「遊歩道」カテゴリーアーカイブ

スノーシューコースのリボン付

に、古巣と共に行ってきました

なんと驚くことに、これが今季初の金精の森歩き[E:sweat02]

120126_no9
(ね?同じアングルでしょ?)
まとめて降ったとはいえやっぱり雪は少なめで、
普段なら全部隠れているはずの笹が見え隠れ。

基本的に大きな変更は無いんだけど、前から来ている人ならば、右岸側に違和感覚えるかも。

所々変えたんだ。
120126_change1
例えばここ。
右側の赤いラインにトレースがしっかりついていたんだけど、
このラインだと春先に雪崩れの直撃を受ける可能性がある。
雪崩れを少しでも回避できるように、青いラインへ。

120126_change22
ここも赤いラインが従来の道なんだけど…

120126_change21
こんな具合で通りづらいので、その手前から青いラインで下へ。

一応、例年の雪崩れの様子や今年の状況も加味してコースの調整をしたんだけど、これで絶対安全ってわけじゃないので、コースに出る時は必ず自分で安全確認を。
この木も相変わらず立っていたしね。

石楠花平コースもリボンが付いたようなので、残すは小峠コースと湯元内の遊び用のみ。

コースリボンは4色。
今回の金精の森は、赤いリボン
古巣が付けた石楠花平は、緑のリボン
未設置の小峠コースは、青のリボン
そして湯元の中は、黄色のリボン

この色のリボンを見失わなければ、必ず湯元に帰れるはずです。

リボンが付いたので、オイラ達みたいな案内人がいなくて、山遊びに不慣れな人でも一応安心して遊べるはずなのだけど…

それでもやっぱり、地形図を眺めてコースと地形の把握はしてほしいなぁ。
昔の地図だけど大きな変更は無いので、スノーシュー使って現地で遊ぶ前に、お部屋の中で地図を眺めて遊びましょ♪

あ、リボン付けたからって、別に一人で行けって言ってるんじゃないよ。
スノーシューのガイドだってご希望とあらばもちろん承りますことよ?
ただ歩くだけとは違った楽しみを体験して頂こうじゃありませんか。 v(^^)

雪 戦場ヶ原 スノーシュー 注意

検索対策のタイトルww

最近はスノーシューガイドばかりで、他所の様子を見に行けなかったので随分と久々の戦場ヶ原。

120111_senjou
いい天気だけど、雪が無いなぁ…

だから、今のところは戦場ヶ原を歩く際にスノーシューはいらない。

最近の戦場ヶ原は、よっぽど大雪が降った後は別として、スノーシュー無くても歩ける事が多いんだよなぁ。

120111_wmokudou
降雪直後以外は、しっかりとした踏み跡が付いていて、スノーシューが滑り止め程度の役にしか立たない。

かといって、滑り止めの為に木道の上をアイゼン履いて歩くもんじゃないけどね

それと、戦場ヶ原には最初の写真のような幅広木道ばかりではなく、2番目の写真の様に幅の狭い2本木道もあるので、降雪後に真ん中を踏み抜いたり、落っこちたりしないようにご注意を。

あとは、木道を歩く時は木道の上にも要注意。
一日の内に日向と日陰を繰り返す場所では、
120111_mokudou_koori
踏み固められた雪が氷になって良く滑り、

更には

120111_mokudou_kouri_wareru
乗った瞬間に、パッカリ割れて良く滑る。
まるで、お風呂場で石鹸を踏んだように…

で、毎年毎年言わなきゃならないのが寂しいのだけど…

120111_humikomi

120111_mokudou_oriru
冬であっても、戦場ヶ原は木道の上を歩きましょうっ!
湿原を痛めるので、湿原から降りないように。

それは、雪が積もってきても同じこと。
湿原は雪が薄いので、下の植物を傷つけてしまいます。
ましてや…
スノーシューを外すのがメンドクサイから木道から降りて歩くなんてのは、もってのほか!

これから迎える雪のシーズン。
戦場ヶ原を歩く際には、色々とご注意ください。

 

スノーシューやXCスキーを楽しむ?

本日もガイドの出番。

120109_saru
お猿がズミの実を無心に貪ったり、至近でヤマドリ♂を見かけたり、動物の足跡が結構見られたり、

120109_neko_choco
お客様から可愛らしいお年玉を百二万両も頂いたりと、楽しいスノーシューでした。

相変わらず梯子利用だったけど、お客様にも楽しんで頂けたみたいで何より♪
これを機に、雪のフィールドにも出てくれると嬉しいなぁ。

そんな石楠花平コースだったのだけど、

120109_asiato
いつもながら、一部風で雪が飛ばされちゃいました。
真ん中に中州のように残っている雪の理由は…覚えてる?

