アップしておかないと、後で自分が探せない・・・
もっと時間をくれ~。
というか、仕事の総量を減らしたい。
「虫」カテゴリーアーカイブ
低公害バス運休・施設休館延長
なかなか普段通りには戻らないなぁ・・・
緊急事態宣言延長に伴い、低公害バスの運休や、博物館やVCなどの施設休館も延期になりました。
どうやら、明智のロープウェーも土日のみの運行の様だし、いよいよ行く場所が無くなってきたなぁ。
というわけで、戦場ヶ原。
こちらも徐々に秋の気配。
秋の戦場ヶ原では、ついカメラ撮影の練習をしたくなるw
中禅寺湖北岸3連荘
ただいま、その中日。
昨日は菖蒲から千手のクリンソウの庭へ様子見。
今日は菖蒲から千手へガイド。
そして、明日は菖蒲から千手へイベントなのであります。
皆さん、北岸の状況が気になるでしょう?
一枚で表すとこんな感じ。
新緑の森の中に、トウゴクミツバツツジが鮮やか。
そこにシロヤシオが続々開花中。
背後の中禅寺湖の青さと相まって、現場で見ると中々の景色♪
今年はミツバもシロも、個体によって花の付き方にバラツキがあるように思うな。
ミツバツツジはそろそろピークを過ぎたと思うから、見に来るならお早めに。
昨日見たシロヤシオは、一分咲き位で、今日は二分から三分咲きくらいのイメージ。
多分、来週末にはシロヤシオとヤマツツジが良い頃合いではないかと思うのだけれど・・・
今日は暑くてねぇ。
明日も明後日も、その次も暑いらしいじゃない?
一気に開花が進んだらどうしよう?
千手に着いたら、クリンソウの様子の確認はしておかないと。
一応開花したけれど、大半はまだ茎が伸びていない。
やっぱり、6月10日頃になる・・・と思っていたけれど、この陽気で自信が無くなった(苦笑)
一昨日、湯滝で初鳴きを確認したエゾハルゼミは、あちらこちらに抜け殻沢山。
まだ鳴声が本格化していないけれど、そろそろ賑やかになるのだろうな。
せっかくなので、最近のオイラ的初認を色々。
5/23 エゾハルゼミの鳴声@湯滝、カッコウの囀り@戦場
5/24 カジカガエルの鳴声@中禅寺湖、ヤマキマダラヒカゲ@石楠花橋
5/25 アサギマダラ@千手ヶ浜
および、
赤岩の階段手前の折れた木と、
小さ~い、ユモトマムシグサ。
こんなに小さいの!?
それぞれに春
先月28日に日光駅前で開花したアカヤシオ。
開いた花は増えたけれど、先日来の冷え込みで、一部は茶色く変色してしまってた。
そこから歩く事3分程。
119号と霧降への道の分岐点辺りでは、オカメザクラがほぼ見頃。
日光の桜はここから開花が始まる・・・はず。
一昨年は、ここで日光植物園の方の解説を聞いたのだったなぁ。
ちょうど今日から、日光桜回遊がスタート。
今日の観察会がも参加したかったのだけれど、断念していろは坂を登る。
植物園の中で行われる桜ガイドツアーには参加したいなぁ。
日光市街地を離れ、いろは坂へと向かう途中、別の”サクラ”の開花を確認。
昔からネタにしているから、今更説明の必要はないでしょう(笑)
湯元について、隙をついて事務所を逃走。
湯元の中をプラプラと。
上空からジュリジュリと音がしていると思ったら、イワツバメが来ていた。
3月末にはいたなんて情報もあったけれど、オイラは今年初認。
同じくオイラとして初認は
越冬エルタテハ。
3月の暖かい日には既に飛んでいたんじゃないかなぁ?
湯元にも春が来ていると感じられる一方で、まだ春だと思えていない感じの人達も。
・・・人??
