「旅行・地域」カテゴリーアーカイブ

奥日光フラワートレッキング湯ノ湖編開催!

しました。昨日。

お天気にも恵まれ、ビジターセンターをスタート。

道中では、キビタキが近くに現れたり

地味ながらも独特なタケシマランを見つけたり。

狙い目だったアズマシャクナゲもバッチリ開花で、笑顔も開花。

湯滝の階段を

くだって

落差70mを眺めたら登り返して

はい、チーズっ!

それにしても・・・

いろんなアイテムとネタが飛び出して来たなぁ。

今回のガイド担当は、オイラの古巣、日光湯元ビジターセンターのスタッフ。

次回の5/19は、同じビジターセンターの、他のスタッフが案内役。

まだアズマシャクナゲの蕾も多いし、

きっと、トウゴクミツバツツジも見頃になっているはず。

ちなみに、翌日の5/20には、奥日光フラワートレッキングの写真撮影ツアー中禅寺湖北岸編も催行予定。

どちらもオイラはご一緒する予定。

来週末にお会いできるのを楽しみにしてま~す♪


日光湯元ビジターセンター

日光おでかけサロン(イベント申込先)

5月の雪

昨夜から今朝にかけて、奥日光は雪。

出足がちょっと遅くて、解け始めちゃった・・・

釣り事務所の方に聞いたら、6時頃はもっと路面も白かったらしい。

そんな様子を、なんとテレビ朝日の方がロケに来ていた。
初動早いなぁ!

戦場ヶ原も雪景色に戻ったけれど、路面はもう心配なし。
湯元で1℃だったから、金精道路は怪しいかも?

積雪は1cmとかそんなレベル?

咲いたばかりのアズマシャクナゲにも雪。
・・・花芽が傷まなきゃいいけれど。。。
明日の栃テレのネタにでも使うか。

なんてことをしていた午前中。
日テレ エブリーからの画像提供依頼が職場に。

アチコチに問合せをしたら、「アイツが写真持ってるんじゃないの?」と言われたらしい(苦笑)

まぁ、地域のお役に立つなら良い事さ。

比べてみると

先日、記録をすっ飛ばした戦場ヶ原。
手が空いたので、アップしておくとしましょう。

じゃないと・・・
終盤に続く。


 

戦場ヶ原で春の花と言えば、

ミヤマウグイスカグラ。
まだ蕾が結構ある。

こちらクロミノウグイスカグラは、今年も花付が良いので、ハスカップが沢山実りそう♪

ワタスゲがチラホラと白く変わり始め。
もしかしたらヒメシャクナゲが出てきているかも?
と、探してみたけれど、まだ見つけられず。

ズミも既に葉っぱが出始め、蕾も見えるように。
ズミの蕾も数が多そうな気がする。

他に見られたのは、野鳥がチラホラ。

アオジに

ノビタキ

ニュウナイスズメに

アカハラ

キビタキと、夏鳥色々。

でも、一番沢山見られたのは

なんとレンジャク!
図体でかくて、顔もいかついのに、声は鈴を転がすような声っていうギャップがなんとも(笑)

そして、今朝戦場ヶ原を走らせていると

なんかいるぞ!?

:

:

:

:

:

わかった?

全身撮りたかったのに、

逆方向へと飛び去ってしまった。
残念~。

フクロウを撮影している背後ではツツドリの声。

今日が久々に肌寒い日だったけれど、これまでは暖かい日続き。
なのに、なんでエゾハルゼミが鳴かないのだろ?


クリンソウの開花が観測史上最速!

って思って、歩きながら途中のお店に立ち寄り。
オイラが仕事で作っている、一週間ごとの見所情報を、何年分もファイルしてくれている方が、地域内には所々にいてさ。

自分で言うのもなんだけれど、これが役に立つのよ。
とくにこんな年には。

やっぱり記録しておくって大事。

で、それらをペラペラと捲ってみた結果、過去にもやたらと早い年があった。

その年は2015年。

・・・ちょうど、ブログが溢れた年で、しばらくFBでやっていた頃なんだよね。
なもので、ブログ上に写真データが無い・・・
見比べずらい。

かと言って、FBの投稿を3年分もさかのぼるのはちょっと辛い。
なんかいい方法がないかねぇ?

とりあえず、一部分だけblogにも載せてみた。

2015/5/8 花もいろいろ。

オイラが知る限り、一番早かったのは2015年だったから、やっぱり観測史上最速なんだとお思うな。

さぁて、5月中にまたズミやクリンソウが見頃を迎えたりするんじゃないかしら・・・??

