「虫」カテゴリーアーカイブ

ネタが被って…切刈とか花とか。

ネタが被ったんで、書かなくても良いかなぁ?とか思ったりもしたけど、明日は一日ガイドに夜レクチャーなので、ネタがある内に情報発信!
って事で、再構築。

110615_benisarasa
被りネタの一つはコレ。
今年初だから、良いでしょ♪
湯ノ湖のベニサラサドウダン。
今年は総じてツツジ系が素晴らしいけど、この紅更紗もその例に漏れずに実に見事。
下から覗きあげると、まさに満天星♪
なんだけど、上手く撮れないんだよなぁ。。。

以後はネタの中から再構築。

110615_karikomi
今日は久々に刈込湖へ。
歩いて抜けようと思っていたんだけど、他にも小滝へ行かなきゃならなかったり、光徳に行かなきゃならなかったりで、往復。
歩道脇の岩穴に雪が残るものの、歩道は雪も消え、泥濘も殆どなし。
刈込湖周辺もようやく新緑に。
水位はちょっと多めかな?
最初の沢(画面左に写ってる沢)は渡れるけど、対岸には渡れない。そんな感じ。 

110615_ooruri
こちら、途中で見かけたオオルリ。
刈込の歩道はすぐ脇が谷だから、梢が見やすくて鳥を見るには良いね♪
テレコン持っていきゃ良かった[E:down]

110615_hirataabu
こちらは刈込湖畔で一息入れてる時のヒラタアブ。
カメラにとまられた(笑)
よく見ると胸背の辺りがメタ金でかっこいいな♪
でも、こいつ何を舐めとってるんだろ??

110615_dabido_uka
お次は羽化間もないトンボ。ダビドかな?
湯川沿いで今年もシーズンになりましたとさ。

110615_kurumabatukubane
最後は湯滝の森にて、クルマバツクバネソウ。

110615_tukubane
と、ツクバネソウ。
こんなんで花だって言うんだからなぁ。
天辺のニョッキリ3本(に見えるけど、実は4本)が雌蕊で、周りの白い8本が雄蕊。
垂れさがっているのが、外花被片。
しかもユリ科のくせして、基数が4と言う変わり者。

記事を書きつつ思う。
…ユリって事は、虫媒花?? σ(°、°)
ポリネーター(花粉媒介者)は誰だ??
ガイドマークはどこだ??
こんな形してるんだから、何か意味があるんだろうなぁ。
考えた事も無かったぞ。 
忙しいのに余計な事を思いついてしまった。
う~ん。。。 ( ̄~ ̄)

テレコンで再び戦場ヶ原へ

テレコン持ってリベンジ。
小学生とすれ違うと、背後から「渡辺陽一だ。」

まぁ、戦場カメラマンで間違いは無い(笑)

そんな次第で、本日の戦果。

110609_hooaka
チョットピントが甘いけど、ホオアカ。

110609_nobitaki
何見てんだよ? ノビタキ。

110609_ezoharuzemi
鳴いている所を初めて撮った、エゾハルゼミ。
透ける腹部が美しいが、鳴いている事は伝わらない。

110609_hukurou_syoumen
新緑とフクロウ

110609_hukurou_yoko
ちょっと横向き。
18-200mmにテレコン2倍、それの1.6倍だから640mm相当?
望遠が効くのは良いが感度2000。
…なんでレンズってこんなに高いんだろ…

と、望遠尽くしで終わっても良いんだけど、せっかく撮ってきたので植物もアップ。

今時期の戦場ヶ原と言ったら、ズミは欠かせない。

110609_zumi_yatumomoura
この一枚が、今の戦場ヶ原のズミを象徴してるかな?
一部満開の物もあるけれど、全体としては蕾。但し、ほころびかけが多く、間もなく見頃を迎えそう。

110609_zumi_doupointo
前回と同じ個体を同じように切ってみた。
前回撮影が6/5だったから、ほころびかけの状態から4日で大体見頃を迎えてる?
って考えると、週末から週明けに戦場のズミは見頃に差し掛かるんじゃなかろうか?
外れても責任は持たん ( ̄τ ̄

主役その2、ワタスゲ。

110609_watasuge
もっと行きそうな気もするけれど、見頃に入ったと言っても差し支えないでしょ。
シカ柵の効果か、近年はワタスゲの数が多いなぁ。

110609_himesyakunage_long
ワタスゲの中を注視すると、こんなのも見つかるしね。
わかんない?中央にピンク色の物があるんだけど…
こちらも近年目立つようになってきたヒメシャクナゲ。
っても、目一杯ズームかけてこれだからなぁ。

っ!!