湯元の源泉付近では、泥の中に手を突っ込んで、アシの根を齧るサルの姿が。
まだあちこちに雪が残るので、食べるものがないのだろうな。
そして夕方。
今度は中禅寺湖の湖畔へ。
先日イタリア大使館別荘記念公園が再開したのだけれど、ほら、昨年末に改修工事を行っていたでしょ?
・・・ちょっと遅くて、カーテン閉まっていた ”f(¬¬)
綺麗なイタリア大使館の写真を撮っておきたかったのだけれど。
イタリア大使館のテラスでは、マンサクが満開に。
春だねぇ。
と、南の方へと視線を移したら・・・
あらぁ。やっぱり新桟橋はここに出来るのか・・・
便利になるのは歓迎だけれど、ここからの眺めは好きだったのになぁ。
イタリア大使館別荘(日光自然博物館サイト)←サイトリニューアル
詰め合わせ画像s
今日は朝からマキタのポリッシャーを片手に作業を・・・
って、会議に行かなきゃ!
お~し、パンフレットが出来た~!!
こちらのパンフレットに関しては、また後日。
会議中も窓ガラスをバシャバシャと雨風が叩いていたんだけれど、台風21号はどうなるかなぁ?
予想よりも早く影響がなくなりそうだけれど…
休暇の予定を変えれば良かったか??
オイラ、明日休暇で奥日光にいないので、オンタイム情報流せないけれどゴメンネ。
=========
そんな次第で、久々に画像の詰め合わせ。
ある日のオイラは、夜に学校相手のスライドトークが入っていたので、遅い出勤。
前から行ってみたいお店があったんだよね。
ただ、営業時間はオイラの勤務時間中で・・・
なので初潜入!
「ランチ的なものあります?」という雑な注文で出てきたのは
豆乳うどん。 え~と・・・800円くらい?
営業日や営業時間も聞いていたんだけれど、時間が経ち過ぎた・・・( ̄~ ̄;ゞ
あい、その内またレポしたいと思います。
でも、ベジタリアンの方にご紹介出来るお店だという事は覚えてるぞっ <( ̄^ ̄)>
お店の中はこんな感じで、かなり落ち着ける。
なんだかんだで、1.5時間くらいいたかなぁ?
いやぁ、不思議なご縁があってさぁ。
こちらのお店の方、実はツアーのお客様だったのさ。
お店はJR日光の駅前にあるのだけれど、オイラのツアーの話をツアー参加よりも随分前から聞いていたそうで。
電車の待ち時間に、オイラのツアーのリピーターさんがよく来ていたんだそうな。
そんなお話を打合せ中に聞いていたし、気になっていたお店だし、ツアー参加の御礼も兼ねてお伺いしてお話をしていたら・・・まぁ地域内の関係者の名前が出るわ出るわ(笑)
可愛らしいキッズスペースもあるし、駐車場もあるしと、Earthansはとても落ち着くお店でした。
唯一落ち着かなかったのは・・・
三猿のキャンドル、しっぽが長いっ!?
え?東照宮の三猿も、もしかしてしっぽ長いの??
とある日。
急に中禅寺までおでかけする事になり、ならばついでに、と足を延ばしたのは、明智平。
夏前から通る度に、何かを作っていたのが、OPENしたらしいんだ。
オープンしたのは、トイレと、レストハウスと・・・
と、その前に。
明智平の名物、大鶏焼きが復活していたので、一本購入して、と。
お店の横から裏手へと。
ベンチに腰掛け、いただきま~す♪
柵の向こうには
明智平のケーブルカーの遺構が。
そんな説明看板もあるけれど、もうちょっと眺めが良いとなぁ。。。
また別の日の中禅寺。
奥日光唯一のスーパー、
みむらやの中がガランドウ?
