昨日今日はガイドだったので、その中から。
まずは、湯元から湯滝、北戦場を通って光徳入口まで行った時に見られたあれこれ。
と、その動画。
そして。。。
なんだか最近アカヤシオの投稿ばかりだったけれど、小さな春を見つけるのも楽しいもんさ♪
今日の分は、明日にまた ^^ノシ。
昨日の話。
ご宿泊のお客様が、なかなか興奮した感じでチェックイン。
どうなさったんだろう? と聞いてみたら・・・
チッ!! オイラがいない所でなぜ出るか・・・ (¬Д¬)
まぁ、今までも何度も投稿して来ているように、奥日光はクマが生息している場所。
なので、彼らの目撃がある事自体は別に不思議でもなんでもない。
じゃぁ、なぜ今回に限って、自分の目撃情報でも無いのに記事を起こすかと言えば・・・
β:どこで、どんな状況でした?
小田代原のバス停の後ろの斜面で、笹の上を寝返り打つようにゴロゴロとして、遊んでいるような感じでした。
距離は・・・100mちょっと?
私たちがバス停に着いたら、皆さんが写真を撮っていたので、それで気が付いたんです。
今までオイラがお知らせしてきた情報って、大概は偶々遭遇した奴か、あるいは誘因があったかなんだ。
誘因ってのは、主に食べ物。一昨年の戦場ヶ原とか、去年の湯滝入口付近とか。
研究者じゃないので、オイラの独り言だけれど…
笹の上をゴロゴロねぇ?
餌に固執してるわけじゃない、と。
で、今日はバスには反応するが人には無反応。
去年の目撃情報って、弓張峠を越えたところで、警戒心の無い子熊のものが沢山あったような・・・
今回の目撃情報は昼間だけれど、ツキノワグマは黎明薄暮型なんて言われるから、むしろ朝夕は気になるなぁ。
そして、付近には写真を撮る人が沢山、GWだから人も沢山。。。 ”f(=”=)
ちょっと動きが気になるので、クマには絶対会いたくないっ!っていう人は、しばらく小田代付近を外すと良いかも。
上のスクショは、古巣のクマ情報頁。
ツキノワグマの生態や遭遇時の対応なども載っているので、復習の意味でもう一度チェックっ!!
あらぁ、湯元でも桜が咲き始めたかぁ。
例年ならば、5月も半ばの話なのになぁ。
先頭の黄緑色の動き方が・・・
後をつけてみると・・・
湯元のお宿の内の一つ、全室客室露天風呂を備えた【ゆの森】へ。
ストーキングしていたのは、ゆの森のご宿泊者を対象にしたサービス、通称:はせさんぽ。
【はせさんぽ】と言うどこかで聞いたネーミング、散歩はまだしも【はせ】ってなんだ??
案内役に立つのは、Okunikkou fan club への投稿者の一人、(はせ)だから?。
そう!! 【奴】 だ m9(^皿^).
なんでも、6月からはついに本格始動だとか。
さて、どんなツアーで魅せてくれるのだろう??
当面、自分のお宿に宿泊のお客様だけを対象にツアーを行うっていうから、さすがに潜り込めないしなぁ・・・
参加なさった方はレポートをよろしく。 (^^)ノ”
・・・ほら、商売敵だから敵情視察の替わりに・・・ ^^
さておき、今の湯元は意外と見る所が多いのさ。
上の(はせ)の立ち止まる所、全てネタがあるし、
オオヤマザクラを撮っていた頭上にはコサメビタキの姿や、
実に、【らしい】姿を見せるゴジュウカラなどの野鳥の姿も。
まだ木々が芽吹きはじめだから、野鳥の姿も見やすいんだよね。
朝のちょっとヒンヤリした爽やかな湯元の空気の中を散歩してみるのも気持ち良いと思うな。
【はせさんぽ】は宿泊者限定サービスだけれど、案内役と一緒に湯元を歩いてみたい人には、こんなイベント。
GWの5/3~5/5、6:30~7:30。
参加費はなんと無料!
そんな次第で、昨日のツアーの話。
実に素晴らしくて、お客様は『キレイ~!!』を連発。
もう、NGワードに登録して、一度言う毎にガイド料上乗せとかしたらボロ儲けできたであろうことは間違いなし(笑)
ただ、惜しむらくは画像にならないって所か。
画像にならないと言葉を尽くしても伝わらない気がするので…
動画にしてみました (^_-)-☆
この準備に時間かかっちゃってさ。
では、動画をどうぞ~。
出来るだけ大きな画面で閲覧してもらうと、素晴らしさが伝わるんじゃないかな?
昨日みたいな天気の日が来ると、こうなるんだわ。。。
今日のガイド予定は明智平のアカヤシオだったし、昨日はもの凄い風だったし、今朝でも既にこんな状況だったし、行ってもダメか・・・
と悩みつつも、出撃。
結果・・・
セ~フっ!!