110609_himesyakunage_up
うひぃっ!! 腹筋がっ! 背筋がぁ~~っ!

110609_humikomi
決して、こんな風に踏み入って撮ったわけでは無いぞ!

そんなこんなの戦場ヶ原。
今週末から来週いっぱいくらいはズミとワタスゲが楽しめるんじゃないかな?

ただね?

110609_ehude

110609_gomi
この前拾ったばっかだってのっ!(`へ´♯)

裏をとる

本日、湯元の足湯OPENです!

あんど、赤沼の国道沿いのトイレも利用可能となりました!

って事を個人しか書いていないと信憑性が低いのよね。

そんなわけで、オイラのブログには裏付けが必要。

裏をとるのを忘れるといつぞやのようなヘマを(笑)

オイラのブログに写真が多いのもその辺が理由。

そんなわけで、今日の裏取りも写真です。

110416_asiyu
人がいない足湯と、

110415_akanuma_wc
張り紙が剥がされてロープが無くなっただけの赤沼トイレ。

微妙な裏付けだww

でも、同じ時期に同じ停電の影響を考慮して閉鎖になった竜頭滝Pと三本松Pのトイレは閉鎖されたままだという…
なぜだ??
暗躍した時に使った写真が赤沼WCの物だったからか??

って言うだけだと、記事としてはつまらんなぁ。

( ̄~ ̄) う~ん…

σ(°、°)なんかないかいな?

!!(゚∀゚)!!

:

昨日、霧降歩いていたら、結構冬眠あけのタテハ類がいたんだよね。

110415_calbum

110415_caureum

あとは一昨日泉門池で撮ったヤツを、と。

110414_lalbum

さて、間違い探し。
全部違う種なんだけど、判るかな??

いっつもこいつら見かける度に狙ってんだけど逃げられる。。。
なかなかこいつらの翅の裏が撮れないんだよね。

ってことで無理やりにオチ。

2年熟成

今日は朝から雨。
事務仕事を捌きつつ、赤沼に用があったので午後に脱走。

行き掛けに、足を伸ばして竜頭滝へ。
100928_ryuuzuue
ミズナラが少し黄色味がかってきたな。
観瀑台はどうだ?

100928_ryuuzutaki
ん~… 最近冷え込んだ割にはあまり進展が無いような…
一週間じゃ色づかない気がするなぁ…
過去の写真と見比べてみると、こんな状態から見頃にかかるまで10日ってところかなぁ?

ん?[E:eye] なんか足元で動いたぞ?

100928_hakken
おぉ、気付かぬうちにスズメバチが。

100928_sinnnyuu
お、お、おっ[E:sweat01]
ちょっと待てぇ~~!!

100928_tyairosuzume
スズメバチハンターのチャイロスズメバチみたいだな。
って事は、どっか近くに乗っ取られたスズメバチの巣がある??
チャイロスズメって、他のスズメバチの巣を乗っ取るらしいんだよね。
ちょっと現場に立ち会ってみたいかも。

赤沼に引き返して、用を済ませ、雨も上がったのでちょっとお散歩していたら、

100928_idokeidoban
どっかで見たような物が落ちているし。
これでオイラが回収したのは2枚目だな。
予想通りと言えばそれまでなんだけど。

でも、まさか設置した人たちは予想もしていなかったに違いない。

100928_kyouzai
自分達の設置した看板が、2年の時を経て、次代を担う学生たちの教材として利用される事になるなどとは。

ん?どんな教材になったかって?
左の手の持ち主は(仲)だからねぇ。
チビッコ相手のふざけた動きからは想像しづらいけれど、オイラよりも思考は深い人なのだよ。

宇都宮大学インターンシップの皆さん。
自分達の目で見て、感じて、考えて。
光も影も、多くを学んでいってくださいな。

お盆SP!

