「道路・交通」カテゴリーアーカイブ

湯元~丸沼無料バス 2014

(記事修正_140614 00:16)

ツアーの常連さんが集まっていると聞き、宿が暇だったので、お誘いをお断りしては失礼なのでw、現場へ急行。

少しばかりのお土産と共に、皆様ご存知と思いつつもネタを少々。

と、思ったら意外とみなさんご存知なかったのが件名。

去年に引き続き、丸沼高原ロープウェイと湯元温泉間で無料送迎バスが出るのです。
しかも、去年は一日3便、土日祝日運行、事前予約制だったのが、

今年は、一日5便、毎日運行※、予約不要と大進化!

14_marunumabus

このバスは丸沼高原ロープウェイが運行している物なので、(※)ロープウェイの運休日には当然お休み。
また、同じく当然の事ながら、最低でも片道はロープウェイを使う事が前提。

丸沼高原が時刻表を見やすく作り直してくれたので、そちらを参照の事。
オイラが電話確認した時と中身がちょっと変わってるみたいなんで、以下は忘れてね。

タイムスケジュールには無いけれど、菅沼での乗降も可能だそうな。
なので、湯元=菅沼下車→奥白根登山→丸沼山頂駅=丸沼=湯元なんてルートを作る事も可能。

但し、菅沼で乗車したい場合は予め運転手さんに伝えておかないと、拾ってもらえない可能性もある。
あの辺一体は携帯通じない筈だから、その点は注意が必要だね。

まぁ、詳しい事は丸沼高原のサイトを見るか、オイラが適当にまとめたファイルを見てくださいな。
「14-marunumabus.pdf」をダウンロード

ん?冒頭?
オイラ会場に着いて早々、何故か大笑いされながら写真撮られたんで・・・
近いうちに誰かのブログに載るんじゃないかしら?
肖像権ってものをなんだと…(←オマエが言うなw)
オイラもカメラ持っていけば良かった[E:camera]
(誰も書かない可能性も僅かにあるのでリンクなし)

山王林道開通 2014 &実走?

昨日記事を書いた後に、県西環境森林事務所の更新記事を見つけてリンク追加したんだけれど、気づいた?

見てきたので一応記事にはするけれど、基本的には記事通り。

140503_sannoutouge

旧日光市と旧栗山村の境、山王峠。
林道全体的に例年よりも雪は多め。

140503_kabe

いつもの場所は、今年は綺麗に除雪済み。
路面状況は上二枚の様に乾燥路面が大半なんだけれど、

140503_houraku

時にはこんな事も起きうる。
昨日開通したばかりなんだけど、既に雪壁が道路の上に崩れているんだな。
で、その雪で車線一つ分が通行不能に。
今日もとても暖かかったので、例年のオイラみたいに、雪壁の下で記念写真♪とかおバカな事をやっていると、こういう崩れる雪に巻き込まれる可能性も・・・

140503_yuusui

および、路面を融水が濡らしている箇所もあるから、朝方通行する時は十分に注意が必要。
基本的には、17時~翌8時までは通行止めなので、あまり影響は出ないと思うけれど、放射冷却なんかが起きた後は日が昇るまで、ツルンっ[E:penguin]と滑るかも。

あとは、
140503_kouji

治山碑から先で、所々工事をしている箇所があったり、旧日光市側では砂が出ている箇所が多かったり、そんな所にも注意かな?

今回は治山碑のちょっと先までしか行かなかったので、実走!じゃなく、実走?にしときましょう(笑)

明智平のアカヤシオ 2014!

140502_akayasio
予告通りアカヤシオの様子、見に行ってきました。

下の方は見頃になっているものもあるけれど、

140502_tenboujo

いつもの場所は、ようやく蕾が綻んだ所。

全体的には…

140502_akayasio2

3~4分咲きって感じかなぁ?
このまま行くと、予想通り5/5~6日辺りが見頃で、以後週末から週明け頃までが見頃なんじゃないかなぁ?
今年は花の付きが良いし、寒波が来るような予報にもなっていない。
今年は期待できそうよ♪

・・・ま、オイラ自分じゃきっと見に行けないんだけどさ[E:down]

ひとつ残念なお知らせ。

140502_oreta

アカヤシオが一本、冬の間に折れちゃったみたい。
折れた木は…

140502_oreta
この日に挙げた、この画像の木。
奥日光らしいアカヤシオが撮れる良いポイントだったんだけれど。
まぁ、自然の事だし仕方が無いね。

他に見たのは、
140502_irohasakura

下りイロハの桜だったり、

140502_himeitige

密かに咲く小指の先ほどのヒメイチゲだったり、

140502_hananekonome

なんだか待っている人たちがいるらしい、ハナネコノメだったり。

動くものとしては…
囀るビンズイ、アカヤシオを飛び回るコマルハナバチ?、あるいは…

アカヤシオを撮りまわる

140502_mrkosugi

Mr.小杉

残雪を歩く
140502_mo
休暇中の(も)。

展望台から帰ろうとしたら、尾根上に同じく休暇中の(岩)と、見慣れた顔が続々と。

GWが来る前(の混まない間)に、アカヤシオの様子を見ようと・・・
考える事はみんな同じ(笑)

