「道路・交通」カテゴリーアーカイブ

紅葉渋滞のいろは坂へ!

昨日は実に気持ちの良い晴天で、アチコチで歩いていたのだけれど、博物館と行きあったので、そちらの情報は後回し。

今朝は仕事でどうしても朝8時過ぎに日光駅に居なければならず。
用務が澄んだのが、

141025_ekimae

朝の9時。
駅前では、なんだかの農産物直売所が準備中。
直前に通り過ぎて行った湯元行きのバスは満杯で発車していたし、駅前のお店の方も朝からかなりの車が奥日光に向かったと言うし・・・

こりゃぁ、渋滞のいろは坂へ突っ込んでいくことになるのか[E:down]

141025_lawson

長丁場に備えて、物資の補給[E:fastfood]
9:18 山内のローソンを出発。

141025_umagaesi

馬返しにて、最後のトイレ。
車を停めたついでに、道路を歩いて大谷川の橋上まで。

141025_daiyagawa

いいね♪ 綺麗だね♪
さて、気合を入れまして。

9:39スタート! [E:fuji] [E:car][E:dash][E:dash]

141025_noboriiroha

惜しいっ! あとチョットって所で車列が停まr・・・
あら? 停まっているのは右車線=明智平行きだけ??

141025_aketidaira

左車線に乗り換えまして、9:55明智平通過。

141025_tyuuzenji

10:00 中禅寺温泉着。

余裕綽々だったので、菖蒲の遊覧船乗り場付近で
141025_syoubucarb

光に透ける紅葉の写真を撮り~のとノンビリしつつ、湯元に着いたのが10:27。

とんだ拍子抜け[E:coldsweats01]
コンビニで1000円以上も買い込んだのに[E:crying]

と思っていたら、常連のお客様の到着が予想より遅れ。
オイラが通過した時点で、混雑の兆候が表れていたし、今日は上空をヘリが飛んでいたし…

やっぱり明日も混むんだろうかなぁ?

いろは坂が見頃です!

って、書こうと思っていたら先越された

写真のポイントも殆ど同じなんだけれど、折角撮ったから画角なんかの違う画像使うかぁ。

141021_kudariiroha

これから向かうは剣ヶ峰。

141021_kengamine

方等滝・般若滝も見頃。

剣ヶ峰を過ぎた最初のカーブを曲がったところで見える
141021_kegonkeikoku

華厳渓谷もやっぱり綺麗。

141021_koujityuu

但し、途中で道路工事しているから、余所見をしすぎない様に注意。

あと、いろは坂は駐停車禁止なんで…

141021_dameyo

だめよ~、ダメダメ。

え?だからオイラは歩いているんだってば。
工事現場の警備のお兄ちゃんに驚かれたもの(笑)

141021_kouraku

で、清滝の香楽で野菜炒め定食食べてから登り返し [E:fuji] [E:car][E:dash]

141021_kurokami

黒髪平。

141021_kurokamiaketi

黒髪平~明智平間。

と、まぁこんな具合なんで、いろは坂は紅葉が見頃なのです。

台風19号、通過。

10/14 一部歩道の状況がアップされました。
概ね以上無いようです。
また、山王林道の通行止め解除・低公害バス運行再開との事。(141014_21:20)

10/14 10時現在、VC提供の情報を追加。(141014_11:50)
「141014_10amjoukyou.pdf」をダウンロード

台風19号通過。
皆様の所は被害ありませんか?

今回は夜中に奥日光付近を直撃予報だったので、朝起きたらどうなっているだろう?とドキドキしていたんだけれど、湯元を軽く見てみる限りだと、あまり影響なかった感じ??

141014_niji

そんな湯ノ湖には、ダブルレインボー。

141014_senjou

戦場にかける橋w
戦場のカラマツは台風に耐えたみたいだな。

141014_usagijima

湯ノ湖も目減りはしたけれど、まだ見られる感じ。

思いのほか、ダメージがなかったかなぁ?

ただし、歩道状況はまだ確認がとれていないし、山王林道は昨日から通行止めになっているそうだし、低公害バスや中禅寺機船には強風による運休情報が出ているしなので、お越しの際は情報収集を積極的に!