クリンソウ観測史上最速開花!?

国道を走っていて、目に飛び込んできたものが気になる。。。

改めて、と。

やっぱそうだよ。
クリンソウが咲いているよ・・・

オイラ観測史上、最速の開花じゃね?

中禅寺金谷ホテル前の庭もトウゴクミツバが綺麗になってきているし、随分と早いな。

・・・まさか竜頭の滝はこの前の看板くらいだよな?

まだオオヤマザクラが咲いているんだから、さすがにねぇ(苦笑)

 

ほら、まだ早???

え??

竜頭滝のトウゴクミツバツツジがGW中に咲いた、だとっ!?

あ、滝の途中でも咲いてる。。。

赤沼から戦場ヶ原を通過して(略)

湯滝横でも咲いていた・・・

まさか?

おぉう、湯ノ湖でも咲いているじゃないか。。。

という事は、5/2に蕾だったアズマシャクナゲは…

デスヨネ~。

これなら、週末のイベントの時は花盛りじゃないか?
予定では、オオヤマザクラをメインにして、走りのアズマシャクナゲも観ようと思っていたけれど、これはこれで良し。

さぞや充実したガイドが展開される事だろう(他人事w)



ところで。
オイラは今日、赤沼から戦場ヶ原を経て、湯滝の階段を上って湯ノ湖に辿り着いたわけだ。

およそ4.5kmでゴミがこんなもの。

水辺に下りてみると、見る見る増える。

わずか50m程で、あっという間にゴミ袋がいっぱい。
釣り解禁から、1週間経ってないのだよ?

・・・釣り人ってのは、ご両親に躾をしてもらえないとか、そんな決まりでもあるんかね?

こちらに至っては、おむつトレーニングもしてもらえなかったらしい。
よくこんな場所で尻を丸出しに出来るもんだ。
よっぽどの時でも、水場からは離れてやるものだと思うんだけれど。

この後地元の人と話をしていたら、今年は特に酷いって。
毎朝ゴミ拾いしても、無くならない。
釣り人にトイレを貸すと、ナニが散乱している事すらあるらしい。

観測史上最速はまだしも、観測史上最悪ってのは・・・ねぇ?


こんな事もあったねぇ。。。

奥日光を愛する釣り人よ。

ほんの一部の心無い人の行動が、その属する集団のイメージを決めてしまう。
釣り人のマナーの悪さは、釣り人同士でしか解決できない気がするなぁ。

奥日光フラワートレッキング

3月にもちょっと記事にしているけれど、改めて告知。

今年は本DCってことで、去年も実施した奥日光フラワートレッキングが、バージョンアップして再登場。

湯ノ湖編 5/12(土)、5/19(土)

中禅寺湖北岸編 5/26(土)、6/2(土)

戦場ヶ原編 6/9(土)、6/16(土)、6/23(土)

そして今回は、小田代原編 6/30(土)


また、こちらも去年好評だった

奥日光フラワートレッキング写真撮影ツアー

中禅寺湖北岸編 5/20(日)

戦場ヶ原編 6/10(日)

参加費は、通常4,000円なんだけれど、JKNTJの加盟施設に宿泊しての参加だと、参加費がなんと500円

驚愕の87.5% OFF!!


5/19や、6/9に宿泊したら、二日たっぷりと遊んでも、たったの1,000円。



で、何がピンチかと言うと・・・

チラシをよく見てもらうとわかるかなぁ。。。

アズマシャクナゲの群落へ!
ツツジのトンネルを歩こう!
ワタスゲとズミの大展望!
知られざるアヤメの花園へ!

中禅寺湖北岸のトウゴクミツバツツジを撮る
戦場ヶ原のワタスゲ・ズミを撮る

 

実施日に狙いの花があるかどうか怪しい回が ”f(¬Д¬)

誰だよ、
『オイラが設定したツアー、そうそう読みは外しませんぜ?』
とか言ってたやつは。。。

あぁ、ガイドの腕が試されるぅぅぅぅ。


まぁ、今年に関してはオイラが全部ガイドするわけじゃないんだけれどさ。

湯ノ湖編はビジターセンターだし、戦場ヶ原編は日光自然博物館だし。

オイラは【担当として同行する義務があるので!】、各回最後尾からニヤニヤしながら歩いていようっとww

ただ、参加者がいないと実施も出来ずに、オイラがニヤニヤする事もできないので、是非是非奮ってご参加下さい。

御申込み・お問合せは、日光おでかけサロンまで。


日光おでかけサロン (0288-54-2700)

関連過去ログ
合言葉は「フラワートレッキング~~!」

フラワートレッキング紅葉編!?

