「虫」カテゴリーアーカイブ

(仲)のばかぁ~~~っ!!

なんてフリ方をするんだっ!
これでは記事を書かねばならんではないかっ!!
しかも、別の内容で…

と行く前にだ。
【Caution!】
本日の記事、前半は紅葉ネタ。後半は可愛らしいけどケムケムです。
写真サイズもいつもの通りなので閲覧注意。

前半戦。
今日の午前中は動き回れるはずが、お外に出られず、午後の予定に向けて移動[E:rvcar][E:dash]
その途中の戦場。
111007_senjou
国道からでも、歩道側のミズナラ林の黄葉が目視できるように。
そして、背後の白根山方向には雲雲雲…
湯元では冷たい雨が降っていたので、きっと白根は雪なんだろうなぁ。とか思っていたら、男体山頂からメールが。

『男体山頂は雪!!11時の気温-2℃』

だってさ。
明日は初冠雪が見られるかもねぇ?

更に進んでいろは坂。
111007_kengamine
剣ヶ峰からの方等滝と般若滝。
早くも色づいてきた。見頃まで…どうだろ?半月くらい?
この辺はデータ蓄積の無い場所だから、もうチョイ進まないとわかんないや。

111007_byoubuiwa
屏風岩の上部は綺麗でした。

さて、後半戦。
覚悟はいいかな?

改めて言おう。
(仲)のばぁ~~~っか!!
使っている字数は同じなのに、まるでニュアンスが違うww

滅多にないチャンスだ。もう一回言っとくか(笑)

さて。

111006_ringodokuga_kao
はぁい[E:heart01] 待った?
もっふもふのリンゴドクガちゃんの登場。
色白な顔にそばかす&つぶらな瞳。
かわいいでしょ?

111006_ringokuga_hidari
いよっ。

111006_ringodokuga_migi
はっ。

111006_ringodokuga_yoko
さて、この子の脚は何本でしょう?

調べてみると、ドクガだから毒があるというものと、ドクガのくせに毒が無いとするものがある。

・・・これは・・・
試すべきだろうか。。。
白髪はなんとなくイケそうな気もするが、背中の黄色とお尻の赤は触っちゃいけない気がする。。。
う~ん。。。( ̄~ ̄)

リンゴドクガはミズナラも食べるみたいだから、チャンスはありそうだが…
ガイドのネタを得るチャンス、か?

くぅ~~っ!!悩むぅっ!!

111006_ringodokuga_naka
てな感じで如何でしょう?カメラの向こうの(仲)?

チキショ。いつか【博物館スタッフに】仕返ししてやる[E:gawk]

とか言いながらも、(仲)が言うのもわかんだ。
この時期になると情報が紅葉一辺倒になってしまって、確かにツマンナイ。
紅葉だけが全てじゃないのにね。

でも、オイラの撮った写真が
111007_2230
そぞろだけでこんなもんでしょ?

で、個人的にアソコに出して、仕事でアッチにだして、たまにムコウにも回して、アレを作ってオイラがばら撒いて、職場の上司が旅行代理店とかにばら撒いて、で。。。
日光の紅葉情報としては、結構なウェイトを占めてしまっている。

紅葉みたいに変化の速いものは、情報の鮮度が勝負だもの。
宿付きで観光客を呼ばにゃならん身としては、どうしても紅葉偏重になってしまうのだよ。。。ρ(。。、)

竜頭上~高山~千手~西ヶ浜

というルートを歩いてきました。

特に異常は無いです。

以上!

なに?
ダメ??

明日は早起きしたいから早く寝たいのよ…

気を付けるとしたら…

1.熊窪に下る道の上に水が流れたみたいで、木道程度しか歩いたことが無い人だと、道が判りづらい?
110927_kumakubohe

2.西ヶ浜への道はもう水が引いているけれど、道が完全に流されて河原と化しているので帰路が判りづらい。
110927_nisigahama_hodou

3.西ヶ浜の浜辺には土砂や木材が堆積していて、踏む場所を間違えると際限なく沈んでいく。
110927_nisigahama_dosyataiseki

くらい?

110927_nisigahama
そんなこんなで、久々の西ヶ浜。

あ。
110927_yukimusi
雪虫、今年初見。
はやくね?

台風15号通過。遊歩道通行可。

いやはや、台風15号は見事に本州縦断。関東直撃。
皆様、被害ありませんでした??