連休前、紅葉乱れ撃ち

さて、明日から三連休。
皆さんのお目当て、紅葉情報、画像たっぷりでお届けしましょう!
日付はランダム、順序は上から下へ。

141010_konseitouge

10/10 金精峠 黄葉見頃。

141010_usagijima

10/10 湯ノ湖兎島。 紅葉十一分。盛り過ぎ。

141010_yutaki

10/10 湯滝。 紅葉七分。

141010_senjou

10/10 戦場ヶ原。 紅葉終わり、カラマツ見頃。

141010_akanuma

10/10 赤沼付近 カラマツ林。見頃十分。

~~~

141010_boathouse

10/10 ボートハウス前。七分。

141008_tenbou

10/8 菖蒲ヶ浜付近展望所。見頃。

141008_akaiwa

10/8 赤岩付近。 ツツジ類紅葉見頃。

141008_totikubo

10/8 栃窪。 七・・・八分? 見頃。

141008_kouyou

10/8 紅葉。 上の様に見頃もあるけれど、

141008_kumakubo
10/8 熊窪。 全体的にもう少し。六~七分。

141009_nangan

10/9 南岸。北岸同様、歩道が紅葉に包まれるにはもう少し。

141009_hattyou

10/9 八丁出島。色づき進んで、六~七分。

141009_hattyounishi

10/9 同じく八丁出島 西から。

141010_hattyou

10/10 八丁出島。 上から。

141010_skyline_nantai

10/10 中禅寺湖スカイライン。景色として五分。

141010_skyline_ue

10/10 中禅寺湖スカイライン 上部。 黄葉見頃。

141010_skyline_tutuji

10/10 スカイラインを走りながら上を見上げれば、紅葉も見頃。

141010_asio

10/10 半月第二駐車場より、足尾方面。

141010_asioup

10/10 足尾側斜面。 …見頃までもうちょっとな気がする。

141010_kegon

10/10 華厳滝。 光が悪いが…悪くてこれなら見頃?

141010_oonagi

10/10 大薙。 紅葉見頃だが、見たいなら歩いてどうぞ。

141010_kengamine

10/10 剣ヶ峰。 紅葉…五分?

141010_hannyataki

10/10 般若滝。

さて、これで貼ろうと思ったのは全部かな?
何枚貼ったやら??

台風19号が気になるけれど、連休前半は天気が安定しているとか。
連休にお越しの方は、アチコチお楽しみを。

連休に来られない方は、台風が逸れるようにお祈りを。
連休明けて週半ばくらいで、中禅寺湖が見頃になるような気がするからさ。

では良い連休をお過ごしください ノシ

2014/9/26_紅葉速報!

では、お約束通りの紅葉速報!
今日の行動範囲は、【湯元~金精峠~菅沼→山王峠~赤沼】

サクサクっと参りましょう♪

140926_yumoto

青空に日が射したので撮り直した湯元の入口。
結構雰囲気違うでしょ?

140926_yunoko

先端を重点的に、同じく湯ノ湖は兎島。

国道120号、金精道路をグングン上がれば、

140926_konseizan
グングン近づく金精山は、見頃見頃♪

140926_konsei_tunnel

金精トンネル付近も見頃でいいでしょ。

140926_konseitouge

振り返って湯ノ湖方面。
黄色が鮮やかになるのは、もうちょっと先。
画面→に切れている辺りを中心に赤が見頃。

140926_konsei_sugenuma

今日は菅沼まで行って折り返し。
気持ちの良い紅葉ドライブウェイ。
菅沼自体の周辺は、もう少しくすみが残っている感じがしたな。
あと3日もあれば、緑が抜けるんじゃないかな?

但し、金精道路は
140926_kouji

アチコチ工事中。

今度は山王林道へ。

140926_sannoutouge

まだ林道が紅葉に包まれる感じには少し早いけれど、

140926_sannourindou

峠周辺の林道から見える景色は紅葉見頃。

140926_sannoubousi

山王帽子の斜面も良い色合いだなぁ。

140926_dobin

山王峠のダケカンバの黄葉越しに見えるのは、温泉岳から東へと延びる尾根。
ってことは、赤いのは小峠から見える赤か!
切刈にも行かなきゃなぁ。

140926_senjou

で、最後に向かった赤沼途中の戦場ヶ原。
歩道沿いで黄色くなるのは…ミズナラだな。
竜頭上のミズナラ林が見頃になるのは、明日とか明後日くらいかも?

以上、2014年9月26日撮影、紅葉情報でした。

ざっと見る限りは、標高1800m位までが見頃だな。
去年はランダム過ぎて参考にならないけれど、近い気がするのは2012年10月第一週。
一週間くらい早い計算になるな。

今回の3枚目金精山と、2012年10月5日の4枚目金精山を見比べてもらうと、雰囲気が非常に似てるのが分かるでしょ?

ってことは。。。

あぁ、山に行きてぇっ!![E:fuji]

ハイウェイマラソンといろは通行止め

時間、間違えていました。修正しました。

アチコチのメディアに登場しているので、ご存知の方も多いと思うけれど、

 ↓ρ(。。3) なイベントが開催されます。

11/29 日光ハイウェイマラソン
 同    10kmハイク

11/30 日光いろは坂女子駅伝大会

これのカメラリハーサルの為、以下日程で第一いろは坂(登りいろは)が通行止めとなるという回覧が回ってきました。
早朝の下り路線だから、然程影響は無いと思うけれど、お知らせです。

通行止め日:2014年9月4日(木)
時間:午前5時から午後 午前6時まで。

通行止め区間:第1いろは坂全線(第2いろは坂は通常通り通行可能です。)

通知先:『日光をランナーの聖地』とする実行委員会。

あ、WEB告知あった♪

台風11号、通過中?

今日は台風11号通過中の様子。
皆様、被害はありませんか?

奥日光の今日は…

朝4時台=小雨
朝9時頃=豪雨&強雨
昼前以降=豪雨&強風
18時以降=弱雨&強風

こんな感じ。

これにより、山王林道が通行止めになっている様子。
同じく、低公害バスの運行も停止に。
いずれもネタ元は博物館ブログ。

Weatherの予報だと、明朝3時頃までは雨予報で、以後は天候が回復する事になっているけれど、上記の一日だったので、歩道に影響が出ている可能性は十分に考えられる。

また、これまでの例から、山王林道や低公害バスは安全が確認されてから再開なので、路線上に異常があった場合は、利用再開が遅れる可能性もある。

但し、台風が抜けた後じゃないと状況の確認が出来ないので、明朝の時点では交通機関も歩道も情報が無い可能性が高い。

・・・せっかくのお盆だけれど、明日は行動開始前に極力情報を集めて、ダメな場合の代替も考えておいた方が良いと思うな。

情報の更新が早そうなのは・・・やっぱり博物館のブログ?
ツイッターやFBがある人はフォローしておくと情報が流れてくるかも。

オイラんところは、オイラが明日ガイドに出てしまう可能性があるので、情報が出せたらラッキーくらいに思っていてください。

ってな感じ?

第一イロハ坂の舗装工事

件名、お知らせが届いてました。

