶ原~赤沼
 
お問合せ・御申込みは日光おでかけサロンまで。


オート先生の総回診(サトーカメラの動画)

日光おでかけサロン
電話:0288-54-2700

北岸ツアーのアレコレ

一昨日のガイド中に中禅寺湖北岸で見たアレコレ。

元号またぎのクイズは、ここでした~。

今日明日は尾瀬にお出かけなので、適当にアップしてオシマイ。

入口入ってすぐに、目立たないウスバサイシン
菖蒲から入って程近い見晴らしのアカヤシオ
栃窪では、オオヤマザクラが開きかけ。
熊窪では、なんとトウゴクミツバも!
さらに、ミヤマカラスアゲハが。
光が入って青いオオルリに出会えて、お客様も喜ぶ。
写真が撮れたのは、残念ながらキビタキの後ろ姿。
このあと、ミサゴ2羽が飛ぶ。やられたか。
高速飛翔の小鳥を発見。チドリ系らしい。こんなに速く翔ぶのか

小人さんがいるのです。

当ブログは、奥日光そぞろ歩き。
2006年4月30日にひっそりとはじまり、若干の休止やFBへの一時退避を経つつ、更新すること13年あまり。
 
管理人べー太が、奥日光、時には日光の事を中心に投稿すること2,537件。(2019年5月12日現在)

日々、真面目に時に不真面目に、悪戦苦闘しつつ更新をしていたのですが・・・
 
いつの間にやら、小人が棲みついていました。

よく気が付いて、働き者の小人さんなので・・・
突然ブログの仕様が変わることもありますw
 
既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、
 
奥日光そぞろ歩きは先日付与された多言語翻訳機能に続き、人気記事・関連記事が表示されるようになりました。
 
はい、拍手~!!!

従来通りにブログをPCで閲覧をしようとすると、その記事の一枚目の画像がタイトルバックに表示されたりしますが、今回の小人さんのお仕事の関係のようです。
 
今回のアップデートに関連することは、この記事のコメント欄にお手紙書いてくれると小人さんに届きます。
「あって良かった!」とか、「この辺がもっと○○だと利用者的には嬉しい」とか。
良いことも悪いことも。
 
まぁ、小人さんが読んだから対応されるかっていうと、また別の話なのだけれどw

以上、管理人からのお知らせでした。

ちなみに。
管理人さんはお仕事していないわけじゃなくて・・・
は、次の記事にするか。

本日、菖蒲ヶ浜でクリンソウの開花を確認しました。

いよいよ開幕!

これも花♪

あれも花♪

たぶん花♪

きっと花♪

今週末から、いよいよフラワートレッキング始まります!
 
湯ノ湖編    5/12、19
中禅寺湖北岸編 5/26、6/2
戦場ヶ原編   6/9、16、23
小田代原編   6/30

また、写真撮影ツアーも実施します!
 
湯ノ湖編  5/18
戦場ヶ原編 6/8

去年までは、フラワートレッキングは土曜日午後、写真撮影ツアーは日曜日午前でしたが、今年は逆。
 
通常参加費は3,000円。
 
で・す・が!
JKNTJ旅連加盟施設ご宿泊の方は、無料!!
 

湯ノ湖ではタカネザクラが開花。
アズマシャクナゲの蕾も膨らみつつあります。
 
申込は前日18時が締切なので、思い立ったら是非ご参加を。
オイラもかなりの確率で現場に立っていますよ~。


申込:日光おでかけサロン
電話:0288-54-2700


フラワートレッキングパンフレット
 
奥日光フラワートレッキング


写真撮影ツアーパンフレット

奥日光写真撮影ツアー 過去ログ

2019 明智平アカヤシオ見頃

最近の寒さでどうなっているかと気になっていた、明智平のアカヤシオ。

無事でしたっ!
この付近が今朝の下野新聞にも掲載されていたよね。

もうチョイ蕾が残っているから、満開は明日か明後日頃?
このまま天候が問題なければ、週末でも十分に見られそう。
 
では、本日撮影した明智平近辺のアカヤシオの景色をご覧ください。

華厳滝とアカヤシオ
男体山を縁取るようにアカヤシオ
残雪の赤薙山とアカヤシオ
残雪の白根山とアカヤシオ
残雪の白根山とアカヤシオ

あぁ、やはりアカヤシオが見ごろを迎えると、奥日光に春が来たなぁと感じるなぁ。


明智平ロープウェー
ロープウェーの展望台駅を降りたら、山道を少し歩くべし。

2019 明智平アカヤシオ開花

今年はなかなか行けなかった明智平。
ようやく行ってきたよ~!