入ってみたら、テーブルと椅子と、お子様遊具に自動販売機。
実は、みむらやは春先にお店を移転。
左が新みむらや、右が旧みむらや。
新みむらやはお店がちょっと大きくなって、ますます頼りになります♪
旧みむらやでは、新みむらやで買ったお弁当類を食べられるわけです。
なんと、奥日光にもイートインがあるんですねぇ(笑)
イートインの中には、【information】のコーナーがあったので、活用させて頂く事になりました v(^^)
そして、次が本日〆の1枚。
やっぱりそぞろっぽく、自然系で締めましょう。
え~、人により閲覧注意。
初めて見たわ~。
物を知らないってやっぱり損だなぁ。
ガイド中なのに、こんなに良いネタを拾い損ねるとは・・・ orz
湯滝~小滝通れるように。
8月31日。
そろそろあの工事も終わるはず・・・
おっと、まだ工事中か。
翌日湯滝に行ってみたら、
通行止めの看板が無くなっていた。
湯滝~小滝の西側歩道が無事通行可能となったそうです。
同じく完成間近だった青木橋も、新たなルートが新しい橋に繋がった。
今度、湯滝~小滝の歩道も確認にいかないと。
せっかく湯滝~赤沼を移動したので、他の情報もアップしておきましょう。
湯滝から入って、最初に気になったのは・・・
ここ、こんなに荒れていたんだっけ??
ちょっと崩れていたけど、偶蹄目っぽい足跡あり。
進む事しばし。
湯川沿いにも秋の気配。
北戦場へ寄り道。
・・・木道沿いのヨシが減った様な・・・?
そして、なんか丈が低く感じるなあ。
今年は然程労せず、ルリボシヤンマをGet♪
やっぱりコイツ、綺麗だよなぁ。
小田代橋を渡ると、目の前を別の綺麗な青色が横切る。
木道に沿って飛んでいく青い光をゆっくり追いかけ、泉門池でようやく捕捉!
おや、久しぶりのルリシジミ。
泉門池の横で、ふわりと鼻腔をくすぐる香り。
サラシナショウマが花盛り。
今年は随分と沢山の株が咲いているなぁ。
オイラ的には、マスカットっぽいと感じるのだけれど、皆さまいかが?
小湿原には、アケボノソウが花盛り。
ふむ。普段は横から撮るけれど、これだけ咲いていると真上から見るのも良いな。
星が煌めいているようだ。
そういえば、
前回行った時よりも全体的に開花しているウメバチソウの数が多かったな。
=========
情報的にはこんなもんか?
あ、そうだ。
小湿原が青木橋側で終わる所に、眺めの悪い展望所があるじゃない?
あの先の左側に黄色いテープが張られてるんだ。
ちょうど、二股になっている所にウロがあって、モンスズメの巣が。
木道との距離があるからか、今のところ問題はなさそうだけれど、一応ご注意を。
・・・って、よくあの場所にテープを張れたなぁ。
オイラはあそこまで行けないな(汗)
そして、赤沼から湯滝に戻るのに、久々に東武バスに乗る。
PASMOとSuica使えるのっ!?
え?いつから???
奥日光フラワートレッキング戦場ヶ原編開催!
しました。一昨日。
(冒頭だけ揃えてみる)
なんと、今回は参加者の方が全部で8名!!
なのに、参加費は総額で4,000円ww
つまり、一人当たり500円 w(◎◇◎)w
では、500円ツアーの様子を見てみましょう~。
戦場ヶ原編の案内役は、赤沼にも居を構える日光自然博物館スタッフ。
ゲート前で真面目に話をしている所に、悪いホテル関係者から放り込まれた(直喩)物体は、フラワートレッキングとは一切関係のない
アオダイショウの幼蛇w
まぁ、扱えることを知っているから悪さを仕掛けて行くわけだけれど(^皿^)
道中では森の話や
湧き水の話。
触ってみよう、嗅いでみよう etc
大きいオタマは小さいカエルに、小さいオタマは大きいカエルになるんですなんて話。
ヤラれてしまったエゾハルゼミの話も。
・・・え~と、【フラワートレッキング】ですよね??
と、序盤では思っていた物の。
終わってみたら、写真に収められたものだけで13種。
話題に上ったのは20種類くらい?
(持ち時間の3.5時間では収まらないんじゃね?)
