
夜にゴソゴソ へ(。。へ)…
昨夜車を出したら、
「…!? 湖畔が明るい???」
氷像がライトアップされていた。
いざ撮影!!
・・・
・・
・
バッテリーが無い… orz
三脚が無い… o…rz
って事で、仕切り直し。
ちなみに氷像の展示期間は『崩れるまで』だそうな。
はち公&Jr.s様
応援、有難うございます。 \(^▽^\)(/^▽^)/ uwaai!!
今はまだ、外に出る余裕も無いし、更新の内容・頻度とも維持出来ないので…
お待たせして申し訳ないです。
もう暫く(sibarakude_sumunoka? toiu_ginenha_sateoki)、ヒッソリと『裏』で活動中。
ε==(((^-|壁
・・・
・・
・
『裏サイト』だったのか、ここ(笑)

只今、湖畔前園地にて氷像作成中。
明日のお昼にコンテストの審査があるっていうから、10時頃には完成してるんじゃないかな??
最近、湯元の気温も+(プラス)の日が多いから、早く見に来ないと溶けちゃうゾっと。
——————
ニャン様
メール有難うございました。
未だひっそり生息中。
春が来る頃には、こちらにも春が来る!!
筈なんだけど・・・ ”f(¬д¬)

2/25の雪上探検に向けて、今日は地元の人たちで下見。
オイラの担当は小峠コースになりそう。
って事で小峠へGO!!
前から、オオルリのnakaさん、自然博のhataさん、休暇村のsouさん。
3人ともスノーシュー着けているけど、オイラは背負っていた。
だって必要ないんだもん。 (-3-)Boo…
途中から雨が降るし、林内はガスが立ち込めるし…
んでもって20:00現在外は雨・・・ (´へ`|||)
気温高すぎ。
『不都合な真実』見に行きたいなぁ…

すっかり遅くなってしまった…
先日行った刈込湖のフィールド日誌。
夏と冬では使用ルートが異なるのさ!
・・・まぁ、変な所を歩いている部分もあるけど気にしないで。
いくら湖が凍っているように見えても、渡っちゃダメ!!
今年は特に暖かいからね。
・・・
・・
・
蓼ノ湖の上に上がってみたら、足元から
『バキッッッ!!!!』
…((((/*0*;)/うきょ~

昨日に引き続き、栗橋ボーイスカウトのガイド。
今日はご要望により、XCスキー。
朝は猛吹雪で、『どうしよう… (=д=|||;)』と思っていたんだけど、天気も回復してサラサラの新雪パウダーで滑りまくり!!
この写真はその1コマ。
相合傘だって。 (*^m^*)
XC??
左の子をよ~く見て! XC履いてるのわかる??
いいのさ。ゲレンデとは違う楽しさを自分で見つけ出してくれれば。

2月の毎週金・土は雪灯里。
今年は電飾も付いてより一層華やか!!
ま、初日の2/2は強風で火が点けられず中止になっちゃったんだけどさ。
ちなみに、昨年最終日に行って大好評だった振舞、今年は全開催日で行うそう。
今年の振舞は、甘酒とオリジナルカクテル『にごり雪』。
味??
それは呑んでのお楽しみ♪

2/3はボーイスカウトの皆さんのガイド。
β:『ここを降りてみようか?』
ボーイ:「え?いくいく♪ \(^o^)/」
β:『エ?! マジデスカ??? ”f(=_=)joudan_dattanoni…』
の1コマ。
ま、こんなのも冬の森の楽しみだよね。
いやぁ、いい天気だった♪
冬用の格好じゃ暑くて脱ぎたくなるほどの暖かさ。
暖かすぎて、まるで春の森みたい。
スノーシューがぽっくり下駄みたいになってしまった… (×へ×)

近くの温泉寺で行なわれた『節分会追儺式 -せつぶんえついなしき-』の1コマ。
飛び交うお菓子に文房具や家庭用品etc…
福男・福女からの【福】のお裾分けみたいなもの。
今度は2/3に東照宮・輪王寺・二荒山神社で予定されているから、福を貰いに行くのも良いかもネン♪
・・・
・・
・
なんで、【本職】の方で告知しないかって?
【諸事情】でまだ手が出せないのさ(苦笑)

去年も来て頂いた好日山荘&クラブツーリズムのコラボ企画≪奥日光スノーシュー≫
今年も30名のお客様が来てくださいました。
道路の上は雪が固くて…だったけど、後半の林内はみんな遊べたみたい。
バスでお見送りした時に、『楽しかった!!』ってコメントが聞けて何よりでした。
まだまだ冬はこれから!!
奥日光には遊ぶ場所が沢山ありますぜ。
また、遊びに来て下さいまし。 m(_ _)m

昨日に引き続き、本日も『お仕事で』外遊び♪
もとい、下見!!
年始の爆弾低気圧以降、降雪と呼べるほどの事も無く、戦場ヶ原はこんな具合。
光徳入口~泉門池まで歩いたけれど、踏み跡を辿ればスノーシューなんかいらない。
遊ぶなら森の中か湯元近辺。
そうそう、金精道路上はガードレールが見え隠れする程度だけれど、1箇所だけ風で雪が飛ばされて道路が見えている場所があるんだ。
距離は…40~50m程度?
ま、遊ぶには問題ないけどねン。
湯元住まいの人間が、気ままに歩いた記録を主観≒100%で再び垂れ流しているブログ