開花したっ!

今年は蕾が多そうだ♪

いつもの尾根の上もピンクの塊っぽく見える。
週半ばの低温予報が気になるけれど、咲いてくれればなかなかいい景色になるな。

オオヤマザクラは明智のロープウェイ乗り場付近が見頃で、中禅寺湖畔はようやく開花。
 
近年の様子からだと遅く感じるけれど、オイラの感覚としてはこんなもの。
 
今日はもう少し暖かくなるかと思ったら、この写真撮ったあとすぐに雨が降り始めて・・・
あまり進まないかも?

で、雨が降ってきたので、撤収したのだけれど・・・
 
帰りの明智トンネルでプチ渋滞。
ふと右のミラーを見たら、接近してくるヘッドライト。
 
慌てて窓開けて手を振って、車列に戻したあと、1分したら対向車が。
危なかったわぁ。
 

いろは坂は明智平までは一方通行だけれど、明智平と中禅寺の間は双方向通行だから、気をつけてよね!


明智平ロープウェー

令和最初のツアー

平成最後のツアーがあれば、令和最初のツアーもあるわけで。

湯滝をスタートして、森の中を。
湯滝~小滝の一周は幾度か歩いているとの事だけれど、
道中驚いた顔が幾度も見られて満足満足♪

・・・決してこういうアクションに驚いているわけでは無いと思いたい(笑)
 
湯滝の森を抜けた後は、赤沼を目指してトコトコと。

泉門池まで来たら、「グググ」
おっ!?
 
泉門池に小湿原、ヤツモモウラなどアチコチの水辺から声がしたけれど、一番見やすかったのは、旧カエル池。

もうこのネタが判る人も減ってしまったなぁ。
昔、博物館でゴールデンウィークに半日のカエルウォークというガイドイベントをやっていて、その時の目的地が通称「カエル池」
 
泉門池から南下して最初の湿地なので、池でもなんでもないのだけれど。
 
年々水量が少なくなってきて、カエルの出現頻度が下がっていったのだけれど、今年は久々に大集結。
 
たまたま通りかかった通行人を巻き込みつつ、ガイド展開。

楽しんでもらえたみたいで何より何より♪


え?
オイラの写真があるのはなぜかって?


 
ガイド連絡会の会員が、オイラのガイドを見たいっていうからさ。
まぁ、オイラも過去に色んな人のガイドに潜り込んでいるので、ペイフォワード的な?
 
でも、息子にもネタをまるパクリされてるんだよなぁ。
知的財産権とか無いかいな?(笑)

潜入者:
奥日光ゲストハウス JUN

解禁は令和元年初日

不思議なもので、同じ1/365の一日で、毎年と変わらないはずの5/1ではあるものの、なんとなく違うような気がする令和元年初日。
 
とは言え、予定されていたものは変わる事がなく。

湯ノ湖・湯川は釣りが解禁になりました。
前夜は雨だったけれど、その雨も午前中は上がって、

欲を言えば、もう少し青空が良かった。

アチコチで釣果が上がっているようで何よりです♪
 
・・・お客様とお話をしていると、宿泊者にはキャッシュバックがある事が意外と知られていないみたいなんだよなぁ。


そうそう!
昨日湯ノ湖の歩道情報をチラと書いたじゃない?
湯ノ湖の歩道は山側がまだ通れないって。

本日、山側の歩道も解禁です。
・・・情報は生物だなぁ。 m(_ _)m

アチコチ残雪状況

情報を持っているのに使えていないという残念な状況。

例えば、湯ノ湖の歩道を開通して!とお願いをして、半分は開けて貰えたけれど、残り半分の西側はとても歩けそうもなかったという

自然公園財団日光支部様提供

湯ノ湖西側歩道の残雪状況とか。

例えば、山王林道開通後、様子を見に行った時の

今年の残雪はこんな程度だけれど、今年は5/6までしか走れないよ、とか。

この3連トンネルを工事するっぽくて、

峠を越えた先にあるゲートから、通行止め。
前に記事にしたものの復習だね。


それから、男体山の状況。

Out of curiosity #3 Layla様より

4/28時点の9合目がこんな状況だって。
6合の樹林から凍結が見られて、アイゼンをつけて外してを繰り返し。
写真の辺りもトレースを外すと踏み抜く箇所もあるとか。
 
情報提供は、べー太スパルタ学校自発的卒業生のLayla様。

平成最後の投稿はネタの半分以上が借り物でした m(_ _)m


日光湯元ビジターセンター お知らせ
 
山王林道開いて閉まる
 
Out of curiosity #3 男体山トレイル状況