こちら、奥日光は…思ったほど荒れなかったような…

でも、これから迎える三連休。遊歩道の状況は絶対的に必要。

そんなわけで、みんなで調べてきまして、その結果…大半が通行可[E:good]

その辺のまとめを博物館がやってくれたので、基本的にはそっち見て下さい。
奥日光地域歩道情報(台風15号関連)・・・通過後調査結果

調査に関わった皆様、まとめた博物館スタッフ。
大変お疲れ様でした。

こんな縁の下の努力を重ねてくれてるみんなを尻目に、オイラは気の向くまま足の向くままフラフラと(笑)

110922_karikomikohan
さぁ、ここはどこでしょう??
背後の山並みでわかるかな??

答えに行くよ?

答えは、刈込湖畔。
とんでもなく増水しちゃってさ、
110922_karikomikohan_kaidan
階段下りたら、もう刈込湖。

110922_dobinzawa_3
普段、雨が多くてもドビン沢って途中で伏流しちゃって、刈込に注ぐあたりは水が溜まってる程度なんだけど、今回はドウドウと流れ込んでご覧の有様。

だもんで、人が立てるのは、
110922_camper
このキャンパー達がいるあたり程度。
少人数なら休めるけど、大人数では休憩できそうもないや。

そう、キャンパーがいたんだよ。
110922_karikomi_camp
切刈湖は日光国立公園地内で、国立公園地内は指定地以外でのキャンプ・タープ設営は禁止されています。

とかって以前にさぁ!?
台風だよ?しかも強力な台風が関東直撃ってニュースでも散々やってたでしょ!?
なんでキャンプしてんのさ?
しかも沢の出口で。
切刈でテント張るってことは、この辺をよく知らないんでしょ?
ここが鉄砲水とか頻繁に出るような沢だったらどうすんのさ。

なんでも台風が来ることも知らず、やむなく途中から湯元に移動して宿泊してたらしいけど…

こんなの見ると、アウトドアブームってのも考え物だよなぁ、と思ってしまう。。。

その他画像たち。
110922_gensen
源泉と温泉寺との木道。
ここも水が溢れたみたい。

110922_ooruribosiyanma_2
そんな源泉で産卵中。
オオルリボシヤンマだとか。

110922_kirikari_iriguti
雨が降るたび、カスケードに変わる入口。

110922_hidarimakimaimai
オイラが奥日光で見かけるカタツムリ達は、いつも何故かヒダリマキ。
…イヤガラセか??

110922_kaidan
刈込に下る階段は流された砂だらけ。

110922_kiri_kari_sakai
いやいや、大増水だ。
ここは、切込と刈込との境目付近。
来たことある人なら、如何に水位が増大しているか判るはず。

110922_karenuma_mizutamari
涸沼にもチョビッっと水たまり。

110922_karenuma
手前のズミ以外はまだ紅葉の気配が無い。

110922_saku_taore
ここの柵って、こんなに倒れてたっけ??

110922_sasa
陽光に透ける笹が美しい。。。

なんて気をとられていると、

110922_senkutu
こんな洗掘に足をとられるので要注意。

110922_sakasagawa
逆川沿いも随分掘れたなぁ…

なんてあたりで、行程のおよそ半分?
後半に続く。

久々、戦場自然情報

今日は朝からガイドで、午後は空いていたので小田代湖と草紅葉の様子でも見るか…と思ったら、(も)の記事が

じゃぁ、台風以降歩道情報ばかりに追われていたので、久々戦場の自然情報を。

そんなわけで。

110916_sennjougahara
すっかり秋空となった戦場ヶ原。

秋模様は空ばかりではなく、原っぱも微妙に草紅葉。

110916_hozakisimotuke
足元には、自己主張の激しいホザキシモツケの紅葉。

110916_rindou
秋の花、リンドウも陽気に誘われ満開。

110916_yukawa_turi
湯川で釣りが楽しめるのも、今年はあと僅か。

110916_kanboku
湯川にかかる青木橋では、カンボクの真っ赤な実がこれでもかっ!というほどに。

110916_sawahutagi
対して、真っ青な実をつけたのは【瑠璃実の牛殺し】
標準和名としては、サワフタギ。
サイケなシロシタ君達が好む木は、こんな実を結ぶ。

午前中のガイド中には、オニヤンマの打水産卵も見られたんだけれど…

110916_oniyanma_dasui
画素が小さかった…
くそう。

Viva 単焦点!