流石に傷みが出始めていたり、落花がかなり増えたりと影響こそあったものの、まだしばらくは明智平のアカヤシオは楽しめそう♪
ツアーの時のお話をもっとしたいのだけれど、ちょっと時間がかかりそうなんで、明日の話に。
雨上がりに天候が回復してきたので、朝から明智平へ。
ロープウェーで楽をしようとしていたら・・・
強風で運休に。
いつものアカヤシオポイントも周辺共々大変良い感じなんだけれど、
メッチャ風が強い!!
しかも・・・
オイラ、ノーマルなんだけれどなぁ・・・
でさ。
これから天気が回復するんだってさ。
予報では夜中には青空らしいんだってさ。
・・・明日の朝は放射冷却とかになるんじゃね?
道路が凍りそうだなぁ。 ”(-“”-)”
特に金精峠とかは、十分に気温が上がるまでは走らない方が良さそう。
山王峠は臨時で通行規制がかかるかも・・・??
なんにせよ、明日のご来訪は十分お気を付けください。
:
言うまでも無いけど、登山の人も注意!!
白根山は朝から雪雲の中。
男体山もライブカメラで雪が確認できるから。
ちゃんと、色んな天候に対応できるような装備は必須!!
今日は山王林道と低公害バスの再開日。
午前中はちょっと用事があったので、全部は見られない…
ま、低公害バスは特別変わった事も無かろうし、運行主体が情報あげるでしょ。
って事で、オイラは昨日開通した金精道路と山王林道の道路状況をチェック!!
結果。
とくに問題無いです。
なんと、菅沼でさえ全ての氷が解けてしまっているという。
普段なら路肩に雪があるのに、それも無く。
なので融水で路面が濡れて凍る心配もない。
山王林道は治山碑まで行ったけれど、こっちも問題無し。
この写真の場所は・・・
いつもオイラがこんな事してる所。
山王林道に砂利が出てるだろうってのは、例年と変わらないから、運転苦手な人はあまり行かない方が良いんじゃない?
(過去の実走レポートの一つ 2012年版)
今後、冷え込みとかが来なければ、安心して走れそう。
ただ、GW直前には最低気温3度で雨予報も出ているから、天候には要注意だね。
:
シカ角拾った♪ v(^▽^)
そっか、こんなに早くに角が落ちるのか・・・
と思ったら、既に袋角のシカがいるらしい (((◎◇◎)))
一応ね、下の金精道路のバスに関するエントリーは、情報公開の許可を取って行っています。
アップタイミングを待っていたのも、その為。
がっ!!!
以下、ライター:ダークベータ。
この情報の入手経路が・・・
1.赤沼茶屋の方との雑談で聞く。
2.ネットで情報を調べる→朝日新聞のエントリーに行きつく。
3.関越交通に電話問合せ
4.資料取り寄せ
5.方々に情報を確認すると・・・
6.地域内で、周囲の人間は基本的に誰も知らない。
この情報は地元が広く知っていないと、活用されないんじゃないかな?
利用者が集まるのはどんな所だろう?
誰がこの情報を使うんだろう?
こんな大きな動きを群馬県側だけでは成立しないよねぇ?
なんで地元に情報が落ちてこないのかな?
確かに時間設定を見ると、日光のお客様を群馬に引っ張るバスっぽい気もするけれど、それを使うかどうかの判断は利用者がするものでしょう?
さぁて、日光側の窓口に立ったのは、一体ドコのドナタサマでしょう?(^▽^##)
どこで情報は止まったのかなぁ???
いやぁ、お待たせして申し訳ない。
今日はちょっと用事があって休みでさ。
金精の開通式に出たホテルスタッフが、現場で情報公開OKと言われたそうなので、確認をとってようやく公開。
改めまして。
期間は5/1~10/30.
栃木県は日光市中禅寺温泉から群馬県の片品村鎌田までを、90分で結ぶのです。
日光側のバス停は、中禅寺温泉、竜頭滝、赤沼、光徳温泉、湯元温泉の5か所。
群馬県側のバス停は、鎌田や白根温泉、白根御苑、丸沼高原、菅沼など計18か所。
一日2往復なので利用するときはよく考えないとダメだな。
あと、東武バスと重複する区間(日光側)は便によって、乗るだけ・降りるだけって決まっているので、ここは東武バスを使うのが前提。
なんとな~くだけれど、群馬県側へお客様を呼び込むためのバス?って気がする。
出来れば、夕方にもう一便欲しいなぁ。
そんな時刻表は、PDFをどうぞ。
16_nikko_katasina_express_timetable
いやぁ、情報は前から知っていて、時刻表の取り寄せも終わっていたんだけれど、正式発表が今日だっていうから、アップを時限式にしていたのさ。
バスの運行会社は、関越交通株式会社。
ここに情報が載る・・・はずなんだけどな??
もうちょっと待っててね。