「旅行・地域」カテゴリーアーカイブ

もはや天国♪

いやぁ、今年は本当に暑い。


まさか奥日光の気温が30℃を超えるなんて日が来ようとは・・・


そんな暑い日は、水辺だよねぇ♪
相変わらず美しいカクレ滝の滝壺の色。

でも、この日一番時間を使ったのは・・・

こんな場所だったりする。
こんな清らかな水の流れに足を浸し、川面をそよ吹く風に身を任せながら、漂う柳絮を眺める。

時折体に当る木漏れ日が、仄かに暖かく感じられる。

もはや天国。

なんと272㎜の降水をもたらしたという台風12号の影響で、水量微増。

最初の渡渉から川を渡らなければならなかったけれど、

その冷たい流れさえも心地よい。

やっぱり暑い夏は水辺だよねぇ。
と、言いつつも次にイベントとして予定しているのは、9/2だったりするのだけれど(笑)

しかしなぁ・・・

前から書いている通り、オイラはマーカー反対派なんだけれど、どうしてもつけるって言うなら、ちゃんと管理してくれ。
管理をし忘れることも考慮して、木綿の布にしてくれ。

以前、地権者の方に聞いたら、
「あぁ、そんなのはうちのじゃないから、ドンドン外して捨ててください。」と言われてるから、そうしちゃうよ?


さっき、台風12号は272mmって書いたけれど、その前の降水が少なかったせいか、

西ノ湖も若干大きくなったくらい。
伏流してる可能性も無いではないけれど、多分もう増加は止まったんじゃないかな?

ここから木漏れ日の森を歩いて千手が浜へ。

道中では

シロヨメナと、

マルバダケブキが咲き始め。
マルバダケブキはお盆には見頃で、シロヨメナはお盆の後かな?

そして、千手の浜辺では、吸水するミヤマカラスアゲハを確認と。

行ったのは金曜日だったので、今回は低公害バスで赤沼に帰る、と。



あぁ、やっぱり夏は水辺が良いと、つくづく思うよ。

台風12号による影響続報

博物館から情報入手。

光徳入口~光徳沼間 通行困難

戦場ヶ原からこんにちはより

中禅寺湖北岸 菖蒲ヶ浜~栃窪間

戦場ヶ原からこんにちはより

昨日も博物館と、「なにかあるとしたら北岸だよね。」なんて会話をしていたけれど、やっぱりかぁ。

オイラも昨日出て来たんだけれど、オイラが潰したのは赤沼~小田代東間。
この区間は支障無し。

え?北岸が危ないと思ったなら、なぜそっちに回らなかったかって?

・・・オイラも2週間ぶりくらいに歩くのよ。
で、今夜は学校スライドがあってさ、状況見ないと話し辛いので、会社的お仕事優先。

 

今入手している限りの情報だと、こんな感じ?
博物館が竜頭滝上~小田代歩道に出ているらしいのだけれど、石楠花橋から北をどっちの道を歩いたか聞き忘れたので、そこは空欄。
で、確定情報じゃないけれど、昨日小学校団体が切刈を歩いたらしいので、異常がないか、あっても小学6年生が通行できるレベルと思われる。

=========

ってわけで。
今日は男体山の登拝祭の花火も見に行けなかったので、昨日のネタで。

久々にフィールドに出たなぁ。
ガイド以外だと2週間以上開いたんじゃないか?

湯ノ湖の西側でわかりやすいシカ道を見つけたので、スライド用にGet!

今回の学校は湯元から湯ノ湖の西側を経て湯滝へ、そこから赤沼へ。

ってことで戦場ヶ原へGo。

途中の泉門池でノリウツギに止まる3連のヨツスジハナカミキリ。
いろんな角度から見てみたら、上のオスがめっちゃ頑張ってるのが見えた(笑)

キチキチとモズが鳴いているのを撮っていたら・・・
ここから8歳女児と赤沼まで同行することに(笑)

雑談したり自然の話をしながら、夏空の戦場ヶ原へ。


すでにクサレダマが咲き始めていた。

おぉ、オシドリの雛がいつの間にやら若鳥に。

赤沼でバイバイした後は、低公害バスを使って小田代へ。

空は夏だけれど・・・

ノアザミもホザキシモツケも盛りを過ぎて、夏の終わりって感じ。

ここから、塗り残しだった小田代歩道へ・・・

これ、先週のCRTクリーンキャンペーンの時にも掲示されていたなぁ。
ちゃんと回収してくれよ。。。

久々に歩いたら、このゴミの量!