奥日光写真撮影ツアー 中禅寺湖編

開花が早くて大ピンチ!

今日もランチタイム更新~。

今日の湯元は変な天気。
朝から雪が舞って、霙が降って、日が射して霰になって、また日が射して・・・

でも、久々に春の湯元らしい気温。
こういう気温が当たり前の筈が、まるで夏の様な陽気が続いたせいで、

ツアー中、標高1350m付近でトウゴクミツバの開花を確認。
撮影日はなんと4/29.

元々の目的は

アカヤシオツアーだったのさ。
なので、1枚目のミツバの背景をよく見てみると、アカヤシオのピンクが広がっていたりする。

 

ちょっと抜け出して様子見に出かけた5/1。

竜頭滝ではオオヤマザクラが見頃に。
そして、その手前では・・・

トウゴクミツバツツジが開花!!
ここは植栽で日当たりも良いから、確かに毎年早いのだけれど、それにしても・・・

この日は湯ノ湖・湯川の釣り解禁日。

暖かい日だったせいか、平日にも関わらず、過去最多と思うくらいに多くの釣り人が訪れていた。

まさか、釣りの解禁日にオオヤマザクラが咲き誇っていようとは…

桜が咲いているって事は、そろそろ湯ノ湖周りも見に行かなければ。

ぐるりと一周してみた5/2。

オオカメノキに、

コヨウラクツツジ

マムシグサなどが次々開花。

5/3にNPVの方が行った開花調査では、19種の開花を確認しているそう。

そして、なによりオイラが気になっていたのは、アズマシャクナゲ。

・・・今にも咲きそう。
これは、高山の尾根線や、中禅寺湖の南岸なんかはもう咲いているんだろうなぁ。

GW明けには湯元でも見頃に入るんじゃないか?

そして、湯ノ湖でさえも、まもなうトウゴクミツバが咲いてしまいそう。

・・・こ、これは・・・( ̄□ ̄;;;)