一方、戦場ヶ原周辺のXCコースは
120109_xc_cource
チェーンも解放され、滑走可能な状態になった様子。

もっと雪が欲しいところではあるけれど、なんとかスノーシューやXCスキーの雰囲気にはなって来たので、次に雪が降ったら雪のフィールドも楽しめるんじゃないかな。

そう。次に降ったらね。

だってさ、金精道路みたいに雪が無くなった場所や、除雪を済ませた湯元の町中をガッチャラガッチャラとスノーシューで歩く人がいるんだよ?

でさ、知らないのかと思って声をかけるじゃない?

『アスファルトの上とか歩くと、スノーシューの歯が潰れてダメになりますよ。』

「あ、大丈夫です。レンタルですから。」

・・・え?

レンタルショップに聞いて見たら、XCスキーも同じみたい。
雪不足だと、板を何本もヤラれてしまうんだって。

更に、今日の金精の森。
120109_humiarasi1

120109_humiarasi2
スノーシューで縦横無尽に笹を踏み拉いて駆け巡った痕が随所に。

・・・楽しむって、こういう事だっけ??
道具やフィールドに愛着も持たず、自分の所有物でも無い物を消耗品扱いする。
こんな使い方を、いつから【楽しむ】なんて表現するようになったんだっけ?

道具が傷むのは仕方が無いし、自然の一部を分けて貰う事はあるにしても、こんな使い方はなぁ…
だから、次に雪がたっぷりと降ったら。
この倍も積もれば、判断力が無くても影響を及ぼしようが無いでしょ?

道具もフィールドも、長く使えるように楽しんで欲しいものだ。

知らないという事

世の中、知らないというのは何とも勿体ないもので…

女峰山に星空を撮りに行った日のファイルを何気なく見ていたら…

111105_canopus
しっかりとカノープスが映っていた[E:down]
気づかなかったぁ~~っ!!
(画面中央下部、黄色味を帯びた星が南極老人星ことカノープス)

あたら長生きできるチャンスを逃してしまった(笑)

こんな事にならないためにも、事前学習は必要です。

えぇ、勘のいい方はお気づきでしょう?

そうですね。明日は星あかりの日
湯元に宿泊の方は送迎バスがあるので、各フロントへ。
日帰りの方は、直接三本松駐車場へ。

当然の事ながら星が見えない時もあるし、明らかに天気が悪ければ中止もあり得ますのでご了承を。
それと、本日21時の外気温は-11度。
必ず暖かい恰好でね。

もう一つ知らないと困っちゃうお知らせ。

湯ノ湖周回線歩道、冬季通行止めになったそうです。
個人的には湖尻から兎島ぐらいまでは通行できるんじゃないかって気がしないでも無いけど、まぁそういう事だそうで。
通行止めを知らないで湯滝まで行こうとすると、道路上を歩くしかないのだけど、これはあまりオススメ出来ないかな。

時刻を確認して、バスで行くことをオススメします。

だってさ?
湯滝の滝上って、カーブで地吹雪出るんだよ?
知らずに車道あるいていたら危ないじゃない。

一人の一歩?

昨日、北戦場を確認した足で向かった先は小田代原。

111213_odasiiroko
水位は減りつつも、見事に一面凍結。

111213_odasiro_suimen
僅かに水面を残すのみで、全面結氷まであと僅か。
雪に覆われてしまえば、いつもの小田代と同じになるだろうから、小田代湖の冬景色が見られるのもあと僅かの間??

そんな冬の小田代なのだけど…

111213_tatiiri
う~ん… f(´へ`)

気持ちは判らんではない。

オイラも出来ればここを通りたいし、写真も撮りたい。

その反面、

111213_1002_odasiro
この木道の下は未だに湖のまま。
人の体重を支えられる程には凍っていないであろうから、万が一落ちてしまうと、エラい事に…
木道の上も凍っているし、滑りやすい。
立ち入り禁止にしてあるので、やっぱり迂回路を通るべきだ。

ましてや…

111213_humiori1
うぉい。

111213_humiori2
こら。

勝手に通行止めを突破しておいて、それは無いんじゃないか?
なんの為の木道か。

『こんな事が続くくらいなら、注意書きだけして通行止め解除してしまえ。
落ちたらソイツが間抜けなだけ。』

なんて事が言えるのは、個人だからなんだろうなぁ…
国道まで急いでも40分。
凍った湖に落ちて、全身冷たい水に濡れたまま氷点下の風に吹かれて…無事じゃすまないよ。

それと。
前にも書いた気がするけど…

111213_isen
アイゼンってのは凍結した氷や固く締まった雪の上を安全に歩く為のもんで、木道を突き刺して歩く為のもんじゃないぞ?