・・・久々だからだと思うでしょ?
台風が抜けた直後なのよ。
ってことは??

まだまだお役目は終わりそうもないなぁ。


って記事を書き上げたら、どうやら冒頭の2件は処理が今日処理が終わったらしい(笑)

速やかな対応に感謝感謝♪

台風12号による影響

昨夜スマホでポチポチしていたら、その時点で最も雨の降っている地点が奥日光だった。

・・・そんなに降ったのか。

でも、歩道への影響は殆ど無かったみたい。

みたい。というのは、今日は半日会議でどこにも行けなかったので…

一応、ビジターセンターで歩道の調査に出たようで、以下の地点は異常がないか、既に処置済みとのFAXが届きました。
ここに記載がないルートは、まだ調査に入っていないので、歩く時には気を付けて。

========

湯ノ湖周回線歩道
戦場ヶ原(赤沼~湯滝、小田代橋~光徳入口)
小田代周回線歩道 + 小田代北~泉門池
千手の森歩道

========

・・・明日こそ出るぞ~!!!!

林修のニッポンドリル?

一昨日、博物館に用があって出かけた時の帰り道。

霧で真っ白け。

二荒山神社中宮祠前。同じく白い。

青空が出て来たボートハウス前。

菖蒲ヶ浜で振り返ると、やっぱり山向こうは雲だらけ。
今回は、ちょっと雲の高さが高かったけれど、

奥日光だけが晴れているのは、奥日光にはよくある話。

こんな事をテレビで放送したいので、画像と映像を提供して欲しいって依頼が、個人と職場にやって来た。

職場として対応して、データを無償で送ってあげたんだけれど・・・

到着したかどうかの連絡も無いんだよねぇ??

そんな次第で、オイラの画像が使われるかはわからないのだけれど、テレビで奥日光特集をやるらしいんだ。

========

放映日: 8月1日(水) 19:57~21:00
放送局:フジテレビ系列

林修のニッポンドリル
日本一の避暑地!吉永小百合も愛する奥日光・中禅寺湖

========

使われるとしたら、

2016/7/6 本日は雲海なり。

2016/7/23 雲散霧消

このどちらか。

どんな切り口で奥日光が紹介されるか、楽しみだね♪


という、久々更新なわけですが。

本日、念願のブツが届きました!!!

愛用のレンズ!
実は、ボディ共々修理に回っていてさ。

おかげでロクに写真撮りにも行けなかった次第で。

きっと皆さま気になっているであろう、台風12号の影響辺りからは、また生の情報をご提供できるのではないかと思います。

今日の奥日光は、至って平穏で、日中は青空や日差しがさしていた。

雨が激しくなってきたのは、17時を過ぎるころからかなぁ?

博物館のblogに低公害バスの運休情報が出ているのと、職場に山王林道の事前閉鎖情報が届いているくらい?

とりあえず、これから先が関東は一番酷くなるらしいので、皆さまお気をつけて。


林修のニッポンドリル

三度!にっぽんトレッキング100出演。

情報間際になっちゃった(汗)

先日のロケ、放映日が正式にアップされてました。

7/11 21時~22時 NHK-BS です。
「ご利益あり!恋と試練の山~筑波山&奥日光~」

え?オイラの担当?
そりゃぁ、試練の方でしょうww

予告のプチ動画もアップされているので、放映当日まではそちらと先日のレポートでも見ながら、待っていてください。

当然のことながら待つのは、オイラの出番じゃなくて、ドローンの空撮の方ね!
予告編でも、赤岩滝で飛ばしたドローン映像がチョビッと出てるでしょ?

この映像はレアだと思うな♪
(赤岩滝でドローンを飛ばして欲しくて、コースを誘導してみたとか、そんなことは・・・多分無いw)

これで、秋編、冬編に続いて3度目の出演となりましたとさ。
そして、3回とも黒川芽以さんがご一緒。
不思議なご縁ですねぇ。

が、さすがにもうテレビロケの申し込みも無いだろう(笑)

 

え?
浅田舞さんとの生中継?
あれは、【にっぽんトレッキング Best20!】なので、今回はノーカウント(笑)


NHK-BS にっぽんトレッキング100

黒川芽以さんTwitter

赤岩滝・男体山・男体山(ロケ時レポ)

にっぽんトレッキング100奥日光編放送決定!(冬編)

奥日光の紅葉_16年10月21~22日(秋編)

にっぽんトレッキングBest20!