今日はお盆SP!

でも、参加者がご家族一組だけだったので、の~んびり散歩。
参加の子たちはトンボを追っかけ、虫を捕まえ、キノコを探し、滝壷で遊び。。。

反応良かったのはこの辺かな?

100813_miyamaakane
真っ赤に染まったミヤマアカネ

100813_kubinagaotosibumi
こいつら、いつまでいるんだろう?
クビナガオトシブミ。

名前教えたり、生活教えたりしても良いんだけど、こんな時は難しいお話は無し!

【知る】事よりも大事な事だってきっとあるさ♪

流れる光

台風がどう進むのかなぁ?
さっさと抜けてくれればいいなぁ。
そして、綺麗な空が見られれば良いのに。

だってさ、ペルセウス流星群の極大日だよ?
今年は一時間に50個程度って予想が出ているし、って事はほぼ毎分一回のペース。
見たいじゃない?

やっぱり流れ星とかさ、星とか見るなら真っ暗けの場所の方が、一層見やすい。

真っ暗な場所。

100807_nantaihosizora
このくらい暗いと良いんじゃないかしら?

一人で真っ暗な中に行くのは怖い?

100807_nighthike
じゃぁ、みんなで行けばいいんじゃない?

それに、光が流れるのは天空だけとは限らない。
100807_himebotaru
ヒメボタルの軌跡。30秒露光じゃこの程度が限界。
リモートスイッチ買おうかな…

四滝プラス

ツアーの予約が突然来ても良いように、と。
夏の滝巡り、もう一コースの様子を見に行って来るか。

9:15 赤沼発
9:37 西ノ湖バス停着

とりあえずパンを一枚[E:fastfood]
同じバスに乗っていた人は、みんなスタートしたな。
西ノ湖に行きたい人を間違えて引きずりこまないように、と。

100806_tumagurohyoumon
ありゃ~… ツマグロヒョウモンだ…
定着しちゃったのかなぁ。。。

9:50か。ぃよし! 今回は一気に行っちゃおう!

100806_1021_tosyou
10:21 最初の渡渉P。なんとか石を渡れる。

100806_1029_namedoko
10:29 普段なら遊びながら行く滑床も今日はパスっ!

100806_1049_akaiwataki
10:49 赤岩滝着。

その15分程前の事。
前を歩くご夫婦を見かけたので、

『こんにちは~[E:happy01]』

「キャァ~~~~ッ!![E:wobbly]」

…奥様、アタクシ熊じゃないんですが[E:coldsweats01]
まぁ、1時間も前のバスを使っているんだから、追いつかれるとは思わなかったんだろうさ。

ちなみにこのご夫婦はオイラから遅れる事30分で赤岩滝に到着。
一般的には片道2.5時間かな?

さて、早めのお昼を食べて、いざ出発~!

100806_1139_akaiwataki
見返り赤岩滝。
オイラが追い抜いたご夫婦が映っているんだけど、赤岩滝のサイズ、伝わるかなぁ?

8/6時点では赤岩滝まで沢に入らずに到達可能。
でも水量が多めで、足場に使う石が濡れていたり水没しかけなんてのもあったので、行く人は水に入っても良い格好の方がオススメ。

さてと。時間もあるし、ちょいと探索。
100806_iriguti
地形図を見ると、この右手の沢筋を行くと、赤岩滝右岸の尾根に出られそうなんだけど…

100806_garagara
うへぇ… ま、様子見程度で。。。

100806_10m
10m弱? なんぞ名前でもあるんかなぁ?
でも、日光的にはこの程度は滝にカウントされない気も。

100806_kaidanjou
濡れた岩肌が滑る[E:despair]

100806_kokomade
登れるとは思うけど、降るのは厳しそう。
アクアモックもどきじゃ、ここが限界か。

潔く撤収~~!
山遊びに無理は禁物ザンス。

カクレタ キ

100718_sainoko
いやぁ、梅雨が終わってよかった♪

久しぶりの青空の下、

100718_rurihirata
うっす~ぃルリヒラタムシだとか、

100718_hanabiratake
ハナビラタケ。エヘ♪

100718_kiyosumiutubo
そうか、あれはキヨスミウツボの出たての蕾だったのか…
あらかた隠れた状態だったので、さっぱりわからんかった。
こいつらに香りは無かったなぁ。