まぁ、今更言う間でもないとは思うのだけれど、バスで来る人は登りの途中じゃないと明智平では降りられないです。
降り忘れると、中禅寺のバス停から2kmばっかり歩く事になります[E:foot]

最後にもう一つお知らせ。
山王林道が、今日の正午開いたらしいのだけれど…
滑り止め携行って事らしい。
近いうちに様子を見に行けたら、またレポートするけど、通ろうと思う人は十分ご注意を。
県西環境森林事務所内に情報がありました。(140503_追記)

金精道路開通 2014!

140425_totigi

本日正午、予定通り金精道路開通。

オイラは寄り道してから行ったので、11:58ゲート通過。
ただし、旧料金所に着いたのは12:15.
毎年の事ながら、式典やったり、記念品渡したりしているからね。

群馬県側の一番通過者は
140425_no1

こちらの方。
フロントには、なんと【祝開通! 連続壱番乗り30回記念】の文字が。
30回連続ってことは、30年連続なわけで…[E:coldsweats02]

140425_konseitunnel
トンネルを抜けた先、丸沼スキー場まで見に行ってみたけれど、今日の時点では路面は殆ど乾燥状態。
菅沼を過ぎたところで、融水が路面を濡らしている場所がちょっとあったくらい。

今後の天候悪化と、朝晩の冷え込みに気を付ければ、ご覧のとおり単車でも問題ないね。

140425_sugenuma

菅沼も未だ結氷中だし、丸沼高原では5/6までスキーも出来るし、(オイラも見たこと無いけど)天王桜につないで沼田ICに抜けてみても良いだろうし・・・

冬の間どん詰まりだった奥日光地域、活動の幅が大きく広がりました♪

140425_tozanguti

こちらも毎年恒例、菅沼登山口の様子。
今のところ、胸丈の雪。
あぁ、春山のシーズンだ♪

そして、例年なら金精開通と同じころに開通するはずの山王林道は・・・

例年なら開通予定日のFAXが流れてくるんだけど、今年は未だにそれが来ないので、電話してみたんだ。

そしたら、「現在除雪作業中で、除雪完了後に安全確認をしてから開通の運び。来週中には開通させるべく準備中。」ってさ。

ふむ。今日の回答から考えると、今日は作業が終わらない感じか?
月曜日に再度作業を行ったとして、翌日は祝日、安全確認が30日として、最速で5/1.
でも、翌日が金曜日だからGWへの大事をとって、5/2に開通と見たっ!

何を言っても所詮は個人のたわごとw
山王林道を走ろうっていう人は、十分に情報を確認してからにしましょ~。

さ、明日は低公害バスの運行初日だっ!

スカイライン開通&満腹

本日は中宮祠足尾線(旧中禅寺湖スカイライン)の開通日。

140411_gateopen
相も変わらず一番乗り~♪

140411_2p

2月3月とドカドカ降った割には、例年よりも雪が少ない感じ。
路面に砂や水が出ている場所もほぼ無く、99.99%乾燥路面。
今後も路面に融水が流れ出るってことは無さそうな感じ。
まぁ、今後の天候次第だけどね。

140411_totyuu

素晴らしい眺めを堪能しつつ、

140411_1p

大人しく歌ヶ浜に戻る。

普段なら展望台まで行くところなんだけどねぇ…

30min before

140411_asai

久々に入れた浅井精肉店にて、からあげ&串カツ@800円でお昼ご飯♪

アツアツの肉に齧り付いて、ホフホフしていたら何か真横からの視線を感じる。
ホフホフっ(あら、また視線?)
ホフホフっ(・・・??)

トントン。(ビクッ!!)
あなた、これ一つ食べてくれない?私食べきれなくって…
隣の婆ちゃんからメンチ一つ貰った♪

メンチもまたジューシーで旨いんだな♪(・・・まだ視線を感じる・・・)

トントン。(んぁ?)
あなた、これも一つ食べてくれない?
隣の婆ちゃんの隣の爺ちゃんから、今度はヒレカツ一つ♪

出されたものは食い切る主義です!