で、こんな使い方をするってことは、土道の上でもきっと外さないんだろう?
樹木や笹の根を切断しながら歩く気か??

一人なら何ほどの事が無くても、何人も何人も同じことを繰り返したらどうなるか…

アンタらの一歩は、同じ事を考える他の誰かの一歩でもあるのだぞ?

北戦場、木道工事完了?

北戦場の木道改修工事が始まって以降、初めて歩いてみたら…

111213_kitasenjou
殆ど工事は完了たみたい。

111213_akaikawa
小田代橋の分岐から進んで最初の赤い川から、

111213_koutokuiriguti
光徳入口の鹿柵の所まで、全部幅広になりましたっ[E:happy01]

途中、ルート変更が一か所。

111213_kitasenjou_rootchange2
右側の細い2本が従来のもの。
中央の太いのが新設された幅広木道。

待避所の変化が一か所。

111213_kitasnejou_taihijo
…看板の前を広くしておいてくれると、ガイドがしやすかったのだけど…
奥の待避所前にも看板はあるんだけど、こっちの看板のが大きいし、話をしやすかったのに。。。
ガイドとしてはちょっと残念。

なんて事も多少はあるけれど、これで随分と歩きやすくなりましたとさ。

光徳入口の段差が解消できると、車椅子の方でも戦場ヶ原の散策が楽しめるんじゃないかしら…
なんて事を考えないでもないけれど、そうすると今度は駐車場が必要だし…

なかなか難しいね[E:think]

もうしばらくすると、またヘリによる搬出があると思うので、工事完了までもう暫し、通行にはご注意くださいな。

そんなこんなで、冬前に工事が無事完了しそうなので、今年は…
ダークベータが出現しなくて済むのかなぁ?
木道広くなっても、結局道具に使われるお馬鹿さん達で、奴が現れそうな気もするなぁ…

頼むよ、ホント。

しかし、すっごい久々に歩いた気がする[E:down]

…歩いた記事はこれが最後だ。危うく一月歩かないところだったとは[E:sweat02]

北戦場、木道工事開始

北戦場の木道工事が始まったみたい。

本日、三本松駐車場から
111028_sanbonmatu_kuuyu
資材をヘリで空輸し、

111028_kitasenjou_kuuyu
北戦場へ。

現在は、資材が戦場ヶ原に積んであるのみだけど、
111028_sizai
今後は、
こんな風になるんじゃないかしら?
ただ、ここの木道は高い位置を通してあるから、階段とかが付くかも?

で、三本松で作業中の方に聞いたら、明日明後日はヘリ空輸無しで、月曜に再開だそうなので、この土日は通常通り使えるはず。

その、土日、いろは坂で通行規制があるのを忘れてないよね?
明日、明後日と中禅寺から明智平へ行くときは時間規制がかけられていて、10時~16時は行けないのでご注意を。

両方とも、詳細は以前書いた通りです

西ノ湖歩道通行止め解除のお知らせ

日光森林管理署より情報が入りましたので、お知らせします。

西ノ湖方面での間伐作業に伴う歩道通行止めが、明日(10月22日(土))より解除となります。

下記の通行止め区間が通行できるようになるという事です(りょ)。

Sai_r

※この件についてのお問合せ先

関東森林管理局 日光森林管理署 業務課 

電話:0288-22-1069

~~~~~~

だってさ

これでおおっぴらに行けるってもんだ♪

111019_akaiwataki
赤岩滝に。(^τ^)

111019_tosyou
とりあえず、水量はもう落ち着いていて渡渉自体は問題ないんだけど、石の並びが変わっていて、ちょっと距離が遠いんだ。
オイラがちょっと跳ばないとダメなくらい?
ホントはこんな河原で跳ぶべきではないんだけどね。

え?通行止めだっただろうって?
いやぁ、つくづく道ってのは重要だと思ったよ。
それが例え鹿道であったとしてもさ[E:bearing]

【重要】戦場ヶ原工事、国道120号線規制など

先日の小田代原南西部木道通行止めに引き続き、再びお知らせです。

お知らせ内容は以下4つ。
1.北戦場木道工事
2.三本松園地整備
3.10/25早朝 国道120号線イロハ坂通行止め
4.渋滞緩和社会実験