とか見ながら、

100718_kakuretaki
一年振りにお越し下さったお客様を、カクレ滝までご案内。

下見と違って天気もバッチリ[E:sun]
楽しんでもらえたようで良かった♪

戻って着替えてフロントとかやっていたら、かぁわいい娘[E:shine]に、袖引っ張られながら『好きです[E:heart04]』なんて何度も言われちゃったり[E:happy02]

ん。ちょっと元気出た[E:up]

でぇもなぁ[E:catface]
休みも無く14時間とか働いていると、このままどっかに雲隠れしたい気もするなぁ[E:wobbly]

避けて被せて。

今日は久々に抜けるような青空[E:sun]
だったんだけど、朝からガイドで画像無し。

昨日の記事もあるし、7/7の戦場ヶ原~小田代のニッコウキスゲ以外の情報を更新しようと思ったら…

7/5 小田代原の今

7/7 今年も一番

7/8 戦場ヶ原の今

:

…博物館とネタが被りまくり。

なので、微妙に避けつつ更新。

>7/5 小田代原の今
小田代のアヤメは東側にも多いけど、西側にも多いのよ?
東側の方が全体的に近くて見やすいかな。
西側はちょっと遠いんだけど…
100707_ayamenobitaki
今なら、こんな写真が狙って撮れる[E:camera]
400mm以上のレンズ推奨。(上は200mm×1.6のトリミング)

~~~~~~~~~

>7/7 今年も一番
100707_hozakisimotuke
ホザキシモツケは戦場ヶ原の内部でも、チラホラ開花開始。

~~~~~~~~~

>7/8 戦場ヶ原の今
100707_nikkouazami
紫色の沢山の花と、痛そうな葉のトゲがミスマッチなニッコウアザミに

100707_ibukitoranoo
独特な香りのイブキトラノオ

100707_yamaodamaki
見れば見るほど不思議な形のヤマオダマキ。
さぁ、花びらはどれ?

100707_mizutidori
編籠のように愛らしいミズチドリの蕾。

他にも

100707_nosimetonbo
ボディの黒条が精悍なノシメトンボ

100707_kurotengusukeba
なんだこのシルエット!? クロテングスケバ

100707_muragaru
群がるフタスジチョウ

など、沢山の虫たちも動き始めました。

ぜひ、短い奥日光の夏を謳歌する数多の命を見にいらしてください!

文章考えなくて良いと楽だなぁ♪

電脳世界の住人

7月3日の検索フレーズ。

100704_kensaku

1位:ライブカメラが参考になるかな?
2位:イロハ坂の上を奥日光と通称。
3位:クリンソウはそろそろおしまい。
4位:赤い鳥居の信号を南下し、約2km
5位:哺乳?鳥?両爬?昆虫?魚?
6位:1位に同じく
7位:最近、オシャレなウェアが増えたよね。
8位:残念、『奥』が抜けてます。
9位:可愛いは正義。けっ!
10位:・・・それを知ってどうする・・・

一昨日も子供達に、「カッコイイ~!」って言われたばかりさ♪

強いてあげるなら、こんな顔?

100701_himeyama_face

ちょっと顔が丸過ぎるなぁ。

もっとシャープに、こんな感じか?

100701_sasigame_face

いやいや(笑)

最初のは
100701_himeyamamayu
ヒメヤママユの子で、

次のは
100701_sasigame_ko
サシガメの子。

同じ日に見たのは
100701_akiakane
アキアカネとか、

100701_hutasujityou
フタスジチョウ。

で、肝心の【べー太の顔】は…

オイラの写真なんて、WEB上探したって殆ど出てこないって(笑)
いいんだよ。オイラは影の人で。

本来役目を果たすべき場所が機能しさえすれば、オイラのブログなんて無くても良いんだろうしさ。
所詮は仮初。
WEB世界の住人でございますので、あまり気にしないで下さいな。

とか言ってこの【べー太】、オイラじゃなくて…
さがしてビックリ!!【じょしこーせーのべー太】??

とんだ自意識過剰だな、オイラww