~~~~~~~

工事場所:第一いろは坂(24カーブ付近)

施工期間:平成26年7月14日~7月25日

施工時間:昼間施工 AM8:30~PM5:00
       夜間施工 PM8:00~AM6:00

古くなって傷んだ舗装を新しい舗装に換え、走行性を向上させる目的で行います。

作業は主に夜間施工で道路幅を減少させて行います。
作業の状況によっては待ち時間が発生することもありますが、安全第一で工事を行いますのでご理解、ご協力をお願い致します。(一部抜粋)

14071425_irohakouji

「14071425_irohakouji.pdf」をダウンロード

霧降ネタ色々。

140531_sizenjuku

新緑の美しい、とある日の霧降高原。

この日は「霧降自然塾」の開催日。
時間が取れたので混ざってきました。
この日のテーマは、「シロヤシオウォッチング」
140531_zagaku

まずは、どんなツツジがどんな場所に咲くかやそれぞれの特徴を、写真や図鑑を使って座学でお勉強。

そこから、盛りと咲き誇るツツジを見に行くかと思いきや…
140531_ezoharu

エゾハルゼミが飛んできたと言えば立ち止まり、

140531_machinegun

ササに穴が開いていると言えば立ち止まり。

140531_tenkuukairou

天空回廊の途中では
140531_hakusanitige
ハクサンイチゲも咲いていて、

140531_teppen

天辺まで、ノンビリノンビリ1.5時間。

140531_benisarasa

140531_3syoku

140531_siroyasio

霧降園地が企画してのツアーなので、当然の事ながら狙いのツツジもバッチリ!

そんな霧降高原自然教室は全5回。
案内を担当するのは、オイラも昔からお世話になっている
140531_miyaji

(有)自然計画社長、宮地信良氏。

もしかしたら…同じくオイラが昔からお世話になっているNikko Today、kokekokko氏も一緒かも?
次の自然教室は今月下旬の27日。

テーマは【夏のお花畑を歩く】。
ニッコウキスゲの時期だけが霧降高原の魅力じゃない!
詳しくは、こちら。

ニッコウキスゲの時期に行くなら、小杉国男さんの写真教室に混ざってみるのも一つ。
今年のキスゲ時期は7/4と7/11だって。
詳しくはコチラ。

イベントやらキスゲやらで、これから賑やかになりそうな霧降高原ではあるのだけれど、注意が一つ。

例年、ニッコウキスゲの時期には沢山の人が訪れる。
それは良いのだけれど、最寄りの駐車場はキャパオーバー。
そんな次第で、昨年同様シャトルバスが運行されるそうなので、7/5、6、11~14に行こうと考えている人は、駐車場の場所やシャトルバスの時間をチェック!!