~~~

1.北戦場木道工事
10/11付記事の北戦場木道工事に関しての情報が入りました。
期日:11/10月下旬から12月中旬まで。
内容:通行止め措置は取られず、仮道を設定しそこを交互通行にするとの事です。
工事区間は光徳入口~光徳分岐手前の木道部分。
111012_kitasenjou_mokudoukouji
この区間を現在の複線の歩道から単線歩道に切り替えるための工事だそうです。

以下は勝手なイメージながら、青木橋付近の木道架け替え工事と類似の状態になるものと思います。
一般的な通行には大きな支障は無いと思いますが、団体同士が対面した場合にはかなりのタイムロスが生じると考えられます。
赤沼~光徳、または湯滝~光徳というようなスケジュールはこの区間を通りますので、行程にはご注意ください。

正式発表はこちら。
【お知らせ】戦場ヶ原自然研究路の木道工事について

(一部正式発表に無い内容が書かれていますが、内容は直接確認をとり、掲載許可を頂いたうえで記事にしています。)

2.三本松園地整備
期日:11/10/11~12月中旬
内容:現在、三本松展望台付近に
111015_sanbonmatu_tenboudai
ご覧のような通行止め規制がかけられています。
これも木道の改修工事の為だそうです。
通行止め区間は左の木道部分のみで、奥に進んだ茶店側の入り口から展望台までは利用規制がありませんので、ご安心ください。

併せて、11月上旬に2日ほどの間、三本松駐車場の整備が予定されているそうですが、こちらも利用に規制はかかるものの閉鎖ではありませんので、ご安心を。
「奥日光戦場ヶ原・三本松園地の工事のお知らせ.pdf」をダウンロード

3.10/25早朝 国道120号線イロハ坂通行止め
期日:11/10/25 5:00~6:30の間 (予備日 11/1)
内容:国道120号線第一いろは坂(下りイロハ)が通行止めとなります
早朝の時間故、利用される方は少ないと思いますが、早朝に行動なさる場合は十分ご注意ください。
「第1いろは坂(国道120号線)通行止めのお知らせ.pdf」をダウンロード

4.渋滞緩和社会実験
期日:11/10/29(土)~30(日) 10:00~16:00
内容:今年も、中禅寺地区で渋滞緩和社会実験が行われます。
今年は、明智平でのボトルネックによる渋滞の緩和実験のようです。
期間中、中禅寺地区から明智平へ向かうことが出来ません。
明智平ロープウェーは、いろは坂を登りながらでなければ利用できませんのでご注意ください。
「111029~30_中禅寺社会実験告知.pdf」をダウンロード

当面のお知らせは以上です。
行楽で日光・奥日光地域へお越しのさいは、ご注意ください。

【緊急】小田代木道 通行止め

おだ緊急のお知らせです。

小田代歩道の一部が、先ほど通行止めとなりました。
通行止めの期間は未定です。
111014_odasiro_tuukoudome
「111014odasiro_tuukoudomekokuti.pdf」をダウンロード

先日から幾度もお伝えはしていますが
111006_
この木道や展望台からここに至るまでの木道は増水で浮いています。
ここを歩行する際には、足元から木が軋む音が聞こえたり、これからの季節は木道の凍結の可能性があります。
そうした状況から通行止めの決定がなされたようです。

上図を見る限り、展望台から幅広デッキ北西端(写真奥)までの間が通行止めとなり、ハイキングの際は1002号線の弓張峠方向から迂回をすることになります。

最近話題の小田代湖の写真を撮りたい場合は…
110922_odasiro
展望台からのこの景色は撮れます。

111011_odasiroko
1002号線からのこの景色も撮れます。

111011_odasiro_nantai
図の範囲からなら、男体山をバックにしたこれも撮れるはずです。

が。

111006_odasiroko
日光連山をバックにした写真は撮影できません。

観光のハイシーズンに誠に残念ですが、安全のためご協力ください。

低公害バスの運行などに関しては、間もなく自然博物館ブログ「戦場ヶ原からこんにちは」が更新されると思いますので、そちらをご覧ください。(更新されました。111014_18:23修正)

まずは第一報まで。

・・・カメラマンの皆様。
小田代湖に落ちると、この先の季節は危険&笑いものになり、また大事なカメラは水没・破損の憂き目を見ることでしょう。
くれぐれも忍び込まないように。