【台風12号通過 赤沼~泉門池~光徳入口】のつもりだったんだけど、(仲)達がまとめてくれてるのでそっちにお任せ。
最新の歩道情報が知りたい方は、戦場ヶ原からこんにちは へ。
で、タイトル予定通りに歩いた戦場・北戦場で撮ったのはこんなもんです。
110907_ooruribosiyanma1
お~ほっほ。
結構綺麗に撮れたでしょ?
110907_ooruribosiyanma12
元画像はこの有様なんだけどね(苦笑)
でも、ちゃんとセンターでも撮れてるもん♪
110907_ooruribosiyanma_center
さらにもう一枚。
110907_kujakutyou
距離が読めるときには、単焦点ってトリミングしても細部まで描写できていていいなぁ。
(今日の記事はうまく表示されないかも。なんか管理画面が変…)

ぬぉっ!?間違えたっ!!

昨日は日曜日。
ってことは、戦場・小田代の日。

110828_senjou
景色が秋めいてきたなぁ。

110828_ezorindou_akinokirinsou
咲いてる花も、エゾリンドウやオヤマリンドウ、アキノキリンソウ、ウメバチソウ、アケボノソウなどの秋の花。

そんな昨日のガイド前。
赤沼情報センターでお客様を待っていると…

110828_crawler
巨大イモムシ発見!

どのくらい大きいかというと…

110828_oomizuao_syuurei
このくらい大きい。

指に乗っけて写真をパチパチしていたら、低公害バス待ちの皆さんの視線が…

「それ、なんですかっ!?」

『これは、ヤママユガの幼虫で、もう終齢といってあとは蛹になるだけの状態の芋虫ですね。普段はもっと綺麗な透き通るような緑色をしているんだけど、終齢になるとこんな色になるんですよ~。』

とかなんとか…

・・・

・・

これ、ヤママユじゃないんだ。。。
オオミズアオなんだ。。。

間違えちゃった。

110828_gomennasai
ごめんなさ~い。( ̄人 ̄)

そして、芋虫記事連発でごめんなさ~い (^人^)

宿題のイモムシ

久々PC更新なれど、タイトル通りネタは芋虫のみ。嫌いな人は開かないこと。

開いたね?
では遠慮なく。

あれはお盆のガイド中のこと。

なんぞこれ??
110815_sirosyatihoko

そして、なんぞこれ??
110815_hannnokennmon

1枚目は、なんたらシャチホコの幼虫なんだが、黄色地に赤紫とはなかなか色合いが派手だなぁ。

2枚目は…何気なく手に乗せてみたが、なんだこいつ。

110815_hannnokennmon_up
漆黒の体に黄色の斑、さらには黒い羽のような毛って…随分毒々しいが、手に乗せて大丈夫なのか、これ(汗)

ガイド終了後に古巣へ写真を持ち込む。

夜、メールが届きシロシャチホコとのこと。
イモムシハンドブックで調べてくれたらしい。

が、2枚目がわからない。

日を改めて、博物館に赴き、バックヤードの図鑑を漁らせてもらうがそれでもわからず。

とりあえずは、鱗翅で、でも蝶じゃなさそうな…とWEBを漁ってもやはりわからず。。。

鱗翅で困ったら!とkokekokkoさんに依頼。
お返事いただきました。

2枚目画像、ハンノケンモンの終齢幼虫だそうです。
毒のあるやつじゃなくて良かったぁ~(笑)
そう思うなら気楽に手に乗せるなよ。。。

結構嫌われ者?の蛾やイモムシだけど、個人的には結構かわいいと思うんだけどなぁ。

かの【しょこたん】も「オルタナティヴwwwww」とか言ってるし。
みんなで幼虫を愛でようではありませんか♪

っつうか、オルタナティヴってなんだ??
二者択一??
文脈が繋がらんぞ???

誰か解説プリーズっ。

イモムシハンドブック(Amazon)

シロシャチホコ

ハンノケンモン (みんなで作る日本産蛾類図鑑

ん?PC更新??
ようやく買い与えられたPCでやってるのよ。
いんじゃない?
今までさんざ私物を仕事に使ってたんだし、何よりこれも一応ガイドの一環だし。

奥日光は、今日も平和。

湯元の今日は、時折雨がパラついたり、夕方に小雨が降った程度で、昨日に引き続き台風の影響を殆ど感じさせない一日。

かといって、空はずっと曇り空。
遠出をするのはチョットなぁ…

ってわけで、湯元をフラフラ。

110720_miyamamatatabi
あらら?花を見ないうちにミヤママタタビの花が終わってしまった。。。

110720_turuumemodoki
こちらはも実を結んだツルウメモドキ。
こっちは毎度花を見逃すなぁ。

110720_onigumo
そんな木々の間で、何かに糸を巻き付けるオニグモを発見。
獲物をGetした直後?