 

~~~次回予告ナレーション~~~

暖かで過ごしやすい日々が続いていた奥日光。
その平和な日常の中、
だが、べー太はその背後に忍び寄る危険を確かに感じ取りつつも、対策を見いだせずにいた。

どうなるべー太!!

霧降のヤマツツジが見頃だ!

各所早いから、そろそろかと思って霧降滝へ。

新緑が広がって来てるなぁ。

駐車場の奥から、つつじが丘へと足を延ばすと、そこには色彩の奔流が!

個人的には六分咲き。
だけれど、あと一日二日で見頃になりそうな予感。

・・・ここ、こんなに見晴らし良かったっけなぁ?
もっと雑然とした景色だった記憶が???

と思ったら、どうやら園地の整備をしているみたい。
足元にあった歩道の境界の敷石も少しづつ姿を見せ始めているし、眺めの良いベンチも。

GW中にお手軽な花見をしたければ、霧降へ行くのも良いかもね。

なんてことを考えながら、

新緑に映える神橋を通過して奥日光に上がってみたら。

お花見の代名詞、桜が満開!
国道沿いなどでもアチコチで見頃の木が。
(こりゃぁ、中禅寺湖の西岸にある桜たちの様子も見に行かなきゃ。)
(それに湯元もそろそろ咲くんじゃないの??)

咲いてたっ!!!
最後の一枚だけはスマホ撮影。

GWの日光渋滞対策とアカヤシオ&サクラ

最近、日光の街中はこんな状態になっている。
黒い線は、今までの中央線を消した痕。

画面右側が、清滝、いろは坂、奥日光方面へと向かう車線。
真ん中が東照宮のエリアへと下っていく為の通常車線。

じゃぁ、左端のパイロンがず~っと並べられているのは?というと、なんでもバス用の車線なんだそうな。

(確かにGWとか紅葉時期は、東照宮に向かう車がこの写真撮影地点よりもなお後ろまで伸びているけれど、なんで??)

と思っていたら、栃木県の社会実験が行われるみたい。

詳しい事は、最下部にリンクを張った栃木県のサイトを見に行って欲しいのだけれど、上の写真の関連実験は

・宇都宮方面からの日光有料道路を、日光ICまでと清滝ICまでを同額に

・駐車場不足で渋滞する東照宮周辺の代わりに清滝の駐車場の利用を促進

・スムーズな移動の為に、路線バスの動線を確保。

こんな感じ?

清滝ICを出て直ぐのファミリーマート前にある、右折レーンを曲がった先に大きな駐車場があって、そこに車を停めてバスで下がるって事みたいだ。

・・・日光駅から神橋の間が混雑すると、駐車場まで戻るバスはどうなるんだろう??

まぁ、他に霧降方面の駐車場&シャトルバスに、官公庁や民間の駐車場開放なども行うみたいだから、渋滞自体が緩和されてバスがスムーズに動くって事なのかな?

有料道路のアチコチにツイッターで情報配信って書いてあるから、日光渋滞対策のアカウントフォローしておくと良いかも。

あとは、Googleマップの交通状況レイヤーをオンにするとか?


まぁ、奥日光にマイカーで来る人にとっては、有料道路がちょっと安くなるっていう利点があるわけで。

GW前半だったら、

まだまだ、明智平ロープゥエーから3分ばかし歩いたいつもの場所が綺麗。

爆発的に咲いたから、あっという間に散るかとドキドキしていたけれど、

なかなかどうして、見頃が続いてまっせ~♪
今年は花の付が良いので、お見逃しの無いように!

中禅寺あたりでは、オオヤマザクラも見頃を迎えた株がチラホラと。

GW終盤辺りは、もしかして千手や熊窪でも桜が見頃になっていたりして???

トウゴクミツバが22カーブで咲いていたから、探せば奥日光でもどっかに咲いているかも。

東武のサイトの中には、

こんな可愛らしい地図が載っているサイトもあるので、ご参考に。

もう少し地点が正確に知りたいという方には、DCキャンペーン用に作成した地図を入手してみてね。

以上、GW直前の情報盛り沢山更新でした。


栃木県 日光渋滞対策:日光市の二社一寺周辺における渋滞対策について

日光GWの無料駐車場位置図等pdf

ツイッター 日光渋滞対策

東武 春色の日光旅 日光のお花見情報 2018

DC 奥日光花マップpdf

2018金精道路開通からの実走

現場からレポした通り、

今日は金精道路の開通式のお手伝いに。

テープカットを終えたら

みんなでお見送り。
朝から雨だったけれど、開通式の時には雨も上がって、気を付けてドライブいってらっしゃ~い。

って、お見送りをしたら、そのままオイラも金精越え。

まぁ、今年ならば心配など必要ないとは思うけれど。。。

道路際は多くてもこんなもの。
路面も大半は乾いているので、よほど崩れて冷え込まなければ、ノーマルタイヤでの走行も支障はないかな?
ただ、天気予報チェックと現場判断は欠かせないけれどね。

いつもの年なら全面的に凍っているはずの菅沼も

今年は、わずかに氷の名残が水面に浮いているのみ。

・・・こんな具合に残るか??

どうにも変だと思ったら。

2番目はまだまだ凍結中。

3番目は、氷が残る。
菅沼はこんな具合に氷が解けていくのか。
ここをカヤックで漕いだのを思い出すなぁ。


恒例の、金精道路開通日の菅沼登山口の様子。
雪、全然ないなぁ。

戻って来た奥日光には、

綺麗な青空も広がってきましたとさ。

これで関越沼田ICとの行き来がラクチンになったね♪
そして、こんなに走りやすい春の金精道路も珍しいかも。

今なら、金精峠からバビュン!と明智平までってのもあまり苦にならないのじゃないかな?

昨日も今日もそれほど天気が荒れなかったら、まだ綺麗だと思うんだよなぁ。

明智平のアカヤシオ(2018年4月24日撮影)


そして、明日は低公害バスの運行再開日。
例年通り、先着順で記念品が配布されるってさ。

更に明後日は、山王林道の冬季閉鎖解除日。
正午になると山王林道が通行できるようになる。

でもオイラは明日明後日不在なので、この二つの様子はレポできませ~ん。


低公害バス

山王林道冬季閉鎖解除

抜け出せなかった・・・

今日は適当に抜け出して明智平へ行こうと思っていたのに、地元の会合に出席することになってしまって・・・

 

左4/20PM          右4/22夕方

おわかりいただけるだろうか。

そして、オイラが次に行けそうなのは、4/25AM。
金精道路開通式の前。

・・・今年は明知のアカヤシオ、撮れないかもなぁ。