件名に関して情報が出ていました。
1.中宮祠足尾線
一般県道中宮祠足尾線におきまして、降雪により路面の状況が通行に際し危険な状態となっているため、平成28年11月24日(木)8時より全面通行止めにいたします。
大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
・通行止期間:
平成28年11月24日(木) 8時~ 平成29年4月14日(金) 12時(予定)
==========
2.山王林道
林道奥鬼怒線は、平成29年12月1日(金)11:00から冬季閉鎖を行う予定です。
また、今後の積雪、路面凍結等により通行の安全が確保できない場合には、予定より早く閉鎖しますのであらかじめ御理解・御協力をお願いします。
なお、冬季閉鎖は平成30年4月下旬(ゴールデンウィーク前)を目処に解除する予定です。
なんだけれどねぇ。
菅沼の畔
同じく。
今日は丸沼まで走ってみたのだけれど、丸沼では12/1のスキー場OPENに向けて、人工降雪機も稼働中。
ただ、金精峠~丸沼の間は圧雪、凍結、乾燥、濡れた路面と色々。
なので、走行時にはスタッドレスタイヤ装着の上、十分な注意が必要。
日の当たる栃木県側でさえ
路面に凍結が残っているくらいだもの。
更には、天気予報上は11/20頃には中禅寺でも雪予報が出ているようなので…
どちらも予定日よりも早く閉鎖になるかも。
金精道路の冬季閉鎖は以前記事にした通り、12/25の正午から。
金精が予定よりも早く閉まった事例はないので、こっちは大丈夫だと思うよ。
中宮祠足尾線 冬季閉鎖情報
山王林道 冬季閉鎖情報
金精道路冬季閉鎖情報
丸沼高原スキー場
今日はこの時期の奥日光にしては暖かい陽気。
雪をかぶった山々を背景に
湯ノ湖に沢山の人が集結。
ここから湖上へと漕ぎ出す船の中には
ロープ付の錨が。
あ、そ~~れっ!と。
これを引き上げると
その錨の先には、コカナダモが沢山。
およそ1時間の作業で
コカナダモが沢山。
その後、湯元レストハウスでカツカレーを食べて、作業終了~。
今日の作業は、500kgくらいの回収量だったらしい。
確かに、今回は岸辺と往復しなかったからなぁ。
錨が空振りすることも間々あったし。
以前に比べたら、湯ノ湖のコカナダモは減少しているのかも?
以前に書いた、もう少し真面目な感じの記事。
肉体労働とその成果
週明けから、奥日光のトイレ2か所が工事で使用できなくなります。
1.光徳駐車場トイレ
光徳駐車場トイレ洋式化に伴う工事のため、使用不可(一部可)になりますのでご了承下さい。使用不可箇所・期間については以下の通りです。
工事期間:平成29年11月13日(月)~10日間程
使用不可箇所:男子トイレ・女子トイレ全面(多目的トイレのみ使用可)
2.三本松駐車場トイレ
この度、三本松公衆トイレにおいて汚水処理施設の改修工事を行います。
下記期間にてトイレが利用できなくなりますので、仮設トイレのご利用をお願い致します。
ご迷惑をお掛け致しますが御理解、御協力をお願い申し上げます。
工事名:平成29年度三本松公衆トイレ汚水処理施設改修工事
工事期間:平成29年9月20日~平成29年12月22日
公衆トイレ利用停止期間:平成29年11月15日~平成29年12月22日(予定)
仮設トイレをご利用ください。
三本松のトイレは主に車利用者だと思うけれど、(切刈歩いてゴールしたら光徳でトイレ・・・)とか思っていると、光徳は多目的しか使えなくて切羽詰るかも。
位置関係などはこちら ↓
日光湯元ビジターセンター トイレ状況
古巣にこんな情報が…
【11/11 金精道路道路状況】
11月11日16時の金精道路の状況です。
走行の際は、積雪のためスタッドレスタイヤの着用必須です。
明日の朝もアイスバーンになることが予想されますので、走行の際はご注意下さい。
また、日光自然博物館からはこんな情報が…
朝は戦場ヶ原で綺麗な虹が見られたけれど、
雪雲に映っている感じだったからなぁ。
天気予報的には明日は晴れるそうなので、日差しが十分に当たれば解ける・・・はずだけれど、晴れるって事は朝が冷える可能性も。
明日は路面状況にご注意くださいな。
連絡会研修会の後には、市街地の紅葉の確認に。
朝方に強かった風は午後にはある程度穏やかになり、
ノンビリと街中散策。
歴史館の前がいい感じだなぁ。
田母沢御用邸の庭を外から眺めると、こちらも良いので、きっと中に入れば・・・
御用邸の横の公園は浄光寺の裏手。
そこの駐車場も鮮やかな紅葉。
金谷ホテルの前も素晴らしい。
国道から眺めた日光行政センターは、なんだかお城見たい。
日差しが悪くて撮らなかったけれど、観音寺の前の紅葉も綺麗だったなぁ。
でも、朝の風で飛んでいたのもあるから、この週末ぐらいがラストスパートかなぁ?
:
この週末にラストスパートと言えば。
第二回となる日光マウンテンランニングの実施日。
きっと参加者の人たちもこんな紅葉を眺めながらスタート&ゴールかな?