こちらもある意味お食事中。


110720_noazami_toramaru
片やノアザミの上を這いまわり、

110720_toramaruhanabati
片やイヌトウバナに顔を突っ込むトラマルハナバチ。

食事風景は、花に対応して変わってくるのだけど、意外と見落としがち。
時には目的も決めずにのんびりするのもいいんじゃない?

夏の中禅寺湖

7/13は中禅寺へ。
110712_shez_hoshino
この日は、
奥日光水の会のガレージセー

ル。

110711_mizunokai_sale
中禅寺のシェ・ホシノの半分でガレージセール中。
会員に主婦が多いからか、商品は女性物と子供物が主かな?

外側には、水の会の水質調査データも貼られ、しばし熟読。していたら、

「べー太さん、出来たよ~。」

110712_curry
チキンカレー typeβ

普段はちゃんと、おしゃれ~に出てきますって(笑)

110711_sawagurumi
ご飯も食べて帰ろうとしたその矢先。
目の前に飛び込んできたサワグルミの木。
こんな場所に、こんな立派なサワグルミがあったっけか。
意外と見ているようで見てないもんだなぁ。

はその前日にも中禅寺へ行っていたオイラ。

110712_tyuuzenjiko
博物館に寄った後には、久々の中禅寺湖湖畔散策。

110711_itatai_terasu
こんな景色を眺めながら、木陰のベンチに座って、湖を渡る涼やかな風に吹かれて過ごす。
贅沢な時間だよなぁ。

こんな景色を望む場所に別荘を建てた
110712_italia_taisikan
イタリア大使のセンスを褒めるべきか、イタリア大使をして世界一の絶景と言わしめた景色を賞賛すべきか。

110711_tyuuzenjikokisen
こんな景色の中を行く中禅寺湖機船に乗って、なんてのも良いかもしれない。

そんなイタリア大使館別荘をお散歩していたら、ふわりと漂う花の香り。

110711_egonoki
ベルの様な花も愛らしい、エゴノキの花が満開だった。

道中のイワガラミの葉をひっくり返したら、
110711_awahukimusi_2
アワフキムシの成虫がお出まし。
テングアワフキ、でいいのかな?

この時期、霧降のキスゲと小田代の花に人気を奪われがちだけど、中禅寺湖畔も良いと思うんだよな。

その後、Boscoに寄り道。
110711_capunata
カポナータのスパゲッティと、

110711_pudding
プルプルプディング&コーヒーで暫しまったりしていたら、別のテーブルから頻りに聞こえる『不公平だ。実に不公平だ。』の声。

イロハの下は凄まじく暑かったらしいww

あ、なんかそろそろ夏の冷製パスタが始まるってさ。7/20からって言ってたっけ??
冷製パスタはトマトメインだって言うし、また食べに行かなくっちゃ♪

アカアシちゃ~~~んっ!!

なんとかしろと言われても、なかなか無体な要求だよなぁ[E:despair]
仕方が無いので、事務所でPCカタカタ m(。。)m

そんなことしていたら、同僚からお土産。

110704_akaasi_haimen
今季初のクワガタだって。

この子はアカアシクワガタちゃん♪

110704_akaasi_onaka
アカアシはお腹から腿から赤みを帯びているので、判り易くていいやね。

赤いのはメスだけではなくて、
030803_akaasikuwagata
オスも赤い。
こっちの写真は、鳥取大山時代に撮影したもの。
南光河原によくいたよな。

…そういや、日光来てからアカアシクワガタ見てないなぁ。
白根沢のヤナギでも探せばいるかな?

さて、写真も撮ったし、そろそろ逃がしてやr [E:telephone]

『はい、ありがとうございます。ご予約ですね?・・[E:sandclock]・・お越しをお待ちしてます[E:happy01]』

 おや?[E:coldsweats01]

      あら??[E:coldsweats02]

アカアシちゃ~~ん![E:eye]
どこいったぁ??[E:sweat01]
君は今逃げだすとマズイのだが…[E:sad]

・・・見つからない[E:shock]

なんとか無事外に出てくれている事を願うっ[E:bearing]