・・・・・・ゲフ。 ( ̄O ̄)=3

展望台アタックは取りやめです(笑)
展望台に行く時は、日陰に凍った雪が残っている事が多いので、気を付けて行ってらっしゃいノシ

半月スカイラインは予定通り開通なのだけれど、気を付けてもらいたいのが一つ。
今季も東武バス中禅寺湖スカイライン線は動くのだけれど、今季は運行期間が決まっているみたい。
バスの時刻表には・・・

※中禅寺スカイライン半月山線の運行期間について
・半月山行きは7月19日~8月31日・10月1日~11月10日の間運行

(中禅寺~立木観音間も同様)
そんな感じなんで、徒歩や車とバスを組み合わせたり、新緑・ツツジの頃に使うことは出来ないんだな[E:down]

おっと!忘れてたっ!
140412_tyuuzenjikisen

明日は中禅寺湖機船の運行再開日。
そして、10:30、11:30船の駅発の便は、今年も無料っ!

【重要】シカ捕獲と1002号線通行止め

以下お知らせが届きました。
当該日は低公害バスの運行前ですが、銃器を使用してのシカ捕獲を行うとの事ですので、弓張峠~千手ヶ浜方面へ行く場合は、行動時間に十分ご注意ください。
~~~~~~~
車両を使ったシカの捕獲を実施します。
奥日光地区において増えすぎたシカを捕獲するため、下記のとおり車両を使ったシカの捕獲を試験的に実施します。捕獲実施中は該当区間の道路や歩道は通行止めとなりますので、ご注意ください。
1.実施主体
栃木県・日光地域シカ対策共同体(日光自然環境事務所、日光森林管理署、日光市、栃木県)
2.実施予定日時
平成26年4月22日(火)~24日(木) いずれも16時から18時半まで
3.実施区間
市道1002号線弓張峠~千手ヶ浜間(PDF図参照)
4.方法
・射手を乗せた車両(1台)が走行し、シカ発見時に停止して射撃を行う
・別に回収車両が随行し、捕獲個体の回収を行う
・捕獲実施中は、実施区間の市道や歩道は通行止めとする
5.位置図(PDF参照)
問合せ先
栃木県林業センター 研究部 丸山
電話 028-669-2211

日光・奥日光のイベント 2014年4月

一年ぶりに復活のイベントまとめ記事。
いちいち調べんのメンドウクサイし、漏れている事もあるし・・・ってんでやめていたんだけど、何かにつけ自分が不便な事に気が付いた[E:catface]

~~~~~~~~~~

4/1 東武バスダイヤ改正(改正ダイヤ以下)
4/1 中禅寺湖岸釣り解禁(キャッチアンドリリース限定)

4/1 開山会(輪王寺
4/1 イタリア大使館別荘記念公園・中禅寺湖ボートハウス再開
4/2 強飯式(輪王寺)

4/11 中禅寺湖スカイライン開通(正午)

4/12 中禅寺湖機船運行再開

4/12 Woman’s Planet
4/13~17 弥生祭 (二荒山神社)
4/19~ 湯元足湯あんよの湯再開

4/20 中禅寺湖船釣り解禁(キャッチアンドリリース限定)

4/20 春のバードウォッチング(日光湯元VC

4/25 金精道路開通(正午)