ミーティングな一週間

今週はミーティングが多かったなぁ。
ちゃんとしたミーティングから、暗躍ミーティングまで・・・

歩いたのは唯一、6/30のフラワートレッキングの時くらいか。
小田代編は、オイラがガイド役だったので、イベント写真は無いのだけれどさ。

出だしの小田代バス停に下りたら、そこはフタスジチョウの楽園(笑)

そこから小田代の東側のアヤメの園を双眼鏡で!眺めてから、戦場へ。

小湿原では、ノアザミとノハナショウブが開花。

アヤメの園の写真?
今、カメラとレンズが修理に回っていて・・・撮れないのだよね( ̄~ ̄)

なので、この日は広角写真ばかり。

========

7/1は翌日の会議の資料を準備して、

初めて男体に乗船。
資料作りがなんとか間に合い、NISMOクルーズへ。

========

7/2は、DCの報告で旬旅倶楽部の会合へ。
会合終わった後には、塗り直しが終わった大猷院二天門へ。

会議だし、使い勝手の良い状態じゃないしとカメラ持っていなかったら、「ほら、後で使いたいから、ちゃんと撮って!」とカメラを押し付けて来るエ□イ人

色合いとしては東照宮よりも、大猷院の方が好きだな。

========

7/3は旅行会社の人とミーティング。

その待ち時間に、歩道に異常があったらしいという情報を見つける。

場所は赤岩~栃窪っぽい。
利用者情報を管理者へパスっ!
多分そろそろ対処されると思うんだけれど、週末行く予定がある人は気を付けて。

ミーティング後に奥日光をブラブラご紹介しながらランチタイム。

リクエストを聞いたら、地元の食材が食べたいというので、菖蒲ヶ浜のレストハウスへ。

本来は、そばかうどんかご飯を選ぶのだけれど、今回はちょっと無理をお願いして、事前予約の時だけご飯の代わりに選べるものを追加。

綺麗な色彩の生山椒のおにぎり。
これがまたいい香りなんだ♪

========

7/4は、スライド組みと事務所番と、7/2の会議の報告書作成。
なので特記事項無し。

========

7/5は、レクチャーと探し物と非公式ミーティングと、公式ミーティング。

探していた物とは違うけれど、ショウキランを見つける。

=======

そして今日も朝から報告書作りと、ちょびっとおでかけ。
お出かけついでに

とっても久々、カフェ・ド・サボワでランチ。

そんなこんなの一週間。

来週はちゃんとおでかけ出来るかなぁ?
っていうか、来週はちゃんと出かけて、下見に行かないと。。。

イベント:赤岩滝へ行こう! 2018

唐突ですが、イベント予告~。

来る7/14 赤岩滝行きます。
既に御申込みが入っていて、催行は確定しているので、ご興味のある方は是非。

これまでは5回の渡渉(うち1回は飛び来し)だったのが、先日のレポート通り岩が無くなってしまったので、5回全部水に入る事になりそうです。

今年は梅雨の雨が少なかったから、多分実施出来ると思うけれど、これ以降および当日の雨量によっては中止せざるを得なくなる場合もありますので、その際はご勘弁ください。

御申込みは職場の方へ。

及び、上の写真と同じチラシです。
180714_赤岩滝

これぞ王道!戦場ヶ原ツアー

先週土曜日の奥日光フラワートレッキングは、戦場ヶ原編。


ガイドは日光自然博物館の(も)。

オイラが奥日光に来た時には既にいた人。

開始前に呟いた言葉は、
「いつも端折っている所を、ちゃんとやればいいんだよな。」

湯滝の解説からスタート。

対岸に渡って、湯川のマスの話。

シカ柵にシカネットに・・・

確かに具に拾っていく。

さぁ、良かったら触ってみてください。

奥日光のガイドとしては、もはや定番のブツ。
あ、触ったのはコレじゃないのでご安心を。
お食事中の方は、ナニカは想像しない方が良いですw

「第一フラワー発見です。」

お馴染みの崖崩れポイント。
なんと、ここの通過タイミングが、ツアー開始から凡そ1時間。
地域ガイドが本気でやると、時速1km未満なんてザラ。

フラワートレッキングなだけに、ちゃんとお花の話も。

勿論、五感を使う事も忘れません。

これぞ王道! というような、湯滝→赤沼の戦場ヶ原ガイドが展開されました。

ました、なのだけれど・・・

・・

一番熱心に、そして盛り上がったのは、グローブのテムレスと、パッカブルなミニタオルだった(笑)

フラワートレッキングなのに~~~!!!!