と思わせるほどの、話題の広さ。
いや、お見事お見事。(拍手)
お見事と言えば、戦場ヶ原のワタスゲもお見事。
次回(6/16)、次々回(6/23)も日光自然博物館の人のご案内。
最終回(6/30)は、いよいよオイラの出番だ!
日光おでかけサロン(イベント申込先)
冬もおしまい
今日は湯元のスノーシューコースの解除のお手伝い。
リボン外しに行ってきて・・・
このシーズン初めて、この景色を眺めるという(汗)
ここから折り返して直ぐの所には、春の証とも言うべき大きな雪崩が。
こんな木をへし折ってしまうのだもの恐ろしい。
この先、中っ曽根登山道へのとりつきに近い所にも、もう一つ大きな雪崩。
もうスノーシューには使わないけれど、場所を知っているって大事。
今回は、ここの4、7(上で止まっていたけれど)、8.
やっぱり8のプロット地点がもうちょっと南東側だったな・・・
道中や、帰着した湯元では
エルタテハの姿が。
冬が終わったねぇ。
紅葉見頃の西ノ湖ツアー&テレビに出るよ
週末は紅葉ツアー!
予想通り艶やかに染まった紅葉の西ノ湖へ。
土曜日は千手ヶ浜スタート。
湖にはハジロカイツブリ。
砂浜には、命を紡いだその痕が。
足を運ぶ先は、穏やかに染まる森。
西ノ湖を見た後は、オイラが12日に撮った写真を見て行きたくなったというので、急遽追加された小田代を経由。
冬の先触れ、雪虫が。
===========-
翌日はなんとその逆順。
小田代をスタートして、
足を運んだ西ノ湖にはキンクロハジロやホシハジロなど。
秋のあとに控える冬の気配がヒタヒタと。
それでもやっぱり、今は秋なわけで。
千代紙みたいなんて評された、森の紅葉。
植林との端境が分かりやすいのは秋の特徴かも。
千手の浜辺に立って、双眼鏡で覗いた中禅寺湖の南岸は煌めくような色彩だったのだけれど、カメラで再現できない・・・
なんにせよ、お客様に喜んで頂けて良かった♪
去年の取材の時も曇りだったら面白かったかなぁ?
でも、曇りだったらあんな映像は撮れなかったわけで。
え?見逃したって??
そんな貴方に朗報です。
NHK-BSプレミアム にっぽんトレッキング100.再放送が決定してましたっ。
素晴らしい映像美による奥日光の秋と冬を、どうぞお見逃しなく!
初秋のトレッキングツアー
初霜初氷が観測された29日。
オイラは草紅葉ツアーの実施日。
いや、本当は28日に予定していたんだけれどさ、翌日の方が天気良いんだもの。せっかくなら良い天気の日に歩きたいじゃない(笑)
この辺が宿泊ツアーの良い所かなぁ?まぁ、お客様の都合とオイラの体が空いていなければ実現できないわけだけれど。
幸い、先のご予約の方はツアー目当てだったから。おかげで、更に追加3名様が入って、オイラには珍しく7名様の大所帯。
とりあえず小田代に行くのに低公害バスに乗ったら・・・
まぁ、いっぱい!
やっぱり新聞とかの報道が入ると違うなぁ。
お天気もバッチリ、さぁ行きましょう~。
霜の影響が気になったけれど、まだ出ていないみたい。
手すりの上のモンスズメ。
オスっぽいので遊んでみたけれど、オスじゃなかったらどうしよう?
明るい黄色に変わり始めたミズナラの森の中では、燃えるようなツタウルシの紅葉。
予定ルートは赤沼だったけれど、元々当日状況次第の分岐式。ノンビリ行くには、光徳入口が良いでしょ。
この時期の北戦場も捨てがたい。
なんてな感じの、和気藹々な初秋ツアーでした。
ちなみに、金精道路の様子を見に行ったのは、ツアーが終わってから。
忙しい一日ではあったけれど、こんな忙しさは大歓迎♪