4/26 低公害バス運行再開 ・赤沼情報センター再開

4/27 きれいきれいハイキングin日光杉並木(日光湯元VC)
4/下 山王林道開通

4/10~30 日光桜回遊

4/15~5/6 皇后御学問所特別公開(田母沢御用邸

~~~~~~~~

奥日光の閉鎖解除関連に関しては、解りやすい様に地図に落としてみた。
140401map
959KB[E:coldsweats02]
ココログにアップできるファイルサイズぎりっぎり

東武バスの時刻表はまた抜粋して作ってみた。
去年とは別の数式組んだら、また部分的にエラーが出るんだよなぁ?
他のセルでは同じ数式が正しい値を返しているから、数式の間違いじゃないと思うんだけど・・・
東武バスの時刻表に乗っていないバス停の時刻は、今日現場で確認しているけれど、一応参考資料程度って事で。
バスの料金も変更になって、日光駅⇔中禅寺=1,150円、中禅寺⇔湯元=860円、日光駅⇔湯元=1,700円。

「140401tobubus.pdf」をダウンロード

今日は中禅寺湖の釣り解禁日。
140401_kaikin

釣りを楽しむ太公望。
今日はとっても暖かで、釣り師達ものんびりとした感じ。
ちなみに、今年は禁漁区で釣りが出来る特別解禁日が設けられるそうな。
事前の申し込みが必要で人数制限があるそうだけれど、期間限定ってことなので、興味がある人は早めにどうぞ。
同じ資料を見ると、釣り教室もやるみたいね。
特別解禁…岸釣り:5/24、6/10、 船釣り:5/27、6/21
釣り教室…6/29

最後にゴニョゴニョ。
どことは今更敢えて言わないが、桜回遊のイベントリンク張ろうと思ったら、今年の記事から去年のパンフレットPDFにリンク張っているサイトがあった。
専門職の癖して何をやっているんだか・・・
今年のパンフレットの写真は去年よりも遥かに「見たい」って思わせるパンフレットになっていたっていうのに。
今年の桜回遊のパンフが手元に回って来た時にスキャンしておけば良かった[E:down]
ってことで、これはまた別途記事化の予定。
美味しそうなスイーツが幾つか乗っていたので…イベント開始後、かな?

・・・それとも何か?
今日が4/1だから、実はこっそりエイプリールフールネタなのか??

湯元、雪。

湯元は雪で~す。
140331_yumoto
ライブカメラを見る限りは、
 湯滝=白い。
 三本松=薄ら縞模様。

 竜頭カーブ=黒く反射。
なので、積雪はこの辺だけっぽいな。
でも日蔭とかは日が当たるまで凍っているかも。
湯元でも薄日が射しているので、間もなく走行には支障無くなると思うけどね。
ご注意を。

2月を振り返る。

今日の湯元は朝から雪。
140323_yumoto

どうも降っていたのは湯ノ湖畔だけみたいだったけどね。

夕方には止んでいたし、気温も高かったから然程積もりはしなかったけれどね。
振り返ってみると、2月の大雪以降、あまり記事を書いていないのだなぁ。
ならば、チョイと振り返ってみようか。
まずは2月分。
と言っても、あまりフィールドには出ていなかったんだけどね。
140216_yunoko
まずは大雪真っ最中、2/16の湯ノ湖畔。
ここは湖尻付近なんだけど、こんな状態だったんだ。
イロハが一時開通というので、上りイロハを下りに行く途中の写真。
140218_iroha
一日空いて第二イロハが開通した2/18.
かまぼこみたいな断面を見せているのは雪崩の痕。
こんな痕がアチコチにあった。
この状態にも当然驚いたのだけれど、驚きつつ笑ったのは・・・
140218_kiyotaki
有料道路が通行止めなのにも関わらず、けなげに働く信号機w
絶対に車が来ないのは判っていても、進んじゃいけないのも分かっている。
なんと無駄な時間(笑)
140219_kotouge
2/19 やることがなく フィールド状況が気になって出かけた小峠。
うん、小峠。道標も④の番号札もその所在がつかめなかったけれど、
140219_kanban

こんな状態だったのさ。
④は発掘できたけれど、道標はどこへやら。
多分、↓のあたりにあるんだと思うのだけど?
小峠から戻った後は石楠花平へと移動。
140219_vc
ここは石楠花平のコース上=道路の上。
遠く下の方にいるのは、同じくルートを調査に来たVC。
道路の上にいるはずなのに、何故か視点が著しく高い。
実は、オイラが立っているのは雪崩の上だったりする。
この日は歩く人も当然殆どいなかったので、
140219_ring
140219_skavla
140219_rabbit

様々な雪と風の芸術を楽しめた一日。
ついでに、人が居ないということで悪さをしてみる。
140219_tadenoumi

良い子はマネしちゃいけません。
ここで安全が確認できたので、2日後のツアーで湖上を横断したとか、そんな話は決して無いのですよ?
まぁ、この時点ではいつもルートに使っている蓼ノ湖の南西岸は表層雪崩でルートが塞がれ、安全に楽に移動できるのが固く凍った氷上だったのだけどさ。
マネして落ちても、オイラは責任持てませ~ん。
オイラもここで氷が抜けたことあるし、ここで落ちた人も知っているしね。
この後、ガイドには出るもののPCが壊れ、月末は出かける用事があったため、2月のフィールドワークはほぼこれでオシマイ。
気が向いたら、次回は3月上旬の振り返りかな?

14/3/5 上りイロハ坂通行止め

なんかね、いろは坂に登りきれない逆走車が沢山出て通行止めになったんだってさ。
自治体の放送も、電光掲示板も雪崩って出ていたんだけどなぁ。f( ̄へ ̄;)
馬返しあたりの標高は約800m、中禅寺湖の標高は約1300m。
いろは坂だけで標高差が500mほどあるので、下界が雨だからと言って登ってくると、こういうトラブルを引き起こすわけだ。
奥日光にお越しの皆様は、必ず冬装備でお越しください。
ライブカメラなども活用すると良いだろうね。(140305_1749追記)
~~~~~~~~~~
13:48 いろは坂の通行が再開したとの情報が入りました。

~~~~~~~~~~

また、雪崩で第二イロハ坂が通行止めだそうな。
詳細はまだわからないみたい。

下りのイロハ坂に関しては、現在規制がありません。

常時更新できるかはわからないので、今後は栃木県の【とちぎ道路管理情報】をチェックしてください。

左端のメニューから、道路情報を選ぶと、120号線上にある電光掲示板の情報を見る事が出来ます。