12日は太平洋側は天気が回復する予定みたいだから、楽しみながら走ってくれれば良いなぁ。
ただ、12日の朝7時から10分間、神橋~稲荷川橋付近が通行止めになるそう。
日光マウンテンランニング
今日は日光自然ガイド連絡会の研修会。
今回の会場は日光植物園、講師は舘野正樹先生。
根株の話に始まり、
風に対する樹木の耐性、森の更新に植物の分布、
紅葉の科学的な仕組みetc.
サラっと言われる、
「カロチノイド、あれ嘘です。」
「ブナの極相、あれデマです。」
今まで色々な場で調べて、喋ってしていた常識と思っていたものが覆されるっ( ̄□ ̄;;;)
その他にも、生物進化の側面などから加えられる解説はとても面白く勉強になった。
ガイド連絡会では、これまでも時折こんな研修会をしてきたんだよね。
5月の研修会では尾瀬へ。
以前にもガイドの組織化の研修会を行ったけれど、その前例を学びに。
この時の講師は、NPO法人片品・山と森の学校の安類智仁氏。
ガイドも日々、研鑽を重ねねば!
ちなみに次回の研修会は、なんと外部開放!
タイトルは「シカ対策の現状と命を伝えるクラフト教室」
講師は栃木林業センターの丸山哲也氏。
更に、先日のMOMIJIKAフェスティバルで活躍をした、日光MOMIJIKAによるシカ革クラフトも実施。
ガイド連絡会の研修会なので、中身は濃い~ものになるはず。
外部開放なので、一般の方の御申込みも受付てま~す。
ここの申し込みは、ガイド連絡会会員の三本松茶屋が受け持つことになっているので、そちらのフォームへ。
日光自然ガイド連絡会
日光植物園
片品・山と森の学校
三本松茶屋
ガイド連発と紅葉満室で忙しかったこの半月。
ようやく一息?
ふと周りを見回せば。
湯ノ湖に屹立するクレーンと、特殊船。
そうか、もう湯ノ湖のコカナダモ刈りの季節が来たか。
朝毎に、戦場ヶ原には霜と霧氷の冬の入り口。
冬のイベントの打ち合わせに博物館へと向かう道すがら。
戦場ヶ原の車歩を分離する杭がなくなっていた。
華やかな季節が過ぎゆき、間もなく冬が訪れる、そんな季節。
そういえば、11/3のガイド中に知人からの入電もあったっけ。
「今、ホテルにいる? 上空をオオワシが旋回してるよ!」
季節が変わっていくなぁ。
昨日はガイドで様子を見に行けなかったので、一日空けて金精道路の状況チェック~。
結果。
金精峠を抜けて群馬県側、菅沼の畔は今日でも路面に雪が残る状態。
ちなみに、栃木県側でもこんな具合。
現場に行ったときには気温が9度くらいあったので、問題なく走れたけれど、これは冷え込むと凍るだろうな。
最近は朝の湯元で、当たり前のようにフロントガラスが凍ってるからなぁ。
いよいよ冬かぁ。
今年の金精道路の冬季閉鎖予定が、既に発表されていたので、お知らせ。
平成29年12月25日(月)正午から、平成30年4月25日正午まで。
まぁ、いつも通りだよね。
群馬県 県管理道路の冬季閉鎖について
昨日の湯元は朝から案の定。
雪と紅葉のコラボ。
朝方にはこんな状態だった金精道路の入口あたりも、昼前には雪が融け、ノーマル走行に問題ない状態に。
さて、ちょっと様子を見に行くか。
しっかし、冷えたねぇ。
湯元もカラマツが残るだけ。
寒さを感じさせる景色になってきた。
そのカラマツも雨風雪に打たれて、これはこれで綺麗か♪
男体山にも雪化粧。
戦場ヶ原には黄色の川が出現し、個人的に第二の黄葉見頃タイミング。
しかし、台風2発は厳しかったなぁ。
いろは坂は剣ヶ峰から見える景色さえも、既に終盤。
霧降滝もちょっと葉っぱが減ったなぁ。
発色はしたけれど、
この前の写真の方が綺麗な気がする。
そろそろ紅葉は市街地か。
浄光寺はちょっと早い。
カンマンヶ淵は水量も多くて、そろそろ?
ただ、平日でこれ。
今度の連休はまた凄い混みそうだ。
そんなわけで。
11月3~5日の連休、11(土)、12(日)には、臨時駐車場が設置されます。
今年は、臨時無料駐車場が増えたみたい。
今のところは天気予報もまずまず。
夜にはライトアップも実施されるし、ホント混みそう。
あまりイライラしないで、のんびりと紅葉をお楽しみくださいな。
ライトアップ日光
「逍遥園・大猷院」×「光」×「音」の幻想絵巻
今日の奥日光は雪。
14時ごろにいろは坂上部の黒髪平付近でも軽く雪が舞う。
戦場付近から笹に雪が乗り始め、
金精道路の石楠花平手前から路面に積雪。
15時の湯元で零下1度で、以後も上がらず。
21時ごろには、
湯元でも積雪。
明日はお天気になるそうだから、すぐに溶けてしまうだろうけれど、朝一番は凍っていそうだな。
湯元住まいの人間が、気ままに歩いた記録を主観≒100%で再び垂れ流しているブログ