さて、明後日はいよいよオイラの出番。

ボチボチ、小田代のアヤメも良くなってきたし、頑張って喋りますかねぇ♪

王道になるか、邪道になるかは、その時の参加者の方次第?
6/28現在、5名の御申込みが入っている様子なので、土曜日の午後ヒマなら、ご参加下さいな。


日光おでかけサロン 0288-54-2700

変態熊、湯滝付近に出没中?

もう、お腹減ったよ。。。

今日は赤沼に昼前集合で、千手ヶ浜のみ1.5時間というまたも変則ガイド。
終って、赤沼に戻って雑談していたら、どうやら湯滝にクマが出ていたそうで。

ここ4日ばかり目撃が続いているのだけれど、このクマ、変わり者っぽいのだよなぁ。

オイラが集めた情報だとこんな感じ。
出没箇所が特定のポイントじゃないってのがどうにも。
これなら、いつぞやの湯滝入口付近のクマの方が、まだわかりやすい。

何か大きな被害が出たとか、そんな話は無いのだけれど、ちょっとねぇ?
擁壁の上に座っていたとか、なんでそんなアニメみたいなw

 

このクマが、【ちょっとねぇ?】と感じるのは、↓が理由。

1.目撃地点が湯滝駐車場付近に集中しているが、明確な誘因(餌)が確認できていない。

2.目撃時間が、一般的によく行動すると言われる黎明薄暮からズレ、日中である。

3.警察が対応に動いているが、警察が来てから2時間以上も動かず、また国道で大がかりな工事が行われているにも関わらず、出没を続けている。

4.人とツキノワグマの距離感が著しく近い。(5~30m程度)

5.行動から同一個体ではないかと考えられる。

6.周辺はハイキングコースとなっており、学校のグループ行動などと行動範囲が重なる。


バス停でバス待ちしてたお客様から魅せて貰った動画だと、クマよけ鈴の音がバッチリ入っているんだけれど、まるで気にしていない感じが・・・

何もなきゃいいけれど、皆さんも気を付けてね。

オイラも写真撮れていないので、ワザワザ見せつける為に写真を撮りに行くのは禁止!


最近はどうにも間が悪いらしく、お出かけしている先でクマの目撃情報を聞くんだよね(苦笑)

で、それを夕方になってから湯元に持ち帰ると、あら不思議!

湯元の街中での第一報になってしまうという w(◎□◎)w

そんなこんなで、地元の中で動き回っていて、昼めしを喰いッパぐれるという (T^T)

===========

戦場ヶ原開通と、熊騒動私見

2001年だか2002年だかに作った情報共有の組織図は、2012年には既に機能してなかった。

あれから6年。
また形骸化しちゃった?

変なクマの目撃情報もさることながら、こっちの方がより問題が大きく感じてしまうのは、オイラだけかねぇ?


そんな次第で、記事を書こうと思っていたけれど、急遽変更。

写真が無いのも寂しいので、昨日の光徳入口にて。

ホザキシモツケの開花を確認、と。

日が暮れて霧降

昨日は一日良い天気だった。

・・・一日ドライバーをしていたけれど。

今日は泊りのお客様相手にスライドトークをしないとならない日だったので、朝から霧降に行くつもりでいたのになぁ。

なんとか体を空けられたのが、もう夕方になってから。

急いで霧降に向かって、


写真を撮って。

キスゲ平の駐車場に戻ってきたのは、およそ19時。
夏至の直後で良かった(苦笑)

下段はまだ蕾が残るけれど、凡そ見頃で7分咲き?
上部はまだ4~5分って所かなぁ?

どうやら、この週末と来週末には、例年の様にシャトルバスを動かすみたい。

詳細は霧降のキスゲ平園地のサイトで。


霧降高原キスゲ平園地